X



【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★10
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 14:54:10.03ID:CAP_USER9
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希望はかなえてやりたい――。そう思い、日本学生支援機構の奨学金を借りた。「まさか、こんな形で返ってくるとは」。父親は戸惑い、自らも自己破産する道を選んだ。

息子が大学に入ったのは09年… 残り:664文字/全文:1071文字

2018年2月12日06時33分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2964GZL29UUPI001.html

関連ソース
奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」
https://www.asahi.com/articles/ASL2C554WL2CUUPI005.html

関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518428589/

★1が立った時間 2018/02/12(月) 20:08:16.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518490650/
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:49.76ID:+z/ru0EZ0
そこまでして大学行くなよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:58.16ID:0r9Ql/ib0
>>814 ええ!身内がいままさに奨学金プラス借金で500万で
ついに親に泣きついた。早稲田大学現役で入って卒業して2年で試リ金だらけ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:56.31ID:eSskvGgT0
98%はちゃんと返してるんだから返せる人と返せない人の違いを取材しろってんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:06.70ID:+EHBE7Zh0
800万なんか海上自衛隊で3年働けば返せるわ
借金持ち優先で硫黄島勤務にしてくれるしな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:13.03ID:4WCnQQZa0
>>822
話にならない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:13.89ID:1wIYdfD20
話がそれるけど、いつだったか奨学金贈与案が出た時に議員だった上西小百合が私は反対ってツイッターに上げてたよな。
でも、あのバカ女の言葉には何故か無性に腹が立った。

上西は金に苦労したことがないお嬢様育ちだから何か庶民や貧しい人を貶してるようでさ。

貧乏人は大学に行くなって言ってるような感じだった。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:22.23ID:Eo3TZK/k0
>>826
技術職ならよくね
なんの見栄はってんのかしらないがラーメン作り続けてたり家をたてたりしてるおじさんたちのほうがよほど美しいっす
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:31.88ID:vOuKd1KA0
手取り20で4万が重いて…
16万で普通に暮らしてる人いるしそれより少額で暮らしてる人だっている
一体どんな生活してるのか知りたいわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:34.25ID:J3F71gLC0
400万でも人生左右する額なのに800万とかそら一家全滅しておかしくない額

担保なしだろ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:36.30ID:WW/rXkx40
>>828
500万なら返済額2万程度じゃないかな
なんとか返せるような気がするけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:25:50.77ID:TvvDCx990
>>801
桜子?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:26:26.69ID:sExANtrn0
4万が重いのはいいとして、それの何割か親が負担できないって、どういう経済状態なんだよ。
嘘くさい話だなあ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:26:41.42ID:YV9kKtfd0
>>692
自分も女に学歴は必要ないと、大金持ちの親に大学行かせて貰えなくて、バイトしながら参考書買ったりして勉強してたが、途中で投げ出して弟を引き取って他県に行って就職したけど、その後に資格取ったり独学で勉強して、前向きに生きて良かった!
中退繰り返した跡取りの兄は、外国で学歴ロンダリングさせてもらえて金持ちになってるけど、別に羨ましくもないすー。
ただあの時投げ出さなくて他の方法を色々考えれば良かったなと反省するくらい。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:04.05ID:+CPgc8YU0
>>840
なんで世の中の親世代が全員お金持ってる前提なの?
そんなの人によるに決まってんだろ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:06.21ID:mhJYj3Kt0
>>835
そこは書かないのがアカヒクオリティ
単なる怠惰なクズだとバレるから
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:13.98ID:8j7KQnSi0
>>748
サラ金は免責降りるケースも多いし保険もあるけど、この手の無尽は保険無いから。
このバカ親子が踏み倒したら、その分、他の人が奨学金を受けられなくなり、進学の道が閉ざされる。

だから恐らく免責は無いよ。あっても利子だけ。元本は全額返済させるだろ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:17.16ID:Eo3TZK/k0
>>839
ラーメンだって店長になりその後店舗を広げれば儲かりますしおすし!
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:50.40ID:ydmt+s9+0
>>831
へぇ〜、そうなんだ・・・メシ食わせてもらえるから
硫黄島だったら貯まるよね。貯まるしかない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:02.91ID:xbza5iSL0
借りた金を返さなくていいって方向に持っていきたいのか?
大学行っても貧困から抜け出せないなら大学行かなきゃいいだけだろうに
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:18.36ID:/WHh7l270
>>846
シールズはどうして酒を酌み交わして説得してこないの?ミサイルとんだよ?バイトしててどうすんの?敵国いかないの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:28:35.10ID:tKctql3a0
Fランに限らずどうして日本人は馬鹿私大に行きたがるのか
卒業後は派遣社員になるだけなのにw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:09.25ID:J3F71gLC0
>>845


・・・大工は棟梁に成れなくても生きていける
ラーメンは無理じゃんw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:29:18.95ID:SNtGae9d0
>>832
心の広い人でよかった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:16.04ID:8j7KQnSi0
>>805
飛ばないよ。扱うモノに拠っては借金や犯罪歴の照会などの資格審査は合法だから。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:02.92ID:XEcElMxd0
>>853
その前にそんな不要な苦労いらねぇんだよばーか
私利私欲のみで不必要な苦労を若者に背負わすな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:24.38ID:TvvDCx990
>>840
朝日新聞ですから嘘に決まってるじゃん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:08.80ID:rf417DY20
奨学金で仮想通貨買ってればなあ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:20.78ID:mBo6QiOe0
つーか担保も何もないようなのに数百万円もポンと貸す日本育英会も考えを改めた方が良い。
学費だけなら高くても4年で400万そこらだろうが。
上限200万にしろや。

家から離れて住ませる下宿代までホイホイ貸すなよ。
そんな奴は大学行くな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:36.10ID:WW/rXkx40
20万で一人で暮らして毎月4万返すのは格安の独身寮でもなければ辛いと思うけどね

だけど、自宅通学で大学通うのに毎年200万借りてた計算だがこんな人あんまりいないよ
借りても学費程度にしておいて、あとバイトでもしたら小遣いと定期代にはなるだろうに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:42.84ID:xbza5iSL0
大阪で自宅から通える範囲で就職すりゃいいのに
わざわざ東京で一人暮らししてるやつの事例とか香ばしすぎるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:32:47.16ID:qz/fWhfI0
KY朝日の捏造だろ
800万も掛からないし
馬鹿にそんな奨学金でないだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:03.20ID:osR8jgNN0
まず大学に行く金が問題なのではない
金銭管理ができない親に育てられるのが問題
もし発達などで知能が低めの場合はそれこそトレーニングなどして15まで国が教育をしてやればいい
国がやることは学費を安くすることじゃない

普通でないなら普通までなんとか引き上げる
それを教育する。できない脳だとわかったら最低限は補助する。
それこそが平等ではないだろうか
IQ隠したり自分の子が知的だの発達だの信じたくない親に喝をいれろ
親が大学にいってなければその子供も負の連鎖しやすくなる
それをなんとかしろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:23.53ID:5sHutf3m0
>>828
帝国金融は金利25%くらい。連載当時は30%くらいあったかもしれない。
奨学金は超低金利だから1000万円借りても年間金利は20万円くらいだから大丈夫。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:28.32ID:XEcElMxd0
>>860あ〜さっきのは
このスレの趣旨に関しての言葉な
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:36.51ID:4WCnQQZa0
>>855
簡単にクリミナルレコードも開示させるのか?因みに何業界が機密に触れられるの?
内閣府に入った同期は片親だったがそいつも調べられたってかい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:41.27ID:++Sm6KSo0
金がなければ大学なんか行かなくていいのに
学歴差別なんかないだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:42.88ID:su0vAqKw0
>>505
長男から末っ子までどれくらいの年齢差がありますか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:33:50.84ID:Ns9JvyzL0
子供が出来たら学資保険はあたりまえだろ、それすらしていない親父
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:34:03.29ID:xbza5iSL0
>>857
アホなのは大学行っても給料20万円のとこしか就職できないこの息子な
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:10.52ID:+CPgc8YU0
>>874
論点ずらすな。

奨学金返せなくなったからって破産すれば普通に免責が下りる。
日本の裁判所の免責許可率は統計上99.8%。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:14.10ID:0r9Ql/ib0
銀行が食い詰めてカードローンで貧民相手に稼ぐような状況も良くないよね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:14.54ID:xJSmw9cC0
在学中にバイト頑張ってたら半分にはなってたんじゃね
どうせ何もせずに遊んでたんだろ文系だし
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:16.88ID:YjzW/crH0
放送大学入っとけば、返済猶予を延々と続けられるんじゃなかったっけ?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:10.92ID:8j7KQnSi0
>>857
格段の理由が無ければ降りないよ。不可抗力の要素が無いから。
「もっと稼ぎの良い会社に転職すれば返済出来るでしょ?」「親子で頑張れば返済出来るでしょ?」と簡裁の裁判官に言われる。
社会性の欠けた裁判官も、そこまでバカじゃないから。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:20.10ID:PhKeQ1N70
なんか高利貸しにあったみたいな書き方だな。
利息何パーよ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:49.85ID:xbza5iSL0
そもそも奨学金という他人様の支援を受けて大学行くなら
卒業したら同じ境遇の人に対して支援すべく今度は自分が金を出していくのが恩返しというものだろう

金返せないってんなら、奨学金の支給を学業優秀な人に限定すべきだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:36:58.73ID:M3RznflM0
前も同じような記事で、よくよく読んだら、
父親が会社の運営資金に流用していたという話だったことがある。
今回のは別の人?
それとも、どちらも架空の人物?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:04.59ID:LsuPQ1+60
外国人留学生はただで貰えるのにな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:17.00ID:F5JWnUtn0
>>864
東京いきてーよーーーー
え?大学いくなら大阪でいいじゃない
東京いきてーよーーーーうひょー渋谷!新宿!代官山!

みたいなことかね?
前に貧乏家庭の女の子が受験するテレビをやっててさ。ザ・ノンフィクションかな?
その子は青山学院と県内の大学うかった。
一生懸命教えてたヤンキー先生みたいのは県内の大学のほうをすすめてたんだよ
多分金銭面でこの先倒れることを見越したんだとおもう
でも彼女は青学にこだわった

こーいうのなんとかしたほうがいいとおもうわ。金持ちならいいけど生活きついなら県内だよ県内
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:45.67ID:+CPgc8YU0
>>881
馬鹿はお前だ。

破産法上のどの免責不許可事由に当たるのか言ってみろ。
あと破産を申し立てるのは完済じゃなくて地裁だ馬鹿。

お前も頭は破産予備軍だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:37:46.34ID:e3Dr3Qet0
>>842
殆どの人達が返せてるんだけどね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:01.83ID:e+hiJJCj0
アホのF大教授の年収1000万のために
被害者が居るってことかよ!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:22.50ID:cx9RG9h00
大卒で就職して5年未満で手取り20万程度から少し少ないは普通だろ
なんかおかしくね 簡単に破産しすぎ まさかそれ狙ってたのか
 父親が事業で多重債務者に転落しててさ 破産のタイミングがたまたまそうだっただけだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:38:42.95ID:3HXfM3Lf0
このスレ高卒の書き込み大杉(笑)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:14.86ID:imSUCmHS0
大学なんか行かずにこの800万を仮想通貨に突っ込んでいれば億り人
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:17.13ID:8j7KQnSi0
>>870
自衛隊や警察関連の仕事をする人は本人のみならず三親等までの犯罪歴や借金の有無を調べられる。
これをクリアしないとパス貰えないから仕事にならない。大手の連中は皆、クリアしてる。

機密漏えいは殆どがアナログ経由で人が手渡すからね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:19.23ID:+CPgc8YU0
>>881
「不可抗力の要素が無いから」

そんな要件が法律のどこに書いてある?
日本の話だぞ?
お前は北朝鮮の話でもしてるのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:31.23ID:rxNRQYWd0
>>865
>大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

177万×4年で、800万の借金にしたのかもねー。
フェイクくせー。w
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:39:40.70ID:WW/rXkx40
>>888
苦学生で青学とか、色々とコンプの塊になりそう
そんなんで大学行っても周りと話し合わなくて辛いだけなのにねえ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:01.89ID:PIjJ5C/W0
だからもうさ、ある一定水準以上を条件にすればいいじゃん
こんな5流私大で国際関係なんて、儲かる仕事につけない確率高いんだから
で、破産して債権、誰が金払ってんだよ、って話
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:02.70ID:e3Dr3Qet0
>>876
年収300万の緩和策引っかからずに自己破産とか、原因は奨学金以外が理由なのは明らか

>>880
奨学金の平均は200〜300万なんだよね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:02.78ID:X+ZbqFzI0
奨学金、今年やっと全額返し終わった。42歳。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:14.61ID:lsVHygTH0
これは安倍ちやんGJだね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:23.18ID:4WCnQQZa0
>>896
大手。もはや訳がわからん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:32.26ID:P/D1n9xe0
今日は子どもが帰ってきたらこの話だな。
進路どうしたらいい?お金どうなん?って一昨日聞かれたから。
どうしていいかわからん。
貯金なんてないし、入学のときは実費だよね、あとで学校の奨学金もらえるとしても入学のときにお金ない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:38.11ID:mBo6QiOe0
バブルの頃は年収6000万円あったのに子どもには奨学金かりさせたおれの親みたいなのいるしな。
カネの管理出来ない人はいくら稼いでてもできない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:39.57ID:F5JWnUtn0
>>900
青学行きたいから頑張れた所はあったんだろうとは思う
けど金銭的にきつそうだし田舎から出ていっても金がなきゃ楽しくもなんともないからな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:03.20ID:e3Dr3Qet0
>>887
成績が優秀な人のみな
こいつだって成績優秀ならタダになるぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:23.39ID:8j7KQnSi0
>>876
格段の理由の無い連中は降りないから。
債権者側の弁護士や裁判官からの審問にきちんと答えられる整合性のある言い訳が、この親子にはない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:28.52ID:+CPgc8YU0
>>902
「原因は奨学金以外が理由なのは明らか」だと、破産しても免責を受けられない理由を言ってみろ。

99%以上が免責を受けられるのに残り1%未満に入ってしまう理由を言ってみろ。

少しは自分が馬鹿だと気付け馬鹿
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:28.94ID:EYVAGKH20
>>906
高校出たら働け
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:32.63ID:KtqHDak/0
貧乏人は大学やめとけよ
そして貧乏なのは親の責任
以上
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:46.96ID:cx9RG9h00
 額面25万でも所得税、市町村民税、健康保険年金、雇用保険、共益費
組合費とかで20万手取り切るだろうしな でも月4万は返済可能じゃね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:03.32ID:F5JWnUtn0
>>906
なぜいまの段階でなのか
これが大卒の親なら小学生のころには話し合ってるだろうに
それとも中学受験したいっていってる子供?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:07.49ID:xbza5iSL0
大阪だったら関西圏でそこそこ知名度のある大学も就職先もあるだろ
親の経済状態わかってる子供なら普通は自宅から通える範囲の大学に行って
自宅から通える範囲内で就職して返済資金のこと考えるよ

勝手に自己破産すんな
自宅に帰って転職して最大限返済の努力しろよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:13.20ID:P/D1n9xe0
子どもに罪はないんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:27.53ID:cF4wT0jh0
奨学金と言う名の給料をFGOでガチャりまーす^^ みたいなツイート多いよなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:32.34ID:4WCnQQZa0
>>906
滑り止めだけで30万✕受かった私学の数だからね
日本の入試制度はここがおかしい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:33.41ID:+CPgc8YU0
>>910
「格段の理由の無い連中は降りないから」、免責を受けられないという法律上の根拠を挙げろ。

お前の脳内の話を聞いているんじゃない。法律上の根拠だ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:46.14ID:GfbVpwV20
>>774
今調べたら世田谷区4〜5万、バストイレ別で200件以上ヒットした
家賃だけなら2000件以上ある
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:46.90ID:e3Dr3Qet0
>>911
手取り20万で月4万の返済出来ないとか普通あり得んから
4万返済しても余裕は出てくる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 18:42:57.86ID:II506Fx60
返す返さないは別として
奨学金制度自体に疑問持ってる奴ってあんまいないんだなぁ・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況