X



【話題】 太っ腹フジテレビ 「50歳以上の早期退職者に退職金プラス7000万円!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2018/02/13(火) 14:20:00.10ID:CAP_USER9
視聴率低迷をまったく打開できないフジテレビだが、50歳以上の社員を対象に早期退職者を募り、
通常の退職金に7000万円を上乗せする提案をしていることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。

同誌によると、同局は「第2の人生を応援します」という触れ込みで説明会を開催。
好条件のため、第1回の説明会では40人収容の部屋がいっぱいになってしまったというのだ。

同社単体の業績は17年3月期の利益が28億2300万円。13年3月期と比較すると、約103億円もダウンしているのだとか。
当然、業績悪化は社員の給与にも影響し、ネットなどでは同局の平均年収は1500万円と書かれているが、
若手はその半分にも満たない状態だという。

「こういう記事が出てしまうと、さらに若手のモチベーションは下がるだろう。
さらには、『一体、その金はどこから出ているのか』という声も上がってくるだろう。
この先、他局へ“流出”する社員が増えるのでは」(テレビ局関係者)

とはいえ、現状を打開するための“苦肉の策”との見方もあるようだ。

「今のままだと上が詰まっていて、下の社員たちがなかなか出世できない状況なのだとか。
くすぶっている社員たちを上に上げるためにも、早期退職者を募って上の世代の社員たちを減らそうとしているのでは」(芸能記者)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000005-reallive-ent

https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u/event/103251
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:14.37ID:a9K1k1Ub0
50過ぎて億貰えるんならマジ辞めるわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:24.44ID:9bh3rKFW0
>>117
控除の計算式ある
それを越えると利益になって
最大55%の税金がかかる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:46.82ID:xVRfMxX00
不動産売って黒字化してたけど、売れる不動産なくなってきたから、人件費削って黒字化しようとしてるのか
いまやテレビ局というよりイベント会社やもんなー
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:52.05ID:Ee3jFfhC0
結局人件費の問題だよ
これでも、定年までいられるより安くつくのだろ
勿論記事通り若返りも図れる一石二鳥

今の若手社員はバブリーな上の世代ほどの生涯年収は貰えないがな
故のコストカット
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:55:04.49ID:cx9RG9h00
 元フジテレビの肩書で世間の荒波にレッツゴー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:55:35.41ID:U/MSA2fV0
正規雇用されない人が大量にいる一方で
会社辞めると退職金以外に7000万もらえる人がいる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:23.70ID:fR3qkJy70
いくら退職所得扱いとは言え、本来の退職金プラス7,000万円ともなると結構税金で持って行かれる
それで65歳まで会社にぶら下がれる権利を失うのなら、あまり割に合わないよな。よっぽど仕事辞めたいヤツ以外は。
普通は嫁から絶対に65歳まで働けと言われるに決まってる。50歳から65歳まで平均年収800万だとしても1億2,000万円の収入だからな。
こんなの応じるヤツは独身でリタイヤしたいヤツだけだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:34.49ID:YV6nNB8F0
これ1人もんなら完全に勝ち組じゃんよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:52.47ID:PfCiPjUD0
>>147
退職金は控除分を超えた分も
半額しか所得にカウントされないから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:57.04ID:0BVOOd8L0
まじか
入社してすぐ辞めるわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:00.38ID:qs6AxUg+0
つまり、どうしても辞めさせたい奴がいると。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:06.14ID:5jXWbK120
退職金8000万円
22歳から50歳まで働いたとして勤続28年

(8000万−((28年−20年)×70万+800万))×0.5=3320万円
(3320万−279.6万)×50%=1520万

退職金にかかる税金は1520万円になります
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:11.84ID:3BTWfDsR0
ユーリーも早期退職してフリーになりなよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:57:50.80ID:0SE2yP6y0
年寄りを追い出して縁故でキムチを入社させるつもりなんだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:20.27ID:cX0FtCcc0
7000万円払ってでも取り除きたいゴミたらけってことだろうな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:34.50ID:PmVz8Mlx0
よっぽど業績悪いのね。

視聴率がテレビ東京に抜かれたんでしょ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:58:57.75ID:y2YXMz8B0
退職金貰ってからフジ批判の本書いて儲けるという皮算用
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 14:59:49.86ID:TqBKQfT40
そりゃ金はあるだろ
あれだけの大企業なのに
新入社員の人数がめちゃ少ない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:00:28.59ID:fR3qkJy70
60歳までぶら下がったほうが本来の退職金だって支給率が上がるわけだし
65歳まで嘱託で再雇用できる権利もGETできる。年収30%ダウンしたって1,000万キープだろ
こう考えたら早期退職には最低1億5,000万くらい上乗せしないと誰も応じないよ
ちょうど早期リタイヤしたいと思ってたヤツには渡りに船だろうがな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:00:37.54ID:X3urxj2c0
>>183
大体55くらいでゴミみたいな子会社に行かされることを考えれば、余裕で即辞めだろw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:00:56.41ID:Ee+m4tjy0
辞めさせたいのは、50歳以上で、年収1800〜2000万円以上の社員だろう。
2000万なら5年で1億、10年で2億支払わなければならないから、7500万円
払って辞めてもらった方が
会社側は得なんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:02:05.12ID:Ob09GyGf0
5年で1億払うくらいなら一時金で7000万円の方が得だよな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:02:05.60ID:/dhKbgYS0
フジの平均年収は日本トップレベルの1500万、
50代なら年収2000万近くあるはず

年収だけで判断するなら転職してもフジ以上貰える会社はほとんどない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:02:22.72ID:MUNR4Q9R0
さすがフジやな。太っ腹笑
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:02:44.25ID:1scc6no20
退職金に上乗せで貰うと半分税金で持ってかれるだけだから全然おいしくない話だな
20年分割とかしてくれるならもろ手を挙げるんじゃないか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:03:42.92ID:5fYbCl7j0
>>1
こういう事すると、デキル奴から辞めていくんだよな
そんで辞めさせたい奴ほどしがみつく

学習能力ないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:12.77ID:ayRrAub10
勤続30年、52歳、退職金3000万、上乗せ7000万で一億として計算

退職金 100,000,000
退職所得控除の金額 15,000,000
退職所得の金額 42,500,000
所得税の金額 14,629,909
住民税(市民税)の金額 2,550,000
住民税(県民税)の金額 1,700,000
退職金手取額 81,120,091

ファーーーーーーーーーッ!!
税金払っても金持ちワロターーーーー
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:40.93ID:Dy3OBAdk0
けど、バブル世代でも何でも普通のルートからならフジテレビとかなかなか入れないからな。
辞めたくはないわな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:41.58ID:iAO7P99J0
退職金を禁止にして
若者世代の給料を5倍にすればいい

非正規は正規の2倍以上も法制化すべき

若者がみんな賛成すれば法は出来るんだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:43.15ID:jFK49QPP0
バブル厨の排除かw
お荷物の分際で高額な退職金もらってトンズラできるのはいいねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:04:59.87ID:1bT3b6qY0
700マソじゃなくて7000万かよw 低迷会社とはいえ凄いよなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:05:03.93ID:fR3qkJy70
まぁ、めちゃイケをあんなつまんない番組にしてしまうような社員しか育てられないような会社なのでw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:05:54.06ID:ElOLQtTm0
偏りすぎだよな
まあみんながそうしたいならおれは別にいいけどね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:05:57.99ID:ayRrAub10
ファッファッ🎉

上乗せが7000万やで

訳がわからない勝ち組の世界
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:06:47.63ID:MUNR4Q9R0
>>197
ぐうたらが濃縮されていくわ笑
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:07:10.72ID:0kMyuL390
どうもありがたくそうろいます。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:07:26.62ID:MUNR4Q9R0
>>203
ウォンかもよ?笑
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:07:28.56ID:ZIhCPYOj0
>>1
単純に年功序列人事やめるってのは駄目なのか?
若手が上司になれば勝手に辞める老害もいるんじゃない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:21.15ID:IQbF6NsbO
TBSのアンディがお手盛り込みで4000万て言われてるのにwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:28.31ID:J+/UOQQM0
7000万も上積みするんなら
そのまま雇用継続できるんちゃうん?

フジテレビごときでもそんなに給料高いの?

早期退職者続出で、誰もいなくなったりして。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:34.92ID:7qCb3egA0
まずフジテレビに入らないと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:40.48ID:vElj1Uc/0
フジリストラ組が転職してもTBSとテレ東くらいしか行き場がないだろうな。
日テレやテレ朝だと路線も違うし好調な視聴率の足を引っ張るかもしれないから採用すらしてもらえないだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:08:51.47ID:ofMeZPXw0
笠井も軽部も粘りそう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:09:44.45ID:HTfXOK3U0
7000万貰っても半分は税金で持っていかれるんだから
定年までいた方がいいと思うけどな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:01.41ID:Q1vrnTvX0
億り人
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:17.77ID:Bo4RvwYp0
これ一括じゃなくて年金みたいに月分割なんだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:20.34ID:/6WSgs6H0
ぶっちゃけこの年代のフジ社員って何の貢献もしてないのでは?
バブル期のフジは勢いがあったけどそれを引っ張ってたのは団塊以上の世代だろ
バブル入社して若手のうちに贅沢覚えて、ずっとその感覚でどんどん世間とズレた方向に進んでいった
今や優秀な若手を邪魔してる老害でしかないだろう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:00.95ID:7AVFbtmG0
リストラするまでに落ちたかw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:37.16ID:02e2VEk70
今の日本を象徴してるな
中高年は逃げ切りで甘い蜜吸って若年層は一部を除いて総倒れ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:41.20ID:bGVa/Cng0
電波オークションはよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:11:45.26ID:4pLwOorf0
逃走中を企画立案した人なんてこんな制度の前に早々と先月31日を持ってフジテレビを退社していた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:12:26.76ID:qk53pcP80
給料500万にしてあげれば辞めるだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:12:42.17ID:lYTtMYlv0
>>1
>この先、他局へ“流出”する社員が増えるのでは」(テレビ局関係者)


それは無理だろw
結果出せないポンコツを雇うテレビ局なんて無いわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:12:43.84ID:5GJ2lJ630
できる社員や派閥の違う社員は子会社出向や配置転換で無能状態にさせられてるから
やめるならそういう有能な人

残るのはコネ入社とチョンシナ系
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:01.12ID:6yGJYdHW0
フジの50歳以上の人って年収2000万ぐらいあんのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:28.36ID:5fYbCl7j0
>>45
新聞テレビ曰く、空前の好景気ですから
フジテレビもアベノミクスでバブル期を凌駕する史上空前の好景気って言ってたしねw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:43.90ID:0smdtXOl0
>>218
フジとTBSは報道では真逆だろ、テレ東は海外のパクリじゃなくて面白い企画を
自前で考えないと。元フジには一番きついだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:45.54ID:wYhupWum0
数少ない日本人社員がほとんど辞めるだろ。
後に残るは全員在日韓国人社員。

名実ともに在日韓国メディア不治テレビになるなw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:12.40ID:5fYbCl7j0
>>208
そんで下請け制作会社を虐めて番組作り
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:15.76ID:zSIMpn+J0
そら2世3世のゴミばかり飼ってりゃ放出するときは高くつくわい。
いく宛がないからな。 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:21.29ID:MUNR4Q9R0
潰れるのかな?
そのあとは高須tvや
ソフトバンクtv?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:46.16ID:qk53pcP80
朝鮮人以外リストラか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:14:46.99ID:xavjhReTO
>>1
「フジテレビにコネがあるぞ。」と言われた時、
入っておけば良かった・・・

51歳、男性。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:12.92ID:Nq6iL1oR0
50歳以上のフジ社員一人1000万円の年収として10年×40人で40億円かかるとこを早期退職で削ろうってことか
人件費が一番高いからありだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:17.23ID:JBoqri3s0
ええええええ ーーーっぷっぷっぷっプラス7000まん〜〜〜〜^^
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:47.48ID:MUNR4Q9R0
>>248
惜しかったね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:15:54.96ID:C86zdfAU0
働く時間考えたら金もらって辞めたほうがいいよなあ。
会社にとっても老害を一掃できるし、これは他の会社でもやってほしい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:16:16.96ID:Q1vrnTvX0
>>220
退職金の税金

退職金-退職所得控除 に課税

退職所得控除は、仮に年収1500万で30年勤務した場合は
800万円+70万円×(30年−20年)で、1500万は無税
残りの50%に対して課税

7000万 + 通常の退職金3000万で、退職金の合計が1億の場合は
4250万に課税

所得税+住民税の合計で1200万ぐらい。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:16:25.61ID:NRF385aN0
早期退職をやると、やる気があって自信も能も有る比較的若手ばかりが社を出て行き、
残るのは実力に劣るコネや腹芸で生きてきた連中ばかりという状況になるのは
過去のいろんな会社の例で明らか
たぶん逆効果だよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:16:47.34ID:G4pBO1cf0
 
【産経のデマ】

辻元の悪態がこの本に載ってる
 
「コンドーム持っているでしょう」  
「阪神大震災の被災地で反政府ビラをまいた」
https://i.imgur.com/3Nx9YBY.jpg


産經新聞、またもや敗訴
そもそも本にそのような記述がなかった
 
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:16:57.42ID:lng4/st20
>>237
優秀ならいいけど、
優秀じゃないから出世コースから外れて、退職まで逃げ切ることしか考えてない50歳以上とか老害以外の何者でもないからなぁw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:17:44.14ID:DJEwiTU20
>>27
テレビ番組は視聴者が楽しむためにあるわけじゃないの
芸能人が稼いで楽しめればそれでいいの
視聴者が番組見て楽しみたいだなんてふてぶてしいにもほどがある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:18:07.02ID:cpboARCu0
こういうの他の企業でもやるけど、有能な人材から辞めていって結局無能な人材が最後まで会社にしがみつくだけなんだよな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:19:22.87ID:eohMnbC+0
>>1
> ネットなどでは同局の平均年収は1500万円と書かれているが、
> 若手はその半分にも満たない状態だという。

若手で700万くらいもらってんなら十分やろ
普通の会社なら若手はその半分だわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:19:32.81ID:jFK49QPP0
増税賛成したり空前の好景気とかぬかしていたアホテレビ局が業績不振でリストラw
ま、自業自得w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:19:51.15ID:D+C38LLA0
俺なら7000万もらってテレ東行くわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:18.70ID:/YCmBnjf0
なんでこんなに儲かってるんだ?
電波利権ウハウハだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:58.72ID:qk53pcP80
統一協会員と朝鮮人以外リストラか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:59.15ID:kEiREaYT0
他社からの引き抜きもあるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況