X



【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:10.03ID:CAP_USER9
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希望はかなえてやりたい――。そう思い、日本学生支援機構の奨学金を借りた。「まさか、こんな形で返ってくるとは」。父親は戸惑い、自らも自己破産する道を選んだ。

息子が大学に入ったのは09年… 残り:664文字/全文:1071文字

2018年2月12日06時33分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2964GZL29UUPI001.html

関連ソース
奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」
https://www.asahi.com/articles/ASL2C554WL2CUUPI005.html

関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518428589/

★1が立った時間 2018/02/12(月) 20:08:16.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518490650/
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:07:31.51ID:P/D1n9xe0
>>725
失踪です。
ちびたち一歳二歳のときにいなくなった、
もうあれから16年か。
親も他界していて誰もいないんだよ。
子どもは私を半分恨んでるだろうな。アハハハハ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:00.26ID:NwSExDUS0
アフガニスタンとか、シリアとかに比べたら、よっぽどマシだぞ!反省しろ反省
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:43.13ID:mBo6QiOe0
サラ金屋だが一銭も返さずにサッサと自己破産すりゃよかったのに。
住宅ローン借りるときにくらいしか困らんよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:08:51.14ID:/TOttWqb0
いい加減、金のあるやつだけが大学に行けよ。
戦前はそれでやってこれたし、ノーベル賞級の研究もしてた。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:15.45ID:fdLsJM1I0
>>723
親戚や知り合いから借りても返さないといけないんだし
奨学金を利用するのはありだと思うよ
利息っていっても無いみたいなものだし
寧ろしがらみがない分奨学金の方がいいだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:21.65ID:P/D1n9xe0
>>734
うん。
楽しかったこともあるし、社会勉強になったことも多々ある。
でも、借金だけはもう嫌だから、なんとかねぇ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:33.73ID:IuWGjx6G0
子供への大学奨学金投資って、馬鹿な親がよくやる事でしょう。
他にもスポーツ投資、芸能投資がある。
仮想通貨投資となんら変わらない、己が努力せず、
人任せ人間の成れの果て
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:43.35ID:tKctql3a0
都内で家賃6万のボロアパートに親子3人で住んでる俺より節約してなかったと思うよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:09:50.44ID:OXbx0lAe0
>>744
東京だと色々選ぶ必要がある
特に職場と住居の位置関係

払えないこともないから難しいところだが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:01.78ID:iDWYhGhK0
>>391
最後の一行がオチだろ
貧乏ごっこじゃなくて貧乏じゃねえかとw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:03.06ID:mBo6QiOe0
都内で手取り16万じゃ修行僧みたいな生活しかできんだろ。
広告代理店じゃ激務だろうし。サッサと破産して正解
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:08.93ID:0r9Ql/ib0
>>748 でも、大手に就職するときとか身辺調査とかいろいろ調べられるでしょう?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:12.35ID:e3Dr3Qet0
>>686
>>689
大学は大阪の自宅から通った
今は東京で勤務

>>702
駅から離れれば6〜7万まで落ちるだろ
あとは23区を離れれば更に
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:29.20ID:3BwOrSHe0
倒産分かってる企業が、顧客から金を集められるだけ集めてから倒産てよく聞くじゃん
要はそれの個人バージョンだよね
奨学金を目一杯借りてから計画的に自己破産
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:29.67ID:Q05SjBnP0
>>744
手取りだもんな。手取り
紗栄子なんて旦那の稼ぎに甘えてる風に言われてるが自分で服うってるし
高校の時から着てる服売って金が稼げると思って売買してたらしい

商才ってか賢い子はやはり金を稼げる道を見つけられるんだよなぁ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:40.37ID:SNtGae9d0
>>749
戦前の大学事情に詳しいのか?w
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:10:59.07ID:e2V8K2SN0
馬鹿大減らせよ。あるから本来ブルーカラー階層が入りたがるんだろ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:27.43ID:e3Dr3Qet0
>>756
手取り20万
年収は奨学金返済猶予が与えられる300万以上
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:27.43ID:6sKlyQ800
簡単に金を貸す奨学金制度が悪いのか、
簡単に自己破産させる法律が悪いのか、
頭が悪いのに無理して私大に行く奴が悪いのか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:27.80ID:qrZHEgut0
>>749
いや昔は神童と呼ばれるような頭のいい子供が地域にいると貧乏でも周りがお金を出し合い都会の大学に通わせたんだよ
そこで成功をおさめ地元に帰るのを
故郷に錦を飾ると呼んでいた
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:29.67ID:YgE4Xwum0
あーでもさ
インターナショナルスクールで贈与だののひとは400万だっけ?返してないんだろ?
そう考えるとこの人も贈与されたかったよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:29.75ID:0r9Ql/ib0
>>702 いまどき世田谷区だって駅から15分も歩けば5万円台で借りられるのに
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:11:57.24ID:ozK7PlM20
>>751
そういえば借金はしたことがないなぁ。
貸してくれる所が無かったからかも知れないが。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:12:09.82ID:mBo6QiOe0
>>757
わかんないと思うよ。
大手社員や公務員で自己破産した客もいっぱいいるからね。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:12:14.73ID:YgE4Xwum0
>>767
世田谷はサザエさんの街とかけっこう安い場所多い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:12:19.93ID:4WCnQQZa0
見切ってさっさと地元に戻らず
だらだら800超えるまで借りた
で、年収300万超えたから返済拒否した

これが概要な
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:28.41ID:RdeI1wSE0
>>767
へー どこ?
駅から徒歩30分の実家の近所にそんな安いアパートないけどなあ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:13:59.87ID:SNtGae9d0
>>757
この程度返さないような人は大手がどうとか言う以前の問題
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:09.73ID:We337qio0
>>744
単純に年50万円ずつ返済したとして40歳手前まで借金生活が続くわけだからね。
そりゃあ、やってられるかって気になるのはわからんでもないよ。

しかし自分の浅はかな考えが生んだ結果なんだから、
そこはちゃんと責任を持って返済するのが筋だとは思うけどね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:13.25ID:KDKSxaT70
まず>>1に関してはいつもの作り話なんだろう破産なんて無理
で、奨学金の借金が苦しいってのは金借りてるんだから当たり前だしちゃんと返せって話だし
奨学金の利息が大きいとか日本学生支援機構がボリすぎなんじゃね不透明なんじゃねってのは完全な勘違い
あえて言うなら借金背負うリスクについて説明不足ではと言うのがあるかもだがそれこそ日本学生支援機構を責めるんじゃなく
未成年が多大な借金を背負うのによく調べもせずに金を借りさせる親を責めろと
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:28.82ID:UdKd9XFp0
400万あたり←貧乏だときついっすね

800万あたり←たかすぎいいいい!借りるなや!!!借りるなやーーー
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:14:29.89ID:QCr41WhJ0
計画的自己破産て詐欺罪にならんのかな?
まあコイツみたいに収入あっても、被害者面して申請すれば通るものなのか
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:03.50ID:UdKd9XFp0
>>776
でもそれは初めに説明されるやん。。。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:08.31ID:mbD2zN3v0
サブプライムローンの破たんみたいだ
貧乏人に金貸すな
貧乏なのは訳があるんだから 奨学金は優秀な頭脳の人間にだけにして欲しい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:18.13ID:0r9Ql/ib0
>>769 入る前にいろいろ調べるみたいよ。企業は一人採用するのに
大金かかってるから採用した後何かあるのは困るみたい。
自分の時代は採用の可能性出てくると大手と銀行は調べられてた
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:28.03ID:P/D1n9xe0
>>768
独身時代は借金なんて無縁だったけど、もとバカ夫がヤミ金で借りてね。
でも、そのヤミ金も私がちゃんと月々支払いますと約束して元本だけでにしてもらった。

だれだったか、 健康と借金がないのが幸せだとアダム・スミスだっけかな。
しみじみ思うわ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:31.79ID:UdKd9XFp0
おれはリボ払いのスレにいるのかもしれない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:48.04ID:e3Dr3Qet0
>>772
今は一括返済で返却はない

>>723
今の奨学金は金利ほぼ無いも同然だから借りなきゃ逆に損だよ
つーか奨学金返せられないようなら、他のローンなんて一切出来ないレベルだよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:11.03ID:4WCnQQZa0
>>782
個人情報保護法に抵触するよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:12.72ID:Hy/nCmJ40
こんなの自己破産してたら、みんな自己破産しちゃうだろw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:17:55.67ID:4WCnQQZa0
>>783
正しい わしもその考えに同意
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:00.74ID:C0FSGmPV0
>>774
つうかなんで世田谷じゃないといかんの?蒲田なんて川崎国の隣だから激安物件あるぞ
駅近くだの贅沢言わないでチャリ使って電車のって一時間通勤すれば家賃6万ですむだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:21.67ID:0r9Ql/ib0
返さなくて済むならいっぱい借りて自己破産したいな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:37.56ID:J+iJj8Q30
借金してまで行く価値があるのだろうか?
リクルートの仕組んだ新卒という悪癖をなくしていかないとな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:54.53ID:C3O8n3jS0
まあどんな大学に言っていたのか記事からはわからないが、
Fランみたいな大学もどきに行ったのだとしたら、
まず高校の勉強をやり直せ、としか言えないな。

高校程度、下手すると中学の内容も怪しいようなのが
「大学」に行こうって言うのがおこがましい。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:04.80ID:SNtGae9d0
>>787
金返さない奴に大金貸せるのか?
金返さない奴に金庫の鍵預けられるか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:09.98ID:mhJYj3Kt0
はっきり言って、踏み倒す気満々の輩だよ
生活が苦しくて…とかじゃない、一種の確信犯
しかも、アカヒソース
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:17.32ID:8j7KQnSi0
>>708
サラ金やクレカと違って旧国金とかの信用保証協会みたいのは半永久で事故情報が残るから、
この親子が何十年後かに事業を起こしたり家を買う時に審査に落ちる可能性はある。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:18.48ID:P/D1n9xe0
>>790
自分語りにレスリングありがとう。
もう少し頑張る
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:35.80ID:ydmt+s9+0
商工ファンドから800万借りたことあったな
地獄よwww
弁護士頼んで金利下げてもらって全額返済したが
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:51.24ID:JJWgvkqN0
>>794
私立大の国際関係学部

まさかのわけのわからない学部です
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:19:56.79ID:XB7UeeMt0
伸びてるなあ。バカアカヒはこれほんとにどういうつもりで
流してんだろね。馬鹿の極みなのにこれも安部のせいなの?ww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:13.79ID:fHwawVN90
KK式にフェラ上手のゴリラ顔のオカンがそこらのオッサンに出させたらいい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:15.50ID:4WCnQQZa0
>>795
だからね、個人情報保護法に抵触すると
企業のクビ飛ぶんだよ
調べてみな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:34.32ID:JJWgvkqN0
>>801
父ちゃん…もう怒る力がないんだ
年だしな…お前がそうなっても…息子だから…ゲホゲホ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:52.20ID:4WCnQQZa0
>>798
身体大事に
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:55.12ID:spcnJhZz0
>>802
こんなクソ大学クソ学部行くのに金借りる方がアホ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:59.35ID:Y3CpEktU0
子供手当て全額貯蓄に回せば200万貯まる
学資保険、月一万ちょっと払って18年経てば200万貯まる
ふだんからちょこちょこ節約すればへそくりで100万位簡単に作れる
大学資金なんてちょっとした工夫で簡単に用意出来るのに
我が家の馬鹿息子は4月から私立の医療系大学に入るけど、800万の学費はこの方法で用意してやった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:12.26ID:rowE/TtN0
>>758
F欄通ったんだろwみたいなレスが多かったから、名門で庶民的イメージの早稲田を選んだ

関西の私大でも同じぐらいの金額なのでは?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:28.52ID:0r9Ql/ib0
>>774 友人が駒沢公園とか?の近くに住んでて割とそれくらいの値段である
自分は池袋まで電車で15分くらいのとこに4万で住んでた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:21:49.76ID:CFtiPtjg0
奨学金借りたら楽とか意味不明な考えする親が多すぎる。Fラン入ってい返せるのか普通に分からないのかね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:00.87ID:YA+vgV/DO
「ナニワ金融道」に、500万円ぐらい借金すると、死ぬまで利息を返し続けるだけの奴隷になる、と書いてあった。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:04.63ID:mBo6QiOe0
都内だと家賃抜いて生活費に10万円は必要だろう。
手取り20万から4万抜かれる生活が延々と続くならサッサと自己破産すべき。
誰も彼もと貸した奴が悪い。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:18.77ID:eeqUN2Lr0
現在の時代は特段メンタルヘルスも取り立てて恥ずかしがる事にはありません
お気楽にお越しにされても結構です!
治癒とヒーリングが貴方お癒します完全予約制になります
セルシンで持って和らいだ安楽をご賞味ください
入院と日帰りいかなるコースも選択します
精神専門ならでわの実績に光ります!
ご入院ください
相談おください
なお入院も任意によります
セルシン投与
病棟ベッド空きます
気楽にどうぞ
天文台に臨む病棟にわ
小鳥のさえずりが生えますここでの
暮らすは安楽です
手足を縛られ向かえる最後の時
貴方は後悔しますか?
安堵の時が訪れます
つまる投薬と療法による
メンタルの肉体の解放です
安らかな炉に入り灰に気します
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:22.66ID:mhJYj3Kt0
アカヒは、安倍のせいで貧困が拡がってる…とかにしたいんだろうけど、絶対に違う笑
そもそも、返す気の無いクズだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:40.17ID:XEcElMxd0
>>658
無償で生徒学ばせてる訳じゃあるまいし本来ならそんな言い草通用しないんだぞ

なんかヌケヌケと当然の様にそういった事言い放つ奴いるけど
価値ってのは成果上げて初めて上がるんだよ
大体その修めた学問活用出来ない人間に育てたのは他の何でも無く大学側だろが

学生に多額の借金背負わせ大金だけせしめた挙句そうやって無責任に責任転嫁出来るとかどんだけ楽な商売よ

いい加減にしろよ本当
国に借金肩代わりさせてでも私腹肥やしたいと目論んで実行してる大学利権にぶら下がってる豚共が一番の根源だろが

奨学金制度にしても一番の目的はそういった利権にぶら下がってる豚共がそつ無く学費を回収出来る様にする為だろが

支払い滞った若者にゴタゴタ文句吐かすなら奨学金制度廃止しろ
いらねぇんだよそんな若者貶めたり税金遣われたりして豚共のみ肥らす糞制度

てかちょっとは日本の未来考えて本音で語れこの豚野郎が



あんまふざけた事吐かしてんなよペテン師
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:44.99ID:o8Ta1u4e0
>>808
そう考えるとどっかのKKは留学までして凄いよな
三畳一間で生活してたくらいなのにインターナショナルいかせてもらって卒業してお相手がなんと。
奇跡ですよ。
自分なら釣り合い取れないから司法試験受かってからプロポーズするけどな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:45.14ID:WW/rXkx40
800万はいくら奨学金でも、借りすぎじゃ…
車のローンもありそう
せっかく借金までして大学進学したのになんて残念な>>1
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:22:45.57ID:SNtGae9d0
>>805
金返さない奴に自宅の鍵渡すような奴いないし
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:14.38ID:ozK7PlM20
高校、大学は学びの場でもあるが、友人を作れる場でも有る。
安倍総理は成蹊大学の出身らしいが、同窓会ではタメ口を言えるだろうな。
今の社会的立場はどうあれ、学生時代の友人関係は変わらないかと。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:25.42ID:TvvDCx990
>>774
ネットスキル無いの?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:49.76ID:+z/ru0EZ0
そこまでして大学行くなよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:58.16ID:0r9Ql/ib0
>>814 ええ!身内がいままさに奨学金プラス借金で500万で
ついに親に泣きついた。早稲田大学現役で入って卒業して2年で試リ金だらけ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:56.31ID:eSskvGgT0
98%はちゃんと返してるんだから返せる人と返せない人の違いを取材しろってんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:06.70ID:+EHBE7Zh0
800万なんか海上自衛隊で3年働けば返せるわ
借金持ち優先で硫黄島勤務にしてくれるしな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:13.03ID:4WCnQQZa0
>>822
話にならない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:13.89ID:1wIYdfD20
話がそれるけど、いつだったか奨学金贈与案が出た時に議員だった上西小百合が私は反対ってツイッターに上げてたよな。
でも、あのバカ女の言葉には何故か無性に腹が立った。

上西は金に苦労したことがないお嬢様育ちだから何か庶民や貧しい人を貶してるようでさ。

貧乏人は大学に行くなって言ってるような感じだった。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:22.23ID:Eo3TZK/k0
>>826
技術職ならよくね
なんの見栄はってんのかしらないがラーメン作り続けてたり家をたてたりしてるおじさんたちのほうがよほど美しいっす
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:31.88ID:vOuKd1KA0
手取り20で4万が重いて…
16万で普通に暮らしてる人いるしそれより少額で暮らしてる人だっている
一体どんな生活してるのか知りたいわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:34.25ID:J3F71gLC0
400万でも人生左右する額なのに800万とかそら一家全滅しておかしくない額

担保なしだろ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:36.30ID:WW/rXkx40
>>828
500万なら返済額2万程度じゃないかな
なんとか返せるような気がするけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:50.77ID:TvvDCx990
>>801
桜子?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:26:26.69ID:sExANtrn0
4万が重いのはいいとして、それの何割か親が負担できないって、どういう経済状態なんだよ。
嘘くさい話だなあ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:26:41.42ID:YV9kKtfd0
>>692
自分も女に学歴は必要ないと、大金持ちの親に大学行かせて貰えなくて、バイトしながら参考書買ったりして勉強してたが、途中で投げ出して弟を引き取って他県に行って就職したけど、その後に資格取ったり独学で勉強して、前向きに生きて良かった!
中退繰り返した跡取りの兄は、外国で学歴ロンダリングさせてもらえて金持ちになってるけど、別に羨ましくもないすー。
ただあの時投げ出さなくて他の方法を色々考えれば良かったなと反省するくらい。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:04.05ID:+CPgc8YU0
>>840
なんで世の中の親世代が全員お金持ってる前提なの?
そんなの人によるに決まってんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況