X



【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:31.39ID:CAP_USER9
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希望はかなえてやりたい――。そう思い、日本学生支援機構の奨学金を借りた。「まさか、こんな形で返ってくるとは」。父親は戸惑い、自らも自己破産する道を選んだ。

息子が大学に入ったのは09年… 残り:664文字/全文:1071文字

2018年2月12日06時33分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2964GZL29UUPI001.html

関連ソース
奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」
https://www.asahi.com/articles/ASL2C554WL2CUUPI005.html

関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518428589/

★1が立った時間 2018/02/12(月) 20:08:16.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518443608/
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:15.55ID:7NwJ8Xtu0
>>737
個信の開示は本人同意ないとできねえけどな
オレ金融関係な
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:16.64ID:1GkWfAmC0
>>740
そうか!まあ頑張れマジバイト
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:30.13ID:laaKwsd00
>>705
金の流れをちゃんと把握できるなら、社会人になってから数年でこんな条件で金を融資してもらうことはありえないから、
その利点とちゃんと理解できていれば有利子でも本当は相当おいしい。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:34.82ID:6RalTZnL0
でも自己破産て言うほどのデメリットないよな
こいつみたいに頑張れば返せるけど返すの止める奴結構いるだろう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:53.90ID:H/C31FN/0
>>610
それの比較対象は
「海外に留学し他国から同じような支援を受ける優秀な日本人」であって
>>1のような馬鹿学生じゃないんだよ。

そこはそこでバランス取れてんだ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:53.90ID:4WCnQQZa0
>>753
わし、金融屋なんすけどね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:56.68ID:DJr1cqKN0
>>734
大学商売が続く限り大卒上げは終わらないよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:21:59.75ID:KAMFrjXG0
大学行かなくて高卒でもそんくらいの年収いける罠
大学の意味がない
本当に勉強している大学生って理系とか医学部とかそんなのだけでしょう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:00.56ID:Thhswt6A0
>>748
7年で消えるって俺自身がレスしてんだろ
アホか

7年後にはクレカ作れま〜す
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:00.58ID:rGl/lPqv0
大学進学率を30%くらいまで下げるべき
本当に勉学に励みたいやつだけでいい
高卒と大卒の給与を同じにする法律作れ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:10.20ID:MnlgVxJH0
>>1
甘えるな!!!
僕の後輩は奨学金で大学に行き卒業後中小企業で働き贅沢もせずお金を貯めながら返済し、去年貯めたお金で繰り上げ返済をしたぞ!!!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:10.26ID:cXK0voaD0
高卒を増やせばいい
というのは正論ではあるけど昔みたいに高校教員が就職のツテ持ってたり走り回ってくれる時代じゃないからそのまま大学減らしたら普通に国が死ぬわ
それに先進国はどこも大学進学率高い
減らして行くと逆行していくことになる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:13.59ID:X9dpyLoe0
>>582
君も親から独立すればわかるよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:20.52ID:FtaAG3bG0
子供に容赦ない国
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:25.83ID:4WCnQQZa0
>>757
エラスムスムンドスか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:28.42ID:6faxs1FH0
>>734
バブルあたりは高卒普通だよ
平成から終わり
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:22:48.02ID:ynCjcZat0
>>742
案外悟ってるよ、俺ゆとり第一世代だから(ギリで氷河期世代の感覚が分かる境界組)
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:02.54ID:6faxs1FH0
>>761
それまでは何も出来ない
下手したら就職もできない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:10.20ID:cF4wT0jh0
そもそも大学の学費すら払えないような奴が結婚して子供作るなよ

何考えてんだよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:13.76ID:qD4dhabG0
大学の奨学金借金返すために風俗で働く女増えたよな。
国の政策が個人を借金漬けにする事だもんね。


親や彼氏には内緒らしいがw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:20.84ID:tK0/AjA20
高校に行って洗脳されちゃったから
バカ大学に行っちゃったんだろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:23.23ID:4WCnQQZa0
>>761
うん 作れるよ
但しクレカ程度な
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:34.91ID:6faxs1FH0
>>769
消えるまで残る年月あるの知らないアホ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:40.85ID:laaKwsd00
>>733
記録から消えるから分かるんだよw

>>752
ああ、誰でもってそういう意味じゃなくて、本人の同意の上の与信の時の話ね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:43.88ID:nwQPbV2V0
>>742
大学全入1年目の俺の頃は企業が一気に大卒シフトで高卒の枠が無くなった
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:23:48.53ID:3cNMwQ9z0
はいさようなら新宿古着屋ワタナベダイバクショウ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:04.77ID:Thhswt6A0
>>772
な訳無いがな
信用調査してる企業ってどーこ?
名前上げてみ?

アホかこいつ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:06.14ID:OP5R94Ib0
高卒でも毎月20万の手取りの仕事はいくらでもあるのに
なんで大学まで行って同じ給料で仕事すんの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:13.65ID:ajzbjG8Y0
大学は地域に1校くらい何もかもが無料の大学作って
学生を競争させた方がいい
大学無償化なんてしたら馬鹿量産するだけだ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:14.60ID:ynCjcZat0
>>760
そうでもない、芸能人や部活コーチをメディアに推してるくらい切迫詰まってる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:18.81ID:DwhUuSfSO
>>574
そもそも小学校中学校の義務教育を留年退学無しで登校してたら、ほぼ卒業できるシステムが悪い。
小学校は卒業試験課して、合格できないと中学校進学認めないとかにしないと。
高校入試ですら、公文のほうがまだ難しい問題出すぞてレベルだぞ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:22.72ID:FtaAG3bG0
>>768普通クラスと進学クラスに分けるよね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:27.58ID:X6c1z0zB0
正直なところ親が馬鹿だろこれ
ローン返済のイメージ図すらなかったんじゃないかな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:29.21ID:QoP+FhOu0
>>726
推薦は信用枠だから良い生徒しか送れない。無遅刻無欠席が原則で高校3年間の蓄積が必要

それに比べると八割位のFラン大卒生は大学で何やって来たのか分からない位お粗末なのが多い。文句が多くプライドだけは高くて扱いにくい。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:35.31ID:xcc8nVyx0
>>731
アメリカは高卒と大卒の収入差3倍やでえ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:35.35ID:4WCnQQZa0
>>777
履歴バッチリ載ってますから安心して下さい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:42.12ID:6faxs1FH0
>>779
俺の頃

誰もお前のことなんて知らねえよ
自分語り気持ち悪いゆとり
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:44.84ID:vQf4Q1Zc0
>>754
オレは現金で1億5万持ってるし、不動産で2億円持ってるからバイトはしねーんだよ。
銀行からじゃんじゃん原話かかってきてうるせーんだよ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:47.41ID:sQ620P430
またこの新聞社の貧困煽りか
もしコイツらが実在してるなら自業自得だろ身の丈にあった生活しろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:49.64ID:II506Fx60
まあ奨学金借りてまで大学に進学してその結果返還できないような奴って頭悪すぎて

実質高卒以下だと思うわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:24:54.74ID:j64K94dY0
>>776
破産するようなやつがこの先ローン組むことないだろうし
破産してもそんなにダメージなくね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:01.37ID:XaZ/kQpX0
マンション買って35年5万〜10万返してるやついるのに
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:10.76ID:wOKvXhSq0
国民党と争ってた頃の中国共産党みたいに
資産家襲ってその資産を貧しい人に分配みたいにやる組織が日本に生まれればすべて解決だよね
困るのは襲われる金持ちだけだし
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:15.81ID:iqSUzw8e0
>>662
契約時は保証人だか何だか知らんが
卒業して謝金返済生活20年がスタートし

一度でも返済遅れたら、ブラックリスト入りし
サラ金屋に債権売られ、連帯保証人になってるよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:16.71ID:6faxs1FH0
>>791
ブラックリストから消えたと思い込んでる多いね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:18.76ID:Thhswt6A0
>>776
頭が悪すぎるからもうレスせんで良いぞ

クレカで十分
つーか7年経たなくてもデビットなら作れるのも知らんだろお前笑
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:22.33ID:FtaAG3bG0
進学しないなら勉強怠けてりゃいんだし
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:24.51ID:7NwJ8Xtu0
親の連帯保証人で債務整理返済中
こんなんでも3年後に住宅ローン通った実例
ただし自己破産は免責7年
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:27.68ID:Gg89Et5z0
行きたくもない留学費用も国際なんたら学部は織り込むから
奨学金はこんなものじゃねえか?
ワコールとかの営業も今は高嶺の花だろうね。

専門学校に行って理学療法士にでもなった方がよくねえか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:30.14ID:MJp/BI7Y0
高等教育の無償化より、奨学金の返済猶予が先だろう
政治家なんて、いつもながらカッコいいことしか言わない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:50.36ID:4WCnQQZa0
>>797
そのノリだったのが
今回の父親な
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:57.17ID:KUvGSrIg0
>>1
いつも思うが返せない額借りるなよと…
払える学費んとこ行けよと
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:57.73ID:ROhEPd+Z0
>>795
何故か最後には借金と返さなかったバカは親子が被害者っぽく書かれてるしな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:25:59.61ID:FtaAG3bG0
恋人作ってチャラってりゃいんだしな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:00.61ID:il4M2x2k0
簡単に自己破産するなよ
月手取り20万で4万返済出来ないなんてどんな生活してんだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:02.45ID:P/G8ytt70
>>763
威勢はいいけど、平日の、この時間に
貴重翌日のための時間。
その威勢をこの時間とスレにぶつけるという台無し加減で草
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:04.05ID:6faxs1FH0
>>793
原話
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:33.82ID:sHKBhvBg0
卒業しても大して稼げないFラン大学に返済が必要な奨学金で入るのがバカだろ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:41.07ID:6faxs1FH0
>>790
高卒いないって言ってるアホいるのレスから探せない無能
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:41.73ID:pbLdqW9R0
自己破産ビジネスってのがある
弁護士は返せる借金でも相談者を自己破産させることで手間が少なく儲けも良い
考えることすらできない馬鹿が奨学金で大学出て、借金で困って考えられないから弁護士に泣きつく
弁護士は自己破産させれば丸儲け
奨学金自己破産が増えれば左翼が大喜びで無償化を唱える
政府は面倒くさい内容だから税金でなんとかする
しわ寄せは全部真面目な国民にいく
まず自己破産ビジネスを壊さないと始まらない
だれもこれを語らない不思議
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:43.87ID:4WCnQQZa0
>>802
だからクレカ屋なんすよ
審査課
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:49.41ID:D2C4qPsO0
返す気がなくなり自己破産を選択したんだろうよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:49.90ID:II506Fx60
>>790
といっても高卒20万、大卒60万っていう差なんだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:52.37ID:FtaAG3bG0
ほんとやってられんわなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:53.74ID:szDtzUED0
>>761
自己破産したら官報に名前乗るんだぞ。
官報はいつでも誰でも昔のものを見れるし名前で検索もできるわけだが。
信用情報機関の記録はいつか消えるが官報に載った名前は消えない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:06.85ID:Ew02U8lY0

金借りといて親父と二人で月4万返せないなら当たり前だろ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:10.20ID:/1aNTYJf0
>>522
自炊ヤダー外食がいいー
車も欲しいし彼女作って遊びたーい

はぁ月4万とかマジ無理破産しょ

こうですか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:12.27ID:6faxs1FH0
>>815
話し掛けてないし
日本語間抜けすぎ
中国人?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:13.91ID:EDlxVgei0
奨学金は返せないけどそれでも安倍さんを支持するしかない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:17.48ID:7NwJ8Xtu0
サラ金自己破産でも7年たちゃまた借りれる
バカは自己破産2回も3回もやるw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:25.35ID:ynCjcZat0
ちなみに2011年卒だが、リーマンとその後の震災で散散な就職状況(第二次氷河期世代と呼んでいいと思う…)
サブプライムローンを卒論題材にしたのは滅入っちゃた
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:32.88ID:laaKwsd00
>>781
横だが、信用調査じゃないけど個別決済方式の法人カードだと社員の属性で審査走るから、それを信用調査の替りにゲッフンゲッフン
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:51.77ID:FtaAG3bG0
>>813明日仕事するでしょ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:55.38ID:70T4DIch0
進学したらダメな奴が進学してるからな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:55.86ID:6faxs1FH0
>>819
個人情報知った気になる自称クレカ審査部のブラック部署
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:57.50ID:4WCnQQZa0
>>826
キャッシュで決済しな
デビカやらで
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:27:58.14ID:ei4i01lo0
最初から限度いっぱい借りまくって自己破産するつもりだったんだろう


少額なら逆に認められないだろうからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:05.47ID:5yxk9ytM0
奨学金って800万円も借りれるの?
嘘くさいんだけど
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:08.93ID:IxCJddmY0
>>717
そのとおりだよ
「奨学金という仮面かぶった金貸しに騙されて破産するような無能は
これからの日本社会で生き延びる能力がないのだから、子孫を残さず死に絶えるべきである」

この制度は、そうした理念のもとに成り立っているわけで、ある種の日本人選別システム、「ふるい」なわけ
借金しなくても大学行けるか、借りて完済できた優秀な遺伝子だけが、次世代を残す権利がある

道義的にどうかは別として、よくできたシステムだと思う
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:09.98ID:vQf4Q1Zc0
X 奨学金(将来有望な学生に与えられる。)

O 学生ローン(将来のないバカでも借りられる。)

これポイントな。試験に出るからよく覚えておけ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:11.72ID:eBYItvh50
2時半w
睡眠時間無くなる オチ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:22.72ID:CUlTzV350
自分も借りてたけど早めに完済したぞ給料やボーナスも最低限しか使わず返済資金に充てたし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:30.46ID:1e60Y82m0
10年以上前に一部上場の金融だったけど、
ぎりぎりまで頑張って精神おかしくなるとこだから辞めて転職したわ。
普通に返済される方には何の問題もない、営業。
午後は頭がいかれてるようなとこに督促に行かないといけないから。

もう問題の払えない奴ら馬鹿だから、
200万の訪問販売の子供教材に引っかかって使って
督促に行ってみると、子供達何故か下半身全裸だし、
奥さんDV受けてるしとか、督促に行ったつもりが近所の人にもどうなのと聞かれ。
または、子供は東大卒でいつも母親に怒ってるのに、
お母さんボイラー3つもつけちゃってね。
もうそんなんばっかでキツイから辞めた。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:32.04ID:b6eog3Qq0
私大・自宅生」で平均約177万円、は、まぁいいとして、
在学中もバイトをなぜがんばらなかったのだ?
少なくともバイトをがんばれば、借金を半分くらいにはできたろうに

もちろん高卒で就職の選択肢もある。
基本的には国立に行く学力がないのなら経済力に応じた進路を選択すべき

基本的には自己破産は、借金の踏み倒しでしかない
これから奨学金を借りる未来の学生に迷惑をかけるんだ
300万の収入があるなら、安易に自己破産など選ばずに
歯をくいしばってがんばるべきだろうに
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:35.74ID:6faxs1FH0
>>781
まあお前みたいな人事に関係のない部署にいると
知り得ないね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:41.80ID:SELT/2z20
奨学金借りるのもほどほどだわな
800万で有利子はツライわ

学生時代に本気でバイトしときゃー月20万位は稼げそうだけどな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:45.85ID:cF4wT0jh0
>>839
絶対そうだよな

それで「悪いのは日本の奨学金制度!」とか言って被害者面

まじ消えろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 02:28:55.94ID:mOkZlnxk0
アホやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況