X



【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:50.76ID:CAP_USER9
 子供の貧困対策に取り組む公益財団法人「あすのば」(東京)は13日、低所得世帯の保護者の7割が、経済的理由から子供の塾通いや習い事を諦めているとのアンケート結果を公表した。昨年10〜12月、「あすのば」が低所得世帯に支給している給付金を利用した保護者と子供を対象に調査した。

 子供に関し「経済的理由で諦めたこと」を複数回答で尋ねると、908人の保護者が回答。「塾・習い事」が68.8%で最多を占めた。「海水浴やキャンプなどの体験」が25.3%、「誕生日などのお祝い」が20.2%だった。

 子供にも同じ内容を複数回答で質問し、504人が答えた。「洋服や靴、おしゃれ」が52.0%で最も多く、「スマートフォンや携帯を持つ」29.8%、「学習塾」28.6%だった。

 世帯の収入も調査。年収は手取りで約139万円(中央値)、生活保護などの諸手当を含めても約203万円(同)にとどまり、生活の厳しい実態が浮き彫りになった。

2018.2.13 19:38
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180213/lif1802130024-n1.html
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:05.91ID:B6JuSqzt0
塾なんて馬鹿が行くところ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:07.51ID:D+JrXWCi0
子どもの貧困ねぇ、子どもの親は小泉政権のことが大好きだったろ?

(実際の発言)
小泉総理「 社員はこうだと言いますけれども、人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろです」
小泉総理「 格差が出ることが悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力ある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」

そしてこんな↓感じになってるね。

(実際の発言)
竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
竹中平蔵「私の学生さん(慶應)、特に女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね(笑)」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:24.03ID:2TBcHHmK0
諦めさせるのが教育です
現実を教えることです
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:26.33ID:TLrN3K29O
>「塾・習い事」
>「海水浴やキャンプなどの体験」
>「誕生日などのお祝い」
>「洋服や靴、おしゃれ」
>「スマートフォンや携帯を持つ」

これ、全部、贅沢案件だよ。
贅沢分には税金は充当出来ない。
学力差は言い訳だ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:28.65ID:tjsbsrz80
情弱な親が学習塾に何を期待しているのか知らないけど塾に通わせたところで賢い人間に育つとは限らないからw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:15.98ID:daMM80dd0
>>475
会社は稼ぐことを重きにおいている
どうすれば稼げるか常に考える全うな人の騙し方を日々探しているのだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:25.45ID:BjNAZeCO0
学校がしっかりしてれば塾などいらんやろ。
抜け駆けの塾制度は廃止した方が良い。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:40.08ID:nozjamnc0
塾行かせれば学力が伸びると思ってる底辺家庭の多い事。
ある程度まともな家は、幼少期から先を見据えて勉強の習慣を身に付けているから、塾に行ってさらに伸びる事が多い。
けど、底辺家庭はその時その時の自分達の生活やレジャーに金を注ぎ込んで、子供の勉強なんて見た事も無い。子供は自由に育てるのが一番とかのたまってね。
そんな子が慌てて塾行き始めたところで、底辺私立が関の山、公立行ければ御の字だよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:43.16ID:B48w1lyy0
お金が無ければ当たり前なんじゃないの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:44.80ID:WpC1B6wy0
>>472
能力無ければコネ就職でも担任からは外される。
父兄の評判が悪いと、別の系列学校へも飛ばされるよ。
私立進学校はそんなに甘くない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:59.35ID:yGMRzlm+0
何で塾通い前提みたいになってんの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:37.31ID:867yDwyo0
故OOU徒OOUe藻OOU納OOU火ee祖OOU故OOU祖OOU

照eeee死ee世OOU徒OOU苦UU世ee田aaee天納aa納aa環aa理ee力aae死eee融UU苦UU力aae世OOUee田aae祖OOU無ee祖OOU

墓OOU死ee力aa祖OOU田aae祖OOU田aaee地ee世OOUUU砂aa
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:39.71ID:NDRSdn6a0
子供に投資できるだけの金がないなら産むな
子供がかわいそう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:42.49ID:oGEI739K0
そんな貧乏人の中にもごくたまにとても優秀なのが生まれることもある。
学力環境さえ整えば、貧乏人も金持ちもいうほど差はないけど。
そんな優秀な貧乏人をどう見つけるかが日本復活の鍵となろう。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:31.76ID:6gt32ZV+0
移民のほうが困難な状況でも日本人より努力するから
安倍ちゃんの移民政策に賛成だよね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:51.19ID:oGEI739K0
わかった。
甘っちょろいことは言わず、幼いうちは剣と禅を徹底的に教え込もう。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:01.10ID:tZIf/qMj0
塾の講師より父親のほうが頭良かったからいらんかったな
俺も塾の講師より馬鹿と言うことはないわ、英語以外は
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:01.51ID:gED8Nqxi0
貧乏人は子供に幼い頃から負け犬根性植え付けるのはダメなんだが
そこまで頭が回らんバカが貧乏な親やってるからな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:05.54ID:M0qkCcku0
>>452
近所の工業高校から来た先生に教科書の例題聞きに行ったら
全然解けなくて2人で二時間くらいああだこうだ悩んだあげく
俺の方が先に解き方見つけて先生に教えて帰ってきた思い出w
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:24.25ID:N5KxFamU0
>>497
妄想じゃないなら具体的に名前挙げてみろ
私立はコネが全てだよ能力は誰が判定するのか理解できんのか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:38.52ID:P3hJgq4d0
>>497
私立の中でまともな進学校と言える学校は私立の内でも少数なのです
大半はパッとしない普通以下の実績しかない取り立てて特徴もない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:42.78ID:QzL53SVG0
公務員の家に乗り込め!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:43.24ID:7eax6u4w0
>>501
遺伝だから可能性はとても少ないけどね
皆が貧乏だった昔にはいたが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:10.15ID:ByJOSi8F0
>>500
そんなこと言ったらますます少子化が加速するぞ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:14.20ID:hKNTcINQ0
塾なんて行かなくても学校の勉強の予習復習すれば十分だと思うけど
塾は義務教育じゃないんですよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:23.25ID:W/SSbJGb0
>>3
確かに。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:43.81ID:d55J+me20
>>498
公教育が、崩壊してるから。
よく考えたら、公立校の先生は、公務員だった。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:03.87ID:WmbRXBds0
塾に行っても無駄。
有名校の合否は特ア人優先、内申書で決まる。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:36.02ID:xDUKlNp60
高偏差値の一部私立は塾出さないと難しい
高偏差値でも公立なら学校レベルをきっちりやっとけば可能性ある
金ないなら親がみてやるなり努力しろよ
でも3割は塾通いさせてるのだな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:39.46ID:kfKJiTkC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2951
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:42.59ID:nstkR/d/0
>>495
行かなければ中卒だから、塾の意味あるじゃん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:56.91ID:dZEG+7ww0
貧乏人の子もまた確実に貧乏人。

階級闘争史観に説得力を与える政治をやってどうする
自称保守政党!!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:57.22ID:Sact4BH80
>>515
かわいそう・・・頭が
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:10.71ID:jihfRBqz0
こないだ、地方ローカル新聞のスレで、
18歳同士でデキ婚して1歳の娘がいる高校中退夫婦が幸せ〜ってスレが長らく立ってて
大絶賛してた連中が結構いたけど
ぶっちゃけ塾なんか無理な底辺貧乏低学歴層ど真ん中じゃん

塾なんか行かなくても幸せなんじゃないのw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:21.67ID:7eax6u4w0
>>512
受験産業が煽るからな
子供が多くて受験戦争が熾烈だった時代でも高校受験の塾なんか行ってなかったよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:40.30ID:yrFxHhDz0
>>507
私立は客商売だから教師になるのはコネ採用だけど
評判悪いと段々閑職に追いやられて
数年でいなくなるよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:46.44ID:P8Z49EeZ0
親の収入で学歴が決まる。そして学歴によって収入が決まる。表向きは自由と言っているけど、日本はコネと金が全ての階級社会なんだよ。貧乏人が東大卒業して官僚になっても親が官僚の同僚には勝てない。一生下働きで終わる。だから身分の固定化は無くならない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:55.90ID:RXw2avWx0
>>1
もう学歴社会なんて崩壊してるから。
資本主義社会で生きるには、株の経験と節税の知識、危機管理、健康管理。
これだけが完璧ならOKさ。

元論、働いたら負けだよ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:24.16ID:PcFf3YVs0
「大学受験は教科書の基礎だけやれば良い」ってのは嘘だな
昔個別塾の講師のバイトしてて色んな偏差値の高校の子の教科書見せてもらったけど偏差値40台くらいと60台とじゃ厚みも中身も全然違ったもの
40台の学校の期末テストが60台の学校の小テストくらいの内容
60台の子なら地頭も良いから自己学習で行けるかもしれないが40台は参考書選びから何やらの勉強のセンスや勘がないから塾なり予備校の世話になった方がよい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:33.17ID:oGEI739K0
今までそんな貧乏人を基準に合わせてきたからダメだったんだな。
公立の教育もそろそろ昭和を終わらせないと!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:40.37ID:Ns9JvyzL0
最初の加速の為に塾は必要、そこで伸びないならまあ、そんなもんだわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:49.82ID:RXw2avWx0
マネーゲームで負けた奴が、社会を支える。
これが正確は資本主義の姿だよ。えへへ。

働いたら負け。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:00.00ID:hzcSKMxm0
まずは家庭学習の習慣をつけるのが先
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:07.23ID:7eax6u4w0
>>521
塾に行けば頭良くなるとでも思っているんだろう
自分の頭が悪いのは塾に行けないからだと恨んだり
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:14.38ID:RF+Mip7D0
大学に進学して塾でバイトしてたときに、その学区の進学校が数学の参考書にオリジナルを採用してて、
答えられないとまずいから本屋で買ってきて全部解いたわw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:15.41ID:3v2IZ24Z0
>>1
やりたいことがなんでも出来るほど金を持ってる家庭は少数派でしょうね。
たいていの家庭は、何かしら我慢したり諦めたりしていると思いますし、それが普通でしょう。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:15.56ID:WpC1B6wy0
>>508
例えばどこの進学校がぱっとしないのですか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:45.48ID:gED8Nqxi0
公教育は競争要素を排除する方向で完全に腐ってしまったからな
その教育の総決算は受験なのにな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:51.41ID:RXw2avWx0
学校なんて遅刻欠席でいいし、宿題なんてやらなくていい。

学校での経験なんて社会ではまったく役に立たないから。

行くだけ無駄なのが学校。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:05.29ID:7eax6u4w0
>>527
高校偏差値40台は金の無駄だから大学なんて行かない方がいいぞ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:14.00ID:8EeoQUEE0
熟なんていってたらヴァカになるからな。
これでいい。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:21.82ID:B0uDLkYF0
自分の子を満を持して負け組としてこの世に送り出すとか残酷すぎだよな
犬猫でも飼うときはちゃんと環境を整えろと怒られるのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:39.39ID:2TBcHHmK0
>>525
だな でも株は8割くらいが負けてるよね?たしか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:44.46ID:/NqHJg+B0
>>524
>親の収入で学歴は決まる

統計で見るとそうなってる、財産や階級は固定してる
ココのアホのように例外を出しても仕方ない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:44.83ID:04p7eJvj0
学校が勉強の仕方を教えないのが問題なんだよねえ。
極論を言えば、勉強なんて教えなくていいの。
やり方を教えれば(実際は勉強を教えないと
やり方も教えられんけどさw)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:56.17ID:VdMyf+fn0
習い事はともかくとして塾に行かなくてもやる気があるなら必要な勉強は出来るよ
勉強についていけないのなら素質の問題だと思うわ。学校にも教師が居るがな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:08.56ID:yrFxHhDz0
>>538
日本の学校は行った実績作るのが最大の目標なんだが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:36.51ID:hzcSKMxm0
子供に勉強させる前に自分たちが努力しろよと
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:43.07ID:RXw2avWx0
>>539
バカ都立も廃止でいいよね。
バカを税金で教育する必要はない。やる気もないし。
例えば、都立山崎高校とか都立野津田高校とかイラナイヨ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:46.86ID:P3hJgq4d0
>>536
そんな意図で書いていませんが、あなたは頭の良い素振りをしているのに読みとれないのですか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:23.88ID:oGEI739K0
変な平等なんかはよ終わらせろ。
現実を教えて貧乏人のやる気を掻き立てろ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:27.69ID:04p7eJvj0
>>547
実際偏差値は正直だからね。
確率の問題だからハズレはあるが、高偏差値ほど優秀な奴は多い。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:28.05ID:RXw2avWx0
全く無意味な習い事、ソロバン。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:30.97ID:P8Z49EeZ0
金とコネで身分が完全に固定化されている日本社会では貧乏人は下を見てそこそこの幸せを手に入れて生きるしかない。社会の仕組みがそう出来ている。この国は財閥と官僚に支配されている。エセ資本主義国で実態は特定の一族に支配されている独裁国家です。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:33.40ID:SSipJI7k0
やっちまったな
学歴社会への不参加は脂汗がでるほどまずいことなんだが
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:35.73ID:nA6py4F40
>>1
塾通いしないと、いい学校に進学できない、いい学校に進学できないといい職業に就けない、で貧乏な家に生まれると塾に行けないから
結局金持ちの子供しかいい職に就けずにほぼ階級が固定されてしまう
うまくごまかされているけど日本は封建制度に逆戻りしたってことだな
つまりこれが日本が国際競争力を失ってしまった遠因だと思う
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:38.89ID:TLrN3K29O
>>149
そういう考え方が、「塾に行けないのは貧困」などという風潮を生んでしまってるワケだ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:41.19ID:/NqHJg+B0
>>547
従順な社畜テストになってるからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:51.94ID:9CSIn4Tg0
もう、大学目指して勉強するのはやめようぜ
ろくな結果にならないし、だれも幸せにならない
自分が好きなことを独学でまなんでいけばよい
大学なんて目指すな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:43:23.40ID:wjIGOBh00
子供に塾だの習い事をさせたいのならば、もっと働いて稼げばいいだけだろ?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:43:42.38ID:04p7eJvj0
>>556
そろばんは小1くらいまでは意味あると思う。
アルゴリズムを学べるしね。
その先はいらん。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:43:42.90ID:4MyY2cIF0
>>486
どこまで求めるかだろ?
一般レベルを維持するのに有効ってだけだぞ
低学年でこの二教科でこけたら浮上するのは難しい
そもそも低学年の時はこのニ教科だけしかなかっただろ?
それだけ基本の学問ってこった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:05.87ID:RXw2avWx0
体力系なら、野球やサッカーなんてアホ。
キックボクシングと水泳がベストだよ。
水中でも戦闘訓練もつんどこう。
街中で注意してきたり文句いってくる奴へは
左ジャブを打てば大抵は解決する。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:12.46ID:d55J+me20
>>534
オリジナル採用してるのは、かなりの進学校。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:19.32ID:C0zLl7Wd0
日本の公立小学校と中学校通うと、人間皆平等であるべきって刷り込まれるんだよな。
日本社会は完全な平等じゃないし、そんな社会が正解でも無いのにさ。
高度教育受けられない奴は洗脳解けない馬鹿が大半だし、こういうデータ出るとすぐ平等にすべきみたいな奴が多くなる。
日教組の狙い通りだよな。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:26.12ID:oL0Aw8yx0
学校で習熟度別のクラス分けすれば塾要らないだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:29.55ID:bGr0PGbC0
>>149
それなら、学校行く意味ないじゃん
てか、むしろ時間の無駄になってるじゃん
今の学校てそんなにひどいの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:44.13ID:yZ2Ys8PH0
>>26
理一って一番入りやすい科なんだってね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:50.26ID:WpC1B6wy0
>>551
そもそも、自称進学校(偏差値60台)とか多いですからね。
それでも公立よりは環境は良いでしょうね。
教師の能力含めて。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:20.04ID:eH/5/f3/0
経済的理由で妾が持てません><
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:24.34ID:9CSIn4Tg0
大学に行く時代ではないよ
最近、弁護士に仕事がなかったり
一流大学出がリストラに合う時代だから
やりたいことやって、教養は最低限学べば何とかなる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:43.50ID:7eax6u4w0
高校受験で進学校行けば良いだろ
塾行かなくても夜九時くらいまで自習室に教師が常駐して面倒見てくれたり土曜日に授業や演習やってくれる公立校は多い
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:45:51.18ID:2TBcHHmK0
>>538
株は努力しても勝てない人がいっぱいいるんだから
労働して生活していかなきゃならない人もいるから仕方ないよ
起業だってね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:05.90ID:VdMyf+fn0
高校からは選抜なんだから競争に負けると志望校にはないれないよね
塾に行くのと行かないのでは差が出るだろうな。金がないとどうにもならないね
昭和の時代は貧乏だと高校でさえ諦めて就職してたんだわ。仕方がないことだだろう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:09.30ID:daMM80dd0
>>562
ああ為替で億り人になってセミリタイアしたあなた
稼ぐ秘訣を教えてやれよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:18.32ID:8mYUHfc+0
塾なんか行かずにZ会だけでも十分難関校は狙える。
Z会の費用も出せないほど貧乏ならしらん

NHKのEテレ等で教育番組やってないのかなぁ?
YouTubeはパソコンもスマホも買えない人いるから無理っぽいけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:07.93ID:Mn6gIwp/0
>>2
「塾通いを断念する=有力大学進学を諦める=学歴差別の激しい日本では出世を諦める」だから
実質、人生の希望を捨てるようなものだという事が解ってないのか?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:19.24ID:yrFxHhDz0
中学の時は塾で18時〜22時まで勉強してたが
家で同じだけ勉強しろといわれてもしなかっただろうなとは思う
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:20.24ID:RXw2avWx0
ぶっちゃけ、偏差値60以上の高校なら
予備校は不用。高校でしっかりと受験対策がされるから。

バカ都立だと、高3で高1の勉強やってるから、
大学行きたいなら予備校は必須。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:26.62ID:9CSIn4Tg0
貧乏人の子が負け犬になるのは
限界を勝手に引いているから
勉強できないから俺はダメみたいな
学校でやった勉強なんて役に立たないだろ
その負け犬根性がダメになってるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況