X



【天国から地獄】約211億円分の仮想通貨Nanoが流出 被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/12(月) 22:51:55.62ID:CAP_USER9
 日本の仮想通貨取引所コインチェックから580億円相当の仮想通貨NEMが盗み出されてまだ1か月も経過していませんが、
こんどはイタリアの仮想通貨取引所BitGrailから、アルトコインの一種Nano(XRB)が盗まれる被害が発生しました。
被害額はNano 1700万XRBで、直前の価格1250円/XRBで換算すると約211億円が流出したことになります。
BitGrailはすべての入出金を停止しており、BitGrail創業者でCEOのFrancesco "The Bomber" Firano氏は早々に、Nano保有ユーザーに対し100%の払い戻しは不可能とTwitterで通知しています。なお、Nano以外の仮想通貨に関しては被害は発生してないとのこと。

NanoとはもともとRaiBlocksと呼ばれていた仮想通貨で、独自のブロックチェーン構造によってノード実行コストが発生せず、スケーラビリティも備えるなどといった特徴があります。ただ、盗まれてしまってはそれらの特徴に何の意味もありません。

Nano開発者チームは声明を発表し、この問題に対してNanoプロトコルに問題があったわけではなく、BitGrailの管理ソフトウェアに問題があったようだと指摘しました。
また直ちに法執行機関に連絡するとともに、捜査に完全に協力するとしています。
一方で、Firano氏が損失を"なかったこと"にするためNanoの台帳部分の修正を提案してきたものの、チームには(不透明な)BitGrailの経営に責任を負う必要はなく「我々の追求する方向性ではない」としました。

さらに、Nanoチームは「Firano氏は、BitGrailの経営状態について、長い間Nanoチームとコミュニティを欺いてきた来たという確信がある」としており、「Firano氏個人の投稿や告発には対応しない」と、BitGrailおよびFirano氏への不信感を露わにしています。

これに対しFirano氏は「Nanoの言い分こそ根拠のない主張にすぎず、私的会話の公表で逆に捜査を妨害していると警察に伝えざるを得ない」とツイートし、もはや事態収拾に向けた両者の協力は期待できそうもありません。

Nanoチームの主張が本当ならば、BitGrail(というかFirano氏)は危機対応の姿勢もさることながらも、経営のありかたにも問題を抱えているようにも思えます。
いま最優先すべきは何をおいても顧客の資産保護に全力をつくすことのはずですが、CEOからはそういった趣旨の言葉は聞かれず、掲示板サイトのRedditなどではFirano氏による狂言疑惑が囁かれ始めています。

今回の件は金額こそコインチェックの被害に及ばないものの、Nano全体の13%が行方不明になった計算になります。
いまや仮想通貨窃盗は犯罪者にとって最も効率的な仕事になりつつあります。
取引所はユーザーに誠実なのは当然として、不正アクセスに対する鉄壁のセキュリティ体制構築もしっかり徹底してほしいところです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00082160-engadgetj-sci
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:03.59ID:FGJxJRyk0
>>717
確かに盗まれなくなる。あとはパチンコで景品廃止にしたら誰もやらなくなるみたいに
仮想通貨も誰も買わなくなる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:09.03ID:As8Qp+LO0
盗まれホーダイ仮想通貨www
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:22.36ID:9KpmvNcT0
どうやら朝鮮人慰安婦強制連行はなかったらしい、と断定できる根拠は以下の通り。
01:韓国内で慰安婦強制連行事件があったとされる村や町の名前が特定されていない。
02:「私の娘・妻・母・姉・妹が強制連行された」という人に関する記録が全くない。
03:第三者目撃情報がない。誰にも見られることなく多数の人を連行するのは不可能。
04:慰安婦強制連行の実行者に関する情報がない。吉田証言はウソと確認されている。
05:抗議活動に関する記録がない。もし多数の女性がさらわれたら暴動が起きたはず。
06:当時は光州学生事件のように些細な問題で抗議運動が発生するような状況だった。
07:多数の慰安婦を強制連行するのに必要な組織・人員・設備・費用等の情報がない。
08:日本軍に強制連行されそうになったが危うく難を逃れた、という女性の話がない。
09:元慰安婦たちの証言の多くは「親に売られた」「だまされた」などと述べている。
10:「強制連行された」という証言は少数で、内容が度々変わるなどの疑問点がある。
11:国が挺身隊として動員した女性が慰安婦にされた具体的事例は確認されていない。
12:当時の朝鮮の警察官や役人の大半は朝鮮人だった。高い役職の朝鮮人も多数いた。
13:旧日本軍を指揮する高級将校にも洪思翊中将、李垠中将など多数の朝鮮人がいた。
14:多数の朝鮮人が志願して日本軍に参加していた。朝鮮人兵士も慰安所を利用した。
15:強制連行は軍にとって大きな負担。売春業者に開業許可を出す方がはるかに容易。
16:日本の当局は悪質売春業者を取り締まっていた。その業者の多くは朝鮮人だった。
17:第二次大戦時の朝鮮半島は戦場ではなく普通の暮らしがあり秩序が保たれていた。
18:韓国は昔も今も売春産業大国。第二次大戦中にも売買春市場が広く存在していた。
19:朝鮮では昔から性的サービス提供を職とする妓生がいた。軍の妓生制度もあった。
20:当時は、親が娘を売春業者に売る行為が広く横行しており珍しい事ではなかった。
21:慰安婦の多くは平均的労働者賃金の数倍〜数十倍にもなる多額の収入を得ていた。
22:売春業者が新聞や雑誌に堂々と広告を出して高額の報酬で慰安婦を募集していた。
23:多くの慰安婦が休日にショッピング等に出かけていた。高価な買い物もしていた。
24:多くの慰安婦が多額の預金を持っていた。残高を記した通帳記録が残されている。
25:当件が広く認識されたのは1990年代の事。終戦直後に問題化しなかったのは奇妙。
26:1990年代以前に書かれた韓国の記録として慰安婦強制連行を記載したものが皆無。
27:1990年代まで多数(20万人?)の被害者すべてが沈黙していたというのは不自然。
28:李承晩時代に始まった反日教育の題材に慰安婦が使われ始めたのも1990年代から。
29:1990年代以前に慰安婦強制連行の場面が描かれた小説・映画等も作られていない。
30:韓国が様々な理由で賠償要求してきた日韓基本条約交渉時にも問題化していない。
31:日韓条約交渉時、韓国は無効になった慰安婦の預金に対する補償を要求してきた。
32:1992年に元慰安婦が預金26,145円(現在の数千万円相当)の返還訴訟を提訴した。
33:戦中戦後、米国によって行われた日本軍の悪行に関する宣伝にも含まれていない。
34:米軍による当時の日本軍慰安婦尋問調査資料には強制連行された旨の記載がない。
35:インドネシア慰安婦強制事件は犯罪として立件された。朝鮮では立件されてない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:35.86ID:rnp+3AHo0
正直だな日本のはどうやって補償するんだろ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:38.84ID:4tWMsSzi0
>>735
仮想通貨仲間でおままごと紙幣でやってるうちはいいけど
現実のお金の価値とリンクするには取引所が必須
取引所なければ本当にただのおもちゃ券
仮想通貨はおもちゃであればゲーム内で完璧っていう
それだけのこと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:00.66ID:EV114C0q0
>>747
残念ながらバカは実在するんだ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:15.72ID:vQjYNZB10
>>736
全然。一ミクロンも
仮想通貨が誕生して以来、何度も起きてきたし
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:32.04ID:2JbS7Iqq0
モルゲッソヨ (^▽^)/
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:14.90ID:pPaH7VK40
ID:5F/yh7vD0
こんな釣りでもないようなもんにひっかかるのがビットコイン系の頭か
これが筋金入りゆとりの今の学生C.C.レモンか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:28.59ID:FGJxJRyk0
>>736
北朝鮮問題はプロレスだが仮想通貨はアングラマネー絡んでるからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:40.72ID:lID0GS9D0
仮想通貨なんて、ネットゲーのゲーム貨幣同等
下手すりゃそれ以下だろう
投機として利益の確率高かったのは
去年までのビットコインとかあと
流通量?多かった他数種くらいで
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 00:59:09.00ID:OKCytVYi0
ブロックチェーンは改竄不可能!すごい技術!
…とか言ってるヤツいるけども

改竄出来ないけど盗難ありますって、笑い話にもならんわ。何回盗まれとんねん(笑)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:01.27ID:e9AGlAbQ0
自分のコインをどこまで高く吹っかけられるかってかけみたいなもんだ
技術とは全く関係ない
価値固定で援助金や寄付金に使うとかなら話は解るが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:38.19ID:T4AVPL9x0
以下、ソーナノ、ソーナンスのAA禁止
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:00:55.98ID:26U49Bjn0
まともなゲームにすらなってない

脳ミソ不要の感だけの
ただのハイアンドローゲームだからな

安いも高いもない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:01.43ID:RESpHWaz0
(-_-;)y-~
1万ペリカ入金に備えて心の準備体操する。
メットアート見よー
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:21.75ID:wklejNuz0
ブロックチェーンってやばいやん 銀行は踏みとどまって正解だわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:25.70ID:PK/DYQLk0
本来は、仮想通貨はリアル経済圏も揺さぶるような交換革命をも射程に入ってる
はずだったと俺は理解しているが
しかし脆弱過ぎたのと、実際にどういう交換革命を起こすのかというモデルが曖昧なまま
実装されてしまい自滅した
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:26.10ID:FGJxJRyk0
>>758
モルゲッソヨ(´・ω・`)
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:44.92ID:+iMenN8E0
>>715
スイカは今の所駅員が弄って横領したとかそんなんしかなかったと思うが
つか精々数マソ〜何千円かそれ以下とか人によって入っている額のバラつきあるしリスクと労力の割に美味しくないから誰もやらないんじゃね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:58.71ID:MsPKEHlU0
素人だからわからんが、何故コインは盗まれる?
株だって電子取引なんでしょ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:02:10.35ID:VtL5GjRH0
コンピューターワールドの中での約束事だけで出来ている仮想だから
裏切り者が出ると総崩れになるね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:02:24.93ID:9mGyskuV0
信用から最も程遠い通貨、それが仮想通貨

北朝鮮ウォンでさえも、何の前兆も無く一ヶ月で半額値減りしたり消えたりはしない
まあ基軸通貨と言いながら持ち出し制限がある自民元よりも
送金が自由なビットコインの方が使い勝手が良いから使ってる分には問題無いが
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:02:51.51ID:x8J/y/+d0
>>736
21世紀の戦争、その初期段階と言えるかもな
残念ながら日本は最弱クラス
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:03.05ID:26U49Bjn0
適正価格より安いなら買える
適正価格より高いなら売れる

適正価格を推定できるヤツなんかいないからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:14.28ID:uO0CbLyg0
いやぁ、完全に終わったやんけ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:20.64ID:vpVoRzgO0
まだまだ続くのかね
盗人からすると、正にゴールドラッシュw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:04:47.84ID:JCwrUmMp0
この取引所に5万円くらい置いてたけどまあどうでもいいや
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:30.87ID:id2ASt6I0
こんなポコポコ盗まれるものを
大枚はたいて価値を無理やりつけて
アホみたい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:39.00ID:26U49Bjn0
価格に根拠がない
ロトの剣とこん棒の価格に違いがあるぐらいの
違いしかない

どの仮想通貨も
ただの無価値な電子データなのは
同じだからな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:41.60ID:dc6SbMA50
> NanoとはもともとRaiBlocksと呼ばれていた仮想通貨で、独自のブロックチェーン構造によってノード実行コストが発生せず、スケーラビリティも備えるなどといった特徴があります。
  ↑
まったくわからん
誰か訳してくれ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:05:53.21ID:vQjYNZB10
>>778
ネズミ講の意味が理解できてるとも思えないレスw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:08.33ID:5qZuk3cc0
>>756
「騙されやすいカモは毎分生まれてくる」
 
フィニアステラ・
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:22.71ID:4tWMsSzi0
>>774
株は株券があるから改竄を無効にすればいいだけ
仮想通貨はシステム上無効にできない
何故なら無効にする責任者がいないから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:51.08ID:plHMjgsV0
ここの人間は仮想通貨やってる人間全員を馬鹿にして見下してそう
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:52.01ID:dnQrmX7e0
ブロックチェーンとやらの頑強さは理解したが、これ交換所に入れとかにゃいけないもんなんかぁ?
各戸で所有してることにはできんの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:56.60ID:XqCaGvoo0
ブロックチェーンの技術は通貨として使うべきじゃないよなwエロ画像をデータ暗号化分割共有、集めて解読ソフトでドアップ!とかじゃないと。
長ったらしく暗号羅列しても面白みがない。データが富豪の遺言書獲得権とかだったら話は別だ。宝のありかの座標とかさ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:56.71ID:lID0GS9D0
ブロックチェーンも、作った奴すら
無敵のセキュリティなんて一言もいってないしな
プロの方が限定的に運用に取り込んで
活用していくんだろう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:07:57.80ID:YvEpHa3T0
>>774
関係者がシステムいじって盗んでるだけ。
所詮担保がないねずみ講。盗んでも取り締まれないし、保証もなし。ねずみ講に、金出した人の責任やね。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:08:39.51ID:zqJUorLG0
良く分からんが
なんで証券取引所から株が盗まれないんだろう?
仮想通貨って暗号化されてるわ、CC以外ではアローンで保管されてんだろ?
株なんかよりよっぽど厳重というか単純に盗めなくなってんじゃないの?
仮想通貨がこんなポンポン盗まれるんだったら株ももっと盗まれても良さそうなもんだ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:08:46.59ID:SWl/shPZ0
計画通り ( ̄ー ̄)ニヤリ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:03.50ID:MD1ivi9z0
仮想貨幣も既得権益入りだな。若い連中は未知の情報で新たな価値を拾い上げてカネに換える力があるが
浅薄で経験がない。旧態権力者はネットには疎いが人脈と管理手法の達者。
自由性が狭まるのは残念だがどのみちカネに崇高な理念なんて通じないなら信用を担保できる方が上
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:11.09ID:J4nAgW930
仮想通貨も仮想紙幣を印刷すれば
不正流用・盗難しづらくなって海外流出を防げるんでは・・・・
カリオストロのゴート札感増すと思うが
しかあるまい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:16.13ID:mY/7PkY+0
中国人のマッチポンプw

仮想通貨の義務は経路と追跡と個人の特定と、価値の連動制共通
 食べ物が一食100円1ドルで買える
 1時間働けば1日分の食費1000円10ドルの報酬
勿論その富裕の差で実質の差が100倍ある
普遍価値を維持するベース調整機能をつけるべき
価値の根拠のないことを証明している投機対象である子供銀行のおもちゃはいらない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:52.40ID:qk2TeXzG0
仮想通貨まじでおわったなwwwwwwwwwwwwww
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:10:01.74ID:QKZ7Hln50
仮想通貨を便利なツールと漠然と思ってたけど
価値が乱高下する、管理が雑で万一のときに保証されないなんてなんだかなぁ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:10:21.47ID:uO0CbLyg0
北朝鮮もしかして
ミサイル作らずに仮想マネー盗めば生活出来るんじゃね?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:10:22.99ID:6A6S6M5u0
これGACKT銘柄だよな・・・・
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:10:41.71ID:xiQUTrpw0
>>783
アホ見たいじゃなく
アホを集めるのが最初の仕事なんですよ、お客さん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:11:02.94ID:XqCaGvoo0
結局システム作ったトコにお伺いたてるかどうかの話になってるってことは元締め有利すぎw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:11:26.57ID:uULkCrab0
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:11:41.03ID:9znfwvlN0
またかよwはえーよw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:11:49.60ID:FGJxJRyk0
>>774
出資証券は、法律上、電子化の対象となってないから株券電子化の実施日以降も、お手持ちの出資証券は有効で、譲渡される場合などの諸手続きは、従来どおり現物証券による取扱い
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:03.48ID:5F/yh7vD0
>>798
海外流出しやすいところすらも仮想通貨の売りだしね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:03.71ID:plHMjgsV0
価値ないと思うなら空売りしたら儲かるのになんでやらないの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:12:12.75ID:6A6S6M5u0
これってGACKTパンクだろ・・・
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:03.64ID:64E1LrVu0
決済のために生まれたはずなのに、人間が運用すると詐欺まがいの方向に向かう。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:39.24ID:dnQrmX7e0
ブロックチェーンとやら仕組みからいくと、
中央集計しなくて個々の取引でだけで良いやん
データ転送負荷半端ないけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:43.17ID:lID0GS9D0
仮想通貨は、価値観を共有してる奴らが
そいつらにとって価値あるものを
交換したりするには良いもんだと思うんだけどね
ネトゲ内の金とか最たるもんだわな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:47.78ID:RESpHWaz0
(-_-;)y-~
メット見た。
●●婦警ガオー!(`□´)さん指定女の子、すぐわかったけど…
スク水貯金する予定はないぞ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:14:30.17ID:c2KfwhTm0
仮想通貨作って売って盗まれたら責任取れませんってw

こんな理屈で儲かるだの損だの一喜一憂してるバカが世界中にいる現実w

逆立ちしても現金に勝てませんって言ってるようなもんじゃん。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:15:52.54ID:RESpHWaz0
(-_-;)y-~
お尻ぷりんぷりんのカバーにしてやったのに、
スク水貯金スルーか!と言われそう…
スルーします。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:08.23ID:X7Q11mZV0
>>1
第三次世界大戦だろこれは北朝鮮に世界が敗北とか笑えるわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:16:52.33ID:rxzoQgmm0
コインチェックの時もそうだったが
通勤時間帯に飛び込むのはやめろよ!
絶対やめろよ!絶対だぞ!!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:17:23.29ID:8oNoJ3hQ0
それでも仮想通貨やりますか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:17:38.88ID:5F/yh7vD0
>>815
発行元の手を離れて取引所で取引され、個人の手に渡ってるものをどうやって無効化するの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:18.66ID:1Zc4obd60
仮想通貨ってのはそんなに簡単に流失したり盗まれるものなのか? 信用ならないな
なんか銀行の口座の預金も知らぬ間に減ってるし
金地金でも買うしかないのかね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:20.01ID:MujlwpB/0
これでも北朝鮮一か月分小銭に過ぎない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:18:53.86ID:Mor17RMy0
現金でこれだけ盗もうとしたら大変。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:19:14.97ID:MsPKEHlU0
>>793

ああ、金集めた本人が盗んだってこと?
詐欺?
マフィアなら逆らえんが、コインチェックの場合は自らハメたとは思えんな。
逆に怖い人に殺されそうだし。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:19:32.44ID:wsT0gBXw0
マイニング奴隷が集めたコインをハッキングでかっさらうのか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:19:33.32ID:hcKC1+va0
>>720
一番最初にただ同然で100ビットコイン買ったやつが
バカ(ここではバカ×1とする
)に売って、よりバカな
バカバカが買って、バカが差額を儲ける それが永遠に繰り返され、数学的帰納法により
バカの頂点つまりバカの∞が

あとはわかるな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:19:59.44ID:Bx6B9/MK0
盗まれたけど隠してる取引所とかあったりしない???
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:20:47.08ID:KfwEAMe50
>>4 ぽじったコインを返すとは言ってないぞwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:04.79ID:LLJ+33b90
こうなる事は予想出来てたでしょうに・・・・・
自己責任ですね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:26.14ID:Yk+84oRb0
そもそも取引所使わなきゃいけない時点でおかしいよね
P2PがベースならPCさえあれば入手できないと仮想通貨としての価値半減だよね
あと購入にリアルマネー使うのも根本的な意味でズレてるよね
リアルマネーに喧嘩売っといて結局そこに頼るんかいみたいな
リアルマネーでは購入出来なくしてもうちょっと労働力を担保にするとかにした方が面白いし将来性ありそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:31.82ID:xl08O0bB0
仮想通貨で送金しても
現実問題では、その裏で通常の通貨の送金を並行してやらないといけない
そこに隠れたコストがかかる
仮想通貨の取引でも
実際には取引所がからまないといけなくて
その取引所のセキュリティが隠れた問題になる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:37.59ID:lID0GS9D0
正直、最初からこれ仕込みしたうえで
発行されてる通貨も無数にあるだろ
今なら何に金出してるか、理解してないのに
手を出してる奴もいるだろうし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:42.69ID:pAWfGVw20
名称が知れたころには、もうまずいか夜逃げでゴーかな

>>824
いまどき全資産つぎこむ奴おるんか。

吉本芸人がつぎこんでたな。。。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:45.04ID:a4VC+BIe0
ボロい儲けに弱い人間。

エロい女子に弱い男。

分かっちゃいるけど止められない。
歴史は繰り返す。

一度目は悲劇として。
二度目は喜劇として。

そして、三度目はホントの悲劇として。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:48.20ID:KfwEAMe50
ハッカーに勝てるわけないやんwww ペンタゴンでも発火対策にいくら使ってると思ってんだよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:21:54.82ID:DQLTQYfI0
ネット版ねずみ講
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:22:20.71ID:5N/USwrl0
何が仮想通貨だ
阿呆通貨じゃないか!
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:02.17ID:6FrVvz760
北朝鮮の大学がマルウェア使ってマイニングしていたというのはあるけど
これって仮想通貨の信用を損ねたら意味が無いよね?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:26.05ID:XqCaGvoo0
まぁ国を管理してるって勘違いしてる上級なやつらは常に大量の奴隷を欲してるしなw
牧畜やてきた民族とかは無意識レベルまで思考が根付いてると思われる。いわば仮想通貨の牧畜なんだよ!!w(蹴
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:23:35.17ID:KfwEAMe50
買った時点で− 宝くじより 採算が取れないものに金を突っ込む 馬鹿どもw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 01:24:01.55ID:bh36xeMl0
>>841
元々宵越しの銭は持たないようなタイプが多少溜めてた金を持っていかれそうになって
それをネタにして金稼ぎにつなげようってだけの話だぞ、あれは
コツコツ何十年とためた貯金全額ぶっこんだような話じゃない
手取り30万の奴が50万貯めた奴を失った程度の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況