X



【天国から地獄】約211億円分の仮想通貨Nanoが流出 被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/12(月) 22:51:55.62ID:CAP_USER9
 日本の仮想通貨取引所コインチェックから580億円相当の仮想通貨NEMが盗み出されてまだ1か月も経過していませんが、
こんどはイタリアの仮想通貨取引所BitGrailから、アルトコインの一種Nano(XRB)が盗まれる被害が発生しました。
被害額はNano 1700万XRBで、直前の価格1250円/XRBで換算すると約211億円が流出したことになります。
BitGrailはすべての入出金を停止しており、BitGrail創業者でCEOのFrancesco "The Bomber" Firano氏は早々に、Nano保有ユーザーに対し100%の払い戻しは不可能とTwitterで通知しています。なお、Nano以外の仮想通貨に関しては被害は発生してないとのこと。

NanoとはもともとRaiBlocksと呼ばれていた仮想通貨で、独自のブロックチェーン構造によってノード実行コストが発生せず、スケーラビリティも備えるなどといった特徴があります。ただ、盗まれてしまってはそれらの特徴に何の意味もありません。

Nano開発者チームは声明を発表し、この問題に対してNanoプロトコルに問題があったわけではなく、BitGrailの管理ソフトウェアに問題があったようだと指摘しました。
また直ちに法執行機関に連絡するとともに、捜査に完全に協力するとしています。
一方で、Firano氏が損失を"なかったこと"にするためNanoの台帳部分の修正を提案してきたものの、チームには(不透明な)BitGrailの経営に責任を負う必要はなく「我々の追求する方向性ではない」としました。

さらに、Nanoチームは「Firano氏は、BitGrailの経営状態について、長い間Nanoチームとコミュニティを欺いてきた来たという確信がある」としており、「Firano氏個人の投稿や告発には対応しない」と、BitGrailおよびFirano氏への不信感を露わにしています。

これに対しFirano氏は「Nanoの言い分こそ根拠のない主張にすぎず、私的会話の公表で逆に捜査を妨害していると警察に伝えざるを得ない」とツイートし、もはや事態収拾に向けた両者の協力は期待できそうもありません。

Nanoチームの主張が本当ならば、BitGrail(というかFirano氏)は危機対応の姿勢もさることながらも、経営のありかたにも問題を抱えているようにも思えます。
いま最優先すべきは何をおいても顧客の資産保護に全力をつくすことのはずですが、CEOからはそういった趣旨の言葉は聞かれず、掲示板サイトのRedditなどではFirano氏による狂言疑惑が囁かれ始めています。

今回の件は金額こそコインチェックの被害に及ばないものの、Nano全体の13%が行方不明になった計算になります。
いまや仮想通貨窃盗は犯罪者にとって最も効率的な仕事になりつつあります。
取引所はユーザーに誠実なのは当然として、不正アクセスに対する鉄壁のセキュリティ体制構築もしっかり徹底してほしいところです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00082160-engadgetj-sci
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:08.12ID:zIsaURyw0
データ膨らませて金やりとりしてるだけ
価値なんてないけどあるように見せかけて
最後にババ引いたやつの負け
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:09.10ID:WJz17wVu0
>>4
返金されないし渋谷の会社はトンズラっすよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:14.69ID:VLtHNeWe0
いいニュースだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:19.84ID:2ImcDrmy0
>>257
コピーできないデータだからそういう事が起こりえる
共有のファイルサーバーに、切り取り貼り付けでしか移動できないデータがあるようなもん?
厳密に言えば全然違うんだけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:33.60ID:dLyO6feU0
>>287
ビックカメラで買えるけど、間に取引所が挟まるので本来のビットコイン決済とは似て非なるもの。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:01.35ID:+n54eXvB0
始まったな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:02.44ID:QY1hrMJC0
仮想通貨に疎いのは時代遅れ
仮想通貨に手を出すのは知恵遅れ

時代遅れの方がまだいいかな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:02.68ID:Lmz42ook0
そりゃ沢山あるわw
誰もが胴元になりたいからな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:06.09ID:8lxYyCcq0
またミサイルが作れるニダ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:19.77ID:fBP2lX55O
ねずみ講が頃合いで刈り取りしているように見える。
稼いだもの勝ちで、日本は金融や店が手を出しているから終わった。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:20.13ID:FLDprDo+0
元取引所の職員の退職者とか、
そういう人たちの犯罪さったら、
止めようがないよな・・・
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:33.57ID:StEvCpao0
俺には関係ないので
飯の味は普通

    / ̄ ̄\
   /─  ─\
  / (●) (●) \
 |  (_人_)  |
  \  `⌒′  /
_|\∧∧MM∧∧/|_
>         <
ヽ/ 二  ̄||||,┴┐状‖
/ヽ_ノ ノ ノ / 態o
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:47.83ID:WqGuRo9W0
少なくとも株式の価値は会社の価値を測る指標になってる
少なくともリアル通貨の価値は物価を測る指標になってる

仮想通貨はなにもない 
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:30:52.83ID:WfSczU0s0
正直でよろしい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:26.39ID:aoYqquKN0
胴元が9割以上保有している
アホらしいわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:36.23ID:z1WAz/cv0
できないことを真っ先にいうこっちのほうが良心的に見える……
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:47.01ID:yl881g9z0
マイニングとかいう何の役にも立たない資源とエネルギーを消費するだけの不毛な行為
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:57.28ID:WqGuRo9W0
namとnanoもビットコも
ただの無価値な電子データ

ただの無価値な電子データに
異なる価格がついてる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:06.07ID:36JFDB6T0
なんで盗まれるのか

価値があるから

じゃあ面倒だし無価値にしちゃおう

早く現金化したほうがいいよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:14.53ID:/bVVbDrf0
また北朝鮮か
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:16.16ID:+Zkshr370
>>32
プラザ合意前で今でいえば10億円強盗
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:41.72ID:8k7oUeCE0
>>240
テザー、な
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:32:57.37ID:OdF2re6o0
ザルセキュリティまたか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:05.82ID:Ab92E/We0
これNEM財団と同じコメントだな 
仮想通貨終わってるw 
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:16.52ID:Y9ztQMDl0
もうわけが分からん
時代についていけないが、それで良かったのかもしれん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:17.16ID:WqGuRo9W0
まず売ったり買ったりする根拠がない
高いも安いもない

適正価格がないから
高いも安いもない

適正価格の推定すらムリ
そもそも適正価格がない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:33.84ID:quy3Wd9A0
>>290
円天は価値がない物を価値があると売り手が言った

仮想通貨は価値がない物を価値があると買い手が言った
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:46.38ID:8k7oUeCE0
この対応、座礁事故を起こした客船の船長を思い出すなぁ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:47.31ID:roZR3PTc0
もう被害も仮想被害って事で仮想補償してやればいいんじゃねえかな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:56.09ID:WFaQd4wN0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   G20へ向けての良い流れw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,メシウマ!
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:33:58.21ID:yOHdeDde0
取引所からの盗難は日常茶飯事だと何回言えばお前らはわかってくれるんだ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:01.91ID:FRU6ZvhZ0
買った電気が資産価値になると思えばいいじゃない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:19.18ID:WqGuRo9W0
被害なんかない
そもそもなにもないもん買ってる
被害ゼロ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:33.24ID:3QZWFSx00
アホがいまだに
お金を寄付してると聞いて(笑)
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:34:52.48ID:eCLxt2FJ0
盗まれるのはたいした問題じゃない
問題は盗まれる環境
ccはひとつの口座でどんぶり勘定でやってて盗まれた
だらしがないとかそういう問題じゃなくて呑んでた可能性が高い
呑むってのは簡単に言うとユーザーの頼んだ馬券買わずにポッケに入れる行為を指す
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:00.52ID:FRU6ZvhZ0
食いもんだって自分の体(価値)になるんだぜ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:36.98ID:ezzvQoD50
>>332
そこで電気代が国によって違う、って時点で話の寸法あわなくなってんだけどな
本当は
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:38.80ID:lhRWenOw0
北朝鮮のサイバー犯罪技術は世界レベルらしいね。
国家公認の犯罪集団なので、いくらでも犯罪可能だし
いつでも練習ができるかららしい。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:35:39.81ID:ROGsVBvW0
コインチェックがあれだけの騒ぎ起こしたんだから、日本でニュース見てた人で被害受けた人はいないだろう。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:00.29ID:Z3ov0haw0
>>287
国内では
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、一部のホテルと飲食店
そもそもビットコインは送金処理が遅いので決済向きではない。一長一短だが、ビットコインの2000、6000倍処理能力が高いのはざらにある
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:01.16ID:FOF0sG3b0
これ金額がでかいから報道されているだけで、
とりあえず1億ほど抜いてみるか、とか
今日は1万円分ほど抜いて遊ぶか、とか
普通に日常的にやられてそうだな、それも気づいてなかったり
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:02.76ID:dLyO6feU0
仮想通貨って、取引所ごとにその中で取引されて値段決まってるんでしょ?

じゃあなんで他の取引所とほぼ同じ値段になるの?もっと差が出るはずじゃない?

あとFXと現物で価格が違うのはなんで?
FXで買ったBTCを現物の方に移動させて売ったりできるの?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:08.30ID:DY1WaPh30
散々胡散臭いとかシステムがザルだとか流出問題出るぞとか
ネガキャン出来る事はやり尽して始まった仮想通貨
そんで見事にやらかしの連続

こんなの見たら今後は新しい商売に身構える奴増えるだろ?
また忘れた頃に出た新しい儲け話で焼かれる馬鹿でるのか?
風化って本当に怖いな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:19.95ID:WqGuRo9W0
補償する責任なんかないのに補償するコインチェックは
神企業
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:32.96ID:eBQ4+zwI0
犯人もセキュリティ激甘の内に出し抜くか
監視の目を緩む隙を見計らって潜伏するかの考えどころなんだろうか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:40.86ID:+AAyMUGk0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出せない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出せないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1円、2円ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:52.81ID:6yRN6Cs50
火曜日は日本発世界中で仮想通貨のナイアガラ決定だな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:23.48ID:OZTkStwJ0
素人がセキュリティーやっているのか?
素人が電子マネーを扱っているのか?
最悪だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:52.36ID:zWTED9II0
CC様を見習えよカス
明日には全額返ってくるCC様マジ神だわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:13.24ID:cwYvV+QK0
仮装被害じゃないのかにゃ
0360ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:07.87ID:KN3FyKMz0
流出がビジネスモデルなんだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:08.95ID:3QZWFSx00
盗み放題ワロタ(笑)
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:11.66ID:EdtpDvCt0
胴元は盗まれた事にしとけば大儲けだな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:25.73ID:RW3RrPe+0
国家という後ろ盾があって初めて通貨に勝ちがあるのに
国家の枠にとらわれないなんて言う訳のわからない通貨に価値があると何故思うんだ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:33.56ID:eCLxt2FJ0
取引所内の交換は単に取引所の持ってるコインを買ってるだけだろうね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:42.03ID:EKE1LpqF0
コインチェック事件後にパクられるのはちょっと...しかも対策する時間は十分あった。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:02.88
こりゃだめだなwww

日本株に投資すればいいのに
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:07.23ID:ga1jEhhi0
わざと盗んで消えているだけだからな
杜撰な管理を捜査されてもいい理由に各国の取引ベンチャーは盗まれたことにしているだけ

イタリアなんて税金払わないようにする金策に突っ込んでるのが大半なんだから自業自得だ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:08.66ID:vqTVtVTm0
正直者のCEOですね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:27.12ID:WqGuRo9W0
そもそも盗まれるという概念はない
だから警察もコインチェックのデータ流出に関して窃盗では動いてない

 流 出

わかった?
0373ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:25.00ID:Sw35LeOc0
合わせて800億円か ウハウハだな おい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:29.26ID:8k7oUeCE0
俺の通貨論キター!>>363


もぅ飽きた
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:55.50ID:7jDZ/+cZ0
ビックカメラでビットコイン使えるって言ってるヤツは
使用上限が定められてる事を説明してるかい?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:37.45ID:FRU6ZvhZ0
>>341
仮想通貨の電気を安く賄える国が世界のシステムを支えるようになるのかもな。
マイニングが代金みたいな。貧乏国家に不透明な融資するより良いかもしれん。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:45.53ID:WqGuRo9W0
そもそも仮想通貨は債権にすらないシロモノだからな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:00.94ID:RW3RrPe+0
>>374
仮想通貨に投資したのかおまえ
実際破綻してる現状を見てまだ夢見てんの間抜けだな
先進国も規制すると言ってるのに
いい加減現実見ろよ
お前は失敗したの
負け組
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:04.11ID:FBSUcAaG0
>>99
予定調和の使い方間違ってるよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:24.59ID:e9UqMlws0
仮想通貨でどうせ誰も本物のお金は持ってないんだから、誰かが盗んだとしても
またその分、キーボードで打ち込んでおけば問題ないんじゃないの?
どれが本物とか誰もわかんないじゃん。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:34.03ID:8k7oUeCE0
>>379
買ってませんよw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:36.17ID:LFReYtEy0
>>1
クッソワロタwww
仮想通貨なんて実社会じゃ使えないのにバカが飛びついた結果が今だわなw
デジタルで作られたもんは簡単に盗まれるって事を知らない池沼がハマる罠
現金を溶かしたアホはお疲れさんw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:43.86ID:d1Hp1UgT0
>>1
返済できないじゃねえよ、

首吊って死ね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:48.79ID:k+OEVilp0
>>139,145
マフィアがこんな額で動くわけねーだろ
逆に主力通貨に近づけたあとでゴチするのに激おこって意味だw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:03.52ID:WqGuRo9W0
保証はできない
補償までしかできない

随分意味が違う

補償だからな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:50.80ID:6rUs5e5+0
>>346
他の取引所と差が出ると、安い取引所で買う→高い取引所で売る、
という裁量取引が可能になって、差が大きいとそうする奴が増えるから
結局は差は縮小していく

FXと現物の売買は出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況