X



【話題】 太っ腹フジテレビ 「50歳以上の早期退職者に退職金プラス7000万円!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2018/02/13(火) 14:20:00.10ID:CAP_USER9
視聴率低迷をまったく打開できないフジテレビだが、50歳以上の社員を対象に早期退職者を募り、
通常の退職金に7000万円を上乗せする提案をしていることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。

同誌によると、同局は「第2の人生を応援します」という触れ込みで説明会を開催。
好条件のため、第1回の説明会では40人収容の部屋がいっぱいになってしまったというのだ。

同社単体の業績は17年3月期の利益が28億2300万円。13年3月期と比較すると、約103億円もダウンしているのだとか。
当然、業績悪化は社員の給与にも影響し、ネットなどでは同局の平均年収は1500万円と書かれているが、
若手はその半分にも満たない状態だという。

「こういう記事が出てしまうと、さらに若手のモチベーションは下がるだろう。
さらには、『一体、その金はどこから出ているのか』という声も上がってくるだろう。
この先、他局へ“流出”する社員が増えるのでは」(テレビ局関係者)

とはいえ、現状を打開するための“苦肉の策”との見方もあるようだ。

「今のままだと上が詰まっていて、下の社員たちがなかなか出世できない状況なのだとか。
くすぶっている社員たちを上に上げるためにも、早期退職者を募って上の世代の社員たちを減らそうとしているのでは」(芸能記者)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000005-reallive-ent

https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u/event/103251
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:04.31ID:9obufVRc0
コネで入る奴が多いのに誰でもやれる仕事やろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:28.47ID:sU/ePKXj0
中卒の俺雇えよ、
既存概念ふっとばす改革ったるよ
いまなら時給3000千円でおk
細かいことは気にしないように
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:44.30ID:ZNqLjq910
>>6
これ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:37.27ID:jvn/h6br0
>>489
だよな。
普通と違う身体の異変に気付いてもなかなか病院に行って診察しようとしないし
(まあブラックだから歯医者すら通う余裕すらないが)
薄々ガンだと察しても、ギリギリまで痛みをこらえて仕事してギリギリまで医療費使わずポックリが実際に何人かいた。
下手に診断受けて発覚したら、その場で職と収入が途絶えるからな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:04.53ID:O7gsHGNw0
>>4
ネトウヨ「フジテレビ潰す!」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:17.96ID:m5NtsTS80
>>571
安倍の弟の岸とか政治家のコネがあると強いみたいね。後は慶應幼稚舎上がりとかも。他には日枝とか早稲田閥があって、早慶に押されて東大出身者は、それほど出世しないらしい。例外はひょうきんぞくといいともの横山プロデューサー
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:25.54ID:/dhKbgYS0
フジクソバブル世代、誰一人早期退職に応じずリストラV字回復を妨げろ
それで毎年売上高人件費率を上昇させたまま赤字を出し続けてフジテレビを崩壊させろ
それがお前らフジクソバブル世代に託された最期の仕事じゃボケ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:09.22ID:YjGcl6is0
>>547
まさにスケープゴート

まあもう国民にバレ始めてるけどね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:46.76ID:D3wMHsST0
>>446
エリートではないけど、そんな感じ。

田舎に帰って母に「働け」と怒られた。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:12:24.14ID:kOMH3ftQ0
こんな金、27時間テレビの広告料金で余裕で取り返せるんだろうな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:24.43ID:YjGcl6is0
ていうかね、医者や弁護士より高いのがそもそもおかしい

給料高すぎ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:45.69ID:5uXU9Nt80
その分コマーシャル代安くしろよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:45.81ID:YjGcl6is0
入るのが難しいだけで誰にでもできる仕事だろ

下請けに押し付けて終わり
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:09.36ID:jvn/h6br0
低学歴定収入の底辺が言えた筋合いじゃないが。
日本社会はどの分野に行っても親会社/元受の人材がスカスカになったのは何故か?
過度な学歴競争がそのまんま社会的地位となって、口だけ貴族だけを量産したからだろ。
欧米型エリートと違って、日本型エリートはリスクを負わず汗をかかず、面倒は下請けに丸投げでスキル習得していないからな。
フジテレビだけの問題じゃない。
製造業やサービス業、官公庁に至るまで使い物にならない肩書だけ人材を作り続ける構造を転換しないと日本は終わるぞ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:33.60ID:Cecpf5Py0
おもしろくなけりゃテレビじゃない!

今回のはそこそこおもろい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:06.05ID:UhNGEAzg0
労働組合とか強いんだろうな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:17.93ID:YjGcl6is0
>>596
下請けのおかげだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:17:47.95ID:YjGcl6is0
この世で一番嫌いだな、テレビ局の連中
次は芸能人

なんでおまえらが内閣総理大臣より給料貰ってんだよ
頭おかしいわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:01.67ID:Dia5GznQ0
>>595
そのとおりだな
実はメーカーの一流社員は人を使う以外何もできない
俺もサヤ抜きで人生いい目させてもらった
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:10.04ID:YjGcl6is0
クリエイティブ(笑)
生産性(笑)
視聴率(爆)
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:07.84ID:iL90GRVQ0
7000万なんて月30で暮らしたら20年持たんぞ
税金でさっそく抜かれるだろうし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:51.83ID:Dk2r950O0
確定申告したら呆然となるレベルだぞ。
大して残らんw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:57.72ID:YjGcl6is0
新聞社の記者みたいに頭がキレるわけでもないのに、貰いすぎなんだよおまえらは
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:47.66ID:QUlyq66+0
退職して加算額貰って他局にいけばめっちゃ儲かるじゃん
おれ20年大企業に勤めてたけど、赤字のときに内部的に会社が3/31で解散して翌日4/1に同じ名前で登記したから勤続年数1年未満ってことで退職金ゼロだった
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:00.20ID:yVAQOWfc0
年収1千万超えの人に対しての7千万は太っ腹じゃないよね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:18.39ID:0HHQA1EW0
>>599
我々がせっせと買ってる商品のメーカーがせっせとテレビ局に金つぎ込んでるから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:43.28ID:YjGcl6is0
朝日新聞社員より、フジテレビのほうが給料高いのはおかしい
法整備が必要だな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:40.70ID:R8Gtys9u0
いまのご時勢退職金はあぶく銭と同じだから9割税金でいいよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:06.03ID:jvn/h6br0
>>600
少し前に+でリストラが話題になってた某電機メーカーの元社員なんだけどね。
フジテレビもやっぱりな、負け組の大組織は全く同じ構図で崩壊してるわって感じだよ。

日本社会の不可解な点は、漠然としたゼネラリスト>スペシャリスト信仰にあると見る。
これが優秀な人材を一芸に秀でた専門家へ育てられない原因。
かといってゼネラリストに必要な素養も身に付けていない。
財務や経営学に通じず、週末ゴルフ接待が特技というお粗末さ。
こんな中途半端な社会人育成システムじゃあ、せっかくの若者も育たないよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:58.05ID:6aiLT2No0
50過ぎのテレビマンなんて再就職先が無いんだよ
コンビニのバイトなんて、プライド高すぎてやってられないし
結局ダラダラしている間に墜ちていく
将来は安アパートで逃げ散った家族の写真を戸棚に置いて、
カップ麺すすって缶酎ハイ空けながら、愚痴言って寝るだけの毎日ね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:26:25.39ID:m5NtsTS80
>>603
給料と違って退職金は1億円で税金2000万円位なんだよ。同じく給料年間1億円なら税金は5000万円くらいかかって手取は半分の5000万円くらい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:38.72ID:gc7mrwCp0
従来の退職金も貰えて、プラス7000万円だったら
そりゃ55歳くらいなら、普通なら辞めるだろけど

たぶん、フジの課長以上だと年収2500万円以上貰ってそうだからなあ
そんなに厚遇ってことでもないんだろな
0614朝鮮漬
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:03.44ID:f97+mI990
はーい

並んで並んで

そこ押さない(^O^)/
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:22.92ID:gl7Vgrtw0
フジテレビって何であんな性格の悪い番組しか作れないの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:34.54ID:+CPgc8YU0
>>611
取引先にも横柄な態度ばかりとってきただろうから、コネもあんまりなさそうだな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:41.22ID:w/6+Aptk0
7000マンで早期退職依頼するなら年俸7000マンでナスDを引き抜いたほうがいいのでは
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:09.44ID:yof/nVck0
軽部さんはこれでフリーになるべきだな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:25.34ID:79gACFVw0
>>605
そういう腐った会社は、昭和の時代地方の中小企業にけっこうあったな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:31.18ID:ks1Os+s/0
バブル期でもフジテレビの入社難易度は最強だった。
就職戦線異状なし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:33.51ID:YjGcl6is0
>>615
クズしかいないからだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:39.09ID:70T4DIch0
コネ採用やめたら?
ゴミみたいな人材しか残ってないだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:28.33ID:YjGcl6is0
こいつらほど給料泥棒な人種は世界的にも大変珍しい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:14.37ID:m5NtsTS80
>>608
朝日社員も平均年収1500万円でフジに並ぶ高給らしいが。今や新聞の本業よりも有楽町マリオンとか大阪堂島のビルとか赤坂サカスのTBSみたいに不動産事業で稼いでる。フジには、そう言う収益性の高い不動産がない。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:23.81ID:q9DieyTC0
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ 
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 、、、辞めます、ヘッヘ
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:27.17ID:z137Po7L0
俺の35年分の給料と同額じゃん。
俺なら即日で退職するぞ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:31.05ID:YjGcl6is0
>>625
新聞社の記者は良いんだよ

テレビ局のやつらは貰いすぎなんだよ
下請けに任せるだけ
何がクリエイティブ(笑)だよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:38.00ID:ks1Os+s/0
>>557
いや、フジテレビは偏差値105だわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:48.52ID:yof/nVck0
>>625
お台場にカジノを誘致出来れば・・・
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:34:54.01ID:PzkDtXTt0
今でもフジはアニメは強い
アニメ部門はトップクラスの人気アニメのサザエさんやワンピースやちびまるこちゃんを放送してる
80,90年台の少年誌アニメで最も人気があったドラゴンボール、うる星やつら、タッチもフジテレビで昔からフジはアニメは強かった
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:05.78ID:iEwKtiu00
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。


日本の平均年収は下がりつづけています。

1997年の時代から比べますと、平均年収が1997年のピーク467万円だったのに対して相当さがっています。
90年代の年収を調べてみると
1993(平成5年)?????? 452万円
1994(平成6年)?????? 456万円
1995(平成7年)?????? 457万円
1996(平成8年)?????? 461万円
1997(平成9年)?????? 467万円
1998(平成10年)465万円
1999(平成11年)461万円
と軒並み450万円以上の年収でした。

年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は「完全壊滅」。

同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家。

ちなみに竹中は大手派遣パソナの会長へ)、

20年間ゼロ成長などの要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。

(さらに大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:31.41ID:m5NtsTS80
>>624
ネット社会になって、段々テレビ局に回る宣伝広告費が減ってきた。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:36.48ID:zgR519870
そこまでの価値ないだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:37.71ID:N9gnF1HK0
>>637は35年間も1年契約の非正規雇用だったのか、おまけに年収が200万円とか
よほど前世の行いが悪かったようだな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:30.51ID:m5NtsTS80
>>632
確かにノイタミナ枠は強いな。俺も東京マグニチュード8,0や、アノハナやカバネリや四畳半神話体系は見てた。

伊藤アナが頑張って局を盛り上がれば復活の目はあると思うが。関西人らしい明るいキャラで。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:56.28ID:sU/ePKXj0
斬九郎と鬼平犯科帳は
スタートレックに通じるものがあった、日韓W杯あたりからおかしくなったに違いない。
ワタシに任せてみなさい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:43:32.84ID:WPT+lsPn0
テレビ業界が終わり テレビがネットに負けた事を象徴してるな

あのテレビ業界での長年ずっと王者であり続けた帝王だったフジテレビが この有様だ

あの偏向報道デモ 嫌韓デモがあってから 王者フジテレビは奈落の底に転がり落ちっていった

反日報道 偏向報道を繰り返すフジテレビはもう見ないという合言葉を掲げて 視聴者が一斉にネットなどでフジテレビを袋叩きにして潰した
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:43:53.56ID:YjGcl6is0
キー局が激務?んなわけない
遊びの時間まで勤務時間にいれればそうなるわな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:44:59.94ID:IX/NIWqD0
解雇規制撤廃しろよ、どこもこんなんばかりだよ、現場がどんだけ働いても余ってる役職者の人件費に消えていく。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:45:22.93ID:6AwG1xvaO
ウルトラスーパー大企業だからなぁ

少なくとも大企業だよね まあ無理なんだけどww
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:10.80ID:CdtCu7vG0
>>643
規模から言えば小さい業界かも
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:12.43ID:DJEwiTU20
>>642
それが美しい日本人
文句を言ってるのはアメリカに洗脳が解けないバカ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:27.58ID:1dcfTDUT0
おお〜まさしく辞め時だなあ〜w
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:37.15ID:E+EmQMr90
眠り狂四郎やるんだってねぇ
ネット配信でそのうち見てみるか。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:53.15ID:m5NtsTS80
>>639
俺もフジの凋落は電通の成田さん等と一緒に韓流に入れ込み過ぎていいともで全年代でチゲを1位にしてネット世論の反感を買ったからだと思うが。いかに?いかがか?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:47:01.65ID:/p59GhLI0
>>640
次は朝日とTBSだな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:47:27.48ID:yOsMLMdW0
すっごーい。いいなあ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:47:29.15ID:YjGcl6is0
>>644
国民の電波をべらぼうに安く使ってるからね
どんなバカにでも利益が出せる仕組みなの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:48:10.18ID:yOsMLMdW0
プラス7000万ももらえるなんて、超勝ち組やん。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:48:59.01ID:O9fDejcB0
>>424
やるやる!w
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:47.91ID:XFeRpPdt0
>>653
電波は総務省管轄
つまり電波は国民の税金なんだけどな

国民の税金を使って、ぼろ儲けしてるわけだ
笑いが止まらないだろうな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:49.25ID:C2Xs/a730
佐々木大魔神の倅は、東北福祉大だけど
東北福祉大からフジテレビに入れたの知って驚いたわ。
やはりコネ優先なんだな。
正直、東北福祉大じゃ馬鹿すぎるだろ。

NHKで麿とか言われてた人は、法政の夜学だし、テレビ東京には
駒沢出のお坊ちゃん顔したアナウンサーいるしで、どう考えてもコネだよな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:51:13.32ID:CdtCu7vG0
>>652
ちょっと今、吐き気がする
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:51:47.63ID:ono6vXY50
>>628
下請けに取材行かせることはしないからなw>新聞
とある番組なんて正社員はP2人だけなんてのもあるし。あとはDもカメラも全員下請け
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:54:39.93ID:m5NtsTS80
>>652
電波使用料オークションにかければ毎年、数百億円の価値があるのに、政治家とテレビ局の癒着で1億円くらいしか毎年、払われてないらしいな。その差額が高給で払われてた。しかも、少人数、少数精鋭でなく
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:55:35.03ID:IX/NIWqD0
>>628
クリエイターなんかとっくに追い出されてる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:56:23.67ID:XPiPyMcl0
ここで7000万出して辞めてもらうほうが
よほど安上がりなんだろな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:56:54.88ID:rz1Esr4V0
7000万追加しても追い出したい老害がそんなに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:15.05ID:m5NtsTS80
>>656
フミヤの息子とかな。高橋秀樹のまあさは、コネを否定して親に黙って面接に行ったと言ってるが。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:20.65ID:/4FEcjnO0
何やよう知らんけど、落ちたなぁ。
昔を知ってるだけに、盛者必衰ってあれを連想してまう。
何で日テレが異様な韓国推ししてんやろ?
朝日・NHK・TBSは言わずもがな。
MXは関西で流れてへんからよう知らん(何故か5時に夢中は見られる)けど
残すはテレ東だけなのか?テレ東の立ち位置はよう知らん。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:58:26.25ID:vElj1Uc/0
>>656
ナスDのようなどこの大学出たかわからないけど下っ端からのし上がって入社して面白い番組を作るようなケースはフジには通用しないんだろうな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:59:17.62ID:IX/NIWqD0
>>666
韓国の国家予算が流れてる、韓国人が払った税金がアホな事に使われている。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:00:22.91ID:SWBDZ7t50
平均年収1500万円
仮に55歳で定年したら、60歳まで働いていたら5年間で7500万円
7000万円上乗せされると言っても、5年間で変動する退職金を考えたら早期退職は1000万近く損をする計算だな
だって退職金って1年長く働くほど100万ほど額増えるからね、だから5年早く退職したら500万円以上損する
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:00:54.09ID:m5NtsTS80
>>662
60歳の定年までいたら退職金とあわせて1億5000万円払わないといけないし、定年を65歳に延長の話もあるし、子会社に天下り等の再雇用の世話もしないといけない。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:01:25.50ID:PzkDtXTt0
>>638
アニメは一般向けからオタク向けまで成功してるな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:01:55.13ID:P8Z49EeZ0
たかだか30億の電波使用料で3000億の広告収入を荒稼ぎしているテレビ局ならこのくらい余裕。コレが本当の既得権益。電波使用権と電通がある限りテレビ局は絶対に潰れない!
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:33.62ID:kuElqH8j0
貰って辞めたほうがいいわな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:03:04.43ID:XFeRpPdt0
テレビ局は天下りしまくりなのに、天下り官僚叩きをするテレビ局

どちらも費用は国民の税金です
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:03:04.52ID:7OIXhl3E0
今この板で朝日が猛烈に叩かれているが、すると何故か産経グループが叩かれ始めるw
分りやすいにも程があるだろw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:10.14ID:CwBBLX5V0
テレビ局のムカつくところ


天下り官僚を叩くくせに、自分たちも天下りして知らん顔

どちらも費用は国民の税金、許すまじ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:08:36.12ID:5cj/X+3n0
有能な社員は他局に流れるの?
ADとかはそういうの多いよな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:09:42.63ID:sU/ePKXj0
そう単純ではないのだ
いってやりなさい、そこの産経くん
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:10:19.26ID:fO2DPqcr0
夏野のような不祥事社員をクビにしないと、真面目な社員が報われない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況