【株価】日経平均株価 2万1000円割れ 約4か月ぶり 為替は円高ドル安
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:04.82ID:CAP_USER9
14日の東京株式市場は、外国為替市場で円高ドル安が進んでいることから、輸出関連の銘柄に売り注文が出て、日経平均株価は一時、2万1000円を割り込んでいます。
日経平均株価が、取り引き時間中に2万1000円を割り込むのは去年10月以来、およそ4か月ぶりです。

2月14日 13時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011328531000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:47:51.93ID:RBNYKsqC0
>>398
ミンスだったらとっくに25000円超えてるわアホwww
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:22.43ID:jAuDqR/S0
一万円までは安倍ちゃん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:31.27ID:jarSur6/0
>>13
韓国経済は日本の足元にも及ばない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:21.56ID:2nNuySzHO
狼狽売りを狙われてるだけだよ、俺もそのひとり。もうすぐ買い時だね。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:49:50.98ID:yCRnqeTa0
明日以降、これ以上円高へシフトしそうなら、日銀に介入してもらって、
1ドル110円程度まで戻してもらわないと
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:45.36ID:5cdMIBTp0
>>411
為替操作国認定されるのが落ち
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:47.68ID:wSSmCMmq0
>>410
先週の木金で大きく下げたのによく買わなかったな。
現金を持ってると買いたくなるのに、俺なんて
今年のニーサ枠120万円分先週に買うた
で、買った全銘柄マイナスw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:35.61ID:G9Yai6Ql0
もっともっと円高になれば良い
円高になれば物価が下がり実質賃金は上る
真面目に勉強し真面目に働いてきた人間にとっては
メリットしかない
1ドル90〜100円日経12000〜13000が適正
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:50.52ID:97UJD+QS0
>>389 すごいインフレになってたんじゃない?
金融緩和だけならマネタリーベース積み上がるだけだけど
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:38.81ID:Bs1zaGWK0
ダウがまた1000ドル超下落して、それにつられて日経が2万円を大きく割り込んだら
面白いことになりそうだな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:42.43ID:9wqfeajm0
夜間下げ→日中下げ

夜間上げ→日中下げwww

ダウ上げ→日経下げ

ダウ下げ→日経ナイアガラwwwwwwwww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:22.33ID:cneEJ0/i0
>>414
お前は全然真面目に勉強しておらず、
経済を全く理解してないことだけはわかったw
なのでお前が円高であろうが円安であろうが潤うことはないw
真面目に勉強している人間は、円高であろうが円安であろうが、
デフレであろうがインフレであろうが、100年に一度の経済危機であろうが
必ず儲けるw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:29.90ID:Bs1zaGWK0
そろそろまた証券会社や銀行から資金集めのために電話が頻繁にかかる
ようになってきた。市場を大きく動かしたいのだろう。でも、今回、
応じる人は、そう多くないんじゃないかな。とすると、さらに下落が
期待できるのではないかと希望的観測。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:05.30ID:3kn4ADam0
認識まちがえた働き方改革を陳謝して
それでも法案そのまんま出すのか?安倍小蔵
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:19.03ID:y9WyZIBe0
18000までは全然ありえると言いたいとこだが、年金諸々考えたらやはりまずい
東京オリンピック前には25000〜28000くらいは行けるだろうという楽観論もあるが
そこまで上げ続ける底力はないのではないか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:35:59.77ID:mx6YAdt80
凪(なぎ)はつまらないよ。
今はイケてるサーファーにとってはワイキキビーチのような波だな。
お前らも、この波をいかに上手く乗りこなせるかどうかだろう。
売ったり買ったり、瞬発力、勘、度胸、潮目や干満を読み解く力、忍耐力・・
鉄火場では、いろいろなものが試される。
おいらなんて高い授業料を払ってきたからね。少しは上手く波乗りしてるさ。
でもまだ涙目で笑ってる感じだな。今までの分を取り戻してないですから。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:20.18ID:OAB2noLd0
底と天井は誰にも分からない

敢て言えば今は大底ではないのは確か
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:24.59ID:FAQTzeHM0
尾っぽと頭はくれてやれ(おもいっきり負け惜しみです)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:43.35ID:Bs1zaGWK0
自分がそこで買う限り、そこは底ではないんだよ。天井も同じ。
売るところは決して天井にはならない。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:52:07.13ID:xiEAIoRD0
正にメッキが剥がれたような下がり方だな
年金注ぎ込んで上げた虚空の株価だもんな
18000まで下がるよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:55:13.04ID:9wqfeajm0
日足の長い陰線の坊主が出ると少し安心感あるんだけどね。V字回復になりやすいよーな。下髭のはダラダラ下がるイメージなんだよな。だから今回のは嫌な感じ。髭で育つよーな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:58:01.64ID:f55EioZ60
25日線で株価が分かったら、いまごろはあなたもわたしも億万長者やがな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:51.58ID:OPxWxrQM0
かなり仕込めたぞ

下がったらまた買うが、とりあえず年末が楽しみだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:35:17.48ID:PuPPHjCR0
チャイナショックでビビって全部売った
俺からすればこれしき
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:47.03ID:keFf9jJQ0
内需は消費税で崩壊
外需は特に売れるもんなし
ただ単に強引なブーストで上がっただけだから
メッキが剥がれりゃ終わり
メッキを剥がしたのがアメリカだっただけで
そう遠くない未来に剥がれる事は予想された
内需頼みの国で内需ぶち壊してブーストで景気がよくなったように見せてもいずれは元に戻って焼け野原だけが残る
税収はもう限界
税金の支出を減らしなさい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:17:36.08ID:cneEJ0/i0
>>429
日経PER11倍!!!

下がるとわかってるなら空売りで大儲けだな!!
そして18000円で下げ止まるとわかってるなら空売りの儲け利用して
信用三階建てで底値で仕込み倒して億万長者だな!
一発100億の世界だな!!!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:48:51.08ID:9wqfeajm0
>>436
何あってもV字暴騰はないと思う。
あってBOX。上手な人なら乗れるのかな。
中長期ならキャッシュポジションが正道。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:14:14.67ID:f55EioZ60
レス保存して、あとで貼り付け

最近の楽しみはそれだけ…。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:44:06.79ID:EQN+Zap30
円高だと何が困るの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:41:40.53ID:AFYG65mS0
今の日本企業が好調なのは
イノベーションとか起こしてるわけでも何でもなく
輸出関連とインバウンドとオリンピック需要だから
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:48:57.63ID:qkCbr5JL0
1ドル100円あたりで日経平均は18000円
1ドル95円あたりで日経平均は15000円
1ドル90円あたりで日経平均は13000円
1ドル85円あたりで日経平均は10000円割り込むな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:55:02.42ID:qkCbr5JL0
経団連の3%賃上げ条件
「好調な海外需要や円安に支えられ企業全体の収益は過去最高を更新し続けている」
円安増益が消えたんで春闘は下方修正になる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:06:28.41ID:vdd93T900
>>441
それよりなぜ円高になるのだ?
米金利高→円安が「経済の教科書の原則」だろ?
誰か、説明して! やはり北への武力行使を市場が想定しているのか?
0446おれたちの年金が溶けていく
垢版 |
2018/02/15(木) 05:17:15.96ID:qkCbr5JL0
円高株安が進むとGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損が膨らむ

リスク性資産
>日本株 50兆303億円
>外国株 69兆5184億円
運用資産は昨年9月末で156兆8177億円・・・日本株や海外の債券株式の比率が増えてる
国債・財融債の保有残高は46兆3343億円・・・日銀の異次元緩和下で3分の2に減少した

国家公務員共済組合連合会KKR、地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興共済事業団、年金特別会計
のリスク性資産 50兆円
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:22:58.88ID:OJ9VxdxC0
>>445
やっぱりコレなのですか・・・
余計な事をしでかしてほしくないな(−−)。〇

米国の個人消費が低迷期に入りそうだから株価が下落して
リスクオフになり調達通貨の買い戻しであると信じたい。
変動幅が見合っていないようにも見えるので何とも言えない。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:34:33.92ID:mzIIHJQq0
円高はヘリマネで相殺できるから
政権的には痛くも痒くもない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:35:42.70ID:mzIIHJQq0
>>442
へえ東京五輪誘致はプラスだったんだ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:42:36.62ID:9n+czn4t0
アメリカ:ください絶好調→日本:まあまあ悪くない
アメリカ:ちょっと不調→日本:暴落

これを繰り返して差が開く一方なのが、失われた30年だな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:44:55.48ID:9n+czn4t0
>>450
長い目で見ればプラマイゼロぐらいだと思うが、
今はだいぶプラスに振れているので、
五輪後は奈落の底に落ちる事が決まっている。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:56:38.28ID:c1mWHL6E0
PERとか何の意味もなくてワラタ
5%台がごろごろしとるやん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:46.64ID:FCQw4Nb20
>>450
TOKYOにはかなり+になってる。
インフラ強化が進んでる。五輪がきっかけ。
地方は知らん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:43.69ID:Yt0q9hQq0
ダウ+250
さすがに今日は日経も騰がるだろう
騰がらなかったらお終い
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:25.62ID:L1kqBMFC0
国内・12月機械受注(前月比)

前回:+5.7% 予想:-2.0% 結果:-11.9%
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:55:45.58ID:Yt0q9hQq0
>>458
うわw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:33.38ID:03eqSXrO0
ドル安なんてありえない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:19.45ID:OAB2noLd0
買い場は10年に1年と見る
残り9年は全部売り場、利確だよ
これ鉄壁の布陣
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:10.11ID:0qV3gJ9r0
また下がるパターンじゃないの・・・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:09:17.12ID:Hs/Mm12p0
円高、動きが怪しいな。
「どうにでも出来るんだぜ」
と言ってる誰か な雰囲気
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:29.88ID:xp8ILoWT0
しばらく現物は放置。
インデックスだけ淡々と毎日積み立てやっとく
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:24:36.75ID:AYxLrg140
ダブルいんば仕込むべきかどうか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:56.74ID:+jscFNN10
仕込むなら今日の30分レンジの上限らへんがいいと思う
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:12.39ID:+jscFNN10
上がり切れなくて落ちていきそうなとこで仕込んで大きく突き抜けたら損切り
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:12.94ID:+jscFNN10
あ、ウップスって考えもあったのか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:34.20ID:1QGRbuiK0
>>450
プラスって財政出動がともなっているからだよ。
てか、増税さえやらなければ、今頃はここ20年来の超好景気だった。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:54.79ID:MWU6mMPc0
機械受注大幅減。

景気悪いね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:44:28.59ID:MWU6mMPc0
バラマキ政策は麻薬と同じ。

どんどん強い麻薬が必要になってくるから増税はさけられないんだよね。

売国奴自民党信者どもの強欲は底なしだもん。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:24:36.90ID:+jscFNN10
麻生「今の段階は急激な円高でも円安でもない」  国会中継より
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:29:30.22ID:g48MEzuA0
アベノミクス終了のお知らせ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:32:55.45ID:icrt1pXi0
アゲアゲ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:52.25ID:+jscFNN10
ダウだけみると一旦22000くらいまて戻してからモミモミしてもおかしくない感じだけど為替
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:49.12ID:R+KstuTi0
もう0まで落としちゃえw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:06.16ID:Xbf18Yox0
アベノミクスなのに?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:50.22ID:AYxLrg140
>>474
君の人生がうまくいってないのは、アベノミクスのせいじゃなくて
君自身に原因があるんだ。それをまず認めよう。



(笑)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:45:11.97ID:J9G741c60
>>484
本人の努力ももちろんだが
まあうまく行かない環境を
政治が作ってるから
そろそろ自己責任論も
かび臭くなってきたな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:01.55ID:zD3iBl3f0
>>471
>てか、増税さえやらなければ、今頃はここ20年来の超好景気だった。
増税やらないで財政出動すれば超好景気になるのは当たり前だが、それがどうしたんだ?w 財政出動の限界を迎えたところでおまえら全員死亡だw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:00.98ID:FCQw4Nb20
今日は個別銘柄いくつかINした
ファンダ重視で割安と思われる株をいくつか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:06:42.66ID:FCQw4Nb20
>>485
投票して選んだのは国民だから、政治がどうたら言って愚痴りながら指をしゃぶってても特段個人の生活は変わらない気がするけど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:15:37.21ID:15ftNAh30
>>487
楽天な
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:54.45ID:mI2ikWjf0
大台割り込みも時間の問題?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:17:37.83ID:CmfpXIrd0
>>1
さっき笑ったのは、馬鹿麻生が円高沈静化させるつもり不用意なな発言して、ちょっと戻ってたレートを思いっきり円高に方向転換させてた事。
与党も野党も売国奴ばかりだね。
呆れたよ。
輸出企業の人間はこの二ヶ月の113円中盤から106円中盤への円高で生きた心地がしないだろう。

安倍も麻生も茂木も黒田も揃って何もしないんだもん。
中間選挙控える保護主義のトランプ政権が日本の都合で円安誘導なんてしてくれる筈が無いんだから日本側が気合入れて手を尽くすべきなのに、四人ともまるで他人事だからね。
株安との連鎖で105円突破すると何もサポート無いから100円突き破るかもって、ブルームバーグのニュースで識者が警鐘鳴らしてたぞ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:19:45.16ID:V3dpkj+OO
今日が最後の逃げ場かも
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:09.12ID:CmfpXIrd0
>>465
496 名無しさん@1周年[] 2018/02/15(木) 11:02:08.11 ID:CmfpXIrd0
>>401
目下、105円に向けて円高進行中。
105円のラインを通過すると、次は100円まで円高を食い止める抵抗線は現れないと言われているので、来月には悪夢の一ドル=99円が実現しているかもしれない。

製造業、輸出比重の高い業界は壊滅的打撃を受けるだろう。

日経平均株価もそれに連動して20,000円突き破って15,000円くらいに叩き落とされるかもしれない。

株高と円安を無理やり達成して、好景気/経済成長/適度なインフレを演出して来たのがアベノミクスなので、今年の4月以降は地獄が待ち受けているのかもしれない。

因みに株高のカラクリは国民年金を運用しているGPIFのポートフォリオをフォアグラの様に25%も国内株に割り当てさせて下値を支えている人工相場のお陰。

そのGPIFは昨日の円高進行による107円台突入の際に政府に何か命令されたのか、大量のドル買いをして円安誘導に協力?しようとしていたそうだが、
努力の甲斐も無く、その後目出度く106円の更なる円高突入&アホウ財務大臣による円高容認発言により持っていたドル買いポジションはほぼ全てストップロスの損きりさせられている事だろう。

国民の年金を運用して利益を出すどころか大量のストップロスを連発し、それによって円高進行に貢献するとは皮肉なものである。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:31:45.41ID:uv97lhmn0
>>494
一昨日の段階ですでに円高の流れだから、麻生関係ないよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:31.21ID:/Hfi+mZE0
一般人には円高の方が良いんだから、麻生にしては珍しく国民目線の発言じゃないか qqq
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:36:29.18ID:FCQw4Nb20
9307が結構上がったな
一時期、ウルフイナゴで3000円まで噴き上がったけどw
今はある程度正常価格に戻った
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:43.51ID:CmfpXIrd0
>>397 >>406 >>411 >>496
アホウ財務大臣の国会答弁直前までは、
上がっていた日経平均株価に連動して、ドル円も106.41から106.90辺りまで戻していたのにねえ。
昼に向けて輸入企業のドル買いも期待出来たので一旦107の前半、ひょっとすると中盤にまで戻すのではと期待する見方もあった。

それが、麻生太郎という頭の弱いおじいちゃんの不用意な発言とそれに便乗/つけ込んだ海外ヘッジファンドのドル売り攻勢で一気に106.30付近まで急落。

財務大臣様は、日本経済と産業界を潰したいのかね?

「介入しなければいけない程の円高では無い」
とわざわざ国会答弁して対外的に円高容認してどうする。


余裕のある顔して横綱相撲でもとってるつもりなのだろうか?

ボコボコにやられまくってる雑魚が「全然効いてねえよ!今日はこれくらいにしといてやる!」

ってほざいてるようなもの。

Bloombergのニュースをストリーミングで観てたが、キャスターもゲストも唖然とした表情だった。
そりゃそうだよなあと思う。
アメリカやEU、イギリスの財務担当閣僚がこんな空気を読めない発言を議会でするわけないもんな。

こりゃロンドン/ニューヨーク時間にとんでもない事になるだろう。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:49:48.67ID:3rNiN6Uo0
サギノミクスのメッキが剥げたなw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:17:37.47ID:15ftNAh30
上げてる時は静かだね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:19.46ID:69lM1jNw0
日銀まだですか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:19:37.10ID:UvV4YTOM0
普通に日経が海外の株価を上向きに引っ張ってるんだけど、そういうのは無視ですか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:38:22.04ID:FCQw4Nb20
>>504
俺は野村使っちゃってるけど、初心者の頃開いてそのまま使ってるだけ。手数料は高めだし(ただし、他のネット専業証券と違うらしく、営業マンが直接アクセスしてくるのでそれなりにおいしい思いもさせてもらってはいる、
その点では手数料高くても自分は我慢してる。例えば野村マスターファンドなんかを10万円で一定口数、割り当ててもらったとか、その他情報等)

友達に聞くとSBIが良いと聞く。IPOの割り当てが外れても、次のIPO割り当てのためにポイントたまるらしい(と聞いた)。家族名義でもポイント貯めてる人もいるとか。
後は松井とか?


他の人にも聞いてみそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています