X



【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 10:39:18.41ID:CAP_USER9
奨学金破産

2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。

「父さん、迷惑かけることになってごめん」

大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

東京にいる息子は計800万円余りの奨学金を借りた。うち576万円は有利子で、大学卒業後は利息も上乗せして返してきた。大阪の父親は「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」と振り返る
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180211001673_comm.jpg

息子がいま働いているマーケティング会社の手取りは月20万円ほど。家賃などを除くと、奨学金を返す4万円が重い。機構に返還猶予を求めたが、年収300万円以下の条件をわずかに超えた。延滞が3カ月に迫り、「個人信用情報機関に名前が載りますよ」と告げられた。20年返し続ける自信がなくなった、という。

「お前がええんやったら、しゃあない」

家計が苦しくても、「進学したい」という息子の希望はかなえてやりたい――。そう思い、日本学生支援機構の奨学金を借りた。「まさか、こんな形で返ってくるとは」。父親は戸惑い、自らも自己破産する道を選んだ。

息子が大学に入ったのは09年… 残り:664文字/全文:1071文字

2018年2月12日06時33分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2964GZL29UUPI001.html

関連ソース
奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」
https://www.asahi.com/articles/ASL2C554WL2CUUPI005.html

関連スレ
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518428589/

★1が立った時間 2018/02/12(月) 20:08:16.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518518111/
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:16.53ID:GuCZpIq/0
>>29
実家にいれば払えるだろ。それこそ手取り10万でも
都内じゃ16万で生活するのはまぁ厳しかろうな
27歳じゃ勉強や会社の飲みでも金使うし

しかし27歳で400万未満の年収しかないのに800万も投資したってどういう事なの?
投資した金融機関も自己責任でよくね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:28.01ID:GQTyT+gC0
授業料が400万、入学金で30万、残り370万は何に遣ったんだろう
単純計算で毎月7.7万だよ

自宅から通ってたから住居費は要らない、食費も親持ちだよね
交通費は学割でかなり安いはず
国際関係学部なら時間もある
奨学金を借りている意識があるなら、空いた時間にバイトしたり贅沢を我慢したりすれば良かったんじゃ…
4年間で800万遣ってない大学生も多いと思うよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:58:49.02ID:ZdZOIb/e0
まあ子供に800万投資したものの
ボンクラだったwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:17.34ID:GuCZpIq/0
>>36
本当だ、てっきり東京へ出たのかと思った
実家から通って800万かよwwww
まじで何に使ったんだよ
在学中に留学でもしたのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:24.93ID:ru7wZLqq0
借りた金返すの当たり前
若さという最強の武器があるのに
こんな金額で自己破産に逃げる奴は何やさせてもダメってこと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:26.31ID:AT9dQzre0
23年前位になるけど偏差値40ちょいのアホ高校から二浪したけど偏差値55位の大学に行ったよ
現役で大学入れるのは学年全体でも10人もいないくらいの高校だったから二浪したけど行けて満足した
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 10:59:31.43ID:xZR/I7jq0
年収300万円台で月4万ぽっちの返済できないから自己破産って
どんなフェイクニュースだよw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:46.03ID:c80HZcuY0
NHK貧窮女子高生事件と同じ臭いがするのは気のせいか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:46.89ID:5ZM247RN0
>>1
>息子(27)
>卒業して3年半
>息子が大学に入ったのは09年

2年ぐらい留年してんだろこいつ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:00:58.68ID:W+2v/svo0
破産したからそれがなんなの?
借りた金返せよ
公金だぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:29.82ID:GuCZpIq/0
しかし実家に帰るって選択肢はなかったのか?
30代カードナシってキツイだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:43.68ID:d4urzQmZ0
就職に弱そうな大学や学部に入るからや、それなら行かない方がいい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:47.70ID:r+RAv7Au0
27で大学出て手取り20万てすくねーな
偏差値どのくらいの大学でてんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:03:46.42ID:GQTyT+gC0
結局これって借り逃げだよね親子揃ってなんなんだと
クズ親子としか思えない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:14.05ID:W+2v/svo0
>奨学生が返還するお金は、次の世代の奨学金として使われ、先輩から後輩へとリレーされていくものです。
                                by独立行政法人日本学生支援機構
あ〜あ>>1のクズのせいで手綱が途切れた
あ〜あ、次の世代の希望が潰えたあ〜あ
>>1のせいで
あ〜あ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:39.83ID:TAQli3wj0
実家から通ってたから家賃発生してた訳でも無いのに800万円ってどういう勘定なんだよ

2種も使って月10万円借りても4年で480万円だろ?
借金で進学してるのに遊び呆けて留年でもしてたん?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:28.60ID:GuCZpIq/0
>>48
今時はこんなモンだよ、マーチ以下は
もちろんマーチでもこんなモンもいるが

ただ自宅から通って800万もブチ込んで年収400万以下は超絶レアケースだろうな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:45.05ID:9ggt8xKp0
記事が分かりづらい
東京にいる息子はってなってるけどいつから東京なのか
まさか大阪から東京の大学に行ってたわけじゃないよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:45.69ID:R6ZHbfVX0
奨学金踏み倒しの罰としては大学の学位取消と除籍で良いんじゃね?
学歴高卒。逃げ得は許さない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:02.60ID:z9WeULSH0
>大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円
これで800万借りるって親の借金返済にでも使ってたんじゃないの?
親の仕送りバイト一切なしでも変だろ
県境を3つぐらい超える通学でもしてたのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:31.62ID:zoTv98dZ0
Aさんの息子は今マーケティング会社で働いていて月の手取りは20万円ほどです。
Aさんは戸惑い、自己破産の道を選びました。
なぜでしょう?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:49.91ID:+RcZwsvD0
>>49
800万も借りてるし計画的だよな
まさにクズの中のクズ
早く淘汰されてほしいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:57.79ID:kCdPxuZR0
こんだけわかりづらい記事ってことは何か話盛ってるんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:59.80ID:8Dcl6SYY0
手取り20万円で4万円返済が辛いって16万円で生活できてないってことだよな。
そして親もろとも破産とか、なんか変だ。
返済4万円か手取り20万円のどっちかが間違ってるか、家賃がやたら高いか、マーケティング会社の毎月の飲み代とかがやたらかかってるか何かあるだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:07:13.85ID:TAQli3wj0
連帯保証人欄は親以外に生計を別にする親族もサインしてるハズなんだが
最後に尻拭いさせられるそっちは一切出てこないから胡散臭さが漂う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:18.93ID:z9WeULSH0
こういう自分の記事に都合の悪いことは書かないって不誠実だなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:08:34.05ID:jGhU05Q00
>>51
それな
学費4年で450もあれば足りそうだし
自宅通学で生活費?でもそんなの
父親は定職に就いてそだから父親が稼いでたはずだし…
遊興費に使ったとしか思えない…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:09:18.70ID:R6ZHbfVX0
>>61
記事の後半にあるが、連帯保証人は親父、保証人は91歳とやらの祖父だぞ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:10:27.54ID:GuCZpIq/0
>>60
16万じゃ付き合いや服や勉強に金をかける必要のない
清掃員か単純バイトでもない限り、都内じゃフツーは食えんぞ
あるいは近々年収が大幅アップする予定で単価的なものであるとか
結婚する予定の無計画な女とか

実家に帰ればよかったのに
30代カードナシって普通に仕事に支障出るだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:11:16.32ID:B/jcB9TC0
>>6
そこだよな
色々と不自然すぎる
まあ朝日の記事なんでサンゴ事件みたいなでっち上げってのもあるかもね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:11:42.40ID:2hrzhXw+0
自宅から通って800万を何に使ったんだよ

借りた金はきっちり返すのが当たり前
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:12:03.71ID:jW4U12ul0
馬鹿は馬鹿らしく生きればいいのに
上ばかり見てるからこける
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:12:44.05ID:G3DlsRG80
奨学金は返済しないけどスマホゲーには課金します。だろ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:13:10.34ID:T+i8uEQY0
>>65
借金有る身で普通の生活しようとするのが間違い、奨学金理由に付き合いぐらいは断るぐらいじゃないと
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:13:50.87ID:r+RAv7Au0
なんかこの記事あれだなーw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:13:53.85ID:hDjAqbuA0
>>65
交遊費削減すればいいだけじゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:17.14ID:6yYDRZbW0
大学で留年はしてないようだが
800万?
学校のプログラムとして短期留学でもしたのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:47.73ID:aCRYT6r40
>>64
結局その91歳の爺さんが尻拭いで老後資金崩して一括弁済したんかな?
それとも3代揃って自己破産して800万円踏み倒し?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:58.57ID:GsEzYPZv0
大望を抱かず自分の財力にふさわしい暮らしをしなさいという教訓
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:15:21.99ID:Nqo4ZAC+0
そもそもなんで大学行ったんや
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:15:29.21ID:GuCZpIq/0
>>70
仕事に支障出るが?
個人の飲みじゃなくて会社の飲みだぞ
クライアントや会社仲間の飲みシカトしてたらフツーに支障でますわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:02.48ID:GuCZpIq/0
>>73
留学だろうな
でも曲りなりとも海外へ行ってなんで年収400万以下なん?
TOEIC700も無かったりしそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:09.28ID:jGhU05Q00
恥も外聞も仕事に支障も忍んで付き合いは断るべきだろ…
自己破産者とか仕事に支障もなにも人生わやだろ…
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:23.01ID:hDjAqbuA0
>>78
仕事の飲みに参加しない若者の方が多い時代に何言ってんだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:50.51ID:KZ8jROI50
16万で家賃やっすいとこ住めば6万くらい
交通費は会社持ちだろうし余裕だろ
遊びすぎ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:34.44ID:yJ7EbgQH0
>>78
客との飲み会自腹で行ってんのか
可哀そうなやつだな
ウチは全額経費にできるわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:37.76ID:DFpQ5clZ0
手取り20万で、4万が出せない、、、、
朝日の記事か、
そういうことか、
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:59.65ID:qhXzZsgI0
奨学金借りて→中小、零細はキツイよ
完済まで10年間ぐらいははマジで遊べない

毎月2、3万の返済しながら、余裕のある暮らしをしたいなら大企業を目指そう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:19:25.93ID:uA11j3ZE0
また
アカヒの作文か
秋田
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:19:46.70ID:T+i8uEQY0
>>78
知らんがな
それで返せないならそういうの無い仕事選ぶしかない、家賃だって風呂無し共同便所とか探せば3万は軽く浮く
借金が有るってのはそういう事
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:20:07.41ID:+Lx74yHb0
アカピーが
今日も
捏造記事を書く
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:20:11.90ID:E2Lnhkd80
>>1
父さん、迷惑かけることになってごめん
謝るなら父さんでなく国や国民に謝れよ。詐欺師
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:20:18.93ID:FOc1duiw0
マトモな家では借金はダメ絶対ときつく教えるもんだよ
奨学金もカードも借金だと教えるし、友達間の100円の貸し借りもダメだと教える
奨学金はどうしても手がない場合の最終手段にするべきなのに安易に借りすぎなんだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:20:38.90ID:GuCZpIq/0
>>81
仕事に支障が出たらそもそも金が入ってこないですやん

>>82
キミが何を言ってるのやで
広告業などのウェイウェイ系は基本的に飲みだよ
ウェイウェイしてない業界でも営業は飲みが基本だし
飲みにケーション少な目の外資であっても
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:21:53.34ID:KZ8jROI50
学生時代奨学金で遊び呆けてたんだろ
働き始めて同じように遊んでたら返済できるわけないじゃん
ガイジか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:21:59.02ID:J8ie3w970
大学で何学んだんだか
手取りが20万
家賃が6万
光熱費1万
返済4万
十分やっていけると思うが

この手はとりあえず一ヶ月の出費を記載するべき
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:22:02.97ID:4v/T2JwX0
辻褄の合わない、おかしなニュースだが、朝日の記事なので納得
嘘松ではないのだろうが(たぶん)、こんなヘンな破産する奴は滅多にいない
つうか、借金が800万って、こいつ尋常な生活してないゾwww

でも朝日だなからなぁ
社会面の華は「お涙頂戴、みんな安倍が悪い」の生活苦ネタだし
デスクにせっつかれた記者が話を盛ってる気がする
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:22:28.97ID:GuCZpIq/0
>>84
年収400万以下なら出る方がレアやろ
新卒じゃなくて27歳やぞ
加えて部内飲み費が出る会社で27歳で年収400万以下ってまずなさそう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:22:42.34ID:z9WeULSH0
>>93
借金抱えてウェイウェイ系に就職するのはさすがに阿呆としか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:23:11.98ID:+AYRLGtv0
×奨学金
○学生ローン
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:04.70ID:hDjAqbuA0
>>93
そもそも>>1がクライアントとの飲み会が盛んとか書いてないし、飲み会がー言ってるのはお前の想像でしかない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:38.62ID:Vb1ol+AW0
まさかって、最初から分かってた事だろ
足し算もできないのかよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:39.19ID:tlLi/Dox0
>>73
09年入学だと2年くらい留学か留年していないと就職して
3年半という記事の内容に齟齬が発生する。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:45.28ID:BI2SMThi0
うちの親は極貧家庭から奨学金で大学卒業したけど、
奨学金返済をみすえて、在学中からバイトかけもちしたり、
就職後も生活をきりつめて返済したから、
こういう話を聞いて、なんでそうなるんだろ?
就職氷河期でもないのに、返済計画をしっかりせずに
簡単に奨学金かりるのが悪いって言ってたなぁ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:08.80ID:GuCZpIq/0
>>99
おそらく800万じゃ留学もしてるだろうから
800万なんて莫大な借金がありながら
語学を活かしてない時点でツッコミしかない
TOEIC700も無さそう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:15.96ID:LsKGxVe30
俺高卒だから知らんけど、子供が国立大学を目指してるのだが、俺が用意できるのは学資保険の300万と貯金で100万くらいか。
これに奨学金をあてにしてるのだが大丈夫たろうか。全国テストでの偏差値が73〜75くらいあるから合格しそう。
こんな重圧に感じるとは考えてなかった。>>1読んでいたたまれなくなった。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:22.04ID:KZ8jROI50
月の出費見ると

携帯(6万円)とかありそう
課金してんじゃねーよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:26.58ID:hDjAqbuA0
>>98
収入で飲み費用が経費で落ちる落ちないが決まる会社とか聞いたことがない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:32.77ID:W+2v/svo0
>>1
え?週休二日?ふざけんな
借りた金返せねえくせに何を一丁前に仕事休んで遊んでるんだ?
それで被害者ヅラ?
おいおいおいおい舐めんなよ
世の中を
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:43.81ID:FQopL0MK0
そもそも大学に行く費用全部借金で賄おうとするのが分からん。
家の購入とかでも頭金いれたりするだろ。
そして返済計画もたてたりする。家の場合は破産したら家は取り上げられるけど
こういう奨学金の場合チャラになるの?もう安々と貸すの辞めろよ。
無償化とか騒いでるやつもいるけど大学に遊びに行ってるような奴もいるし
そんなもんを税金から出すな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:25:49.09ID:5RcKBx6n0
「20年返し続ける自信がなくなった」とか
日本学生支援機構に相談もしてないだろ

そもそもこの事案なら月2万なら返せそうだし
3ヶ月も支払えないなんて大学、会社に通報
しろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:06.42ID:pq12VErY0
スマホ代払って光回線引いて、奨学金返せません、だもんな。
元から頭悪いわ
 
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:14.03ID:GuCZpIq/0
>>103
常識レベルの話してるだけですよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:55.93ID:yJ7EbgQH0
>>98
クライアントとの飲み会を自腹とかそこはないだろ
っていうのをぶっこんで来たから指摘してるのに
なんで部内の飲み会に話ズラそうとしてんの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:27:34.33ID:jGhU05Q00
近所のおっちゃんなんて平日は普通に働いて
土日はガソスタでバイトしてるぞ…
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:27:48.61ID:ZESyugJr0
>101
よくそんなことをいう人がいるんだが、金利を比べて御覧なさい、間違いなく奨学金だから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:04.30ID:hDjAqbuA0
>>117
常識レベルならクライアントとの飲み費用は会社が負担するし、
今時は若者の飲み会はかなり減ってるのでな
飲み会ない所の方が多いくらいだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:07.44ID:aCRYT6r40
卒業して3年半で27歳?
なんか創作記事の設定おかしいよね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:28:34.90ID:DvokpLR/0
いったい、毎月どれくらいの収入を得られると思って800万も借金してまで
どれだけ学費や交通費かけて大学進学してたの??
謎すぎ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:04.90ID:GuCZpIq/0
>>112
それなりの規模の会社ならクライアントとの交際費以外に部内交流費が必ず出る
それなりの規模の会社なら27歳で年収400万以下はほぼない(一部メーカーに例外あり)
常識ない人は逐一説明せんといかんから疲れるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:38.14ID:T+i8uEQY0
>>106
学費が違うし、給料の上昇カーブが違う
>>1は馬鹿だし親父さんは頑張ったんだろうけどあんまり比較にはならんと思うよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:50.83ID:OzsLkwEJ0
>>36
国際関係学部なら短期留学とか?
貧乏だけど後で何とか出来ると思って無理したんだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:29:53.84ID:R6ZHbfVX0
記事も読まずに適当なこと書いてる奴がいるな。大阪の実家からどうやって
海外の大学に通うんだよ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:30:45.91ID:hDjAqbuA0
>>126
クライアントとの費用なら申請すれば収入に関わらず理由さえあれば落ちるけどな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:46.20ID:GuCZpIq/0
>>118
接待と飲みは違うだろ?接待や契約締結後の決起会なら中小でも出る
距離感詰める為に飲みは大手だって出ないよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 11:32:30.29ID:9flqMKN70
昔は金がなきゃ高卒で働いてた
アメリカはもっときつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況