X



【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:12.44ID:CAP_USER9
 財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。

 財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。

 これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。

2月9日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3288839.html

★1が立った時間 2018/02/10(土) 01:04:47.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451098/
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:11:05.73ID:+L269xCS0
イオンの映画館はあんまり行かなくなった。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:11:50.85ID:xip3Of+X0
別に国が亡ぶわけじゃなし、どんどん国債発行して
公務員の給与を倍にすればすぐさま景気も回復するでしょう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:30.46ID:FQ4dNtSb0
いいかいネトウヨたち

民間は儲かるなら借金増やしても投資するわけよ
麻生に言われなくても勝手にします

儲かる見通しが無いからしろといわれてもしない
儲かる何事かが高い価値。その技術なりノウハウ

安倍の大仏を全国津々浦々に造って、それを指さしてあれは資産だと、借金は資産だと空しい題目唱えても
成長軌道に乗るわけない。どころではない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:15:39.66ID:naIAU9fG0
>>907
実は君が言ってるのが不況期の正解なんだよね、皮肉なことに、不況期に必要な名目GDP拡大
ってのをやられたら困る国が色々文句言ってたりする、予算使って
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:18:44.59ID:Xf1U/GP40
公務員の給料が高い=行政が高水準
というわけでもないので
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:18:51.22ID:hQn8d9Tt0
>>902
ネットする若い世代は財務省のペテンに気づき始めてるけど
TVや新聞が情報源の団塊以上のジジババはまだまだ騙されてる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:20:39.70ID:naIAU9fG0
>>908
穴掘って埋めてもいい、もっと有用に使ってもいい
今は借りて使うことが大事、不況期だから政府のターン、無差別内需懲罰税とかやってるしこの弱り目に関税撤去しようとしてるから
現政府は落第

あとさネトウヨって誰?君が嫌いな人?なら素直にアイヘイトユーって言えよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:21:19.62ID:xip3Of+X0
と、公僕のわたしは思うわけです。
まあ、独行だから準公務員なんだけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:21:51.52ID:X1Dv7p5E0
財務省の詐欺にはもう飽きた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:22:51.14ID:v1GihOYR0
なんでこんなに税金払っているのに赤字なんだよ?舐めているんか?

誰が無駄遣いしてんだ!!社会福祉を削りまくっているのにさぁ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:24:49.55ID:oDGlk+ju0
>>908
日本の何が問題って、結局民間が稼げなくなっていること

富を生み出す兵隊(=労働人口)が減って、
かつ富を生み出せない老人が増えていることも大きいが、
そもそも世界で大ヒットするような革新的な製品、サービスも生み出せていない

稼げないなら、稼げないなりにそれに合わせて支出も減らさなければ
収支の釣り合いが取れないが
それをやらずに借金頼りで支出を今まで通りに続けてきたからこその
積み上がった1000兆円の国の債務

本当、これから日本どうすんの?という状態だよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:00.35ID:v1GihOYR0
もう公務員給与を下げろよ!!
5兆円位は捻出できんだろ!!無駄使いしてんじゃねえよ!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:25:20.11ID:XB1rQ1Od0
こんな借金、後の世代に返せとは言わないよな
徳政令でチャラにするしかないぞ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:26:05.31ID:QJ/aHZS90
これは消費税をはじめとして増税を正当化する為の
口実です。

借金があるなら債権者がいます。
『債権者は国民です。』

だから国民の借金では有りません。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:27:32.17ID:naIAU9fG0
>>918
A:収支のつり合いは取れません無限に縮小するだけです、あこがれのバイクは50円になっても君の年収が2円になる
ってのが落ちです
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:28:16.36ID:m3Y+ypMn0
>>891
経済成長に繋がる公共事業を減らして経済成長に繋がらない社会保障費ばっかり一方的に増やし続けた結果
どうなるかぐらい子供でもわかるでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:29:26.29ID:naIAU9fG0
>>923
どっちも経済成長につながります、思想信条を数字は認識しません
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:29.43ID:m3Y+ypMn0
>>889
現時点で既に日銀は400兆円も買い取ってるわけだがハイパーどころか目標の2%のインフレ率すら達成できてないんだけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:39.30ID:h6t4vgXM0
ID:oDGlk+ju0
え、こいつまだレスしてたんだ!凄いねこれだけ反論されてもまだレスできるんだね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:15.51ID:hQn8d9Tt0
>>917
それがなジジババには可愛い孫がいるだろ、孫のために歳出削減して
増税しないとならんとか新聞の論説まんまのジジババ多いで
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:32.37ID:m3Y+ypMn0
>>924
社会保障費はGDPの項目にはありません
経済の基本を勉強しましょう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:18.30ID:naIAU9fG0
>>928
あります、経済の基本を勉強しましょう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:35.98ID:9TacV2K+0
いつの間に俺は借金背負わされてるんだ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:38.01ID:m3Y+ypMn0
>>929
バカが墓穴を掘りやがって
じゃあGDPの何の項目なのか正確な経済用語を使って示してみな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:35:33.45ID:VS3T9aBf0
国 の借金を国民一人当たりで割る意味ってなに?
払うの?
ということは国の資産って国民一人当たりで割って貰えるものなのか?
貰ってないぞ俺は何とかしろよ
その後払うよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:35:44.98ID:naIAU9fG0
>>932
政府支出
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:36:45.76ID:naIAU9fG0
>>931
まあ答えは「いつだって」だな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:37:51.36ID:jgQRbOML0
財務省の言う借金をすべて引き上げたら資本主義は成り立ちません
ではどこが基準になるのか?インフレですね

残念なことに財務省はインフレを理解していないのです
わかりにくいですが借金の額の大きさは関係ないのです
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:46.43ID:x1FzjCsH0
>>918
消費が足りなくてデフレ不完全雇用なのに、
さらに、政府が肝心の消費からかつあげして、
消費が足りなくて困ってますーとか
いかれてんだろw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:36.81ID:+ekOyXwO0
>>1
借金858万円?
いえいえワタシ、今無借金ですが?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:43.57ID:m3Y+ypMn0
>>935
それは公共事業
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:42:59.91ID:/JmBEf030
ビットコインを0円で買えば2200兆円手に入れられるんだろ?それやれよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:43:05.55ID:naIAU9fG0
>>941
むしろ債権者ですな、お財布の中の紙幣に日本銀行券って書いてあるでしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:43:12.32ID:p+wgyYsV0
>>934
> 国 の借金を国民一人当たりで割る意味ってなに?

意味なんて無い。


> 払うの?

払わない。

> ということは国の資産って国民一人当たりで割って貰えるものなのか?

貰えない。

> 貰ってないぞ俺は何とかしろよ

何ともならない。

> その後払うよ

払わないのでその必要はない。

 そもそも「国の借金」という日本語が独り歩きしているだけで実態は
国債の残高です。
 日本の国債は自国通貨の日本円で起債され、そのほとんどを国内の機関
投資家が応札している。

 × 国の借金
 ○ 政府による名目債務残高
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:44:12.10ID:naIAU9fG0
>>942
もっかい政府支出調べてみ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:44:38.70ID:/zGu+PVe0
日本は軍需國になるしかない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:45:50.49ID:9TacV2K+0
国家的サギだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:48:16.88ID:m3Y+ypMn0
>>946
バーカ
社会保障費だけで政府最終消費支出の額超えてんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:08.75ID:XfIUEOAg0
国が借金するの止めてみ。国民の資産も減るから。
国民は債務者ってこと。
医療費は100%自己負担ね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:10.63ID:naIAU9fG0
>>949
政府は借りて使えるの、それが市中の現金になるの!こんなのマクロの基本中の基本
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:04.89ID:m3Y+ypMn0
>>951
GDPがどういうものなのかもう一度調べて来い
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:11.64ID:80pO9PKu0
バカな記事書くな
国民一人当たり850万円の借金じゃなく
国民一人当たり国に850万円貸してるんだよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:12.69ID:naIAU9fG0
>>952
国民総生産(公務員含む)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:53:25.89ID:m3Y+ypMn0
>>954
年金貰ってるジジババは何を生産してるわけ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:21.79ID:liHHDHCM0
>>892
GDP(つまり収入、利益)が減りつづけるとやばいな
借金かかえた低所得者状態になる
まあ最終的にはハイパーだがな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:40.37ID:naIAU9fG0
>>955
金動かしてるっていう数値が国民総生産な、つかお前さん何やってんの?
ぼっくんの経済学?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:56:42.61ID:XfIUEOAg0
国が借金するの止めて、それでも国民の資産が増えるなら凄いけどな。
ただ借金が資産になってるだけだから、そもそも借金する必要もない。
金融緩和も無駄だって結果が出てる。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:57:15.65ID:liHHDHCM0
>>953
だから無価値の850円になって返してくれるんだよ
お前ら850円もらってうれしいか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:13.88ID:hQn8d9Tt0
これだけ増税厨がわいてくるのは増税することによるメリットが財務省にとって
とてつもでかいんだろな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:38.09ID:naIAU9fG0
>>959
>>953は記事の間違いを指摘し
>>959は記事の上で踊っている
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:41.76ID:liHHDHCM0
はじめから言われてた金融緩和意味なしってのも断行したし
次もまたやらかすのだろうか
生産性をあげんとどうもならんし人口のために少子化対策(見合い)も移民も必要
極端に考えて人口5億人呼び込んで日本で労働、教育させれば借金は目減りすることになる
労働人口が減ればそれだけ破綻に近くなる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:42.45ID:XfIUEOAg0
資産あることが凄いなら、アマゾンは投資しないで溜め込んでりゃいいわな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:45.75ID:m3Y+ypMn0
>>957
へーっ
じゃあA君がB君に100万円貸したらその時点でGDP100万円が誕生するんだw
トンデモ経済学だねw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:56.56ID:80pO9PKu0
>>959
850万円返さないといけないのと
850円貰えるなら850円貰える方が良いに決まってるだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:00:53.90ID:naIAU9fG0
>>964
消費されたらね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:00:57.41ID:sPnQNPhs0
一番怖いのはハイパワーインフレだから、増税して借金を返しながらデフレにしないと
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:01:06.13ID:liHHDHCM0
>>965
それは同時に1000万の貯金あった人間は1000円しかもってないってことになるんだぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:01:16.83ID:6owGVDZN0
             __,,-ー―‐-x、_           ( テロに利用されているかもしれないので (
           /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、         )  調査いたしません              )
         /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、       (        r'⌒`ー〜    ⌒
        ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ       `   '⌒ ̄
       /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、      〇
       { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}   O°
       {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`, o
       ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.j ゚ググレカスシリーズ
       .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ {名前:チョーサー・シマ・セン(イングランド系アメリカ人)
       ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ 生年:1948年
        .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′ 没年:2016年(健在であるという異説がある)
         .`ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   / 職業:政治家&コメディアン(ダン・クエールと同類)
           ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、
           .ヘ     ̄   /:: /|:..\ ̄`ー-。、
      _,,。-ー"´/{ `丶::..  ...::ノ´/:/ j:..:..: .ヽ:..: :   .`ー- 、
   ,。ィ": : : :..:..: / !  ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:..:..: : .\:..: : :
     : : : :..: /:..:..: ム  \ j   /  ./\:..:..:..: : : :>: :
     : :..:..: /: : :..:..:.ム   \/   ./:..:..: .\:..:..:<:..: : :
      : :..: >: :..:..:..:ム  ,r彡三ミヽ /:..:..: : : : : `ー、:..:
       /: : :..:..:..:..:..:.ム ヘ三三/ ノ:..:..:..:..:..:
堂々と「政権与党構成員&企業上層部他リストアップされた人間は法律違反をしていない」と公式に答弁すれば良かったではないか。政権の誰でも良いから。
何故「企業のために調査はしない」と「官房長官」が声明出す必要がある?
菅官房長官「パナマ文書は調査しない。日本企業への影響も含め、軽はずみなコメントは控えたい」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160406/plt1604060015-s1.html
経団連、欧州案に反対=課税逃れ対策で−パナマ文書
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016041800710&;g=eco
【パナマ文書】経団連、“課税逃れ対策”欧州案に反発 本日「提言」発表へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461076220/
「国税犯則事件に関わる場合には年度を問わない」とあるが、その後が問題。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/press_release/20170213pa.htm
さっさと租税回避地に空母機動部隊送って完全破壊しろよw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:01:54.97ID:m3Y+ypMn0
>>966
AさんはBさんの土地を1000万円で買いました
さてGDPはいくら発生したでしょう?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:02:02.95ID:naIAU9fG0
>>967
うん俺もフルヤノモリは怖いと思ってたんだ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:03:38.70ID:naIAU9fG0
>>972
はは穴だな、たしかに資産移しても消費されないならGDPにならんわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:19.04ID:m3Y+ypMn0
>>974
年金貰ってるジジババは何を生産してるわけ?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:27.52ID:80pO9PKu0
>>968
余った金が無くなるだけだから良いだろ
それに引き換え多くの国民が豊かに暮らせてるのだこら
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:05:05.66ID:naIAU9fG0
頑張って勉強したようだから次のステップ行こうか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:21.95ID:naIAU9fG0
>>975
資産消費したりがB/C、無形の関与はプライスレス
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:37.17ID:v4EywD4p0
苦しんでる人がいて
何をすればいいかわからないなら教えてあげよう


  まず 政治献金を禁止にすべき

いかなる 団体 企業 個人 からも政治献金を禁止にする法律を作るべき


いまようやくアメリカでそういう声が上がって来た

 日本も続くべき。政治家が献金した企業や団体のために働くのを阻止して
 国民のことしか見ない考えないようにしないとダメ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:07:43.80ID:m3Y+ypMn0
>>977
公共事業は経済成長に繋がるが社会保障費は繋がるとは限らないことがようやく理解出来たのかな?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:08:31.09ID:naIAU9fG0
>>980
ん?救急車要らんの?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:11:17.20ID:m3Y+ypMn0
>>981
ん?論破された悔し紛れに意味不明なこと言い出したぞ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:12:13.79ID:naIAU9fG0
>>982
図書館も学校も警察も?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:41.86ID:m3Y+ypMn0
>>983
政府最終消費支出と社会保障費の区別がついてないバカだったか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:13:52.86ID:6owGVDZN0
>>980
ケインズ他通説的経済学は公共投資=公共事業という誤謬はやらないw
公共投資∋公共事業という立論はするがw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:14:28.33ID:naIAU9fG0
>>984
無くなっても経済成長できるの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:16:44.63ID:m3Y+ypMn0
>>986
中途半端な知識で粋がるからそうやって完全論破されて悔しい思いをするんだよ
将棋に負けた子供が将棋盤ひっくり返して暴れるような真似をするぐらいならもっと勉強したまえ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:17:18.64ID:6owGVDZN0
>>986
「私のしごと館」「グリーンピア」「整備新幹線」その他を見て判断できると思う。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:17:37.41ID:SCjhSXsa0
ビットコイン2200兆円に課税したら一発だぞ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:18:54.54ID:naIAU9fG0
>>987
まあこれなら無限にレスできるな、なーんにも論拠無しなんだからww
じゃあお答えしましょう

中途半端な知識で粋がるからそうやって完全論破されて悔しい思いをするんだよ
将棋に負けた子供が将棋盤ひっくり返して暴れるような真似をするぐらいならもっと勉強したまえ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:20:09.36ID:naIAU9fG0
>>988
辛坊治郎さんあたりが言いそうw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:21:38.44ID:oDGlk+ju0
>>937
何でもかんでも国頼りなんだな、お前らは

例えば、こういうことができるようになればめちゃくそ儲かりそうなんだけど、
国のこういう規制があってできないんだよね、みたいなことがあれば、
そういう規制を国は撤廃しろよとかさ

そういう議論こそ前向きかつ日本の未来につながる建設的な議論

お前らが言ってることは結局
いかに楽して国にくれくれ生活を続けれられるか、
それがいつまで続けられそうか、そればっかりじゃん
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:34.36ID:FQ4dNtSb0
神の世界の話されると、そちらの事実はわからないので信じるなら盲信するしかない
つまり
経済の知識知恵センスがない人が逆説的なことばかり言うネトウヨを信じたらこんな感じだな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:23:08.63ID:6owGVDZN0
>>992
本州四国連絡橋のうち1つとかでも。森友学園とかでは「租税法律主義」の事実上の否定までやってるし。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:23:58.10ID:naIAU9fG0
>>993
何でもかんでも国だよりだよ母国語からしてそうだもん、それが何か?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:48.45ID:FQ4dNtSb0
何で逆説の変人の話ばかり信じるかねえ
信じたうえでコマンダーになれとそそのかすんだからカルトだよな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:50.04ID:oDGlk+ju0
>>996
乞食根性丸出しなのを否定すらしないんだね
哀れなこった
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:24.93ID:6owGVDZN0
999か1000なら某国政府&財界&官界関係者全員エボラウィルスに罹患。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:25:34.55ID:naIAU9fG0
>>995
そか、大変だねガンバレ、ところで国の借金とかもういいの?
今は政府が掘って埋めるだけでも良いんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 57分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況