X



【イタリア】帰ってきたムソリーニ 映画公開で話題に 「帰ってきたヒトラー」のムソリーニ版作品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 11:45:49.18ID:CAP_USER9
 イタリアの独裁者ムソリーニ(AP=共同)
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0049002000315646s.jpg

 【ローマ共同】3月4日に総選挙を控えるイタリアで、独裁者ムソリーニ(1883〜1945年)が現代のローマによみがえったら、との設定の映画「私は帰ってきた」が公開され、話題となっている。日本でもヒットしたドイツ映画「帰ってきたヒトラー」のムソリーニ版作品。

 イタリア人監督ルカ・ミニエロ氏は「今のイタリアはファシズムが生まれた時の状況に似ている。ポピュリズムが台頭してきており恐ろしい」と指摘した。

 ムソリーニは38年にユダヤ人を差別する人種法を制定。ファシスト党の一党独裁体制を確立し、ヒトラーと軍事同盟を結んだ。その後失脚し、45年に銃殺された。

2018/02/14 09:31
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/world/20180214374536.html
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:00:34.65ID:gdZKWnxY0
イタリアという国はえらいと思うよ
バドリオが反乱を起こしてムッソリーニを逮捕しただろう
本当の勇気や愛国や根性ってのはこういうことだ
おかげで日本みたいに空襲で大量死と焼け野原をかなり免れた
結果は同じ無条件降伏だよ
特攻や東京大空襲や原爆は全くの無駄死にだった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:48.62ID:VkqjFqRK0
帰ってきたトゥルーマン
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:03:18.36ID:qIf99cIA0
>>169
今上映したら、ガッツリ食いつきそうだな。
一部の人種が。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:15.33ID:0EiaVr2R0
ヒトラーとかムソリー二はあくまで国の現状を変えられる人物ってことだから
日本なら坂本龍馬や織田信長でええんやで
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:15.60ID:8VuKLc8n0
科学技術が発展してみんな調子に乗ってた時代
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:51.49ID:b07kwLJp0
満蒙開拓団って何もない荒野を開墾するんじゃなく

関東軍がシナ人から奪った農地を日本の食い詰めた農家の次男三男の無職に配る事業なんだじぇ?

そら奴隷として使うから子供おいてけアルヨとなるはずだは
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:56.84ID:yl9dTvGf0
帰って来たヒトラーはドキュメント部分もフィクションの設定に沿った作りにすりゃ良作だったのにな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:11:50.50ID:o0vYRNLP0
マッカーサーはいいかもな

一番の独裁者といえる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:12:18.15ID:b07kwLJp0
>>352
ゲイシャと飛行機乗るんだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:40.91ID:JfVszLHv0
>>336
あれですらパヨク議員が火病ってたもんな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:24.48ID:AlkG4O760
言っちゃなんだけど、国家指導者でもない人を挙げても、面白くもなんともない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:14:45.17ID:kL048qAA0
>>338
イタリアは第一次のときも裏切ってるから
ずっと「裏切り者」の汚名がついてまわってる
それを偉いというのならご勝手に
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:17:36.98ID:e+r553jo0
ローマ帝国の官吏が持つ杖ファスケスをシンボルにしたからファシストという意味では、本家なのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:19:50.39ID:kL048qAA0
>>346
奪ってない。買い上げたんだ。
日本もその前に支那人移民に土地を分け与えたり
満鉄の運賃を移民に割引してやってた。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:20.90ID:b07kwLJp0
ヒロヒトなら1964年に崇徳陵に報告行って終わるラストか

ご先祖様の呪いは成就いたしました 怒りをお沈めくださいというやつ

崇徳上皇が指食いちぎってそれを筆代わりに血で書いた
「我、日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」
が国民主権と天皇人間宣言で達成してるからな

怨念がとけてるかどうかは完全民間出身のマサコとアイコに聞こうw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:53.22ID:s6cgKc/y0
ファシズムが台頭するとき
そこには常に調子に乗ったバカ左翼が暴れている
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:26.64ID:JhGTlY940
帰ってきたルーズベルトとか帰ってきた毛沢東とかどうよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:56.56ID:b07kwLJp0
>>364
この1万坪の農地を1銭の軍票で買い上げだ
換金可能になるのは20年後からな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:23:32.01ID:LGWZYF8Z0
>>333
そんな不景気な現実的映画観たくねえw
3分に1回くらい奴が死ぬ話にしてくれ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:23:41.98ID:y8t9jVgo0
>>365愛子は民間じゃない
完璧皇族だ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:22.92ID:b07kwLJp0
カストロにして息子の自殺とめてやれよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:25:27.09ID:3mboa4Xm0
 ヒトラーの名声の陰でこの人は何した人なのかいまいち知らない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:09.48ID:G0Z/+k900
>>338
アイゼンハワーはイタリアの「勝てないので仲間に入れて><」という申し入れには、
ものすごーく冷ややかな軽蔑を露骨に見せている
戦後の先進国クラブでもイタリアは、憎めないけどネタ要員というイメージ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:21.67ID:kL048qAA0
>>368
いまの中国人も救ってやれよ
二束三文で共産党に取られてるぞw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:31.83ID:nAgIuWVb0
>>364
それを言うと、沖縄にある米軍基地も奪われたわけではないことにならないか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:29:02.38ID:aE3Mxt8p0
>>34 山県有朋 大山巌 児玉現太郎 加藤友三郎 鈴木貫太郎
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:32:28.71ID:nvFuGRbD0
ラップのせいで仲間同士はニガーと呼び合うって勘違いして
極右の人達に連呼してて笑ったわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:18.26ID:2G33zRKK0
>>382
そっくりさんとしてテレビを賑わせるくらいしかやれる事はないと思うぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:39:08.17ID:72UtkwRa0
>>1
日本とドイツを裏切ったことについてどう描写されるか興味ある。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:32.27ID:43e3/7zJ0
>>176
アメリカでは、当時から爆撃機の機体にヌードの美女を描いたりする
伝統があるから、特に違和感は無いのでは
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:40:59.54ID:G0Z/+k900
>>346
人身売買は未開のアジアのありふれた伝統。単に勝った側に便乗しているだけだな
復讐だったら、殺して食ってるよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:19.49ID:JfVszLHv0
>>384
毅然として悪と決別したことになるんだろう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:44:48.42ID:BioGv9aK0
>>308
購買力平価GDP(億ドル)
     1939 →1941 →1945
フランス 1989  1298  1012
イギリス 2870  3444  3314
ソ連   4303  ****  ****
アメリカ 8640 11002 16467

日本   1960  2045  987
ドイツ  2411  2582  1947
イタリア 1511  1502  854
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:45:43.39ID:V7/ufHAx0
>>388
エコだね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:46:13.04ID:dfIgsem60
>>2
アホが、歴史も何も分かってねえ
昭和天皇なんか実際は政治権力なんて持ってなかっただろうが
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:46:55.04ID:o0QUrKEh0
もちろんヒトラー作った人と同じ人の続編だよね 別の人が作ったんじゃないよね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:47:56.35ID:Zo98FVb80
>>387
イタリア人の民衆に吊るされとるやん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:50:19.10ID:C+ROdusV0
>>2
この方のほうが

        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/    
   |ii.|___|、ノ___|   l .|     
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:53:30.62ID:rJrsQwtw0
>>296
フランコは成功したヒトラーだから
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 14:55:17.09ID:p/JExirL0
ネオナチの本部に
ヒトラ(のそっくりさん)訪問させたのは
リアルなんかい。演技なんかい。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:18:57.94ID:Mgwl3loD0
>>20
安倍ちゃんがそのまま東條さんだよ
血液型も同じB型だし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:24:15.71ID:xko9reBY0
帰ってきたガトー (*´ω`*)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:13.48ID:NWByQ2lW0
帰ってきたミンピ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:56.05ID:nAgIuWVb0
顧みれば、我等は今日迄隠忍と自重との最大限を重ねたのでありますが、
断じて安きを求めたものでなく、又敵の強大を惧れたものでもありません。
只管(ひたすら)、世界平和の維持と、
人類の惨禍の防止とを顧念したるにほかなりません。
しかも、敵の挑戦を受け祖国の生存と権威とが危きに及びましては、
蹶然(けつぜん)起(た)たざるを得ないのであります。

当面の敵は物資の豊富を誇り、これに依て世界の制覇を目指して居るのであります・・・

こういう感じか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:51.45ID:YCBpKNmu0
世界史的には、フランスの
バスティーユ襲撃からナポレオン派
没落あたりの40年間がリアルで“帰ってきた”王政or共和制時代。
0409安倍晋三
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:53.54ID:70IVadXV0
日本なら帰ってきた田中角栄で
現在の安倍晋三が仕切る自民党をぶっ潰して
角栄ぶしで列島改造再びでバブルへGO!
給与倍増してみんなが幸せになる
が、最後はまたしても脅威に感じたアメリカのCIAによって
罠に嵌められて総理辞めて失脚する話。

失脚の原因は今度は株のインサイダーではなく
現代らしく、文春砲で不倫を報じられることにより支持者離れ

もちろん不倫も文春砲も全部CIAが仕掛けた罠
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:49.60ID:mUWt6ElcO
>>270
そういや、そのひとの子孫が大学受験のラジオ講座で現代文の講師だったが、今どうしてるんだろ?
多くの講師の先生が鬼籍に入ったが…
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:37.08ID:qgKYiBYR0
日本でこういうのやったら英霊に対する侮辱だとか何とか右翼が毎日街宣車グルグル走らせるから、ドイツやイタリアより状況は悪いわな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:11.15ID:RgVdPg730
日本だと大東亜戦争時の軍指導層や政治家が蘇っても、分かる人が少なそうなんだよなぁ
ヒトラーのように老若男女に顔を知られているほどポピュラーな人物って条件なら皆無と言い切れる
戦国武将や幕末頃の人間の方が知名度では圧倒的に上だけど、写真で顔が知られているとなるとこれまた絞られる
土方歳三か竜馬なら…でも普通の格好してたら絶対気づかれなさそう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:22.96ID:kY0bAQO/0
公開中とのことだからyoutubeでムービートレイラー探してみた
Sono Tornatoという映画
https://www.youtube.com/watch?v=JWbTiAlNXII

帰ってきたヒトラーの完全な劣化パクリ映画
最初はムソリーニを小馬鹿にしたコメディー、最後は狂人扱い
ファシズムは怖いよね!という教育映画
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:50:53.75ID:L5CsEqik0
さすがにマカロニウエスタンつくる国
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:11.37ID:bH1Y1cWl0
最高責任者に全責任を押し付けるのは当たり前
そうやってドイツは過去と決別し国際的信頼を得てきた
「俺らは悪しき旧体制の抑圧の被害者だ」
その方が世渡り的に得だからいいじゃん
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:46.88ID:9MG/PXPH0
>>87
南北で違うからなあ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:54.08ID:JfVszLHv0
>>410
井上日召と北一輝も入れようぜ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:13.01ID:9MG/PXPH0
>>392
銃殺後に逆さまに吊るされ笑っていたらしい
イタリア人はヘタレなくせに残酷なんだよなあ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:56:58.33ID:P1X3SnmT0
>>244
ノモハンでの大苦戦で陸軍が恐ソになって
ソ連牽制の為にドイツと手を結んだ

だから独ソが共同でポーランドを
攻めたら内閣が吹っ飛んだ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:29.37ID:Qo2A7mIg0
>>417
帰ってきたヒトラーは、ヒトラーが現代世界でもかつてと同じような過程で同じように台頭してしまうだろう、
ってのが面白いのに、教育映画にしちゃうとなんか違うなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:56.52ID:1UmkMCn/0
あいつが帰ってきたところで、べつに歴史が変わりそうな気もしないけどな・・・・
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:03:10.07ID:P1X3SnmT0
>>321
積極的だったのがあの当時の第三極だった
社会大衆党だからね

のちの社会党の前身な訳であの時の議員が
国会で近衛にスターリンの様に頑張れと
発言して議員辞職に追い込まれたから

元々左派な政党だった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:03:54.65ID:hOnMbQp50
ムッソリーニは20年間権力の座にいたことを
日本人は知らなすぎ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:04:32.86ID:AvAMtXaP0
既に「ソドムの市」っつー、超大作があるじゃないか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:06:32.97ID:4MHlq1ez0
イタリアなら帰って来たガイウス・ユリウス・カエサルだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:06:56.42ID:JfVszLHv0
帰ってきて池田勇人
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:09:53.16ID:f1wMIGQ40
ドゥチェ「諸君、共産主義者をアドリア海に入れたらどうなるかね?……溺れるよ」


というギャグの人です。(*_*; サムイ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:10:10.24ID:b07kwLJp0
ムッソリーニもともと暴力革命容認の社会主義者だぞ

ロシア革命でのソ連のgdgd(市民階級の小金持ちすらターゲットにヒャッハーしだした)みたのとWW1のとき砲弾直撃したのに生き残って国王の慰問受けて感化されたのでタカ派のまま民族主義的な方に転向するけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:10:12.19ID:Wk5pqQ8O0
>>23
実際にはナチスやフランス革命は階級を破壊して能力のあるものを高い地位に付けることに成功した

ナポレオンの大陸軍は末端の兵士まで革命を信じて最強だったし、
ナチスの経済政策はヒトラーが採用したシャハト博士によって600万の失業者を0にし、
WW1で4年かかっても倒せなかったフランスを2週間で葬るマンシュタインプランを実現可能にもした

熱狂的に支持された体制のその遺産がいまだに残っているのだよ
もう二度と元の世界が返ってくることもない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:10.39ID:AlkG4O760
冷戦時代のウヨサヨで分類する奴がアフォ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:40.98ID:b07kwLJp0
>>432
どん百姓どもに肥溜め使うの禁止にしてくれたのは最大の功績だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況