X



【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:18.84ID:CAP_USER9
 財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。

 財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。

 これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。

2月9日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 01:04:47.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518415758/
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:17:01.87ID:TXCzMziw0
公務員を半分減らそう。政治家を半分減らそう。生活保護不正受給を無くそう。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:17:33.59ID:e5MTZ50X0
この借金の大半が医者と公務員に流れてるという
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:09.28ID:dWY/AP7v0
いい加減、国民一人あたりとか不安を煽って、増税をしようとする財務省は解体すべき
消費税増税で、国民の消費が停滞し、景気に悪影響を及ぼすのはもちろんだが、国の財政を扇情的に恐怖感を持たせ、この発表自体がすでに景気縮小させる許すべからざる大罪

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:25.47ID:e5MTZ50X0
減税してくれ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:26:11.31ID:02KdjXFy0
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の公務員の給料は納税者の給料の平均
人事院勧告と称し借金して自部たちで自分達の給料を上げています
人事院は国民を騙し、欺くペテン、インチキ犯罪組織
犯罪組織人事院を廃止
公務員の給料を欧米先進国並みに納税者の給料の平均に
このままでは国民はこの泥棒に食い殺されてしまいます
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:27:24.05ID:o5dYqoHY0
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518051887/

 給料泥棒、ガハハおじさん、名誉副部長etc. 存在自体が目障りな50代社員はどの会社にもいるが、彼らとて望んで“負け組”になったわけではない。
負け組50代の主張と打算に耳を傾けつつ、誰もが通る“加齢”の恐怖にどう抗うか、その中から学んでいこうではないか。

カネのために退職は論外。時間をかけて働くフリの毎日
 …安村敏和さん(仮名・53歳)県職員/年収700万円/勤続31年

 出世コースから外れても世間からは勝ち組と見られる公務員。安村さんはかつて某県庁に勤めるエリート職員だったが15年前、トラブルの責任を取らされ左遷。
以来、出先機関などを転々とし、現在の職場も郊外にある県運営の宿泊研修施設だ。

「どんなに頑張ったとしても県庁にはどうせ戻れないので仕事のモチベーションは上がりませんが、県職員の給与体系なので給料だけはいい。
だから、いかに働くフリをして仕事をサボろうか、そればかりを考えています(笑)」

 とはいえ、そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1〜2日。それも30分程度とか。

「とりあえず、今は紙のファイルで管理されていた’80〜’90年代の利用状況をデジタル入力する作業をしているのですが、普通なら1か月とかからない作業を3か月かけてのんびり行っています」

 それでも同じく左遷組の施設長からは「働きすぎだよ」と言われたというから驚きだ。

「だから、午後は見回りと称しては敷地内をウオーキングしたり、トレーニング室でマシンを使った運動などして過ごしています。
閑職に追いやられたのをプラスと捉え、健康維持に努めようと思って。定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)」

 職場ぐるみのサボリ体質。税金の無駄遣いも甚だしい。

― 負け組50代の背中 ―

ソース
https://nik kan-sp a.jp/1450298
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:18.76ID:xX1js95G0
でも多分5ちゃん見てる人なら国の借金問題に過敏にならずに済むはず
みんな5ちゃん見てないの?インフレ率3%までは消費税なくしても国債で補えるんですよ
3%超えたら法人税や所得税なんかで増税を始めれば高スピードで経済成長できるし豊かになれるんですわ
5ちゃん見て下さい、スマホでいいんで、若い人の力で日本を蘇らせましょう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:57.41ID:I286EmcP0
>>826
財務省に騙される馬鹿と話す価値はないだけだアホ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:08.74ID:3c72VYu00
《借金の指数関数的増大は心配か? 》

民の者、心配不要ぢゃ。杞憂だから、

国は、日本国債を発行で通貨供給
 ↑↓
民は、自主的に日銀の通貨回収へ協力
 ↑↓
民は、日銀代理店より通帳をゲット
 ↑↓
民は、通帳を神棚に保管、輝く未来を信仰

この化学反応が昔からそして今でも平衡中。
日本国債の発行元も購入者も純資産ぢゃ。
経理簿記は、数学的に超皮算用なのです。

なお、金利調整オペは弱い麻薬だ。
そこで、特異的口先介入オペぢゃよ。
プラボシー効果が期待できる。
超異次元的口先介入こそ有りがたきことぢゃ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:57.58ID:orb4Md1I0
>>873
いや、だから実態は>>867なんだから金持ち=受益者≒権力者は借金漬けを黙認してるのであって
先のビジネスモデルが破綻するくらいにまで債権者の外人比率が高まり過ぎたらから、さいあく
紙幣吸ってハイパーインフレで(金持ちにとって、比較的痛みの少ない方法で)乗り切るでそ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:36.00ID:5wJB4cHJ0
あれ?経常収支の黒字はリーマン後最大じゃなかったの?黒字でなんで借金が増えるの?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:43:08.91ID:Kcq4+Vxt0
>>867
確かに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:43:13.65ID:idKd0aRu0
消費税30%になるのかな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:43:17.79ID:I286EmcP0
>>884
ハイパーインフレとかアホすぎて草しか生えない
そんなオカルト話をしてても相手にされないぞw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:45:19.89ID:idKd0aRu0
消費税50%とかになったら凄いことになりそふ w
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:00.51ID:zI0mYMtE0
トリクルダウンは起きてないがトリクルアップは起きている
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:50:28.81ID:idKd0aRu0
>890
カネを貸してるのに、消費税・所得税・住民税・車関係や不動産関係の税
取られまくっているんだが、どういうことやねんw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:35.67ID:Dy3OBAdk0
日中仕事もしないでネットサーフィンやお買い物や居眠り。
それで夜まで残って超勤もらいまくってる乞食国家公務員。


みなさーーーん!
国家公務員は無能で貪欲な乞食ですよーーーーーー!!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:25.67ID:xX1js95G0
国債発行で金持ちから金を巻き上げられるのはもうやめましょう
今の財政出動のやり方では合法的に金が金持ちに流れ込んでいきます
そうではなくて国債発行して消費税を無くしましょう、社会保障費の減税を叫びましょう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:48.48ID:5wJB4cHJ0
>>890
まじかよ早く返せ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:56:59.60ID:SYaFFgnP0
>>1
オールタイムのフェイクニュース大賞を送りたいw
嘘つきマスコミにはお似合い
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 12:58:54.23ID:idKd0aRu0
平日の昼にスーパーやデパート行くと分かる。
爺婆が無茶苦茶多い。
コイツらどれだけ年金と医療費食ってるんだと。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:05:25.63ID:zLCQFI480
>>855
はっきり言って、
風邪ひいて寝込んでる時(デフレ期)に
世界最低の金利で借りられる政府に
わざわざ水風呂(消費税増税)に入れろとかマジでいかれてんだろ?

水風呂に入れても温かい飲み物(下層への給付)飲みながらなら大丈夫とかw
はなっから消費税減税すれば?って話。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:08:39.82ID:+atg5m950
>>886
確かにじゃねえよバカども
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:47.08ID:nYnFVESE0
財政再建やる気無し!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:04.05ID:+atg5m950
>>899
だからそれは国債が足りないから
お前ら緊縮派が自分で自分の首絞めてる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:13.28ID:x+vbJBzs0
>>885
借金が増えても、金利変わらない、円安にならない。何でだろう?
黒字だから、国債を日銀が買って日米金利差が広がっても、円安にならないの。
黒字でなければ、金利差が広がると共に、円安になってたはず。
でも、外国の需要を食いすぎるのは問題が生じるから、外需を減らして、内需を増やして、したほうが望ましいと期待されてるよ。
人口が減るなかで、需要を増やす。賃上げこそ一番。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:22.25ID:Kcq4+Vxt0
>>900
下層が増えて社会保障費も増えて更に増税だな
>>901
うるせーよクソ上級
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:13:04.93ID:efr1wQIR0
デフレとインフレで平均的経済成長率には差がなく、
実は戦後主要国平均ではデフレの方が成長率高いくらい。

単にデフレ言い訳に放漫財政続け、戦後数十年かけて蓄積した民間資産超過分を、
片っ端から政府が国債として食い潰そうとしているのが日本。

民間資産超過が他所の国より多過ぎたので、他所程に簡単に破綻はしなかったが、
それでも残りが減少し続けてるので、食い潰せばそこまで。

食い潰すと思われる時期が2030年手前辺りなので、
大抵の財政再建策はその手前で財政悪化とめるのを目標にしてる。

まぁ、駄目そうだけど、過去の放漫財政続けた大抵の国と同様に。

典型的なゆで蛙。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:14:58.72ID:+atg5m950
>>905
日本は所得再分配後のジニ係数は縮小してるから、金持ちのためだけに国債発行してるとか大嘘もいいところ
イメージだけでものかたるクソバカデフレ派のせいで日本は壊れた 本当に死ね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:29:00.47ID:bvfxyWUqO
>>907
再分配とかで誤魔化してるけど増税で手取りが少なくなっただけだろ
税引き前のジニは右肩上がりだぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:34:37.63ID:Kcq4+Vxt0
>>907
反日売国クソ上級が死ねよ
どうせいざとなったら逃亡する算段だろ
と言うか既に逃げてるか卑怯者で強欲でキチガイで自己中で我が儘だもんなクソ上級は
どうせケツ拭くのは庶民
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:37:47.26ID:UHR5MTXb0
なんで国債発行残高を問題視してるか分かる?
国債発行によるインフレって「金融資産課税」だからなんだよ
これは円建てのすべての金融資産に一律にかかる税金

「持ってるお金にかかる税金」

なんだよ
一方消費税は

「使うお金にかかる税金」

稼いだお金をほぼ全額使う庶民にきつい税金
国債発行による金融資産課税はお金持ちにきつい税金
さて、君はどっちの税金が得?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:41:41.43ID:4kotoqdm0
愛国者が当然負うべき負債なんで
ネトウヨ一人あたり9億だろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:47:14.46ID:zLCQFI480
>>906
ねえねえそんなことw
産出ギャップ発生=デフレなんだからw

バカじゃねーの。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 13:58:51.48ID:aww+C0FB0
新たなレトリックが出てきましたね、なんかワクワクしてきた
政府が国債を発行することそのものを疑うべき
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:07:17.65ID:xX1js95G0
>>916
優遇政治やらかす政府の下ではどんな政策も疑いを持って見る必要がある
今ボブスレが盛り上がってるみたいだけどあれもモリカケと同じ構図だし
となると公共事業そのものも疑う必要がでてくる
海外にばら撒いてきたお金が最終的にどこに流れたのかも把握する必要があるだろうね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:24.66ID:YXnaGDf00
借金の金額を論じるなら持ってる資産と貸してる金も計算しないと無意味なのでは?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:16:21.41ID:qeqa1qb60
良いか〜
キサマらが飢えても上級様は飢えぬ

それが選ばれた王の権勢と言うものなのだーっ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:22:45.07ID:zLCQFI480
>>906
デフレ(実質金利が高い)だから、
政府債務を増やしても民間で信用創造
(将来の所得を当てにした負債増加)
が起きない。

もちろん日銀が日銀券ルールとか
寝ぼけたこと言っていたってのもある。
が、そもそもデフレ下で、
消費税増税した橋本がアホ過ぎる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:24:50.50ID:UHR5MTXb0
>>920
アホなんじゃない、わざと悪意を持ってやったんだよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:27:49.44ID:fIGmefg00
【アッキード/森友】森友要求で何度も照会 財務省文書20件、経緯浮き彫り◆6★1192
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518484659/

【アッキード/森友】財務相、佐川氏招致を否定 更迭不要、森友問題で衆院予算委◆1★1193
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518499439/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1190 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518420351/
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:30:42.87ID:lw6QE4Jr0
【本物の財務省】政府の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円の資産
 注;子会社の日銀の国債分と資産を合わせるると借金は100兆円
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:32:06.94ID:zLCQFI480
>>921
55年体制を終わらせるほどの
失政をわざわざやるか?

昭和恐慌の引き金である金解禁も
政財界は進めたこともあるから、
基本的にはマクロ経済学を知らないバカなんじゃねーの。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:34:56.38ID:zLCQFI480
はっきり言って、
風邪ひいて寝込んでる時(デフレ期)に
世界最低の金利で借りられる政府が
わざわざ水風呂(消費税増税)に入れとかマジでいかれてんだろ?
寄生虫(政府)の美容(プライマリーバランス)の為に宿主(名目GDP)は弱ってもいいとかw

水風呂に入れても温かい飲み物(下層への給付)飲みながらなら大丈夫とかw
はなっから消費税減税(暖かくして寝ろ)すれば?って話。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:36:57.76ID:Afg/CPjq0
これで騙されて、増税やむなしと考える国民が結構いるんだなこれが。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:38:45.94ID:TLSC3V/E0
もう国の借金って言い方がクソ
政府の借金ってちゃんと言えよ
ホント御用メディアしか居ない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:39:21.64ID:95sAgmHm0
ほんとは借金以上の潤沢な内部留保があるのに
金ないない詐欺やめろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:44:20.85ID:/aFz3zXA0
もうこうなったら1000兆円をヘリコプターでばら撒くしかない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:45:51.34ID:UHR5MTXb0
>>926
違うよ、失敗なら20年も同じことをやって失敗し続けるわけがない
相手は東大卒のブレーン付だよ、分からない訳が無い

明確な悪意を持って日本を破壊してるんだよ
理由はもっと上のほうに聞かないと分からないさ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:45:51.84ID:DLW82r+N0
何度でも貼る 日本政府に売れる資産はなく債務と相殺など不可能 
売れるものがあるなら具体的に指摘してみろ デマ吐きゴミどもが!!!

政府の負債と資産
http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
Q:日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
  資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?

A:国においては、企業会計の考え方を活用して貸借対照表(バランスシート)を作成しており、
  平成21年度末時点では、1,019兆円の負債に対し、647兆円の資産が存在しています。
  しかしながら、これらの資産の大半は、性質上、直ちに売却して赤字国債・建設国債の
  返済に充てられるものでなく、政府が保有する資産を売却すれば借金の返済は容易である
  というのは誤りです。代表的なものをご説明すると、
(1) 年金積立金の運用寄託金(121兆円)は、将来の年金給付のために積み立てられているもので、
  赤字国債・建設国債の返済のために取り崩すことは困難です。
(2) 道路・堤防等の公共用財産については、例えば国道(63兆円)などや堤防等(67兆円)などとして
  公共の用に供されているものであり、また、収益を生むわけでもないので、買い手はおらず、
  売却の対象とはなりません。
(3) 外貨証券(82兆円)や財政融資資金貸付金(139兆円)はFBや財投債という別の借金によって
  調達した資金を財源とした資産であり、これらの借金の返済に充てられるものであるため、
  赤字国債・建設国債の返済に充てることはできません。
(4) 出資金(58兆円)は、その大部分が独立行政法人、国立大学法人、国際機関等に対するもので、
  これらに対する出資は、そもそも市場で売買される対象ではありません
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:10.19ID:zLCQFI480
>>931
10兆円(一錠)飲めば効く(デフレギャップ解消)薬を、
100錠飲むバカはいない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:47:47.48ID:DLW82r+N0
成長を放棄するなら借金放置でもいい
でもそれだと自民党の存在意義が無くなるから共産党でいいや つーことになる
借金放置派は共産党政権を目指してるのか?www
0936いも
垢版 |
2018/02/13(火) 14:49:28.74ID:UOMqIYWx0




:・・・・・・国の借金総額は分かった。・・・・・国の資産総額を教えてくれ。




0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:50:55.77ID:zLCQFI480
>>932
財務省のAIは消費税増税しても
名目GDPは変わらないw

そもそも税収弾性値も、
潜在的成長率も、おかしな数字。
バグだらけ。
シムシティ以下だからw

内閣府なんて20年毎年経済見通し間違ってんだろw
マジで毎年。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:52:47.06ID:DLW82r+N0
インフレ成長路線を選ぶなら3%以上の成長率が必要だ
しかし1000兆円を超える財政赤字では3%の利払いに耐えられない
つまり成長を目指しているのに財政赤字を放置する政策は完全に矛盾している
アベノミクスがドツボに嵌って迷走しているのは当然の結果だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:12.78ID:92K+rW0D0
>>892
消費増税のせいだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:03:53.60ID:zLCQFI480
>>938
2013年の成長率は2.6%
10年固定の国債金利0.08%程度w
1000兆円なら年間利払いは8000億円
しかも半分日銀から返ってくるw
で、自然税収増3.2兆円。

アホだろ?お前w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:09:25.80ID:xX1js95G0
>>932
悪意を乗り越えるにはどうすればいいですか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:49.96ID:o9vVKDRB0
安部黒田は踏み倒す 強硬採決しておしまいだよ
今年にも基本的人権は無視できる 憲法改正(個人には改悪だけど政府には都合がいい)
が強行されるだろうから

皆さんの預金から均等割でに引かせていただきます 安部総理・佐川国税庁長官
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:00.50ID:G4pBO1cf0
    
【産経のデマ】

辻元の悪態がこの本に載ってる

「コンドーム持っているでしょう」
「阪神大震災の被災地で反政府ビラをまいた」
https://i.imgur.com/3Nx9YBY.jpg


産經新聞、またもや敗訴
そもそも本にそのような記述がなかった
 
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:33:04.30ID:UHR5MTXb0
>>943
まずテレビを捨てること
あいつらは様々なこと、ニュースの選択、ドラマの題材まで含めて日本人を洗脳してくる
そして政治を自分でやること、テレビに出てくる政治家を無視すること
自分で政治活動をして、支援する個人を国民で立てること

今すぐできることは
・お金を極力稼がず、お金を極力使わず、でも幸せになること
(労働を金銭に換算せずに自分や家族や周りの人のために使って自助互助すること)
・投票先の選択は、テレビに出てこない個人や小政党の候補>政党が拮抗するような候補
・テレビを捨てること
・政治の話を身の回りですること
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:41:47.19ID:gx3VpeM40
絶対払えないよな。
みんな預金おろそうとしだしたら何が起きるんだろ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:52:22.71ID:ZkF/owpX0
国は個人と違って死なないんだから
100年ローンだって組めるだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:10:14.99ID:Ue3kYsnS0
知らんかったんけ?(笑)
ゲリノミクス大失敗やから消費税増税やんか(笑)

日銀と年金全力投球(笑)で必死に株高演出ご苦労はん(笑)
ゲリノミクスの手口は皆同じや(笑)

国民の莫大な税金投入バラマキ(笑)
それで景気回復をアピール(笑)
ところが日本国民の莫大な税金と富は、あら不思議(笑)
ユダヤと北チョンとケケ中、下痢友だけに上納されているだけという(笑)
これがバラマキ売国奴でんでん下痢三の手口や(笑)

モリカケ、スパコン、リニアも五輪も仮想通貨も株高も皆同じや(笑)
必死に中国並みの官製相場で株高演出しても
ユダヤと北チョンが高値で売り逃げ(笑)で
騙されてババ掴まされるのは株も仮想通貨も、いつも日本国民や(笑)
0954sage
垢版 |
2018/02/13(火) 16:11:01.25ID:YPp+TTXg0
ヒント。バランスシート
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:12:12.72ID:psViOkjN0
TV、新聞の経済系ニュースの取材先は財務省の記者クラブ財研で
大本営発表そのものです
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:14:06.06ID:ZcDQwQ1s0
でも国が破綻したら増税という形で国民は払うんだから国民の借金というのはあながち間違いじゃない
破綻したらね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:05.44ID:1/oCwgyy0
自民党所属議員に全員払ってもらおう。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:22:31.53ID:pZf4+OLQ0
政府は超低金利の国債で金借りて何やってるんだ?
半分は借金の返済で次に公務員の給料そして公共事業か?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:26:51.37ID:bMBmXNRw0
サッサと破滅して国内で騒乱おきろ。公務員から死ね。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:39:56.03ID:1/oCwgyy0
安倍ちゃんが海外にバラまいてる時点で
財政再建なんてやる気が無いことがわかる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:59:35.63ID:TMzSCwWY0
>10兆円(一錠)飲めば効く(デフレギャップ解消)薬を、
>100錠飲むバカはいない。

なんで?
借金は資産だといいながら1000兆円の空中散布で良いといわないといけないんじゃない?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:04:35.82ID:TNiSBO/J0
>>956
国が破綻したら徴税機構は機能しなくなるだろ

国が破綻したら公務員は全て働かなくなると言う前提で考えな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:06.15ID:LH84GAec0
自分はどうせ破綻したようなもんだし
公務員のやつらも破綻でオメデトウだわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:43.14ID:H2E1PgAH0
またパヨクが騒いでるの?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:20.02ID:zLCQFI480
>>961
インフレ率が高すぎるのも害悪だから。

クルーグマンいわく5%以上のインフレもそれなりに問題だから。

インフレターゲットの数字から逸脱するから。

アホだろ?お前。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:37:46.37ID:+HxTzS6Y0
>>938
はい?債務対gdpはインフレ率が高い方が収束する傾向にあるよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:42:32.64ID:U/DA9UuQ0
>>744
アホ
デフレは政府の介入によってしか是正できないし、政府が介入すれば必ず是正できる
第二次世界大戦前のアメリカが全て教えてくれる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:54:20.03ID:hEp6o9UL0
デフレとか言ってるけどスーパーいってみろ
みんな容量減ってるから
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:29.50ID:hwijsjp/0
だけどオカシイよなあ
日本は経済成長してないはずなのに
円とドルもそんなに変動しない
大体100円
じゃあアメも成長してないんですか?ってハナシだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:01:17.09ID:bJ8fKqw10
だからなんで「国」の謝金を国民一人頭何々円と示す必要がある?
国民の借金のような印象操作
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:12:18.38ID:aU2gj4C/0
成長しなくていいの誤解は、
成長、成長といいながらやってる政策こそが成長を止めているんじゃないかということ。
少なくとも違う方法論を試してみようじゃないかという主張。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:21.11ID:fr+diLxU0
国民が銀行経由で政府に金を貸しているのに国民の借金とは意味が分からん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況