X



【東京都大田区】展示の下町ボブスレーから「スポンサーのステッカー」消える 「ジャマイカ騒動で撤退説」は本当?担当者に聞いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:42.11ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/02/news_20180213193249-thumb-645xauto-131965.jpg

東京都大田区の町工場を中心に開発された「下町ボブスレー」の展示品からスポンサー企業のステッカーが剥がされているという指摘がインターネット上で伝わり、「平昌五輪のジャマイカ騒動でスポンサーが撤退したのでは?」という憶測が流れた。

だがJ-CASTニュースが下町ボブスレーのプロジェクトチームを取材すると、事情は異なっていた。ネット上の憶測に対し、担当者は沈痛な思いを明かす。

何十枚と貼られていたロゴステッカーがなくなる

報告はツイッターで2018年2月10日にあった。ボブスレーは大田区産業プラザ(PiO)に展示されているもので、以前は何十枚と貼られていたスポンサー企業のロゴステッカーがなくなり、ほぼ素地のブラック一色という簡素なルックスになっている。

「下町ボブスレー」プロジェクトは、平昌五輪で採用する方向で契約していたジャマイカチームが大会直前に使用を取りやめ、ラトビアのBTC社製ソリに乗り換えるという騒動の渦中にある。「ステッカー剥がれ」でこの問題を想起したユーザーは多く、「関わりたくないんだ」「逃げ足の速さ」などとして、梯子を外された形となったプロジェクトからスポンサー企業が撤退を図ったのではないか、という憶測が生まれ、ツイッターでの投稿も相次いだ。

大田区の町工場が大同団結して世界トップレベルの日本製ソリを作るという「下町ボブスレー」は、協力企業・団体が150超という一大プロジェクト。公式サイトによると、スポンサーはメインのひかりTVをはじめ、ANA(全日空)、伊藤忠商事、東芝、さらにデサント、日本通運など全21社が連なり、これらの企業ステッカーがPiO展示のボブスレーにも以前貼られていた。

本当にジャマイカ騒動を受けてスポンサーが撤退したのか――。J-CASTニュースが13日、下町ボブスレーネットワークプロジェクトの担当者に取材したところ、こう断言した。

「いえ、まったく違います」
では、なぜ貼られていたステッカーが剥がされているのか。

「撮影の都合で一時的に剥がしています。先週ごろからだったと思います。終わればまた貼り直す予定です」
ジャマイカチームの話とステッカーの件は無関係ということだ。
騒動後、スポンサーからは「温かい言葉」も

担当者は「スポンサー企業の皆様は資金提供だけでなく、運用のノウハウなども含めて提供いただいています。今回のジャマイカチームの話があってもプロジェクトから下りるということはなく、何社からは『大変だと思うが五輪を目指して続けてほしい』と温かい言葉をいただいています」と関係は変わらないと話す。なお、展示されているボブスレーは旧型モデルという。

下町ボブスレーの構想は2011年にスタート。16年1月にジャマイカのボブスレー連盟が採用を決定し、17年11月には「10号機」を使用した同国女子チームが北米杯で銀メダルを獲得するなど好成績を収めてきた。

だが、平昌五輪直前に使用拒否。ラトビアのBTC社製ソリと比べ、ジャマイカ連盟側が性能や安全性に疑問符をつけていることも報じられた。

こうした経緯からインターネット上では「下町ボブスレーはおとなしく引き下がれ。あまりに無様でみっともない」「むしろジャマイカに謝らなきゃな」「技術力のある下町のおっちゃんを神格化しすぎた」などと批判の書き込みが殺到する事態となっている。

下町ボブスレー側は5日に会見を開き、7日には公式サイトでも「ソリ開発・貸与の契約解除および損害賠償請求の法的措置を取る手続きを進めます」と声明を発表。ただ法的措置はあくまで「予告」であり、「これまでの経緯を思い出し原点に戻り、下町ボブスレーを使ってもらうことに立ちかえってもらうことを促すものです」といった内容も書かれている。

担当者は取材に対し、「ジャマイカチームの皆様は世界を転戦しながら日本の下町ボブスレーチームを訪れた時、『家に帰ってきたようだ』と涙を流してくれたこともあります。2年以上かけ、お互いに信頼関係を築いてきたと思っています。会見とウェブサイトの説明もジャマイカに振り向いてほしくて出した次第です」と話す。
「レギュレーションチェックの申し入れをしていますが...」
(略)
ネット上の誹謗中傷コメントに対し「町工場のみなさんは心を痛めています。補助金ドロボーと言われることもありますが、そんな下心はあるはずもなく、資金不足の中で一生懸命やられています。どうかご理解いただければと思っています」と話していた。

JCAST:https://www.j-cast.com/2018/02/13321155.html?p=all
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:33.60ID:r8HUqcs/0
笑える
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:53.85ID:UeSLkM6z0
あほやwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:37:01.16ID:9HTzwHKL0
あべちゃん。。。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:40.62ID:I0b4znlN0
大阪のスキー板の方を教科書に載せりゃよかったのにね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:44.90ID:K8SQcjR+0
>会見とウェブサイトの説明もジャマイカに振り向いてほしくて出した次第です」と話す。

終ってるな・・・コイツら・・・。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:33.46ID:u08+N9tG0
下町だけがサンドバッグになるんやで
まぁしゃーないな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:57.42ID:LsxLje6R0
電通のスポーツ局が絡んでたらこうはならなかったんでは?w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:34.16ID:K8SQcjR+0
>>10
ぶっちゃけスポンサー側から損害賠償起されてもおかしくはないよね。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:42:02.58ID:6rU0QfJ+0
>>1
町工場の皆さんはただで働かされて
企画側だけが補助金で海外旅行行きまくりなんでしょ
何言ってんのこの担当
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:25.12ID:uVWwjYGb0
町工場を矢面に立たせる発言がすげー腹立つな
言っちゃ悪いが町工場側が今回みたいな政治力を発揮できるようなら
町工場がここまで衰退する事も無かった訳だから
町工場を隠れ蓑にした山師が一番の悪人だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:44:06.35ID:GyOWH+kJ0
日本の恥、国賊
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:15.55ID:YELKI41S0
しかし今回の補助金ビジネスは上手い矢面は下町に向けさせて甘い汁だけ吸ってたんだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:04.09ID:6T/H4bM60
>>1
レギュレーションチェックの話を意図的に略すあたり、
この記者はゴミカスチョンコ共と同様、

『約束破っても、ケンチャナヨ!
違約金なんて払う必要ないニダ!』
って形にしたあと
『慰安婦合意破棄も認めろニダ!』
って論調に繋げたいんだろうな

死ね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:12.79ID:LlYXkNqS0
>>1
逃げ足の速さはボルト並みw
ジャマイカ絡みだけにww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:31.33ID:QVxC2IuE0
下痢ボブw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:46:34.03ID:/oZfVBXM0
そうかスポンサー様の宣伝ぶち壊したから代わりにジャマイカから賠償金せしめようとしてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況