X



【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 2月10日で30周年!★12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:30.55ID:CAP_USER9
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782788.jpg

国民的な人気を誇るRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』。その三作目であり、一大ヒットを記録したファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、2018年2月10日で30周年を迎えました。

『ドラクエIII』が発売された1988年は、昭和63年でもあります。翌年から元号が平成に変わったため、本作は「昭和最後のドラクエ」とも言えるでしょう。2019年に天皇陛下が退位されるため、あと1年ちょっと経つと元号を3つ跨ぐ歩みを刻む形となります。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782791.jpg

30年も前に発売された本作ですが、その支持は今も厚く、当時の思い出を語るユーザーも少なくありません。また、時代に応じて様々なプラットフォームに登場しており、定期的に新たな装いを見せました。この記念すべきアニバーサリーに、名作『ドラクエIII』の歩みや特徴を振り返りたいと思います。

◆『ドラクエIII』発売は社会現象に

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782789.jpg

『ドラクエ』シリーズはすでに、子供達を中心に大きな人気を獲得していました。特に『II』でその知名度は大きく飛躍し、当然『III』への期待も大きいものでした。そのため、発売日当日は平日だったにも関わらず各店舗には長蛇の列が。学校や会社を休んで並んだ方も数多くいました。

もちろんこの状況はニュースでも取り上げられ、『ドラクエIII』の名はゲームファン以外にも広く知られるようになります。また、『ドラクエIII』欲しさに恐喝して巻き上げるといった犯罪も残念ながら発生。大きな問題点のひとつでした。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782792.jpg

一部の店舗側にも問題行為があり、抱き合わせによるソフト販売などを行った店舗もありました。売れ残りのソフトと『ドラクエIII』をセットにして売り出しており、こちらも甚だしい問題です。しかし、どうしても『ドラクエIII』が欲しいユーザーも少なくなかったため、抱き合わせでも売れてしまう状況でした。

こういった問題は後々是正されていきますが、その多くは当時ならではと言える点かもしれません。ダウンロード販売が根付いた今では、パッケージにこだわらなければ「買えない」ということはなく、また抱き合わせ商法とも無縁です。ゲームソフトを購入するための行列も、当時と比べると随分と見かけなくなりました。『ドラクエIII』の人気ぶりを振り返ると、当時と今の違いも同時に浮き彫りとなります。

◆『ドラクエIII』の特徴や進化

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782793.jpg

『I』『II』と比べて進化した点や新要素は、数多く存在します。まずは、プレイデータの保存方法が、パスワード形式の「ふっかつのじゅもん」から「バッテリーバックアップによるセーブ」に変更。一文字間違えてプレイが続行できない……という悲劇から脱却することができました。

ですが、プレイ中にファミコンにぶつかったり、カセットの抜き差しが乱暴だったりすると、セーブデータである「ぼうけんのしょ」が破損し、復帰できないといったケースも発生。取り扱う側の問題でもありますが、ひとつの悲劇を回避したことで、新たな悲劇が生まれることも。この衝撃は、味わった方ならではの体験として記憶に刻まれたことでしょう。ちなみに筆者の例ですが、当時のカセットを昨年起動させたところ、セーブデータがまだ保存されていました。バッテリーバックアップの実力は、30年経っても健在のようです。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/782795.jpg

ゲーム面で言えば、主人公である勇者の性別が選択できたり、仲間に加わるメンバーの名前や職業を自分で決めたりと、パーティ編成の自由度が格段に飛躍しました。好きな子の名前を入れて一緒に冒険したり、戦士系の仲間ばかり編成して戦ったりと、自分好みの楽しさを盛り込めたのも、本作の大きな特徴です。

>>2以降に続く

2018.02.10
INSIDE
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 20:37:53.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518387018/
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:49:59.73ID:y+qbkGCz0
オルテガの戦闘シーンはパパスの死亡シーンみたいにオルテガの一人称にしとけばここまでネタにされることもなかったのにな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:01:49.10ID:7+wjKW0s0
さすがドラクエです。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:02:35.38ID:4qcajUnR0
4の難関ダンジョントップ3(裏ダン除く)

1位…デスキャッスル(こちらが強くなる程脅威が増すマネマネ、打撃が全然当たらないスモールグール、雑魚敵なのにHP三桁の壁を超えた大魔道など難敵揃い。デスピサロも正攻法では強敵)
2位…海鳴りのほこら(天空の鎧を簡単に取らせたくないからって初見殺しにも程がある。死神マヒャドフライドラゴンライダーの攻撃力、カロンガオンのウザさは異常。船取ってもしばらくは放置推奨)
3位…2章フレノール南の洞窟(分裂回避のメラゴースト、ラリホービートル、マヌーサ小僧など主力アリーナを無力化させる敵がよく出るので厄介な場所。リメイクは小僧がMP不足でマヌーサを失敗する)
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:06.70ID:l+UQ8Uvo0
>>581
それはデータ編と攻略編の分冊では?
ドラクエ3は上下2分冊で上巻にデータを、下巻に攻略を載せてた
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:40.17ID:9aEXeoUlO
何故オルテガはポカパマズと名乗っていたのか未だに分からない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:08.24ID:l+UQ8Uvo0
>>865
飛行移動にも何種類かある(魔法の絨毯は岩を超えられない)のはFF3の影響受けてるだろうしな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:33.94ID:l+UQ8Uvo0
>>879
多分アリアハンにはオルテガは死んだことにしてくれと伝えて自分はポカパマズという偽名を使うことにしたのでは
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:57.49ID:kZPRZOjr0
>>879
1. 魔物の間でお尋ね者になってしまったから
2. 変態パンツマスクで警察に追われているから
3. 失踪して別人としての人生を送りたくなったから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:44:48.32ID:ApVu+oFy0
隠し通路みたいなのみつけた時のワクワク
見えてるのに行けなかったところへいけた喜び
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:43.49ID:l6Hb3L+qO
ゾーマは本当は"青(闇の衣)→光の玉→本来"なんだけど、なんでFCでは逆になっちゃったんだっけ
てかwiiだっけの1,2,3まとめてのヤツはこれは変わってた? 持ってないんでわからんわ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:20:54.23ID:X+0lWWqd0
当時俺が2番目に感動した海の音楽を今脳内で流せるか?戦闘BGMとかはネットで聴くまで忘れてたが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:08:18.84ID:AZ0Xbr/bO
>>876
5もお願いします
2〜4のリメイクと違ってSFCとPS2以降でそんなに難易度違わんし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:29.82ID:wAtFzLRx0
>>811>>858
夢かバグなのか30年ずっと気になってる
2の文言データ全部見れれば解決する問題なんだけどな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:17:16.08ID:86lGUqxQ0
>>808
混乱してて、そういう行動取ったとか?
でもドラクエ2に混乱あったっけ
ドラクエ3と勘違いして記憶が混ざってるとか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:38:38.05ID:YOwFXBDhO
つかそう言うのはFFやロマサガにあるから本人が勘違いしてるだけだろ
このスレ勘違いでデタラメ書いてる奴むちゃくちゃ多いから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:05.31ID:wAtFzLRx0
それが勘違いではないんだよね
その文言が出たタイミングとかだいたいの場所憶えてるから
当時中1だったので、幼少の記憶混同とかも無いと思うし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:11.96ID:+TQs9Xtn0
このスレ見て11やろうかと思ったら本体が4万近くするんだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:04:52.19ID:+vp1TROc0
ドラクエ11のためにPS4買ったけどマジで面白かったよ
3と5に並ぶ名作
ストーリーや演出がかなり良かった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:05.32ID:awYjsfuc0
スマホのドラクエはつまらんw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:42.12ID:4Ax7VSSf0
ドラクエ11は面白いかもしれないけどそのために4万だしてPS4買う気にはなれないな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:28.72ID:udANUpjf0
1〜8までリアルタイムでやった。
どれも好きだが一番苦労したのは2だな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:06.65ID:6hkTIbtz0
ネットがない時代だったから友達に聞いたり攻略本買ったりしてたな
一週間で解いたとか言う嘘つきも出てて緩い時代だった
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:41.87ID:EjgHLleg0
唇を噛みしめた時〜

デーモン小暮「ここで曲の途中ではございますが、
抗議の電話が殺到しているため、
ここまでにいたしとうございます!?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:42:26.19ID:ocq40Ilo0
>>899
初代は正直なんだこりゃって思った
それまで2DのRPGなんてなかったから何をするゲームなのかさっぱりわからなかったし
はなす→ひがし
とか意味不明すぎた
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:56:47.35ID:q/6kc3kB0
きょうも明日もぱふぱふ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:20:42.20ID:4Ax7VSSf0
もう、ドラクエはいいや。Elders Scrollで良い。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:32:24.64ID:bb6VYGFV0
3はこづかいが足りなくて、貯めに貯めて4からドラクエに参加した

123は色んな本や友達の話で想像だけ膨らませてたなあ
ここで愛の思い出を使うんだとか、知識だけはあったw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:31.13ID:9roMEcDp0
>>903
当時のANNパーソナリティの並びだけでなく
NHK大河まで思い起こさせるレスw
そういや閣下、大河ドラマ誘致合戦てコーナーやってたな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:56:05.89ID:gs4sq8SC0
>>899
ゲームの中の世界で、初めて名前を呼んでもらったのはドラクエ1だった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:57:34.82ID:HYm6CxfD0
>>904
自分はそんな事無かった
何よりドラクエの醸し出す独特の雰囲気が良くて
簡単にクリア出来る事も有って何度もエンディング見たなぁ
不自由に思う操作も当時はこんな物だと思って疑問には思わなかった
やっぱ当時としては突き抜けてたよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:16.33ID:4Ax7VSSf0
ドラクエもウィザードリィとウルティマのパクリな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:20.46ID:4Ax7VSSf0
またパクれば良いんだyo
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:19.55ID:4Ax7VSSf0
lolとdota2をパクれ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:42.67ID:l9NupplY0
>>72

ミネルバトンサーガは、初代FFと変わらないくらいの
いいゲームだったよな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:53.81ID:wAtFzLRx0
DQ1のオープニング
リセットスイッチ何度も押して何度も見た思い出
オープニングからして今までのゲームと質が違ってた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:30:29.67ID:aWiWjY4/0
今までになかった新しいゲームは「え?なにこれ、くそ?」って最初の5分間くらい戸惑う
今はそういうゲーム皆無
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:35:33.06ID:j5N0snl2O
>>912
あのころは輝いていたと云える象徴の一つがDQの1〜3・4あたり。

同時期に輝いていたマイケル・ジャクソンさんとともにね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:44:06.14ID:GdabKIUi0
11するんなら3DSのんが寝転がれるし安くて遊ぶ幅もあってええよ
まぁグラフィック至上主義なら頑張ってPS4買わにゃしょうがないが

ていうかスイッチ版はいつ出るんだ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:46:53.73ID:l6Hb3L+qO
おまえらが集まってゲームを作れば最強のゲームが作れると思うんだ

起業というアイデアを出したんだからオレをその会社で採用してくれw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:56:36.61ID:oOWsOWVX0
攻略本は攻略本としてはアレだったけど装備品のイラスト集としては面白かった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:01:01.56ID:gOvbFpCs0
ゲームのかつあげでドラクエばかりが話題になってけど5と同じ年に平日発売された
初代スト2はやってる層を考えればドラクエより、かつあげさられそうな気がするんだけどされなかったのかね?
学校を休んで買いに行ったとかなかったのかね俺の学校では買うためにあいつ休んだじゃないかって噂になってたけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:11:04.33ID:zVCQFykX0
昔のドラクエ攻略本にあったスタッフの手書きダンジョンマップ好き
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:01:04.09ID:ApVu+oFy0
ドラクエ1は鳥山明がモンスターデザインした関係からかジャンプで相当プッシュされてた記憶
ジャンプだけで、かもしれないが
まあポートピアの後だったとは言え、未知数だったので、
俺は当時ドラクエよりもずっと騒がれていたハイドライドを買ってしまった
いやあ、つまらんかった
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:03:41.96ID:x64o05e90
3闇の世界に降り立つと流れるBGM
どこか聴いたことのある旋律、それがアレフガルドと解ったとき
ロト伝説とはまだ思い至らず1の世界ということの感慨と軽い(?)状態だった

2ロンダルキア台地やFF3の浮遊大陸を飛び出し世界が広がった衝撃も記憶に残ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:19.96ID:ApVu+oFy0
>>933
目的は?
ジャンプにとってのメリットがないような
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:41.32ID:a3YzUiNR0
ジャンプの宣伝無しに
人気でのし上がったFFの方がすげえわ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:26:23.98ID:kZPRZOjr0
まさか日本にリアルアッテムトができようとは、
4やってた頃には思いもしなかった
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:24.96ID:UNx1zYDg0
だってFF1は、ダークな天野デザイン、素晴らしい植松サウンド、イベントに一枚絵を使用、天才プログラマーであるナージ・シベリの起用と全てにおいてパーフェクトだったからな!!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:30.94ID:tYP7TFGM0
スレ伸びすぎだろう。今のナウなヤング諸兄も知識として一度はプレイしておいて欲しい。説教臭くてゴメン
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:51:45.17ID:4phhT7c6O
池に武器を落としたら金の斧と銀の斧を出してくる。SFCで追加イベントされたが、意味不明。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:52:50.06ID:RKb7y/wh0
>>938
FF1の頃って天野以外、誰も良く知らない人間だったわけだが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:53:04.19ID:aWiWjY4/0
ジャンプのゲームと言えば聖闘士星矢のコスモのゲージ貯めて「ペガサス彗星拳!」ばばばば
ってやったあと敵が無音で倒れるあれが最高に面白かったな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:54:45.35ID:6bBrD5ZX0
>>934
>>937が変わりに貼ってくれたが
ようは鳥嶋がドラクエをジャンプでプッシュしたいから鳥山明を起用させた
あとジャンプとしても攻略本売る事かできるメリットがある
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:55:29.91ID:SHiuR78t0
僕らの思い出を語り合おう!スレになっているなw
しかし、3より2が評価高いとは思わなかったw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:00.95ID:YfMm6BAz0
FF1の広告は寺田憲史の名前を前面に出してたぞ
結構広告の種類あったけどオチューとの戦闘で全滅しそうになってるやつが印象に残ってるわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:05:50.06ID:HKDeitq10
>>944
これが後にエニックス出版の出鼻をやや挫くことになったんだよな
ドラクエ最新情報はガンガンではなくジャンプ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:43.04ID:HKDeitq10
>>948
堀井はログインでもOUTでもライターやってた
ログインでは堀井宮岡木村の三人組でライターやっててマカーの木村はチャンピオンシップロードランナーの攻略をやってたし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:12:47.88ID:HKDeitq10
>>943
あれはダメージ(黄金伝説完結編でのライフに相当するものが黄金伝説ではそういう名前)をコスモに還元して病院でダメージを回復することに気がつかないと富士の風穴でガス欠して八方塞がり
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:34.13ID:YfMm6BAz0
FF1作るときにDQがなぜ売れたか分析して
絵でも音楽でもなくシナリオだと判断して書ける人探したらしいからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:52.46ID:ApVu+oFy0
>>937
うおおお!
こいつはおもしれー!
ドラクエとジャンプをめぐる人間関係は
こんなことになってたんかあ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:18:53.87ID:HgUP6qDo0
>>903
懐かしい
リアルタイムで聴いてたわw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:28:27.01ID:FVAY113G0
>>903
どういうこと?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:44.69ID:gRiYO29p0
>>936
福島原発周辺のことか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:29:47.20ID:4phhT7c6O
大御所家斉のもとで徳川幕府の爛熟を見てから、わずか30年後には幕府は滅亡したのだ
そんなもんだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:58.34ID:QkprSeDf0
>>941
性格に応じて良い武器をくれるイベントなのかと思ったが何の意味もなかったな
あれは一体何だったんだろうな?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:23.37ID:l9NupplY0
>>914

LOLは、FF14のライバルウイングスが影響受けてるよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:29.62ID:9aEXeoUlO
>>937
読んでて危うく電車乗り過ごしそうになった
実に面白い

月刊OUTとか懐かしい名前見てドラクエ以前まで遡っちゃった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:09.24ID:87Fb7k7N0
>>945
いやいや、何処見たらそうなるんだよw
訳分かんねー奴だな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:00.72ID:l6Hb3L+qO
さすがに★12、また平日だし もうこのスレで終わりか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:32.15ID:/q0ppxwr0
>>965
1の気分次第じゃね?皆連休明けたら終わるもんだと思ってたら立ってたし
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:53.84ID:l6Hb3L+qO
ではIの感じがあるガロやらタイガースを聴きながら(逆か)このスレの終わりを見届けるか
花の首飾りってアレフガルドっぽいよね

すぎやま御大はGSからドラクエまでの間は何やってたの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況