X



【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音「何が問題なの?」「価格報道が極端」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/02/13(火) 02:12:41.55ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14285515/

 公立小学校の制服(標準服)に8万円! しかも、イタリアの高級ブランド“アルマーニ”デザイン――。世間ではそんなものは高価すぎるとの声が圧倒的に多い。が、果たしてそうなのか。何しろ、ところは銀座の真ん中に立つ泰明小学校なのである。

 ***

 東京・銀座のど真ん中にある中央区立泰明小学校が、標準服の変更で大揺れだ。新聞、テレビが連日報じ、中には“義務教育無償”を謳った憲法26条第二項まで振りかざして、憲法違反を論じるところまで現れるほど――。

 そもそも、中央区立泰明小学校は以前から標準服を採用している。現行のものは、男子1万7000円、女子1万9000円程度という。今頃になって憲法問題を論じるには遅すぎやしないか。そして気になる、新しい標準服のお値段は、

※身長130センチ(すべて税込み)
男子上着:2万5920円  女子上着:2万4840円
冬ズボン:9180円    冬スカート:1万2860円
夏ズボン:8964円    夏スカート:1万1880円

 これに、長袖シャツ(ブラウス)、半袖シャツ(ブラウス)、ベスト、夏帽子、冬帽子、夏ソックス、冬ソックスを加え、しめて男子8万244円、女子8万5428円といった具合だ。


 確かにいい値段だ。「オレのスーツより高い」というお父さんもいるだろう。

 だから、2月8日の衆院予算委員会では“お洒落番長”麻生太郎財務相(77)までが質問に立たされ、自身のスーツの値段(おそらく数十万円)はさし置いて、こう答えた。

「まあ、高けえっちゃ、高いでしょう。あなたの背広がいくらか知らないが、8万円は高いものだと思う」

 さらに、自身が自民党の文教部会長時代、児童数が少なかった小学校の統合に当たった当時の話に及ぶ。

「(泰明小を)つぶそうとしたが、銀座のすし店のオヤジから何から『おれの母校だ』とえらい勢いで言われ、これでは銀座を歩けないと思った。えらい伝統のある学校だと思った……」

本校の保護者なら出せる!
 問題が大きくなる中で、2月9日、泰明小の和田利次校長(62)が記者会見を開いた。アルマーニを採用した理由についてはこう答えている。

「銀座の街の学校として発展していくために、海外の有名ブランドの力を借りるのもひとつの方法かなと、泰明らしさの中に含まれてもいいのかなと発想した。3年前から銀座に店があるブランドに相談してきた」

 アルマーニ以外にも、バーバリー、シャネル、エルメスなどにも声をかけたが、断られたという。シャネラーの小学生か……。そして価格の高さについては、

「本校の保護者なら出せるのではないかと思った。泰明小でなければこういう話は進めない。価格が高いという苦情があることを聞いており、個別に相談に応じていきたい」

 校長の気持ちに揺らぎは見受けられない。これに対して、かつてご子息を泰明小に越境入学させたという父兄の一人が言う。

「確かに和田校長が一般保護者に対して、来年度から標準服をアルマーニに変更すると説明したのが、昨年(2017年)9月というのは遅いと思いますよ。しかも、それがどの位の値段になるのかも、説明しなかったそうですから。手続きとして稚拙だったとしかいいようがない」



続く
 
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518441873/
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:07:26.20ID:fIaMoG9r0
元父兄て
完全に他人じゃねえか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:07:44.94ID:dyS5r2SC0
現代は素晴らしい豊かな時代だ
 奴隷でもスーツを着ているのだ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:07:59.99ID:zvS3JGEf0
●着物
・20枚あれば帯で着まわしできて楽(今は中古着物が500円から1000円)
・着こなしを考えるのが苦手な人もファッションを楽しめる
(型は一緒なので柄や生地にに集中するだけで良い)
・自分に合う体型の洋服を探す苦労がない(昔の人は着物をゆるく着てる)
・特殊な服を着るためにダイエットするなどの苦労がない
・収納のための場所を取らない
・飽きたら座布団や小物などのリメイクに生地を利用できる


●洋服
金銭的余裕があれば、服の形、色、柄、流行を無限に追える
洋服に合わせて靴、帽子、バッグもたくさん買いそろえる楽しみがある
細身で顔が小さく手足が長い人は洋服選びがすごく楽
センスが良い人はさらに着こなしを楽しめる
年齢によって着られる洋服が違うのが醍醐味
サイズが合わなくなったり着なくなったらドンドン捨てて楽しく大量消費
海外ブランドが大もうけ。外人の貯蓄が増え豊かになる
コート、パンツ、シャツ、靴など収納場所で部屋が狭くなる


よく考えたら
洋服のためにかなりのエネルギーが無駄に費やされてるな!!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:09.00ID:QbqS64rx0
>>741
>名前だけアルマーニ

しかもデザインは誰がやったか判らない【監修】
こんなのだったら保護者とかOB・OGからデザイン募って
オンワード樫山に作らせれば良かったよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:14.82ID:T9e5qRbe0
>>763
銀座の学区は1割も満たない。
本来中央区に住んでる区民で泰明行くのは2〜3割。

それ以外はいろんな手を使って中央区ロンダリングした他区民。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:26.17ID:RXPbRUgq0
>>720
名門意識を持つのはいいがそれに見合った品がないよな
こうして出てくる父兄は選民意識丸出しだし
他スレで見た児童の行動はなにやら問題ありで
アルマーニは監修
名門は自称なんだろうなと傍から見てると思う
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:10:14.33ID:WV4Kkdla0
>>51
「概念とやら」を説明せよ
意味不明なこと喚いてけむに巻くならミンスと同じ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:20.66ID:fIaMoG9r0
>>781
高い物着てりゃ名門だ!て名門の人間が言うことじゃないしな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:11:36.97ID:RBUj8zwC0
バスや電車通学だと、川向こうからご苦労様って労われるんだろうな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:09.16ID:IGZ4WKa50
ブランド制服を着せててめえの虚栄心を満たしたいなら私学に行こうなまぬけな馬鹿親が

公立学校の主旨、目的に反してる行為をやってるから問題なんだよ馬鹿が

チョンづらアルマーニ和田
お前まさか 
捏造の自虐歴史蔓延
穢多朝鮮非人のゆすりたかりのバックアップ
あさひを読め扇動、穢多朝鮮非人教師の系譜じゃないよな?

ブランドから勧められたわけじゃなく自ら売り込んだってほんとか?
一服あたりキックバックとかじゃないよな?

経緯を明らかにしなければならないレベルだぜ
ゆとり推進、日本の学力低下
売国文科省

腹がいてえ受ける
教師が馬鹿なら通わせる親も馬鹿
虚栄心満たしたいなら私学に行こうなまぬけな馬鹿親が
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:59.82ID:86O2k3xM0
だいたいアルマーニで8万とか完全にバッタもんだしな
金持ちがそんな恥ずかしいもの選ばないだろ
銀座の人はこれが好みなの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:13:19.11ID:zvS3JGEf0
洋風家屋からすべて問題が発してるんだよな

家や建物が洋風だから、着物がコスプレみたく見えてしまう
家が洋風だから、家具も全部洋風、雑貨も洋風
教育方法も、言語も洋風となっていく
それで外国ブランドに飛びついて
それで手っ取り早くステータスをあげようという輩がでてくる
外人はそれを利用して金儲けする
日本人は金儲けや起業のチャンスがなくなり、奴隷化する
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:18.75ID:rYc9Vl7f0
おはようございます、今日も寒いですね
ハフポストこと朝日新聞の年収1000万↑社員様がご近所の泰明小学校を底辺煽りに使い
炎上させてくださいましたので、釣られた底辺の皆様、温まっていきなさい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:45.25ID:pGI3000p0
>>769
すしざんまい監修のスナック菓子
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:58.91ID:sDoaDjV50
もう卒業した奴は経済的負担もないしブランド化してくれって思う罠
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:15:57.90ID:pGI3000p0
>>790
故殿山泰司、故朝丘雪路も泰明小学校卒
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:16:55.05ID:uqYTn8wCO
>>791
ゲイ人しかいないのが痛い。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:16:55.75ID:+OsjFUxl0
これについては、
単なる公立みたいに流したマスゴミが悪いね。
きっと、パヨク校長を据えたいとか、
くだらない理由なんじゃないの?www
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:17:52.18ID:8q+XWlVP0
貧乏人が金持ちの考え方に意見するなってことなんだよ。
金持ちが吉野家やマックにいかないのは何でかわかるか?
もっと美味しいものを食べたいってのもあるが、それよりも大きな理由は「貧乏人と同じ空間にいるのが嫌だから」なんだよ。
金持ちはとにかく貧乏人と同じことをするのが嫌なんだよ。
貧乏人でも着られるような服を子供に着させたくないんだよ。
とにかく貧乏人が金持ちのやることに口を出すなって話。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:04.42ID:EV0hXHQAO
まあ、小学校が無くなるとそのエリアに風俗店が大挙して押し寄せてるからな。アキバがいい例だ。
風俗を止める術が公立小学校しかないんだよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:33.49ID:zvS3JGEf0
子供が外国ブランドがすごい、欧米ブランド凄いと思うようになったら
将来、外人を安易に信用してひどい目にあうと思うけどね
餌食に差し出すためか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:20:04.62ID:T9e5qRbe0
騒動始めのニュースで、高い高い騒いでたのは豊洲での奥様インタビュー。

勝どき、月島でも同じ奥様インタビューあったみたいだけどマスゴミ期待の返答がなかったためカットされてる。

そんなもんだよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:19.59ID:uqYTn8wCO
校長は処分され引退。教育委員会入りなしでいいんじゃね。
ちょっと問題の噂がある制服については棚上げし、後任の校長と教育委員会で尻拭い。
違約金は校長持ち。
それでいいんじゃね。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:36.19ID:BjoLP7s10
>>795
いまどき風俗店なんて存在するの?
今は警察の手入れとデリヘルで店舗て殆ど無くなってるよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:48.64ID:QVpMHusQ0
服育と言いながら、
アルマーニ選定の根拠が無さすぎるからだろ!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:22.56ID:spxyNGHF0
その小学校に通う家庭のすべてが片親年収800万以上ならそれでもよかろう
だけど一人でもパート勤めする母親やシングル家庭、年収200万以下がいるなら
いじめの要因になるから9万円の制服は導入すべきじゃないな

私立ならいくらでも自分の好きにすればいい
だが公立ではだめだ。どんな背景があっても公立でやっていいことじゃない
校長は学校を私物化し過ぎ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:28.69ID:TaC13dJQ0
底辺層、貧困層の妬み嫉み....
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:50.34ID:SPJVKIeM0
ブランドが悪いと一概に言うつもりは全くない。
しかし、ブランド名や見かけに騙されない人を育てるのも、
教育の大事な基本なんじゃないのかね。
この校長は、どんな子供や人をそだてたいのかな?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:45.79ID:MujlwpB/0
行き止まりが呉服問屋
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:23:59.26ID:R7cdA6j10
品川区の公立小中一貫校も制服他、指定品多数で貧乏人排除の方針。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:24:21.45ID:0sMkUHA20
生徒に義務付けするなら教職員も全員アルマーニにすべきだろ?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:25:18.61ID:u3n2ifKZ0
散々、当事者の味方をしたフリをしながら貧乏人呼ばわりしてみたが、当事者からは屁でもないと言われたと

次が強がりとか言うのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:25:50.57ID:PYWYl8uN0
住んでるだけで入学できるのに何がブランドだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:26:27.70ID:CWytAny70
詳しい明細ってどこかにでてる?
上着26.ズボン冬1夏1は知ってるけど。足すと46000円。
9万まではずいぶん遠い。
あとは長袖シャツ半袖シャツ帽子靴下か?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:26:54.89ID:DAmMNEa90
何が問題って確実にこの校長がもらってるからだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:27:47.48ID:63EV9pGm0
この校長、昨日のテレビで 「服育」 って言ってた。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:27:48.42ID:DWz0c3Wy0
元父兄なら関係ないじゃんw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:28:12.47ID:RBUj8zwC0
>>1
ジモティは制服着用時間が短いから、制服変更なんて余計なことすんなよボケ!だろうし

越境組は、見栄っ張りの川向こう呼ばわりで、現代版ヨイトマケの唄アルマーニバージョン
立派なエンジニアになることだろう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:28:50.15ID:9GqpY3xf0
そもそも30代以下の世代には何の話か解らないよなw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:28:50.55ID:rYc9Vl7f0
>>797豊洲の奥様は江東区民だから泰明小を運営してる中央区に税は納めてないねww
他区の区立で立地もよく中学受験に有利で学費も激安の恩恵はたっぷりいただいて
学校を格安提供してくれてる地元銀座のデパートで買う指定制服が高いとご不満なのかしら?
前の制服は2万と聞いて安すぎとおもったけど地元デパートの協力で提供してもらってたならわかる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:14.71ID:JHKA1+YU0
中央区の議会の配布資料とか見ていると
区内に生活保護世帯は1000人ぐらいはいるみたいだ
大半は高齢者っぽいが
0820暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2018/02/13(火) 08:29:52.63ID:T674wzY+0
>>770
>>767
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:30:37.70ID:dr3qhff90
値段よりも
普通に成金みたいでダサいだろと思った
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:32:18.70ID:nTq3Y3PM0
>>19
公立だし入れるだろ
親の階層が違うと、生活や考え方が全く異なるから子供は浮いちゃってつらいだろうけどね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:33:34.89ID:C4cfoVKt0
貧乏な奴って文句しか言わんくせに金は出さんよな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:34:16.67ID:L0ybRBqv0
>>652
そう言えないから、自ら行くのをゆむるように仕向けるってことさ。
会社でもあんじゃん。クビにできないから自らで辞めるように仕向けるってのが。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:34:18.49ID:knYILy3u0
>>777
アルマーニの制服を反対してるわけじゃない
日本語も理解できないのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:36:58.45ID:ftWXnxoH0
>>826
区教委が受け入れたかどうかってのが論点だろ、アホw
そもそも、区教委がアルマーニで問題なしとしたソースがあるなら出せよ。
お前の頭の中じゃ、合意プロセスに対して批判した=アルマーニでOKになってそうw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:01.72ID:L0ybRBqv0
>>669
おまえが政府批判者なのはわかったから。
日本をとりもどしたくないの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:10.74ID:T9e5qRbe0
城東や阪本、常盤には学区外通学のための中央区チャーターバスが出る。
泰明にはそれがない。
うちのマンションから銀座までのバスが出てるから、それで通ってる子供も数人居るがその程度。

うちの学区や近隣の学区から特認行くのは少数派で大概は学区校に行くよ。幼稚園からのお友達を大事にしたいと考える親が多い。

9月の説明会に参加した親も結構居たけど、教育プランイマイチだから応募辞めたという意見が多数。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:37:35.78ID:AIucDZLD0
>>266
だな。反対って、吠えている保護者って
一様に顔隠しの声変えばかり。
貧乏人丸出しで見てるこっちが恥ずかしい。
0831暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:03.08ID:T674wzY+0
>>821
在日の小学生の電車通学もかなりキツいって元嫁さんが言ってた
もしも移民が増えたならkidnapもあるかもね
(´・ω・`)制服で特定される可能性
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:13.29ID:Jr/A4KzD0
元父兄は発言すべきじゃねーな
お前らのときと時代が違うし
現在お前がお前の子供通わせてるわけじゃないし
言いたいことあるなら、お前が服寄付しろよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:36.34ID:sllKkUV40
元父兄「何が問題なの?貧乏人は来るなw」
ってのが本音だろうなぁ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:48.34ID:RBUj8zwC0
これを機会に泰明小学校は廃校にて募集停止
在校生の制服は従来品or類似品でしのぎ、アルマーニの制服は取りやめでアウトレットで販売
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:38:55.23ID:knYILy3u0
>>827
それは教育委員会は校長の裁量で問題ないと明言してるだろ
アンタ、本当にアホなんだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:39:25.69ID:xOzL3fip0
あそこらへんに住んで肩で風切って歩いてる人って不労所得でしょ、もっと相続税
あげてやれ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:39:40.51ID:L0ybRBqv0
バカ「護送船団方式はきれいな共産主義。マルクス主義はけしからん!」
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:39:59.19ID:T9e5qRbe0
>>819
佃、月島、新川、湊の旧住人で老人が大多数
子育て世代で生保はほぼ皆無
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:07.11ID:GfbVpwV20
>>819
中央区でも就学援助利用家庭は全児童の15%程度いるみたいだぞ
都営住宅も区営住宅もあるからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:34.56ID:BcfvX1QY0
値段ばかり是非を議論されるけど
問題は校長が一人で決めたって事だろ
いくら特殊な学校だと言っても公立の小学校で
シャネルやら何やらいくつかに打診して
受けてくれたのがアルマーニだけだったってさぁ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:49.29ID:ftWXnxoH0
>>835
「問題ない」と明言しているソース出せって。

「校長の裁量だ」として「自分達には責任なし」と逃げてる説明はあったけど
「問題なし」としているソースはみつからんのだが?
お前の頭の中にあるソース?w
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:52.92ID:sllKkUV40
>>16
右翼、っていうか保守も一部が怒ってたよ
武士の子から農民の子まで通ってた松下村塾を引き合いに出して
日本の教育にアルマーニは必要ないってw

チャンネル桜に出てる人
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:07.03ID:ub+3yVhu0
払いたくないような家庭なら別の学校に行けばいいだけの話。父親の年収でヒエラルキーが
決まる学校にムリヤリ通っても子供が嫌な思いするだけ。何も銀座のど真ん中の学校にしなくてもいくらでもあるだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:15.12ID:xOzL3fip0
カールスモーキー石井「資本主義だろ日本は!何着ても勝手だろーが!」

って言ってた
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:42:30.94ID:pEQRcmIZO
銀座の昔からの住民にしたら笑止千万
ガキにブランド着せるのが銀座だなんて思われたくない
あの校長は田舎者
ガキに八万もするブランド制服着せて喜ぶ親も田舎者
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:05.62ID:bEQ6jN6f0
銀座のど真ん中に公立小学校なんざ必要ないって事だろ。
教育とは無関係の所で、選民思想丸出しの公立小学校に税金使うなよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:20.21ID:2thCZ1AC0
いやいや、とっとと土地を売り払うか私営に売り払えよ
金持ちOBの面子だけで存続させてる無様な学校だろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:31.00ID:knYILy3u0
>>842
そんなこと言ってないし、そういう問題じゃない
裁量で決めて良いものについて、良いとか悪いとか判断するわけない
アンタ、マジで社会で働いたことないニートか?
アンタの言う、教育委員会が批判したと言うソース出せよ
アンタが出したソースにそんなことは書かれてない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:43:36.17ID:vv+IEHxF0
よくみろそれはアルマ12だ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:39.03ID:ub+3yVhu0
>>847
ネットに女の悪口やわいせつ発言垂れ流す害悪なネット男への生活保護支給の方が税金の無駄
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:39.01ID:EV0hXHQAO
統廃合するとマズイ事情もあるんだよな…
だからと言ってアルマーニはどうよ?とは思う。
和服にすれば文句出なかったのでは?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:44:51.22ID:Jr/A4KzD0
>>844
だから金持ちは、私立いけよ、ここ公立じゃん
世田谷なんか田園都市線乗って私立行っている小学生見かけるぞ
ここの元父兄なんか、私立にもいけない貧乏のクセに
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:45:00.98ID:1v8Uk1IC0
ボッサボッサの髪型のみすぼらしいオッさんがアルマーニって。絶対アルマーニからカネ貰ってるよな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:04.09ID:L0ybRBqv0
>>843
それ、保守のふりしたパヨクだよ。
保守の意味を履き違えたパヨクかもしれないけど。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:04.52ID:pEQRcmIZO
馬鹿な依頼を断ったシャネルやエルメスの見識に拍手
ブランドはそうあるべき
ガキの制服なんかに着せるものじゃない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:19.18ID:ftWXnxoH0
>>849
>問題ないと明言してるだろ

→区教委は明言してませんでした、ってことでおk?

息を吐くように嘘を吐く人種がこの校長擁護してるんだなあ。
お仲間なの?
裁量で決めて良いものに対して、区教委が11月に「取り止めを探っている」という現実すら
お前にはミエナイキコエナーイなんだろうな。

異論があるなら、区教委がアルマーニで問題ないと明言しているソースを「提示した上で」反論してね。
それすらできないのに、これ以上お前の脳内妄想の付き合う理由がないから^^
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:35.40ID:ZGg/YOF80
これ通ってる子供の被服コストって8万円の上下揃えたところで可愛いものと違うんか?と
制服は一式だけだけどもソレ以外のインナー四季分上下と靴とか8万なんか楽勝で超えてたんじゃねーのかな?
それが上着だけで4万で済む、少なくとも春秋冬の3シーズンは被服コストが皆無になる
これだけで元取れて保護者も安心出来ちゃうんじゃねーのか?って思えちゃうんだけどな
騒ぎすぎてるマスコミどもには全国の小学校幼稚園の制服高額ランキングでもやらせりゃいいんだわ
0861暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:45.08ID:T674wzY+0
>>837
逆に安物にすれば(地方都市と変わらない値段)良いのじゃ無イカ?
(´・ω・`)東京都に本社ってバブル以前から変わらん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:45.76ID:Jr/A4KzD0
泰明のどこが名門だよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:20.25ID:xQw+5k740
左翼が叩いてるだけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:22.31ID:2thCZ1AC0
エルメスなんかがオッケーしてたら一式100万でも足らんやろ
拒否してくれてよかったよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:38.37ID:sllKkUV40
>>856
いやいや、松陰一門って
質素が七規則の中に入ってるから
まずは中身を豊かにしろ
アルマーニ買うなら本を買えって感じ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:39.16ID:L0ybRBqv0
>>853
お金のある自治体なんだから、勝手にしろとしか。
地方交付税がっつりもらってる北海道とかなら、
道民じゃなくても、納税者としてチャチャ入れる権利あるけど。
0868暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2018/02/13(火) 08:47:43.86ID:T674wzY+0
>>841
校長の私腹の(ry
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:48:17.59ID:lpznu6V+0
結論として、無学な田舎者の子供たちが通う小学校ってことでOK?
0872暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2018/02/13(火) 08:49:56.47ID:T674wzY+0
>>854
私立に行けないのが公立って分からん人が居たw
(´・ω・`)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:50:05.47ID:Jr/A4KzD0
見え張ってんじゃねーよ公立のくせに
私立と張り合って制服で生徒集めなんか考えてバカ校長
テメーが私立いけよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 08:50:09.25ID:uBYYPcZo0
>>864
公立小学校に8万円とか9万円とか左翼じゃなくても叩くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況