X



【転職】「35歳限界説」の定説希薄に 転職成功者の年齢、10年前より3歳上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/13(火) 23:30:55.16ID:CAP_USER9
パーソルキャリア(東京都千代田区)は、2017年7〜12月の間に転職サービス「DODA(デューダ)」を利用した約15万人の転職動向をまとめた。

 それによると転職に成功した人の平均年齢は32.1歳で17年上半期と同様の結果になったが、10年前の07年下半期に比べると3歳上昇していることが分かった。

 年齢別の内訳をみると、上半期同様にミドル層の健闘が目立っている。具体的には35〜39歳が10年前に比べ5.1ポイント上昇の13.1%、40歳以上は12.6ポイント増の15.5%だった。

 一昔前までは、35歳以上になると転職が難しくなる「35歳限界説」があったが、こうした“常識”は希薄になりつつあるようだ。

 その理由の一つについて、DODAの大浦征也編集長は「10年前には存在しなかった技術や企業構造の急速な変化により、経験に基づいた実績重視の即戦力採用や、管理職経験の有無にとらわれないミドル層の採用など、従来の採用案件とは異なるケースが増えているため」と指摘している。

2018.2.13 06:05
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/180213/ecd1802130605001-n1.htm
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:32.09ID:HkLGAw8y0
(´;ω;`)35歳限界説は派遣だろ、転職もなのかよ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:29.02ID:5Lh6D34U0
そりゃ日本自体が高齢化してるんだから
全ジャンルの平均年齢は上がって行くさ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:36.95ID:Jr4y4X+40
やることが多様化しすぎて現場の人間がみんな自分のやってることわからなくなってる
とにかく人手が一人でも多く欲しい状態で即戦力が欲しいとか贅沢なこと言ってられない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:37:46.34ID:rTm80Gt+0
20代〜30代の若い世代は景気もいいからすぐ就職決まる。
ただ俺みたいな45すぎは厳しい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:39:17.36ID:9v3NKZTa0
44才高校中退で大型と牽引とユニックの免許しか持ってない某一部上場企業の大型ドライバーですが、まだ転職出来るでしょうか?
出来たら正社員で現在の年収650マンより稼げたら残業80時間でも文句言いません。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:10.77ID:fttJqNG00
小便した後なのにパンツにシミ作るようになるのが35あたりから
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:56.31ID:cCbErJ6K0
いずれにせよ就職氷河期世代はもう手遅れ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:57.57ID:T674wzY+0
>>9
残尿か
俺は25あたりからなってる
薄毛と白髪は20代前半
俺のボディは老いが早い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:26.65ID:F0rMdKai0
>>1
大本営発表〜♪
デューダはどんどん転職してもらわないと儲からないからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:31.44ID:P+fP/RF20
>>12
薄毛はまだ兵器だが白髪がやばい@30
若白髪の人はハゲないって噂信じてる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:08.14ID:+TGOdqzM0
超人手不足になれば猫でも就職できるよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:50:28.91ID:7JV9XB0L0
>>1
40までに人脈作っておかないと
その先は無いね♪
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:50:50.34ID:8XPvfsog0
45歳でも関係ないけどね
まあ職種なんだろうけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:52:22.97ID:Y/H5+5HH0
>>16
一番役に立つ書き込み
ありがとう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:54:59.39ID:t/G6ygdc0
>> 7
20代〜30代の若手ってかなり転職している印象がある。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:07.48ID:L5x9Wd/o0
40以上の方、ご愁傷様です
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:57:24.38ID:z137Po7L0
一応小さな会社やってるが、
一番仕事できるのは40代だわ
若い子達はちょっと異国の人かと思うような事多いし責任感は全く無い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:32.15ID:t/G6ygdc0
>>10
お前間違いなくまだ社会で働いたことない学生だろw
30歳で何の壁があるんだよ、厚労省のわかものハローワークですら35歳まで利用できるわ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:07.70ID:rfMKhSFU0
アラフィフでもスーパーマンなら引っ張りだこだけど、学校出てから大したキャリア積んでなかったら35過ぎでほぼ詰み。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:25.02ID:CMmpyh+r0
>>10
五年ごとに壁が高くなる。
最初の壁は25歳。
40の壁はウォールマリア並。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:58.39ID:HOVlEoDI0
>>23
わし去年49で転職したわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:20.83ID:kpWSawTr0
経験の問題じゃなくて、35歳を過ぎた新入社員を部下にもって、年下が年上を使う事が難しくなるんだろ。

経験があっても実力者を使いにくいし、未経験でもどう扱っていいのか、使いにくい。
それがかつての常識だったわけだろうけど、変わるかな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:06.67ID:ue9pSYIc0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★         
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:05:13.89ID:YNuo+vA80
転職市場も氷河期世代の年齢に合わせて該当しない年齢になるようにしながらシフトして上がっていくんだろうな
どこまでも嫌がらせなんだろうけどw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:07:04.06ID:5qXWlaBb0
>>24
確かに40代は良い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:56.72ID:9tx8I2lp0
【リクルート事件】

一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
その責任をとらされて処分された中江専務が、
引責辞任した一柳社長の後釜として選任されているんだけど、なぜだと思う?

わからない人は、この図を見て考えてみょう。^^ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/saihan/imgs/f/7/f7a0339b.JPG

最近だと、国民医療福祉大学に再就職した木村伊量元社長などが有名。^^
https://twitter.com/catnewsagency/status/873727727177580544

藤原肇さんの本によると、こうした傾向は、バブル期から強くなったそうです。 ↓
---------------------------
D 政治的な重みも比較にならんだろう。
伊藤律事件の時、朝日新聞の社長は辞めていない。
大阪編集局長がいったん辞めて、数年後に復帰している。

C サンゴ事件は、カメラマンと写真部長、せいぜい編集局長の譴責程度の話だ。
朝日新聞の企画部員が三星堆遺跡の国宝を中国で割った事件の方が大きい。

D 世田谷美術館で開かれた中国美術展に関係したものか。
それは大事になっていないだろう。

A その社員の社内処分に終わっている。

D 一柳、中江がもらっているというリストが出回った頃、
ちょうど並行してサンゴ事件が起こっている。

B 突然の辞め方だった。

A サンゴ事件にしても、編集最高責任者の中江が、本来であれば辞めるべきだ。
ところが、中江が後任の社長になり、
編集長だった伊藤邦が、後に朝日新聞の常務になり、テレ朝の社長になった。

(「夜明け前の朝日」藤原肇・著 p.103)
---------------------------
リクルート出身の人は、結構いるね。

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html

PCデポ
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/a/f/afdb11c4.png

加計学園でも登場
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png

あと有名なのは藤原さんかな。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:08.24ID:9tx8I2lp0
和田くんは、リクルートとその派生会社が共催したコンテストで優勝していて、
それでリクルート派生会社の大塚くんがついてはじめたのがコインチェックの前身で、
増資を引き受けたANRIとかいうベンチャーキャピタルの代表の左俣も元リクルートだし、
投資をしていたインキュベートファンド和田にしても、
サイバーエージェント藤田 → インテリジェンス宇野 → リクルートと、やっぱりリクルートに連なる人脈。

実質的に、リクルートがやらせていた会社なんじゃないかな。^^

http://56285.blog.jp/archives/51449049.html

リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:22.02ID:9tx8I2lp0
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳

川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。

実は、まったく違う。

健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/06/news057.html

■「平均寿命」は亡くなった人の平均年齢ではない

その年の死亡率がこのまま変わらないと仮定した上で、
その年に生まれた子どもがその後何年生きるか推計したものが「平均寿命」。


なので今回発表されたのは「2015年に生まれた0歳の赤ちゃんが、
今の死亡状況が変わらなければ、平均的に生きられるであろう」年齢で、
「2015年に亡くなった人の平均年齢」ではない。

また、誰かが自分の年齢と平均寿命の差で、
あと何年生きられるかと計算するのも厳密に言うと正しくない。

0歳時点の平均余命と45歳時点の平均余命は違うからだ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/14/lifelong_a_23306931/
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:48.12ID:9tx8I2lp0
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:03.46ID:9tx8I2lp0
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
http://nipponci.com/ ;

「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69 ;

会社情報の書面 
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936 ;

「Think. Feel. Drive. 
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf ;
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 

新たな価値を創造することに 

新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html ;
-------------------- 
トップメッセージ  

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 

「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 

東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html ;

東芝問題で登場する経産官僚 
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html ;

創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html ;

・GPIFの投資先リスト 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx ;

・JOCのスポンサー企業リスト 
http://www.joc.or.jp/about/partners/ ;👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:14.20ID:9tx8I2lp0
下町ボブスレーの本体を作った大企業「東レ」の経営理念がこちら。↓w

経営理念

わたしたちは【新しい価値の創造】を通じて
社会に貢献します

http://www.toray.co.jp/aboutus/philosophy.html
-------------------------
シチズングループ企業行動憲章

シチズングループ企業理念
新たな価値を創造し、(p.4)
http://www.citizen.co.jp/files/report_2011_all.pdf

価値協創
http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_06.pdf

時計事業
新しい価値を創造しています。(p.8)

確かな価値を創造する
価値創造型企業への挑戦(p.9)

新たな価値の創造(p.10)

シチズングループは、これからも
新しい価値を社会に創造していきます。(p.13)

女性の活躍が新しい価値の創造へ
シチズンセイミツ統括センター経理部部長 中西早智子 (p.22)

社会との対話から新たな価値を創造することが重要であると
シチズンホールディングス 監査・CSR室長 永澤順司 (p.30)

http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_all.pdf
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:40.69ID:9tx8I2lp0
小池百合子や、環状二号線の西松建設、
東芝を原発ビジネスに導いた佐々木元社長、
経済産業省の今井くんたちの好きな言葉、
「ダイバーシティ」(多様性)とは、何か。

これは表向きには、これまで労働市場に少なかった
女性、外国人、老人、障害者などを参入させること。

株屋の理想としては、
あらゆる人間を奴隷同然に働かせることができれば、
人件費を圧縮することができ、
配当金による利益が上がる。

また、役所やら政治ゴロにしても
これは願ったり叶ったりの状況であり、
税金を上げて、庶民からしぼり取ると同時に、
年金や、障害者への手当を減らすことができる。

この結果、
「年金百年安心プラン」が実現し、
ナマポ利権も、土建も安泰、
信者の心もつなぎとめることができる
池田せんせーマンセーというわけなんだよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:06.02ID:9tx8I2lp0
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

゛ー
バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/c/3/c3605818.png

住専と住専国会の図説。
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/f/b/fbeac018.png

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:17.82ID:9tx8I2lp0
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:15.71ID:HCrnBpTH0
いまは38歳でもいけるよね

40すぎるとうーんとなるが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:39.88ID:qiXZJk6E0
cry
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:33:28.37ID:CpzFLuXx0
リストラされかけの50のオッサン
「3歳上昇じゃなくて30歳上昇でお願いします」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:40:59.58ID:4aUsf/Vq0
>>1
これまで数十年氷河期の下限に合わせてその年齢制限を引き上げてきたわけで
明らかにここだけは雇用したくない意志が伝わってくるw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:42.68ID:1DsRd9CM0
そりゃ年金25年が10年とか、定年60が65とかに上昇すれば35は意味なくなるからな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:47:40.72ID:ahNAjtIS0
俺も去年37歳で異業種に年収大幅アップで転職したぞい
必要なスキルさえあればかなり自由に生きられる時代なのかも
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 00:57:18.51ID:Q0syoz4G0
>>1
ぶっちゃっけ人手不足だから。ウチは50歳を取った。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:07:23.96ID:BioGv9aK0
別に何歳だってできるだろ自営なら
ただし公務員はもちろん企業で務まらない人が自営やっても悲惨なことになるのは明らかなわけで
サラリー雇われ時代より良い手当て分含めた稼ぎを得ているのはほとんどいないとみて良いけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:58.27ID:v9FaJcRP0
高校大学受験就職全部割り食ってる現在45歳
プラスかマイナスに5年違えば入試も就職も全然違ってた
生まれた時からハズレ引いてるわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:21:45.91ID:Ymj+Rbka0
もう就職する気なんてないわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:27:24.77ID:eWmP/1//O
10年で3歳上昇!

誤差レベルで何ドヤってんだよ
結局
条件が悪い奴らの就職 転職 婚活がうまく行かないのは
派遣だのリクルートだのの、エージェントが仕事しないから
それに尽きる
「この条件じゃ無理ですね」
これは「私達は無能です」って事なんだが
無能が偉そうに出来てる国だからダメなんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:30:49.84ID:E4OGJlZ40
氷河期世代はもう職に就こうとしなくていいぞ
そのまま日本が沈む時を静かに待てば良い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:34:09.03ID:qnsw7l4M0
目上なのか目下なのか儒教圏ではなかなか扱いづらいポジション。どちらかというと会社起こすタイミング。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:34:32.30ID:qov+UFZq0
1980年頃は殆どの企業が55歳で定年だったからな。
そして今はその頃よりも平均寿命も延びて70歳定年って会社も増えて来た。
それを考えても転職者の受け入れ年齢が上がるのも当然だろうね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:51:56.07ID:OOBzUczu0
年齢以前の問題として労働市場に欲しい人が居ない
普通の工学部卒の人が皆無に近い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:53:04.41ID:G0zI4/Wx0
氷河期世代はギリギリ対象外
老後はDQN化して暴れる移民二世にブルブル震えて大人しく貧乏生活しろよ
自民党に投票したんだから自己責任だわな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:53:14.83ID:DCFD0WrG0
40歳ですら募集しても来ない
若くても外人なんかいらない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 03:32:24.38ID:KGGc58N50
うちの会社、40代が5人辞める予定だけど
普通に転職先見つかってるは。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:52:17.14ID:usnWcgZR0
仕事キツイから転職したいけど今より楽で今より年収いいとこに転職できるとは思わんから結局転職しない
楽して稼ぎたいわー
1億貯めたい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 04:59:09.97ID:9n+VlnRQ0
>>29
年齢で上司部下を考えるガラパゴス企業だと
たしかに40過ぎたら転職受け入れは難しいわな

しかしながら単に上司部下とは職務と機能に過ぎないと考える欧米の会社では全く問題にならない
要は考え方次第
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:05:35.57ID:9n+VlnRQ0
そもそも目上目下という考え方がムダではないかと俺は思っている
上司とは単に部下のノウハウをコーチし成果を数値管理する職種だと考えれば
25歳の上司がいても何らおかしくない
逆に直接成果を上げるのが得意ならば55歳の部下がいても何らおかしくない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:11:44.51ID:PdL/cLMg0
ウチに来た36歳、前職では前職ではとうるさ過ぎ

なんで辞めたのかとw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:15:45.00ID:WiMJgSDg0
確かに37で正社員になれたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:35:41.56ID:nQ5JSQvq0
職種によっては40代でも欲しがるからな
人手不足で選んでられないし即戦力が欲しい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 05:46:57.69ID:npLM3W1Y0
>>66
それが正しい
欧米は能力主義

年齢うんぬんは儒教の影響で東アジア限定
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 06:19:52.71ID:8MkJsix30
ハイハイ。バレましたバレました
死にますサヨウナラ〜(-_-)/~~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況