X



【富山】捨てた雪で用水路溢れだす  排雪で詰まる危険…でも捨て場がない!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:25.05ID:CAP_USER9
用水路に流した雪が水をせき止めて溢れだした
http://www.knb.ne.jp/fit/d320/news_image/17576-00-17576-20180213195718.jpg

除雪した雪でこんな問題も。

「今、住宅地ではこうした降り積もった雪の捨て場が課題となっています」

用水路に流した雪が水をせき止めて溢れだし、住宅への浸水の危険が高まるケースが起きています。

消防などによりますと、13日午前9時ごろ富山市月岡地区で道路が水であふれていると住民から消防に通報がありました。

消防などが確認したところ住宅そばの用水路から水が溢れていたため近くの水門を閉めるなどした結果、付近の住宅への被害はなかったということです。

除雪で用水路に捨てられた雪が水を溢れさせたとみられます。

富山市では、12日午後6時から13日午前6時まで12時間の積雪は21センチ、積雪量は全体で70センチを超えました。

KNBの調べでは、県内ではこのほかにも、用水路から水が溢れたとして消防に、13日夕方までに合わせて8件の通報がありました。

目立った被害はありませんでしたが、いずれも捨てられた雪が原因とみられるということです。

月岡地区では13日、住民が自宅の敷地に大量に降り積もった雪の処分に頭を悩ませていました。

住民「もう捨てるところが、、、盛り上げていくしかないねどっかに」

富山市などは、用水路や川に一度に大量の雪を捨てると水が溢れる原因になるとして捨てる際には雪を細かく砕くなど対応を呼びかけています。

2018/02/13 16:45
KBB WEB
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=17576
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:10.61ID:zHvLMoWl0
日本海
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:43.55ID:71Dw81wx0
>>224
具ぐると、融雪溝、ロードヒーティング、融雪槽とかで出てくるな。

金持ち限定設備っぽいなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:21:54.32ID:cFE+bujc0
富山駅で地面から湯が出てたのは衝撃的だった
通勤みんな長靴の時点で気付ければ俺の革靴は助かってた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:27:50.13ID:jEQwx7Pc0
東京で雪降ったのもいい思い出だなー
実質被害は2日かな?まぁいい刺激でした。

えっ!?まだ降ってるとこあんの??
がんばれー
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:31:28.47ID:54iePhYo0
>>57
今年の規模で降ると
土建屋の腕とか関係ない
あと、道路を真っ直ぐに十字だけ除雪している業者いるんだけど
曲がれないんだよ
というか、十字路塞いでいるから通れない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:52.47ID:PoFTTGfW0
また温暖化利権の犠牲者か
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:33.42ID:54iePhYo0
富山市でいえば
富山駅前の歩道とかは
舗装の下に電熱線とか埋まっているところもあるんだけど
効果のほどは知るよしもない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:38:34.68ID:FNWLD5vD0
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:45:10.42ID:mbCy5wYH0
貯雪庫建てて保管して夏にクーラーの冷媒にしたらええ
省エネや
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:47.83ID:ipXCF5td0
>>241
賢いお!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:03.23ID:dS/iLwLV0
>>240
大自然の大いなる無駄を間近で見て人間の無力さを認識するのが雪国
まあ地下水は地場産業にかなり役立ってはいるけどな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:12:23.40ID:LAD3mjam0
海水が染みこんできて塩水化したら植物が育たない不毛な地になるで
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:50:32.21ID:r/VmdrBK0
>>47
1人反対した人がいて、町内でその区画20m程だけ融雪設備がなく雪が積もる。
夜中に除雪車がくるから道路は通れるが、家の前に雪の壁ができ、道路に捨てれば次除雪車が来るまでそのままだから捨てられない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:53:00.50ID:r/VmdrBK0
>>184
現在の石川県は加賀と能登。
福井は嶺北と嶺南で全く違う。
嶺北は石川県、嶺南は滋賀県だった時期がある。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:23.12ID:a1om61qG0
>>210
なんでこんなとこすんでんの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:16:12.94ID:t/kji1Be0
>>222>>224
融雪溝とか道路中央からの散水システムとかが機能するのは気温が0度以上になる地域だけ。

札幌はロードヒーティングが基本だけど泊原発が停まってからは控えめ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:55.83ID:t/kji1Be0
>>241
奈良時代から氷室がある。奈良の大仏さんの隣の氷室神社も氷室のなごり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況