X



【CC民】コインチェック、日本円出金開始★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/13(火) 02:05:31.69ID:CAP_USER9
仮想通貨交換業者大手コインチェック(東京)は13日、約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、業務改善報告書を金融庁に提出する。
金融庁が1月29日の業務改善命令で指摘したシステムの安全対策や経営管理体制の改善策などを示す。
被害を受けた顧客約26万人に日本円で補償する総額約460億円の原資や、その支払時期などに関する説明が焦点だ。

コインチェックは仮想通貨流出後、顧客から預かった日本円の出金を停止していたが、関連するシステムの安全性を確認できたとして、2月13日に再開する予定。
関係筋によると、300億円を超える出金の要請があるという。預かり金は顧客の銀行口座に振り込む。
ただ、仮想通貨の出金については現在も再開のめどが立っていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000064-jij-bus_all

【速報】コインチェック民大勝利 ガチのマジで出金開始! [447187251]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518448450/

★1: 2018/02/12(月) 20:26:14.64
※前スレ
【皆さん準備はいいですか?】コインチェック、いよいよ明日の13日、日本円出金開始へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518434774/
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:48:16.09ID:xMl3U/iz0
株に例えると、証券会社に預けておいて、
まだ株の購入に充ててない分のお金の返金ってこと?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:48:58.53ID:Tg1eAXhD0
こんなところから、おさらばって客多くて
けいえいあぶなくなるんじゃないの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:49:05.50ID:X3hdjxdj0
出金が殺到したため予想より早く本日分の受付を終了しました。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:49:19.68ID:6VdhmSah0
>>489
金融庁は困らない
コインチェックを締め上げる立場だから
会社潰すつもりならコインチェックも困らないけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:49:31.09ID:aTWepm8X0
お前ら負けてばっかだなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:49:59.40ID:gQLDl9BG0
>>504
もう二百万突っ込んでるよ他の交換所で。

それとは別で貯金もしとる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:50:17.88ID:HcfUmXmD0
>>491
平均22(?)万だかだそうで数は平均より下がずっと多いだろうから結構大口のお客さんじゃんw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:50:32.70ID:QMB/rVl80
>>482
大半の客は仮想通貨で置いてある
日本円はごく一部
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:50:37.79ID:CN5Oz2gC0
>>509
死ねよカス
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:51:25.05ID:Ie85mqMD0
https://coincheck.com/ja/info/help

電話お問い合わせ

■苦情受付窓口 TEL 03-4540-2339

この窓口では、お客様からの苦情を受付けております。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:20.99ID:QMB/rVl80
>>445
>自分は暗号通貨の本質は独立国家の宣告が一番近いと思ってる

世界中で法律で規制され始めてるのに、書いてること意味不明過ぎる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:26.61ID:uZ67EtWe0
おいの1000万円を早く引き出したくてパソコンを叩いて
おるでごわす。出金競争はおいが勝つでごわす。
 
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:52:49.97ID:GDtf+OOu0
上場してるから当然
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:54:07.61ID:lLTKY0Xi0
>>478
ネット工作が蔓延する可能性大だね
そこから騒動の本質が見えてくると思う

仮想通貨そのものが詐欺であること
その根っこにいる連中が見えてくるはず
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:54:37.40ID:QMB/rVl80
>>525
そりゃチャイナマネーが流れ込んでますから
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:55:18.96ID:gQLDl9BG0
悲観論で煽りたい人もあと数日で答えが出るさ

一投資で利益出なかったからって
損切りして次の投資に行ける人だけが最後に笑う。


まぁ楽しもうじゃないさ。
リアルタイムで祭りに参加できた事って10年後本当に懐かしく感じるもんで。
CC祭が初祭りって人も居るかもしれんが、
なかなかこの規模の祭りは無いからな。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:56:15.30ID:QMB/rVl80
すでに仮想通貨市場は、80%以上が日本人(もしくは日本国内の外国人)の取り引きになってて
超ガラパゴス市場なんだよね
ここが最後の砦みたいな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:03.28ID:gQLDl9BG0
>>511
ほとんどの人はまだおさらばしようにも出来んよ
今回の出金はJPYだけが対象
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:47.94ID:QMB/rVl80
>>528
仮想通貨の祭りは2017年の年末に終わってるんだけど・・・今はピーク時の半値だよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:50.03ID:gQLDl9BG0
>>510
近い例え。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:59.28ID:SaUwyzBK0
CCがゲンナマだけ抱えてても
なにも産み出さない
表取引が活発化、手数料が増える

CC自ら預り金運用、益を出す
意外ない
その「信用と種銭」を失うわけだから
なにが起きるかは明白だよな
他にも流出が明るみになったし
これで終わりだろうな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:58:40.11ID:gQLDl9BG0
>>522
暗号通貨そのものが多くの人にとって意味不明なわけでな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:59:26.49ID:QMB/rVl80
>>538
CCに残ってる仮想通貨は、もう日本円には換金できないという事と同じだからね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:59:33.36ID:NK7nEfMu0
こういう、現実に価値を一切生まないクソみたいなものは禁止すべきだと思うだよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:00:44.68ID:gQLDl9BG0
>>536
暗号通貨のピーク云々はさておいて、
人類史上最大額の金融犯罪の被害者になれる機会ってそうそう無いぞ。

盗まれた苛立ちより楽しさが妙に先に来るんだ俺の場合
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:01:36.63ID:SsbSB31C0
これぜってー利用者の中に仮想通貨から日本円に引き出せると勘違いしてるやつ大量発生だろなw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:01:53.42ID:gQLDl9BG0
>>533
もし買って「いなかった」なら
今のレートで買い戻せばとんでもない利益になるだろな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:02:18.53ID:QMB/rVl80
イタリアでも同じような事件が発覚しちゃった

【仮想通貨】イタリアの仮想通貨取引所 「Bitgrail」 で約212億円の不正取引
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518280799/

EUの規制強化は決定的だろうな
あとはテザーの問題と、日本の規制政策次第という感じ
G20の中身次第では、取引所自体が禁止される可能性もゼロじゃないと思うが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:03:49.01ID:X3hdjxdj0
システムに障害が発生したため本日分の受付を終了しました。
なお再開の目処は立っていません。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:04:05.85ID:Q66iemMY0
またこっから和田さん頑張ってほしいな
応援するわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:04:31.05ID:gQLDl9BG0
規制強化されれば価値がより上がると考える人も居たりして、
本当に「通貨とはなにか」を考える思想実験として面白い事になってると思う
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:05:05.85ID:kSs7FFnz0
コインチェック側の勝利だな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:05:17.15ID:lLTKY0Xi0
日本・中国・韓国(朝鮮)をまたいで詐欺集団が暗躍しているのだけど
その中には大学教授・政治家・官僚のような地位を持つ者までいて
警察・公安はその実態をまったく掴めていなかった

しかし近年の仮想通貨にまつわる騒動で次第に明るみに出つつある
今後の進展に期待したいね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:05:51.42ID:Ni6+mVlK0
>ただ、仮想通貨の出金については現在も再開のめどが立っていない。
wwwww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:06:16.45ID:X3hdjxdj0
客の預かり金を一気に返したら潰れるから
なんだかんだと小出しに返すしかないな
その前に潰れなきゃだけどw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:06:23.37ID:IImYr9wd0
日本円は全額出金になるだろうな
CCに残しておく理由が無いからね
面白くなるのはその後
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:07:31.42ID:gQLDl9BG0
イーサリアムとか俺の買値の5倍以上なんだよなまだ

btcが下げてもこの状態って中々凄い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:07:52.34ID:QMB/rVl80
>>554
無いかもしれないんだよな、そもそもw
ノミ屋だった可能性が残ってるから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:08:48.06ID:fouzYbpA0
ビットコイン92万まで回復してきてるし売ってコインチェックから逃げるには今しかないんじゃね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:10:14.95ID:gQLDl9BG0
btc底値で掴んだやつとか
一月待たずに50%のリターンだもんなぁ

まぁ旧正月明けの大騒ぎを楽しみにしとくわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:10:29.61ID:gQLDl9BG0
>>560
なんだよいきなり
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:11:30.15ID:weaz8+5M0
1NEM1円で決済かな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:12:09.16ID:QMB/rVl80
>>559
仮想通貨はフリーズしたまま
めどは立ってない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:12:19.12ID:ccTeL7HL0
>>530
本当なの?
まさにアベノミクスそのものなんだね。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:13:39.65ID:gQLDl9BG0
わかった
俺のイーサリアムちょっとやるから機嫌直せよ

wallet書いてくれたら振り込んだるぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:09.17ID:ccTeL7HL0
nemを買っていた人も、お金が返ってくるって事?

子供銀行券を盗まれただけなんだから理屈は正しいけど、
それはそれで、おかしくね?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:29.36ID:4BGkXzAR0
まあ日本円の出金”だけ”は完遂できるんだろうね、金融庁がべったりついてるから
88円補償のほうはどうかね?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:15:53.80ID:+Ysw/Ta20
出金した日本円は顧客の銀行口座に振り込むとあるけど
ネット銀行とかででアクセスしづらくなるとかいうのは無いよな…?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:07.27ID:IImYr9wd0
NEM速報入った瞬間、取引停止まで
ヤバいと思って全玉換金している人は、全額出金可能
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:09.61ID:Dba5a//I0
つか地道に働いたお金でつつましい余暇を家族と送って、静かに長く生きたい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:11.87ID:newNlpoI0
2000万返ってくる、わーい!
税金払える、わーい!
あとは、送金ミスの行方不明の数百万が返ってきますように!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:12.24ID:c0v5nrlA0
そもそも本当に引き出せるのか
出した人はいるのか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:16:56.67ID:gQLDl9BG0
アプリは普通に出金オーダーかけれる状態に戻っとるよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:17:12.52ID:QMB/rVl80
>>566
仮想通貨が暴騰したのは去年2017年で、ビットコインが200万まで上がった
中国が取引所の規制をはじめて、暴落した
チャイナマネーが暴騰させてたって話だな

中国が仮想通貨の売買サイト阻止へ、規制さらに強化
http://jp.wsj.com/articles/SB12123169795058123920404584026972434459200

中国は、今年も更に規制を強めることを発表しているので、仮想通貨の市場が拡大しないのは確定的なんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:17:46.69ID:J9Nb8CQs0
これって10万円入金して98000円分仮想通貨買っていたら、残り2千円出金可ってことだよね
沢山日本円でおいてる人いるのかな 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:17:49.27ID:gQLDl9BG0
>>574
それやった奴が最強だったなぁ
自分は間に合わず
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:18:58.53ID:lLTKY0Xi0
>>571
金融庁はCCの預かり金を保証するものではない
返金できるかなんてそれこそ知ったこっちゃないわな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:19:12.07ID:gQLDl9BG0
最短で明日だと思うよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:19:38.21ID:oCZY3qPaO
CCまたは他の仮想通貨業界関係っぼいなあって感じのIDは全部NGでいいや。
ガラケーだと見物するにも邪魔でしょうがねえ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:19:42.92ID:SaUwyzBK0
見せられてるものが事実か、総てか
誰も解らず信用だけで身銭切ってんだろ?
全部仮想かも知れないのに

投入金以上には価値が上がること無いのかな?
上がるなら換金は誰が出すんだ?
上がった値段で買いたい奴?
そんな奴が本当に居るのかな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:20:22.34ID:cOlio7aH0
ここは9時からか?
どうみても全員分の返却など無理だし
CC側が申請順と言っているので、ストップされる前に出金依頼した人
つまり利益確定して儲けた人から脱出という状態
どうせ適当に理由をつけて延期だろうがな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:20:39.13ID:XITLVFG20
>>520
無い袖は振れぬ
CCに返す原資があるなら問題にならんのよ
それが無いから金融庁が動いているわけなんだわ

ことの重大さ理解してる?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:21:05.62ID:newNlpoI0
>>584
金融機関、営業時間外ってわかる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:21:25.33ID:gQLDl9BG0
金融庁が絡んでるから遅延、はあっても
延期は出来んでしょ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:21:40.72ID:lLTKY0Xi0
>>574
出金可能か否かまだ分からん・・・
CCにお金なければ出金できん
あるかないか第三者からの報告ないし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:34.84ID:qyNTBg9y0
日本円で置いてたのは全体の1割以下
仮想通貨に変えてたのがほとんどなのにいつ出せるの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:36.63ID:K8jTYU7o0
2000JPYのワイ氏高見沢
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:37.55ID:QMB/rVl80
>>588
だから、コインチェックに「仮想通貨」で資産を置いてるやつは、もう「日本円での換金はあきらめろ」って話だよね
この先コインチェックで仮想通貨を買おうとする奴なんていねえからなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:42.49ID:gQLDl9BG0
アプリ開けばすぐわかる事の質問が多いって事は、
CC民少ないのねえ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:22:50.73ID:zyu3zoC80
さあどうなることやら
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:24:50.90ID:gQLDl9BG0
しかしちょうどNEM騒動直前に、
乱高下について行けずに一旦損切りしたのが
奇跡的に幸運だったなぁ自分の場合は。

あと一日遅かったら、再投資しとったかもしれん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:09.41ID:N2N/ZGKn0
>>580
健全な措置だな。
わけの分からん連中が国の許可無く勝手に作った自称通貨は
ハッキリ言えば偽造通貨だからな
禁止してあたりまえ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:30.63ID:lLTKY0Xi0
>>597
アプリは「画面の表示」だからな・・・
どうにでもできるんよね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:26:57.29ID:VcEaCjzr0
しかし、
苦情受付はこちらってw

まともな企業とは思えんな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:27:54.67ID:4K/b5M3K0
出金開始数秒でサーバーメンテに入って二度と出金出来ないとかやるよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:28:12.76ID:QMB/rVl80
取引所は銀行じゃないから、すでに、そこにある円としか交換できないのが仮想通貨

つまり、利益確定済みのぶんの日本円と、プールしてあった日本円だけが、返金される

そして、利確済みの日本円に関しては、すでに納税の義務が発生しているので
金融庁は、取り敢えず納税しなきゃいけない利確ぶんのユーザーだけ救済したという事だな
税金払ってくれないと困るし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:28:37.82ID:Dba5a//I0
>>589
そのうち「あなたの会社から資金避難しません」っていう電子同意書に署名なんじゃね?

なかなか離さんと思う。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:10.90ID:mKE0/waN0
とにかく9時になってどうなるかだな
昼休みに来るからみんな報告よろしくな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:13.40ID:SaUwyzBK0
一時間半で40近いレスって必死過ぎるだろ

ちゃんとメシ食えてるか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:51.65ID:c0v5nrlA0
ソファに寝転んでたあの娘を風呂に堕とすまでが遠足
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:56.30ID:ccTeL7HL0
>>580
中国の方がまともに見えることが多くなってる。

大丈夫なのか?日本。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況