X



【観光】「日本の城」ランキングを阪急交通社が発表! おなじみの姫路城や松本城、熊本城のほか、竹田城や五稜郭など城跡も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★
垢版 |
2018/02/13(火) 05:20:01.54ID:CAP_USER9
「日本の城」ランキングを阪急交通社が発表! おなじみの姫路城や松本城、熊本城のほか、竹田城や五稜郭など城跡もランクイン。ひこにゃんの彦根城も
ネタとぴ [工藤ひろえ][2018/2/9 15:43]
https://netatopi.jp/article/1105821.html

 阪急交通社は2月9日(金)、最近1年間で検索された城のランキングを発表しました。

 ランキングは、2017年の1年間に阪急交通社サイトで検索された城の名前の検索数をもとに算出されたもの。表記ゆれや複合キーワードでの検索は合算されていませんが、たとえば竹田城の場合に「竹田城址」「竹田城跡」など一般的に呼ばれる名称は合算されています。


ランキング1位の「姫路城」。「白鷺城」という愛称もよく知られています
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1105/821/1.jpg

 ランキングの1位に輝いたのは“日本一美しい城”と言われる兵庫県の「姫路城」。兵庫県姫路市にある姫路城は、天守閣などが国宝や重要文化財に指定され、平成5年(1993年)には日本で初めて世界文化遺産にも登録されました。

 シラサギが羽を広げたような姿から、「白鷺城(しらさぎじょう)」という愛称でもおなじみ。大天守の美しさは圧巻で、時代劇のロケ地としても多数使用されています。城内ではARを利用した展示、解説を行っているので、訪れる際は専用アプリのダウンロードをお忘れなく。

 千姫が休息所としていた「化粧櫓」や、播州皿屋敷でお菊が投げ込まれたとされる「お菊井戸」など、天守閣以外の見どころも多数あります。


2位の「竹田城」。濃霧が発生したときの幻想的な風景から「天空の城」とも呼ばれます
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1105/821/2.jpg

 2位は同じく兵庫県の「竹田城」。兵庫県朝来市(あさごし)の古城山(こじょうざん)山頂、標高約353.7mに竹田城(跡)はあります。約400年前に廃城し、石垣のみが現存しています。

 竹田城の周辺に濃い霧が発生することがあり、雲海に浮かんでいるように見えるため「天空の城」とも呼ばれ、近年人気が沸騰しているとのこと。「恋人の聖地」としても登録されているため、カップルの姿も多いそうです。1月・2月は閉山されていますのでご注意。


3位の「松本城」。晴れた日には北アルプスを背景に、黒と白のコントラストが映えます
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1105/821/3.jpg

 3位は長野県の「松本城」。長野県松本市にある松本城は、現存する五層天守閣としては最古で、国宝に指定されています。

 松本城の魅力は、北アルプスが背景に広がり、白漆喰と黒漆塗の下見板で覆われた外観の美しさ。松本城VRアプリ「ストリートミュージアム」を利用すれば、松本城の江戸時代の姿を再現したVRと解説アナウンスが楽しめます。また、城内には兜や忍者の衣装を身に付けた「おもてなし隊」が。一緒に記念撮影ができます。

 発表されたランキングTOP10は以下の通り。日本の城で人気というと「姫路城」「松本城」「熊本城」が3トップのイメージでしたが、熊本城は震災により残念ながら改修中。それでも9位にランクインしています。

 ゆるキャラ「ひこにゃん」でおなじみの彦根城は5位にランクイン。ひこにゃんは彦根城に毎日登場しています。

<人気の城ランキング TOP10>

 1位 姫路城(兵庫県)
 2位 竹田城(兵庫県)
 3位 松本城(長野県)
 4位 江戸城(東京都)
 5位 彦根城(滋賀県)
 6位 大阪城(大阪府)
 7位 上田城(長野県)
 8位 五稜郭(北海道)
 9位 熊本城(熊本県)
 10位 名古屋城(愛知県)
 10位 二条城(京都府)
 10位 弘前城(青森県)


プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000007099.html
阪急交通社 日本の名城ツアー特集
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/castle/?p_baitai=9599
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:28:21.32ID:ZCdm4A2t0
五稜郭は単なる公園だったぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:28:23.27ID:c3JAGRTw0
ほう、桃山キャッスルランドが一位とな
なかなか分かってるな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:28:44.42ID:s3VpWlfl0
世界で一番知名度あるのはたけし城だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:28:58.34ID:sbwqvDH30
あしたのジョーが無い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:29:07.67ID:qVm/RbG90
>>1
ありえんな

1位、小田原城
2位、七尾城
3位、春日山城

実戦に耐えたことの無い城など笑止千万
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:33:23.99ID:6238xsAx0
野武士のような丸岡城の良さが分からんとは
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:33:48.17ID:Wt//VHbT0
宍戸城
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:38:08.84ID:zndTREkSO
大阪、名古屋は無いだろwせめて現存天守閣くらいは知っておきたいよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:40:26.74ID:cpOE/cDI0
>阪急交通社サイトで検索された城の名前
だからトップ3の内2つが兵庫なの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:42:39.02ID:Qi7scUWzO
>>17
エレベーターまで設置されてて、
かえって歴史的建造物という感じが薄らいでいる 大阪城
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:44:14.46ID:WY9xjHic0
姫路城の愛称白鷺城を「しらさぎじょう」と読むのはニワカ
プロは「はくろじょう」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:44:54.66ID:ELeHZrOD0
小田切城
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:46:11.69ID:sbwqvDH30
>>19
弘前城はめちゃ広かったで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:47:58.96ID:52lfa40i0
松江城は地味だけど格好いいぞ!!
黒壁なんだからね
馬だまりから、本丸に至る石の階段アプローチも素敵だし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:48:12.67ID:Ao8JpBck0
>>24
うん、縄張りがしっかり残ってるから良いのよ、弘前城は
松本城の上に入れたのはその理由
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:51:08.62ID:hwiFkthH0
大阪城はUSJのついでじゃないの?
見た目や公園は悪くはない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:55:00.32ID:wyBG2zar0
城と城跡は別物だぎゃ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:56:31.78ID:0yWHNQyH0
犬山城いいのに どうして入ってないんだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 05:57:28.67ID:zndTREkSO
>>25
国宝に復帰したからって調子にのってんじゃねーぞw
でも黒い城では松本城の次に美しいと思うし、ちゃんとお堀も城下町もあるしな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:01:53.67ID:F1VwKdHN0
姫路城1位か。
人がガラ悪いのだけ残念。
あまり好きになれないのはたぶん人。
0034藤井恒次だで!おめえの態度気に入らねえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 06:02:04.46ID:MhWDZWcU0
森伸介は98年に伊藤明子さんを電磁波照射で病死のように偽装して殺害!整形して美
顔になり札幌逃亡生活!!札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったと
いう森伸介!!神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦
にもなりすました変態獣医でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら
捜しして肉体関係を要求する!!楊貴妃のような美女に化け男を惑わしたぶらかす。
身長173cmで細身である。ロス疑惑の三浦和義並のトリック殺人をやってのける!!
大学時代、大学女職員になりすました森伸介は女子更衣室や寮の更衣室に侵入して女子のヌードを盗撮し売りさばく!そして女装して女職員になりすました森伸介は学務課に侵入して成績簿や個人情報を盗み出し卒業証明書の偽造をする!!
藤井恒次だで 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井恒次自身が聞いてるでえ かけてくるでえ 垂井駅北の交差点追分を東進して右手の雇用促進住宅の西隣の太陽パネルのある家だで!来い!森!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:04:41.95ID:6GYjJsNI0
今現在城郭に立て込もって一番強そうなのは大阪城
めっちゃ人数いるけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:10:32.39ID:kfKJiTkC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2877
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:19:43.38ID:vWHulWbp0
高知城
現存天守で天守閣に外回廊もあるのはココだけじゃないかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 06:22:12.27ID:ygQI2Txc0
関西の旅行会社じゃこんな結果になるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況