X



【東京都大田区】展示の下町ボブスレーから「スポンサーのステッカー」消える 「ジャマイカ騒動で撤退説」は本当?担当者に聞いた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:42.11ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/02/news_20180213193249-thumb-645xauto-131965.jpg

東京都大田区の町工場を中心に開発された「下町ボブスレー」の展示品からスポンサー企業のステッカーが剥がされているという指摘がインターネット上で伝わり、「平昌五輪のジャマイカ騒動でスポンサーが撤退したのでは?」という憶測が流れた。

だがJ-CASTニュースが下町ボブスレーのプロジェクトチームを取材すると、事情は異なっていた。ネット上の憶測に対し、担当者は沈痛な思いを明かす。

何十枚と貼られていたロゴステッカーがなくなる

報告はツイッターで2018年2月10日にあった。ボブスレーは大田区産業プラザ(PiO)に展示されているもので、以前は何十枚と貼られていたスポンサー企業のロゴステッカーがなくなり、ほぼ素地のブラック一色という簡素なルックスになっている。

「下町ボブスレー」プロジェクトは、平昌五輪で採用する方向で契約していたジャマイカチームが大会直前に使用を取りやめ、ラトビアのBTC社製ソリに乗り換えるという騒動の渦中にある。「ステッカー剥がれ」でこの問題を想起したユーザーは多く、「関わりたくないんだ」「逃げ足の速さ」などとして、梯子を外された形となったプロジェクトからスポンサー企業が撤退を図ったのではないか、という憶測が生まれ、ツイッターでの投稿も相次いだ。

大田区の町工場が大同団結して世界トップレベルの日本製ソリを作るという「下町ボブスレー」は、協力企業・団体が150超という一大プロジェクト。公式サイトによると、スポンサーはメインのひかりTVをはじめ、ANA(全日空)、伊藤忠商事、東芝、さらにデサント、日本通運など全21社が連なり、これらの企業ステッカーがPiO展示のボブスレーにも以前貼られていた。

本当にジャマイカ騒動を受けてスポンサーが撤退したのか――。J-CASTニュースが13日、下町ボブスレーネットワークプロジェクトの担当者に取材したところ、こう断言した。

「いえ、まったく違います」
では、なぜ貼られていたステッカーが剥がされているのか。

「撮影の都合で一時的に剥がしています。先週ごろからだったと思います。終わればまた貼り直す予定です」
ジャマイカチームの話とステッカーの件は無関係ということだ。
騒動後、スポンサーからは「温かい言葉」も

担当者は「スポンサー企業の皆様は資金提供だけでなく、運用のノウハウなども含めて提供いただいています。今回のジャマイカチームの話があってもプロジェクトから下りるということはなく、何社からは『大変だと思うが五輪を目指して続けてほしい』と温かい言葉をいただいています」と関係は変わらないと話す。なお、展示されているボブスレーは旧型モデルという。

下町ボブスレーの構想は2011年にスタート。16年1月にジャマイカのボブスレー連盟が採用を決定し、17年11月には「10号機」を使用した同国女子チームが北米杯で銀メダルを獲得するなど好成績を収めてきた。

だが、平昌五輪直前に使用拒否。ラトビアのBTC社製ソリと比べ、ジャマイカ連盟側が性能や安全性に疑問符をつけていることも報じられた。

こうした経緯からインターネット上では「下町ボブスレーはおとなしく引き下がれ。あまりに無様でみっともない」「むしろジャマイカに謝らなきゃな」「技術力のある下町のおっちゃんを神格化しすぎた」などと批判の書き込みが殺到する事態となっている。

下町ボブスレー側は5日に会見を開き、7日には公式サイトでも「ソリ開発・貸与の契約解除および損害賠償請求の法的措置を取る手続きを進めます」と声明を発表。ただ法的措置はあくまで「予告」であり、「これまでの経緯を思い出し原点に戻り、下町ボブスレーを使ってもらうことに立ちかえってもらうことを促すものです」といった内容も書かれている。

担当者は取材に対し、「ジャマイカチームの皆様は世界を転戦しながら日本の下町ボブスレーチームを訪れた時、『家に帰ってきたようだ』と涙を流してくれたこともあります。2年以上かけ、お互いに信頼関係を築いてきたと思っています。会見とウェブサイトの説明もジャマイカに振り向いてほしくて出した次第です」と話す。
「レギュレーションチェックの申し入れをしていますが...」
(略)
ネット上の誹謗中傷コメントに対し「町工場のみなさんは心を痛めています。補助金ドロボーと言われることもありますが、そんな下心はあるはずもなく、資金不足の中で一生懸命やられています。どうかご理解いただければと思っています」と話していた。

JCAST:https://www.j-cast.com/2018/02/13321155.html?p=all
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:48:32.48ID:3nd3jv6s0
北海道においで、おいで 
せっかくの技術を腐らしては、もったいないww

【はちゅねミク】元旦カズノコ・プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=skZZP4ynczs
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:49:36.45ID:qiRJkdAo0
いつまで経っても完成しない国産民間航空機MRJ
相次ぐ、データー改ざん、いい加減な検査と日本の製造業は死にましたw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:49:40.99ID:1rAWfgNA0
タイヤ換えてエンジン乗せてオリジナルカーとして販売したら面白そう
「オリンピック(未使用)のボブスレーカーです!」
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:50:55.33ID:H676BpYN0
本番直前にレギュレーション通すって言われてもな
ジャマイカがラトビア製に舵切ってなかったら
ジャマイカは出場できなくて逆に訴えられてたのでは
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:50:58.01ID:CsIOjk8M0
小浜市の有志がオバマの訪問を懇請したり、
大統領就任式に押しかけてフラダンス踊ろうとしたのも恥ずかしかったが、
今回はさらに途上国蔑視が目に余る。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:13.25ID:DtiWNXXl0
>>520
四年前にも日本代表に「ぶっつけ本番でやらせるな」と言われて不採用になってんだけど
ジャマイカ代表にも同じことして

またどこか別の国にぶっつけ本番させる気かよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:26.62ID:vGAlkS+Z0
>>1
今回の企画者:詐欺師:細貝淳一の会社と経営するレストラン

下町とは、この会社のこと
大田区【株式会社マテリアル】
http://www.material-web.net/

蒲田・六本木
ギリシャレストラン【スピローズ】
http://www.spyros.tokyo/

株式会社IAG 息子 細貝直心の会社 
http://www.iaginfo.com/about_us.html
東京都大田区南六郷3-14-1 ←マテリアル内

バカ息子の携帯は070

http://www.iaginfo.com/works.html
仕事の実績を見ると、親父の会社のスピローズとマテリアルしか無いwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:53:49.81ID:042Fyf8Y0
レギュレーション違反で失格でも使えとは無茶苦茶だよなwww
またそれを美談にして商売するつもりだったんだろ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:09.90ID:jG6U0UtA0
失敗を経験しノウハウを蓄積した結果が
多額の違約金条項です
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:53.87ID:3YoFSlnG0
いつ撮影は終わる?
– 見通しはついているが、正式な見通しは決定次第報告したい

ステッカー貼り直す目処は?
– いつだと伝えたいが正式に決まっていないので答えられない

国民は大体のめどでもいいから知りたいのでは?
– おっしゃることは重々承知しているが一日もズレがないように正式に報告したい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:55.29ID:HCjtbL3b0
>>510
ポジティブシンキングに技術力が付いていかない典型的パターン。
足元しっかり見なきゃね。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:58:25.42ID:1qp751KE0
「不安であれば一緒にチェックしましょうと呼びかけており、ボブスレーの国際連盟に
お願いしてチェックの手配を整えました。ですがジャマイカ側が乗ってくれず、
韓国へ行って準備しましたが『我々のソリではない』と言われてしまい...。
再度チェックの申し入れをしていますが、ジャマイカ側から返事がありません」


これだろ、
ラトビアから好条件が出たんだろ、条件が良ければスポンサーを代えるのはヒスパニックなら当然
下町はキューバにでもアプローチしてみたら・・・
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:06:06.29ID:qpW2P2ws0
>>510
4年前にそれで団結して
今に至ると聞いた 結局ダメじゃんで終わったけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:07:14.64ID:2a2KRuh+0
競技用機材の開発って無茶苦茶繊細でシビアで
専門のノウハウの蓄積がないと勝てるものは作れない
門外漢が安易に手を出してやっちゃった感がなぁ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:11:25.54ID:zGrtfBv30
>>542
納期かってにのばされ、レース寸前でそんなこといわれたらブチギレですわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:15:41.21ID:i6jeeUV60
大田区の中小企業にはたしかにベテランの素晴らしい職人さんたちがいるけど、
ボブスレーの部品制作に彼らの職人技なんて不要というか役不足もいいところ。

下町ブランドの売り出し方を間違えている。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:17:53.93ID:2QDIC6IU0
補助金にたかるダニが痛い目みただけなのに下町職工が納期を守らない上にゴミを押し付けるクズの様に思われてちょっとかわいそう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:09.40ID:G6plLl9d0
ドラマには時の首相がジャマイカに電撃訪問して契約にこぎつけたエピソードもあるのかな?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:20:12.07ID:sQFxB7ea0
>>501
ボブスレー施設は単純に老朽化みたいだよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:21:49.78ID:jG6U0UtA0
>>551
老朽化じゃないです
老朽化なら廃止です
凍結を休止しただけで廃止じゃないです

日本チーム、五輪前年に国内唯一の大型施設が使えなくなって
ほんと大変だっただろうなあ・・・
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:22:12.65ID:5l52tBg20
ジャマイカとかインドネシアとか、低レベルの国家を信用するのやめろよ
そろそろ気づけ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:25:18.51ID:9XBsroUa0
上でも言われてるが下町の企業や安倍を矢面に立たせてる何者かがいちばんわるいな
そいつらがこの話を仕掛けて作って甘い汁を吸ってる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:25:20.24ID:d9LNbi/b0
実際にスカイマークの機体を見たらどんな感情が湧くのだろう
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:26:07.42ID:1qp751KE0
>>548
そうそう、テスラの「ハイパーループ」のような精密加工が必要な技術に
「Technology OTA」で参加するくらいの気概を出せということ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:41.71ID:i6jeeUV60
東京新聞にこの騒動の記事が載ったというスレが嫌儲にあった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:30:33.17ID:bQHbAOOn0
スポンサーが消えると言えば
一時期のタイレル(ティレルとは言わんぞ)F1チームが
スポンサー無しという恐ろしい状態で参加していた
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/23/Tyrrell_009_Mallory_Park.JPG/1024px-Tyrrell_009_Mallory_Park.JPG
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:31:50.82ID:DtiWNXXl0
>>553
国威発揚の為に他国見下して利用するのを日本がやめろ、だろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:32:39.53ID:G6plLl9d0
写真撮影の予定も決まってないのに写真撮影のために剥がしたって?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:33.55ID:XIRfUgO+0
>>558
グッドイヤーのマークついてるやん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:34:58.97ID:jG6U0UtA0
>>560
それリュージュかスケルトンじゃないの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:35:40.20ID:iog1bvaO0
先ずは技術的に世界で通用しなかった事を悔やむべきなのに
感動ポルノありきでシナリオ作ってきたから
感動ポルノ作品として上手くいかない事に企画者が発狂

みっともない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:36:43.68ID:Orop8imV0
>>1
撮影で剥がされるスポンサーステッカーなんぞ聞いた事ないな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:38.28ID:iC05tf1Z0
ただのソリです
競技道具ではありません
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:38.68ID:VNZNbZDN0
ここから挽回するにはこのボブスレーに乗った謎のチームが乱入して金メダル取るくらいしかないな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:39.36ID:kpNQ2mcC0
>>536
細貝直心でググったらツイッターアカ出てきたけどツイート少ないな
IDに電話番号入れるアホもいるんだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:49.21ID:2Kf29XQ40
なんで外務省がセールスマンしてるん?下町の有志が集まってのプロジェクトでしょ?おかしくない?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:39:08.13ID:G6plLl9d0
そもそもステッカーベタベタなんて重心ずれるだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:39:37.41ID:nWXdHjrG0
>>565
むしろキチンと貼ってないとマズいよな
スポンサーのステッカーが汚れていたり破損していたら大問題
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:39:38.16ID:OqqjO+l40
日本代表も情けない
出場権を逃してどうする
どうせおせーんなら下町ボブスレー使えよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:30.66ID:jG6U0UtA0
>>573
しょうがないじゃん
>>552
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:46:07.83ID:1qp751KE0
>>565
hahahaha,
ま、説明不足だけど、公式に提出する写真には邪魔なステッカーとかナンバーなんかは
付けないんだよ。車体自体を正式に登録する場合も同じ
つまり、違法な材料とか塗料とか仕掛けをステッカーで隠す可能性がある
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:47:45.36ID:ayajwMc/0
>>559

×国威発揚 ◎愛国オナニー
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:35.36ID:o7LVvfWy0
>>152
ひととき美味しい思いができた下町の下請けさんたちが責任を取る流れだろう
なんの問題もない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:52:40.14ID:DtiWNXXl0
>>577
町工場の人達は無償でやらされてんだけど
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:53:00.61ID:OqqjO+l40
日本の施設が使えなくなったのなら海外へ行けばいいだろ
他の競技はみんなそうしてるぞ
金なくて無理なら辞めればいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:54:43.40ID:o7LVvfWy0
>>543
大田区だけの問題だし
あそこは元々個人で優れた方々がおられたがもう引退されている
美味しいおもいをした下請けさんたちが責任をとってくれれば
日本経済には打撃にならない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:20.89ID:1qp751KE0
REGOと同じなんだ
ブロック一つ一つは何も意味してないが、「組み上げる」とあらら、なんでもできる
作れないもの、表現できないものは無いと言われるくらい想像力に対応してるREGO
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:35.36ID:9n+VlnRQ0
感動押し付けポルノ
結末は可哀想なジャマイカンにゴミを送りつけ2億円請求
裁判で脅してから五輪本番に向かう
職人の風上にもおけぬゴミが道徳の教科書に登場wwwww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:36.18ID:o7LVvfWy0
>>578

プロジェクトマネージャーは?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:48.36ID:DtiWNXXl0
>延べ100社以上大田区の町工場が無償で協力
http://bobsleigh.jp/

細貝:「大田区産業振興協会に頼んでランダムに社長を集めてもらいました。
図面をテーブルに並べて「参加できる会社は図面を持って帰ってくれ」と頼みました。
オリンピックを目指してこの地域を盛り上げていこうと話しましたが、「タダでやってくれ」と言った後に、多くの社長が図面をテーブルに置きました。
結局、参加した40社のうち27社が図面を持ち帰りました。
持ち帰った27社の中にも、先代の社長に「儲けにならないものをやるな」と言われたと返却してきた若手社長もいましたね」
https://mainichi.jp/articles/20160107/org/00m/010/042000c

細貝GM「製作予算がない,ということがあったが,たとえば部品1点1000円でつくって欲しい,
と頼むと1000円のクオリティに限定されてしまう.それをあえてはずすことによって,
価格の価値にしばられない製品が大田区では可能である,と確信していた」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasmin/2015s/0/2015s_97/_pdf
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:56:18.29ID:dFhVg6Sb0
>>575
過去のソリで展示用として置いてあるやつも剥がされてるからその説明は苦しい。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 09:58:30.79ID:o7LVvfWy0
下町の職工さんたちは無償で奉仕したのか
では補助金はどこに消えたんだ?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:01:19.21ID:dFhVg6Sb0
>>542
スケジュールギリギリでそんなこと言われたらそりゃ切られるわ。
そんな時間とってる暇があったら練習とか調整に励みたいだろうし。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:01:22.93ID:/EHLn0WX0
>>583
大田区としては、部品図に落とし込む作業(フレーム部品化設計)を細貝社長のマテリアルが担当しています。
大田区の町工場を中心に、部品協力企業は33社、その他協力を入れると約40社がプロジェクトに参加しています

https://newswitch.jp/p/4559
マテリアル(東京都大田区)は機械加工などを手がける第3工場の稼働を3月に始めた。総投資額は約2億6000万円。
これまで3年間で助成金などを活用して設備を導入してきた。細貝淳一社長は「今まで設備投資が中心だったが、
今後は人材育成に力を入れる」としている。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:03:37.70ID:kpNQ2mcC0
安倍
安倍友(細貝淳一)
大田区
電通

こいつらは下町の工場に責任をなすりつけようと必死になってるだろうな
電通「マスコミさん、下町の工場がらみの不正とかネガティブなニュース見つけて報道してね」
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:05:45.15ID:zGrtfBv30
>>589
委員会もマネージャーも全部下町工場じゃん
下請け根性丸出しで逃げるなよ みっともない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:06:14.70ID:1qp751KE0
>>585
展示用じゃなく公式登録写真、IOCにレギュレーションどおりに作ってる姿は
まず写真で確認できる。いちいち本体を海外に持ってく必要はない。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:07:52.55ID:9n+VlnRQ0
大田区の国技は裁判恫喝とバレたからな

大田区は日本から出ていけよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:08:43.20ID:kpNQ2mcC0
黒いのは機体だけじゃなかったんだな
もし、もりかけスパボブとよくわからずしゃしゃり出て行って
税金をたっぷりと詐欺られるのが趣味だとしたらただのボケ老人じゃねぇか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:40.12ID:wSGmYPpp0
>1
自公アベノミクス、縁故資本主義利益誘導、モリカケ忖度の極み、
ポンコツな下町ボブスレーに続き、最高に、ジャップな、自公アベノミクス縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度案件だなw
実写版「リバースエッジ」w

漫画「リバースエッジ」原作で出てくる、「リバースエッジ」の真髄を、
自公アベノミクス政権キモウヨサポのキモいアニオタに縁故資本主義、利益誘導、アンコン、モリカケ忖度し、媚びて実写版でカットってw

漫画「リバースエッジ」原作にでてくる、
パンをむさぼり食う癖がある、
ハムスターみたいな、
エロ漫画自作キモオタデブ女が、
姉の、売春癖のある、ヤリ逃げ淫売なギャルの
「秘密の手帳」を覗き見してるのを
見つかり、
姉の、ヤリ逃げ淫売ギャルが
「このハムスターみたいなデブ、
陰湿なキモブタ!」と、罵倒する。

これに、ハムスターみたいな、
エロ漫画自作キモオタのデブ女が、
「この、売春癖のある、ヤリ逃げ常習の淫乱なキモケバ!」
という売り言葉に買い言葉で、
ナイフと鋏で斬りあい、血塗れになり、家庭内バトルロワイヤル
を起こすシーンを、カットw

実写版リバースエッジからは、
パンをむさぼり食う癖がある、ハムスターみたいな、キモいエロ漫画自作オタデブ女の存在自体を削除ww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:12:23.98ID:aVNZXpdn0
>>575
え、いま大田区に展示してるソリは本番用なのか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:13:06.89ID:1qp751KE0
>>587
スケジュールギリギリじゃありません、F1と同じでレース直前の調整でもスピードが違う。
つまり乗り込む乗員の体重の変化で調整が必要になってくるんです。
それを1ヶ月も前から慣れるための調整までやってくれるスポンサーは好待遇ですよ。
必要なことを知りながら避けたのはラトビア側からすでに条件提示があったからです。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:15:51.13ID:1qp751KE0
>>595
そうだと思うよ
スペアを作るから2台以上あるはず。大会前にスポンサーが代わったから当然大田区に
引き上げてるだろうし、
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:16:16.50ID:aVNZXpdn0
>>596
うーん、説得力ない…

4年前に日本代表チーム相手に同じことして出入り禁止になってる


http://blog.livedoor.jp/crystalman/archives/51943425.html

【「下町ボブスレー2号機」複数の欠陥指摘されソチ崖っ縁】 スポーツ報知 11月22日(金)7時4分配信
初の国産ソリを製作して五輪出場を目指していたが、今月のテスト滑走で複数の欠陥を指摘され、大幅改修を余儀なくされた。
「まだ滑れる段階ではないという評価だった。山本強化部長から安全性を直さないといけないと言われた」と明かした。
「時間は十分ではないが、ギリギリなんとかなると思う」。鈴木氏は大逆転を誓っていた。

【ソチ出場危機の「下町ボブスレー」 国際連盟の規格に適応せず】 デイリースポーツ 11月21日(木)19時53分配信
下町ボブスレーネットワークプロジェクトの鈴木信幸メカニックは「滑れる段階までいってないという評価だった」と、厳しい表情で話した。
テスト走行を経て、1月のW杯出場を目指すが、時間的な余裕はない。チームからは「(五輪に)ぶっつけになるのはやめて欲しい」とされており、
W杯などで実戦を踏めなければ、五輪出場は絶望的となる。

鈴木メカニックは「時間は十分ではないが、ミスは許されない。まだ(ソチを)捨てたわけじゃない。行くのを前提で取り組んでいる」と、話した。
すでにプロジェクトを題材にした漫画化や、ソチ五輪期間中にNHKBSでドラマが放送されることも決定している中で、まさかの事態。
日本の町工場の底力が問われることになる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:17:42.96ID:9XBsroUa0
>>596
で?実際にどんな人員がチームに張り付いてどんな調整をしたんだ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:00.13ID:aVNZXpdn0
>>597
スポンサーが代わったて
どこが代わったの?

スポンサー一覧

ひかりTV

ANA
伊藤忠
東芝

株式会社デサント
白銅
スカイマーク
SUS株式会社
さわやか信用金庫
城南信用金庫
オイレス工業株式会社
OGK Kabuto
株式会社ダイトーコーポレーション
ソフトウェアクレイドル
東レ・カーボンマジック株式会社
日東工器株式会社 - カプラ
日本通運
日本工学院
株式会社マテリアル
株式会社 ミツトヨ
ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社

http://bobsleigh.jp/sponsored
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:24:48.03ID:aZasb6uV0
勝手に日本の中小企業と技術を代表してさんざん補助金使って
総理の顔にも泥を塗ってどうすんだ?
そんなことより先にアスリートとの信頼関係が先だろが
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:27:40.40ID:kpNQ2mcC0
>>598
また 同じ 過ちを 繰り返してしまいました・・・(ズルズル・・・)
オリンピックに参加できればゴールなんだから「2位じゃ駄目なんですか?」どころじゃない没落っぷり
結局、参加すらできなかったんですけどね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:31:43.62ID:yE0XUP6e0
>>4
ワロタ。
どこのスレにもいの一番に書き込んでいるけれど、ギャグのセンスはなかなかだね。
毎回、笑わせてくれて、ありがとう。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:35.73ID:YCw/KutO0
補助金事業で中心となった企業の設備投資を拡充しただけだったら笑いが出るがまさかそんな事が起きてたら相当大きな問題だぞ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:58.37ID:1qp751KE0
>>598
この連盟はフランスで設立され本部はスイスにある。ヨーロッパの組織といっても良い。
日本車がヨーロッパでは規制が強く輸出できにくいことは知ってると思うが、
聞いたこともない日本の「町工場連合」のボブスレーを奇異な目で見るのは仕方ない。
参入を許すとどんどん拡大してゆくことを知ってるから、規格を変えて邪魔する。
よくやることなんですよ。直前にかえるなんて卑怯だと言っても通じるわけもない・・
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:05.09ID:9n+VlnRQ0
アホかよ跳ね飛ばされて即死する危険競技で「ギリギリ間に合う」ってマジかよ
だったらお前が乗ってみろww時速180キロの危険物にww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:18.15ID:2oek0Nxs0
日本代表に門前払い喰らってる時点でお察しだよ
美談盛るなら日本代表と組んだ方が余程ホルホル出来る訳で
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:48.89ID:aVNZXpdn0
>>605
日本ボブスレー連盟がフランスで設立された?

頭ダイジョーブ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:38:05.34ID:adT3XNEU0
>こう断言した。

>「いえ、まったく違います」
>では、なぜ貼られていたステッカーが剥がされているのか。

>「撮影の都合で一時的に剥がしています。先週ごろからだったと思います。終わればまた貼り直す予定です」


↑何なのこれ?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:13.84ID:aVNZXpdn0
>>607
しかも細貝淳一は日本チームに逆ギレしてる


http://hpd.co.jp/sbo/images/01-photo-01.jpg
ジャマイカ代表よ 日本選手をけちらかせ! (右上赤字)

http://hpd.co.jp/sbo/images/03-photo-01.jpg
ジャマイカ!絶対日本には勝って!! (左上青字)
こうなったら ジャマイカチーム! 行け!! 打倒JAPAN〜!! (ボブスレー右黒字)
打倒 JAPAN!! (ボブスレー右下黒字)
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:28.16ID:7P9P2ttx0
>>609
撮影なら貼るよな。
逆に。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:45:27.83ID:vtCJqjym0
職人達が集結して仕事終わってからコツコツと手弁当でのオリンピック挑戦かと思ったら
協賛金あり、大手広告代理店のメディアミックス商用権あり、政府のプロジェクトとも関係…
ボブスレーなんて簡単に作れるだろと軽視してお仕着せの感動ストーリーありきで
結果何も残せない

名だたるものを追って 輝くものを追って 人は氷ばかりつかむ〜♪
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:25.87ID:2oek0Nxs0
この騒動の醜い所は、日本代表が使用しない事に対して「ジャマイカ頑張れ、日本代表を倒してくれ」と下町ボブが大合唱してた所
あの醜い書き寄せは絶対に忘れられないわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:42.52ID:1qp751KE0
ボブスレーは高度な技術の集合体
サスペンション設計は乗り物では最高技術だと思う。
冶金技術。航空力学。材料の基礎的開発。塗装技術。スーツの開発
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:13:40.06ID:sNx+u9Um0
>>612
職人たちは無報酬で夢を追ったんだよ
しかしお金がかかるのはどうしようもない
そこをレーダーの機転と資金調達能力で乗り越えてきたと考えるのが普通
あなたの書き方は悪意しか感じないよ
結果は北京で残すし
既にいろんな経験を結果として彼らは自分の中に残している
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:04.27ID:S+G2KN4j0
何年かかってでも日本チームがokを出して使ってもらえるようになるまで頑張って研究を重ねるべきだった そういうのが下町の職人らしいと思う
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:19:07.16ID:8UycA+5O0
>>468
【悲報】世界中で下町ボブスレー事件が報道へ「技術力の無い日本が訴訟でジャマイカを恫喝中」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518342372/

ソチのときは世界中からジャマイカチームへ支援の募金が集まったのに
日本と組むと聞いて安心していたら、、、と思う人多いだろうなあ
http://kicmil.jp/pickup/1188
https://41.media.tumblr.com/60480010b211914a7c95b53948dd35fc/tumblr_mzqo5m2JiV1slkenyo1_500.jpg
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:22:14.13ID:2QDIC6IU0
>>616
BMWだのが本気でシノギ削ってる世界だから最初から勝てないのは当然なんでその方が美しかったな
企画したヤツはそうは思ってなかったんだろうけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:19.28ID:dFhVg6Sb0
>>619
借用したラトビア製のソリを見て
「こんなもんか」
って感想しか出なかったくらいだから。。。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:35.79ID:+l9nk8vz0
営業畑の奴がなんでそんな発言出来るのかすらわからんからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:40:31.89ID:ifGchQbUO
>>615
まともな職人は無報酬て時点で席を立った
日本会議であべのフレンズな細貝に頭の上がらない職人たちが無償で奴隷労働に従事した この先賠償金が入ったとしても彼等に渡る分は雀の涙程度だろう


多重下請けの奴隷原発作業員みたいにな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:46:30.41ID:r99xOyKG0
安倍首相の写真と自民党のロゴを貼りまくれ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:48:16.54ID:9n+VlnRQ0
>>615
じゃあ補助金2億円はどこに消えたんや

数字つきで説明してくれるかww
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:50:17.13ID:4MHlq1ez0
正直、悪い噂を聞きすぎて、これも嘘なのではと思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況