X



【下町ボブスレー】ジャマイカチームから事実上のキャンセルを受ける★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/13(火) 15:05:41.04ID:CAP_USER9
https://www.zaikei.co.jp/files/general/201802130648414Te0a.jpg

 東京都大田区の町工場などが中心となって競技用そりを開発してきた「下町ボブスレー」プロジェクトにおいて、製品のそりを無償提供した相手先であるジャマイカ代表チームが、平昌冬季オリンピックにおいてこれを用いず、ラトビア製のものに「乗り換える」ことを明らかにした。

 無償提供といっても何の見返りもなしに提供されていたわけではなく、使用契約は結ばれており、提供した4台のそりについて、万一使用しない場合は開発費、輸送費などの4倍にあたる6,800万円を請求する取り決めがあったといい、現在、プロジェクトチームはこの損害賠償請求を実行に移すかどうか、検討中とのことである。

 ただし、当該の製品については、オリンピックの運営サイドからレギュレーション違反による使用禁止を2度に渡り命じられるなど、かなりの問題点があったようだ。ジャマイカチーム自身、そりの性能不足を再三指摘していたという。

 ちなみに乗り換え先であるラトビアについて見てみよう。ラトビアは、かつてソ連に属し、その後独立を遂げた北ヨーロッパのいわゆるバルト三国と呼ばれる諸国の一つである。ボブスレーについては伝統的に力を入れている国であり、そりの製造に関しても国際的に高い評価を集めている。

 一方の日本の「下町ボブスレー」であるが、かなり以前から鳴り物入りで、巨額の予算を投じられて進められてきたプロジェクトだ。2014年には『下町ボブスレー』の題でノンフィクションドラマになっており、書籍化もされている。

 ただ、巨額の資本の投入、大企業の参画、そして官製主導のプロジェクト形式が「下町の工場の持ち味」とはかみ合わないものだったのではないか、と指摘する向きも強いところではある。

 契約であるのならば損害賠償もやむを得ないかもしれないが、根本的な問題として、不良品とさえ言うべき製品を納入した側の責任は問われなくてよいということがあろうか。これ以上、恥の上塗りはするべきではないと言いたい。(藤沢文太)

財経新聞:https://www.zaikei.co.jp/article/20180213/425598.html

★1)02/13(火) 10:45:01.83
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518497793/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:29.97ID:nHVQ1l3B0
カニカニ詐欺(カニやボブスレーの送りつけ商法)にご注意ください。

「大田区の下町ボブスレー」などと名乗り、「カニやボブスレーはお好きですか?」と聞き、「はい」と答えたら 数日後に代金引換便で商品を送りつけ代金を取る商法が増えてきております。

◎巧妙な手口

・下町ボブスレーなどヒットした下町ロケットを連想させる名前を名乗る。
・「ソチで日本チームでご利用してもらいました」…などと名乗り、相手から情報を引き出す。
・日本チームがその店から購入しているかのようなトークをしてくる。
・抽選で当選しましたなど、無料で届くように思わせる。

◎よくある事例

・着信電話番号に折り返しても連絡がつかない。
・脅迫まがいの損害賠償請求。
・断ると横柄な態度をとる。突然電話を切られる。
・断ったが、後日代金引換便で商品が届く。
・粗悪な商品で高額な請求がきた。

◎対処法

1. 必要がなければ、きっぱりと断る
2. しっかり確認する
3. 電話で勧誘された場合、クーリング・オフできる
4. 一方的に送りつけられた場合、受け取る必要はない(受取拒否)
5. トラブルがあったらすぐにオリンピック委員会に連絡する
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:53.86ID:oPyAYyWT0
>>1
> 万一使用しない場合は開発費、輸送費などの4倍にあたる6,800万円を請求する取り決めがあったといい、

4倍の根拠は?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:18.11ID:JhxIihLK0
>>125
実際に使えるか使えないかについては論争があり

それが使えないものだと主張しているのは
契約を守らなかったジャマイカ側である

契約違反をするやつは嘘つきである。
したがって、使えないソリだったという主張は
信用に値しない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:28.20ID:O0noPPwE0
オリンピック運営サイドがレギュレーション違反を指摘したのに、嘘付きだから信用出来ないとか意味不明な擁護してるな下町工作員は
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:43.27ID:pbXDJ5mJ0
>>131
コピペ貼ってんじゃねーよ無能
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:54.36ID:biOLweif0
>>103
佐村河内のゴーストライターと一緒に特番組めるね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:54.58ID:b7LoqCYK0
ジャマイカ人は契約の概念すら知らんのだろうが
契約違反を犯したときの恐ろしさを叩き込んでやるべきよ
甘い顔したら今後も同じように泣かされるやつが出てくる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:07.75ID:uWtVN40K0
>>119
ジャマイカチームのサポートを買って出て、300万のラトビア製そりを用意してあげたのはプーマだよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:11.92ID:TWtZZUzN0
安倍友疑惑
・森友学園問題
・家計学園問題
・PEZY Computing 詐欺事件
・山口レイプ事件
・リニア中央新幹線関連工事
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:17.04ID:WdpiVz0o0
英語で正確にコミュニケーション出来ないと顧客の要望やレギュレーションに合う製品は作れない。
ジャップ爺は英語が出来ないから製造業も絶望的ね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:20.50ID:pj/JIw3o0
下ボブ関係者がやらかした事は、大田区で頑張っている本物の職人さん達に本当に失礼
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:24.47ID:3x4DkJ+j0
>>154
役に立たん単発だな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:29.16ID:4xwNtXRw0
相変わらずあいまいな記事だな
これでもどっちが悪いのか分からん
使えないなら使わなくてもしょうがないし
使えるのに使わないなら相手が悪いだろう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:31.98ID:NltCrYMg0
>>146
論争も何もレギュレーション検定は通ったの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:46.93ID:LzdSdW4P0
ツイッターなんかだとBTCのソリは6人で作ってお値段300万ってことで下ボブと比較して笑われてるな
レンタルで300万なら新品だと下ボブと変わらん値段になりそうだがどうなの
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:53.13ID:uWtVN40K0
>>118
もう世界中に「フール・ランニング」って記事にされてるよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:55.66ID:ZHGobqsz0
なんかよく分からんがレギュレーションにも合わせられんってどういう事なんだ?
使う使わん以前にこれじゃジャマイカチームは試合に出れんだろ?
むしろ契約不履行はこっちの気がするんだが?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:22:58.16ID:vTIBmmuv0
>>137
マジで下町側は準備せずに賠償だなんだいってるよ
挑戦するのはいいが余りにも準備不足
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:03.97ID:KiMqCjUV0
日本はどういう相手に負けたのか。ラトビアの強みとは?

BTC社長ヤーニス・スクラスティニュシュ氏とその工房
https://cdn.diena.lv/media/2013/08/1/wide/cc34fc9bf54e.jpg

> スクラスティニュシュ氏:
> 「うまくいったメルバルディスのボブスレーを作るために、30の製品の型をボツにした」
※オスカルス・メルバルディス選手(ソチ五輪ラトビア代表 4人乗り銀、2人乗り5位)
ttp://sportacentrs.com/tv_un_radio/17032015-overtime_tv_skrastins_lai_tiktu_lidz_veik

スクラスティニュシュ氏は、誰からも教えを受けずに独創で成果を出したのではない。
>>20の記事にあるように、ヤーナー・アチョロヴァ(1937−2013)というボブスレー製作者
と一緒に製作しようとしていた時期がある。たぶんこのアチョロヴァ氏が師匠。

そのアチョロヴァ氏は、他のボブスレー製造者とともに、サラエボ五輪の銅メダル、カル
ガリー五輪の金や銅メダルを生んだボブスレーの勢作にかかわった。
ttp://sportacentrs.com/ziemas_sports/25102013-muziba_aizgajis_bobsleja_kamanu_konstrukt
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:22.53ID:Vdi8a//C0
>>65
ドライヤーを当てて奇麗に剥がせよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:32.15ID:5YCn1WPO0
>>134
これには同意だな。安倍首相が馬鹿にされてるも同義だし
国を挙げて日本の下町を守るべきだ
マスゴミはちゃんとこれを報道すべきだし
パヨクも日本の技術な嫉妬せずに冷静になって
日本国を守る議論をしようぜ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:47.84ID:AAkTUob/0
>>84
下町側が記者会見を開いて尊顔賠償だ〜と騒いだ翌日に新聞やテレビで報道された
バイキング坂上も安藤優子もジャマイカを罵った
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:04.66ID:Ew02U8lY0
裁判したらヤバイなと思うのは勝てる要素がない以上に 細貝がここのネトウヨの書き込み並みにアフリカだの土人だのジャマイカをさげすむ発言を世界中に発信するんじゃないかと言うこと
0172ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:12.49ID:aYm7/RZD0
:

数年前

  あへ 電通 「この私共の作ったソリを無料でお使いください❤」
   ジャマイカ 「天使さん。。。ありがとう!」

          ↓



  あへ 電通 「おらあ! 違約金2億7200万払えや! 

          不良品だろうが、死にそうだろうが乗るんだよ! そういう契約だろがあ!

             ああん? 只じゃねえんだよ只じゃ!

           もう美談ドラマ作っちまってるんだよ! 


                死んでも乗れ! 死んでも乗れ! 死んでも乗れ!!」


:
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:15.13ID:Jcjo2RqI0
ボブスレーだけなら良いけど
こんなに必死って事はどうせ本だの映画化だのの計画があるんだろ?w
左翼がよくやるパターンじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:18.10ID:+M2jMmCc0
>>154
>>127
たぶん叩き込まれるよwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:21.47ID:Vdi8a//C0
これこそドラマ化して欲しい。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:22.15ID:yLv0h7bv0
ジャマイカって土人と麻薬カルテルの巣窟だろ
まともに国が運営されてるかも怪しいな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:32.78ID:TWtZZUzN0
安倍友疑惑
・森友学園問題
・家計学園問題
・PEZY Computing 詐欺事件
・山口レイプ事件
・リニア中央新幹線関連工事
・下町ボブスレー new!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:32.89ID:JhxIihLK0
>>161
レギュレーションに関してもジャマイカ側と
下町側で食い違いがある。

ところでジャマイカ側はそもそも契約をきちんと
守っていない。つまりジャマイカ側は嘘つきだから
レギュレーションに対応できたかどうかも含めて
ジャマイカ側の主張は信用に値しない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:43.29ID:qbnDTy2m0
トランプはじめ、米国は日本の製造業に辛酸をなめさせられたと感じてる人が多いから
この話しを聞きつけて、ジャマイカをサポートしようとヤツが出るんじゃないか?

賠償金はこちらで払うから映画化させてくれとかw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:03.04ID:cw75lNOK0
クーリングオフだろ。
消費者庁に訴えれば
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:12.79ID:uWtVN40K0
下町ボブスレーロゴマーク「下町ボブスレー」は商標登録済みです。


・登録番号5600086 (下町ボブスレー)

・登録番号5600087 (ロゴ)

・登録番号5685315 (SHITAMACHI-BOBSLEIGH)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:20.68ID:3x4DkJ+j0
>>158
下町ボブスレーは最初からやらかしまくりじゃんw

日本チームからは出禁食らうし
童夢の林さんからは「思い出したくもない」と言われるし

細貝なんかを頭に据えたのが間違いだったな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:35.45ID:pbXDJ5mJ0
>>137
うは、下町100パーセント勝ち目無いわw
実費分取れたらラッキーって感じだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:46.48ID:NltCrYMg0
>>141
このソリ捨てちゃうんですか?!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:51.95ID:Md/K2wxo0
プーマつながりでボルト
ボルトつながりでIOCまで敵に回すなんてねぇ

東京オリンピックは絶望的じゃない?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:25:53.42ID:BWuBGoaW0
これさ?

下町側のいちゃもんだと思ってるやつは

契約社会である今の世界では生きていけないやつだから

さっさとジャマイカに移住した方がいいからな?

ラトビア製がどんだけ凄かろうが

契約は契約だからな?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:00.91ID:g6kHkU200
>>166
こっちが下町じゃねえかw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:16.13ID:eYCMQ5ur0
不良品、納期不履行に対して請負契約が履行されるとかマジでいってんのかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:21.85ID:hXIpq51A0
これはソリではない!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:26:38.24ID:7jhyn/OF0
>>170
下町(細貝)側が自分に有利なことしか言ってないのと
”見えない力”が働いたみたいなことを言ったからそれに坂上も安藤も釣られただけや
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:01.29ID:3x4DkJ+j0
>>162
今オーダーして20万ユーロくらいでしょ。

好きに使っていいよで2万ユーロのレンタルフィーなら妥当な線だろ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:02.61ID:h297nvl30
良い例 
これをバネに良いボブスレーを作ってオリンピック優勝

悪い例
訴えて泥沼裁判
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:15.84ID:O0noPPwE0
直前で2回も検査に落ちる、修正した物は本番直前に届く予定
これで裁判に本気で勝てると思ってたら目出度いな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:22.12ID:N+LG3GhJ0
質で勝負する気なかったみたい
契約結べばこっちのもんとおもって
いろいろ感動ポルノ商法を勝手にひろげたぽいなw

下町メンバー全員が一瞬、動きを止めた。4年前のソチ五輪直前、協力協定を結んでいた
日本ボブスレー連盟が、突然態度を変え採用したのがBTCだった。その反省を生かし、ジャマ
イカ連盟とは平昌(ピヨンチヤン)五輪での下町ソリ使用」を明記した契約書を結び、莫大な
違約金も規定し、なによりこの2年間、ともに笑ったり泣いたりしながら五輪を目指してきた。ジ
ャズミンが下町を裏切るなんて、ありえない。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:34.22ID:MUTcNm+F0
>>173
安倍はパヨクって前から言われてたじゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:42.24ID:mn6dyhcj0
下町側は海外旅行して公金使ってたのにレギュレーション違反とか

ほとんど犯罪じゃないのか??
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:05.71ID:NYiDqkAB0
>>100
その書籍の中で

>製造業が危機に瀕している。

って言ってるが、それって自分のせいだろ、って言いたくなる。

しかしその『下町ボブスレー』って本、朝日新聞出版なんだ。

朝日も一枚噛んでるのかよ。

電通、朝日に安倍もってスゲーな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:13.54ID:8Fib8Odj0
意見は様々として
「これ以上恥の上塗りをするな」
記者が書くべき事ではない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:16.60ID:9+CnA+gO0
>>193
なにがみっともないだ!
日本国の総理大臣が関わってる案件でこれだけ
馬鹿にされてるんだぞ?
このまま引き下がれるかよ、徹底的にやるべきだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:17.36ID:3x4DkJ+j0
>>199
Fool Running
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:19.50ID:+M2jMmCc0
>>187
そういうヤクザ商法はむしろあちらがエキスパートだぞ?
0210ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:05.19ID:aYm7/RZD0
:

NO SONTAK!   NO SONTAK!   NO SONTAK!



:
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:08.02ID:PcmJgbLP0
韓国ブームは韓国政府が金を出してゴリ押しさせていたという噂だが、
日本のこれはもっと酷い押し付けだなw クールジャパンw(お寒いニッポンw)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:08.60ID:NltCrYMg0
>>178
どう食い違いがあるの?
通ってない事は間違いないみたいなんだが
仮に改修間に合ったとしても試合で使う機体をギリギリまで検定通るか微妙ですってなったら確実な方を取るだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:14.76ID:aPfY3PmZ0
>>200
共に泣いたり笑ったりしたジャスミンを訴えるところまでが
感動ポルノとやらですか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:15.31ID:yLv0h7bv0
ジャマイカにまともな政府が存在してれば、大国との契約は守るはずなんだよ
下手したら国家予算に匹敵する違約金を選ぶバカな国があるのかってはなし
まともな国じゃないのか、土人が国ごっこやってるだけなんじゃないかねジャマイカ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:20.33ID:g6kHkU200
物語を先に書いちゃダメ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:20.64ID:uWtVN40K0
>>137
ジャマイカは英連邦やで
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:23.93ID:mn6dyhcj0
そもそも日本チームにすら見捨てられてるソリなんだろ

誰が使うんだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:24.77ID:Y3k7L/zL0
永田町電通ボブスレーざまああああああああああああああ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:34.01ID:3x4DkJ+j0
>>205
まともな機体を作れるプロジェクトを後押ししてたら言ってもいいかも。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:41.28ID:KaBZi5L30
義理と人情と熟練の技←まちがい
金と政治と契約テクニック←せいかい!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:29:46.35ID:TM+582360
>>200
直前まで要望するまともなソリが作れなくてBTCに切り替えられる
日本代表にもジャマイカにも全く同じことされてんだよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:02.62ID:p5Qqgs0X0
>>204
俺もそう思うんだけど、財経新聞自体が
記者つーよりただのウェブライターだしな
個人的な感想ばりばりだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:03.25ID:pbXDJ5mJ0
下町ボブスレージェットに乗ってジャマイカチームを応援ツアーは
もうすぐ出発じゃね、どんな気分で参加してるんだ関係者
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:07.46ID:LzdSdW4P0
>>195
じゃあ値段勝負だと変わらない、どころかラトビア製のが高いのか
ちょっと下町気の毒だな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:07.61ID:qbnDTy2m0
バイショウ・クール・ジャパン
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:12.12ID:E0QZ9g680
ジャマイカめ、許せねえ

日本

元エース選手が怪我で引退を余儀なくされ、失意から酒浸りの日々を送る。
そこへ小さな町工場の社長が声をかけた。
「今度はお前が次の世代のために速いソリを作ってみないか」
自暴自棄だった選手は一念発起し、昔の情熱を取り戻して第二の人生に打ち込んだ。

お金も人出もない中、経験と工夫、そして情熱をかけたソリはいつしか世界最高峰の品質を誇り、
今でも従業員わずか6名の小さな町工場が世界中のトップ選手たちから愛され続けている。


ラトビア

大国ラトビア。官僚と企業が集まって「何か地元をアピールして自慢と金になるものを作ろう」と画策。
マイナー競技であれば競争相手が少ないと目をつけ、ボブスレーのソリを作って名物化することにした。
もちろんボブスレーなど見たことも作ったこともないため一応見学してみたが、「こんなもんか。これなら簡単に作れるな」と安堵した。
この国の人々はみな国威発揚が大好きだ。
首相が音頭を取り、名だたる大企業が参列し、莫大な税金を投入し、メディアタイアップも万全で一大国家プロジェクトとして進めていった。

しかし、ソリ作りの知識も経験も技術もない彼らにろくなものは作れず、五輪の安全基準を満たすことすらできなかった。
頼みの日本代表選手はもちろんそれを拒否し、日本製のソリを使う。
そこで、貧しい弱小国のジャマイカにラトビア製ソリを無償で提供して使わせることにした。
飛行機代の捻出にすら苦労する後進国の貧民たちのことだ。性能に劣る粗悪品でもタダとなれば喜んで飛びつくことだろう。

ところが、ジャマイカ人たちは傲慢にもラトビア製ソリを使わずに日本のものを本番で使いたいと要求してきた。
なんと常識知らずな黒人たちであろうか。無教養な土人に先進国との契約は理解できなかったようだ。
だが、ラトビアの勝ちだ。こんなときのために契約書に違約規定を忍ばせておいたのだ。
いくら性能が悪くとも、出場基準を満たさなくとも、ラトビア製から離れるならば彼らは3億円の違約金を払わなければならない。
彼らの年収のおよそ200倍の大金だ。大国日本に逆らうとどうなるか、たっぷり思い知らせてやろうではないか。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:16.01ID:13ydraVW0
>>200
一般的な価値・常識から考えれば、普通ソチ五輪でゴタついた時に下町は切るはず
それをジャマイカに移せばokと考え、動いたのが外務省だったんだから官製プロジェクトだったんだろう。
NPO通じて公金詐欺する公務員と同じ図式だと思うよ(´・ω・`)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:20.07ID:JhxIihLK0
ジャマイカは契約を破った

契約、約束を守らないやつは嘘つきだ

嘘つきジャマイカの言う
「下町ボブの瑕疵」は信用に値しない

以上の三段論法を破ることはできない
連投を繰り返しても無駄
日本人をバカにするな
叩き潰すぞ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:24.58ID:mn6dyhcj0
>>214
都合が悪くなると重箱の隅をつつくような謎批判

韓国人と同レベルだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:26.36ID:3x4DkJ+j0
>>214
くやしいのうw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:27.19ID:qKVzB0CG0
>>205
出来の悪い製品作って嫌なら金よこせってヤクザかよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:27.85ID:4dDcBMwP0
ボブスレー、氷上のF1と言われるのは伊達じゃ無いのかも。
つまり、そりを出す体制もF1同様「シャーシメーカーとしてフルサポート」が必要なんじゃ無いの?
下町ボブスレーは発想のスタートが「ものづくり」であり、「いいもの作ります」なんだろうけど、
サポート体制が「言われたとおり直します」だと、まあ直るだろうけど、競争力は無いよなぁ。
そのあたりの「チーム体制」が下町には無さそう。
ラトビアのメーカーは小さくてもノウハウがあるから競争力有るサポートが出来るんだろう。
そのあたりが出来ないと、いくら海外進出しても断られ続けるだけ。
やはり「日本チームのソリを全力で作ります!」でなんとか取り入って、
コンストラクターとしてのチーム体制を作るべきだったんジャマイカ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:33.71ID:aPfY3PmZ0
>>202
レギュレーションは守らなくて良いと思ってるのに
契約は絶対に守るなんて

反知性プロトコルだよね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:39.88ID:X6c1z0zB0
大田区に優秀な町工場などそもそも無い
あるのは解体ヤードと産廃リサイクルだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:30:53.28ID:Ew02U8lY0
>>214
細貝が裁判で主張してくれるよ

ヤバイヤバイ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:07.00ID:AAkTUob/0
>>209
その後の英語の報道では、ジャマイカ側が弁護士を送って下町側と法的な問題について話しているとのこと
交渉中につきそれ以上は言えない、という感じの記事だった
下町側も同じだろうね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:28.40ID:RM9QM+mO0
>>194
見えない力


平将明「細貝さんは、今、安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長と言われている」

細貝「全くないですよ(笑)、経営者の会で3年くらい前に勉強をしているところで僕らも入れてもらった」               

平将明「細貝さんが安倍さんに『補助金の申請資料が多すぎる』と言ったら、総理から大臣に降りてきて、私に降りてきて、結果的に書類を半分くらいにした」

細貝「ありがたいですよね」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/961799270247493632/pu/vid/318x180/ojhY1g62vbK8M9z3.mp4
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:29.10ID:lTuRQ5M00
泥船から逃げる足で現場を見る目肥やしたらどうですか
無理かw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:48.18ID:TWtZZUzN0
>>203
今回の件は上級が広く関わっているから、マスコミが取り扱わないみたいだね
佐野ロゴマークの時とは状況が違う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:56.86ID:ZHGobqsz0
>>172
>>173
なるほどね
しかし電通様がかかわっててレギュすら通せんとはいったい
どうなってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況