X



【株価】日経平均株価 2万1000円割れ 約4か月ぶり 為替は円高ドル安

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:04.82ID:CAP_USER9
14日の東京株式市場は、外国為替市場で円高ドル安が進んでいることから、輸出関連の銘柄に売り注文が出て、日経平均株価は一時、2万1000円を割り込んでいます。
日経平均株価が、取り引き時間中に2万1000円を割り込むのは去年10月以来、およそ4か月ぶりです。

2月14日 13時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011328531000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 03:25:59.33ID:sKL2IfsF0
5年前→安倍おわったな(笑)
4年前→安倍おわったな(笑)
3年前→安倍おわったな(笑)             
2年前→安倍おわったな(笑)
1年前→安倍おわったな(笑)
現在→安倍おわったな(笑)

パヨってほんと馬鹿だよなwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:00:28.08ID:Z3wC5w/a0
株価がどうたらじゃなくて、もっと単純に考えた方がいいと思う。
年々貨幣価値が下がってるんだよ、それは歴史が現してるように自然なこと。
だからある程度の資金は、価値が維持され、かつ、流動性がある資産にも分散をしないとじり貧になる、と思う。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:41:37.53ID:8qpsix2b0
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ
あs
【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:42:10.63ID:8qpsix2b0
>>1
株価暴落の凶兆ヒンデンブルグ・オーメンが連続点灯
 米共和党がトランプ米大統領周辺とロシアとの関係を巡る疑惑の捜査が偏向していると指摘する機密文書を2日に公開した。
米政治を巡る不透明感が強まったことも売りを促したとの指摘もあった。

アップルやエクソンモービルなどが売られたことも相場の重荷となった。
ダウ平均を構成する30銘柄がすべて下げた。アップルは4%安、エクソンは5%安となった。
テクノロジー株は売りが加速。アルファベット(グーグル)などが売られ指数を押し下げた。


アメリカ株価、大暴落!リーマンショック並の暴落うわあああああああああ\(^o^)/オワタ



【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:42:49.37ID:8qpsix2b0
>>1

【経済】世界富豪500人の資産、合わせて10兆円吹き飛ぶ−8日の株価急落で世界富豪500人の資産、合わせて10兆円吹き飛ぶ 2018年2月9日 11:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-09/P3UZRG6K50XV01
富豪番付首位のジェフ・ベゾス氏の資産は53億ドル減の1132億ドル。
同氏率いるアマゾン・ドット・コムの株価が8日、4.7%下落した。
米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの会長を務めるウォーレン・バフェット氏の資産は35億ドル、
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は34億ドル、
それぞれ目減りした。
テスラのイーロン・マスク氏の純資産は11億ドル減少。テスラ株は8.6%安で引けた。

米国株、ダウ再び1000ドル超下落 2万4000ドル下回る 長期金利上昇を警戒  2018/2/9 6:41
https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_Z00C18A2000000/
マイクロソフト、
アマゾン・ドット・コム、
フェイスブック、
アルファベット(グーグル )
など主力株が軒並み5%前後の大幅安となり、指数を押し下げた。

【悲報】バフェットなど米富豪6人、今回の株価暴落で2兆円溶かす
https://news.goo.ne.jp/article/forbesjapan/business/forbesjapan-19646.html
2番目は、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ。 株価が5%下落、資産の4.7%に当たる36億ドルを失った。
世界で最も裕福な人物  米アマゾンのジェフ・ベゾスの資産は、32億ドル減少。
アルファベットの株価も5%下落。 グーグルの共同創業者であるラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンも、資産をそれぞれ22億ドル減らした。
オラクルの創業者、 ラリー・エリソンの資産もまた、22億ドル減少している。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:18.17ID:8qpsix2b0
>>1


「アマゾンに出店してもメリットない」
https://www.asahi.com/articles/ASKD201W4KD1ULFA02G.html
朝日新聞デジタル

ユニクロ柳井社長
 よく「アマゾンのネット販売に出店しないのか」と聞かれます。
私たちは出店しません。メリットがないからです。
様々なブランドのワンオブゼムになってしまうし、アマゾンに商品が値下げされては、ブランドにマイナスになると考えています。
 「アマゾンエフェクト」などと言って、多くの人がアマゾンの脅威を訴えています。
でもそれは、自分たちが何もしないからではないでしょうか。
特に米国のアパレルは以前から変わっていないと感じます。
アマゾンに全部取っていかれるわけではない。
アマゾンが取れない分を自分たちでつくらないといけない。


つい先々週のけんもう
ユニクロ 売上18.1%増、客数13.5%増、客単価4.0%増。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517369877/


【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:36.92ID:8qpsix2b0
>>1


msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:54.42ID:8qpsix2b0
>>1


気をつけろ!ジョージ・ソロス★←※ユダヤ人★の「アメリカ売り」が始まった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51961
米国経済に不穏な兆しが出てきた。
「投資の神様」が、真っ先に動き出した。

アマゾンの株も売った
ここへきてみずからの投資キャリアの集大成を飾るような行動に出ている。
しかも、ソロス氏がいま立ち向かおうとしているのは過去最大の相手。
ターゲットに見定めたのは、世界最大の経済大国――。
そう、アメリカだ。

アメリカの景気はよくない
アメリカではモノが売れないから、小売業界は壊滅的です。
象徴的だったのが、4月にラルフローレンがNY五番街から撤退したこと。
アパレル、百貨店から客足が遠のき、店舗は閉店ラッシュになっている

嵐の前の静けさ
逃げるなら、早いほうがよさそうだ。



【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:44:14.52ID:8qpsix2b0
>>1


【NYダウ】 過去最大下げ幅で取引終える 終値は先週末より1175ドル安 一時過去最大の1500ドル以上の値下がり[2月6日 6時17分]
【NY市場】ダウ 一時330ドル超高 [2月8日1時]
【悲報】ニューヨークダウが1000ドル以上の暴落
【NY市場】米国株、ダウ1032ドル安で2万4000ドル下回る 長期金利の上昇を警戒[2/9]
ダウ歴史的暴落 本日の日経は暴落する模様
ダウ暴落開始 全世界恐慌突入か?

【速報】ダウ暴落にトランプ大統領が公的資金投入を決定

121名無しさん@1周年2018/02/08(木) 12:37:49.22ID:AMHrZbBpO>>122
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●

\  底打ち確認、買い! ←★今ココ!!
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り!

(´_ゝ`)
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:46:01.26ID:aNaMgmyC0
アフォらし
勝手にやってけかれ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:46:01.95ID:JG8hGf2Q0
>>535 手取り賃金が20年間ほぼ上がってないというのも問題だけどね。
上がらないなら、上がらないで、「絶対にもう上がらない」宣言でもやってくれた方が、計画立てやすいね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:47:16.42ID:rqrRXM+X0
この辺が20年間抵抗になってたところだから、そろそろ買ってもいいのではないだろうか
我慢しててよかたあ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:52:08.29ID:EyjXMh9j0
>>498
106円で介入するなんて言ったらキチガイかと笑われるだろw
もしかして馬鹿か?
16年半ばに100円まで円高が進んでるのに何言ってんだよw

お前らは円高こそが国益だと民主党を称賛してただろw
日本なんぞ衰退して1ドル300円になると言ってたのに逆の現象が起きてるなwww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:53:20.43ID:kb44xqKV0
こんな時には売りから入るのが常道だろ?
上がったら売り、上がったら売り、下げたところで買戻し
長期保有の持ち株のことは気にしない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:55:26.17ID:JG8hGf2Q0
プットのオプションで、76倍にまでなったのに・・・・・
と嘆いてる記事をさっき読んだ。
二倍になる前に手放したので、10万円くらいしかもうからなかったって・・・
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:06:39.45ID:EyjXMh9j0
>>550
90年のバブル崩壊時に1週間でオプションで400億儲けた奴がいたな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:01:46.67ID:4tIAdZaE0
なかなか力強いでないの
もう106円は想定内ってことか
これより下がればまた売られるかも知れんが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:10:55.25ID:rv7n08w60
>>553
一応、上場企業だから、バカな楽観視だけじゃないっしょ
業績上方修正が多いのも、もともと見通しを硬くしてるのもある
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:55.64ID:rv7n08w60
>>546
手取り賃金はますます下がるよ

それは貨幣価値の下落以上に効率化が進んでるから

誰でもできるような仕事しかできない人の賃金はこれからも下がり続けるし、そもそも働く場がなくなる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:15.54ID:rv7n08w60
それと地方の経済はますます地盤沈下する。当たり前だけど。

地方経済は介護と医療分野、つまり、売上のほとんどが国の社会保障(介護保険や健康保険)で賄われるようになる。
特養や老健、病院が雇用の中心になる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 14:34:02.49ID:+nNGVXIY0
円高きついのに日経上がってるんだな 誰が買い入れてるんだ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 15:47:35.36ID:Tln6JqV50
日経そこそこ強いのは個人とかかな?俺も少し買ってるけど

俺は昨日から↓を目安に買い集めてる

@先週月曜日からガツンと落ちてる
(例えば、RSI20%以下、チャートがガツンと落ちてる)
APER10倍以下を目安
BPBR1倍以下を目安(できれば0.7以下)
C配当利回り3%以上目安(少なくとも2%以上)
Dできれば製造業や商社など硬めな商売(商社と言っても最近は、昔と違って、右から左、のビジネスではない)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 15:53:39.40ID:j1F5b3Lj0
>>562
ほう 買い方僕と似てますね
確かにPBRはあまり高いのはやだけどこっちよりはまずはROE重視かな
自分は業種に拘るというより時価総額高いところから見てく感じかなあ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 17:19:25.85ID:Tln6JqV50
昨日辺りから俺が買ったの↓。まだ戻ると期待してる(実際どうなるかは分からん)

1514 住石ホールディングス
1719 安藤・間
1810 松井建設
1814 大末建設
1928 積水ハウス
2174 GCA
3258 ユニゾホールディングス
3284 フージャースホールディングス
4005 住友化学
5015 ビーピー・カストロール
5020 JXTGホールディングス
5105 東洋ゴム工業
5214 日本電気硝子
5391 エーアンドエーマテリアル
5410 合同製鐵
5563 新日本電工
5803 フジクラ
5821 平河ヒューテック
5902 ホッカンホールディングス
5933 アルインコ
6345 アイチ コーポレーション
6390 加藤製作所
6915 千代田インテグレ
7745 エー・アンド・デイ
7867 タカラトミー
7987 ナカバヤシ
8029 ルックホールディングス
8031 三井物産
8053 住友商事
8065 佐藤商事
8070 東京産業
8091 ニチモウ
8584 ジャックス
8869 明和地所
8999 グランディハウス
9069 センコーグループホールディングス
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:07.06ID:vvyBy2vf0
もっと株安円高になってもらわないと手が出ないなあ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 21:14:20.42ID:aXN85+gF0
慌てて損切りしたヤツ大丈夫か?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 14:09:51.88ID:gp2SWSo00
ダメメンタル死にそう
税金分差っ引かれたからもう買い戻しする気も起きない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 17:37:00.53ID:O58ednCx0
>>562
RSI20パーてかなりきつめに設定してあるのね
自分はもう少し緩めに設定して信用レシオを結構注視してるかな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 19:14:05.92ID:H052utI30
トランプ 商売的にドル安容認
麻生太郎 商売的に円高容認

利害が一致してるな



安倍ちゃんと愉快な仲間たち 商売的に円安が絶対条件

まあ、いずれ介入するんだろうね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:22.33ID:gwigVlg60
>>565
取り敢えず、ファナックとNintendoを空売りしとけば利益は出るはず

余力で売ってみ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:30.86ID:WH7x7oQf0
>>572
そんな強い企業の空売りは俺はリームー
(元々空売りはめったにやらない派だから。オリンパスの空売りの上場維持報道でヒヤヒヤした。2011年11月11日〜17日辺りのオリンパスの出来高、株価を見ればその頃を思い出す。)
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 19:26:44.73ID:Gjl7bnco0
>>573
強いってか、日経先物弄ってる奴らが好んでさわる銘柄でしょ?
単純に日経平均に連動するだけ、ってか、動かしてる銘柄

今の日経が強いって判断してるの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 19:28:33.09ID:Gjl7bnco0
Nintendoはビットコイン並みの山付けて急落するから美味しそうなんだよね、空売り
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 21:55:20.33ID:z0SgJ5Wt0
このまま下がり続けるのかな
2万切ったらダダ崩れだよあべちゃん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 23:41:15.72ID:65u7cLqJ0
アホノミクス失敗おめでとうwww
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 06:28:57.18ID:tF3qmRMn0
景気が良ければ株価は上がるが、公的資金を突っ込んでの株価の上昇は景気の浮揚を意味しない。
試験の点数と実力、それとカンニングの関係と言えば分かりやすいだろうか。
景気が悪い時に株価だけが高い状態というのは、労働分配率の関係で労働者から資本家への富の移転が進んでいる、もしくは進みつつあることを示すので、景気悪い時に株価が低い状態よりもなお悪い。
ま、こんなこともわからん連中が労働者側に多いから、人気取りとしては労働分配率を下げて株価を上げるのが大正解になるわけだなw

カンニングすればそのうち実力もついてくるというのがアベノミクスだったわけだが、そうならないことがここ5年でハッキリした以上、中級リーマン風情が未だにアベノミクス支持なんてのは正しく肉豚と言える

ま、カネ回すだけまたはギャンブルの便宜を図るだけで、次世代に繋がる生産性ゼロの金融虚業カス連中が潤うことを実力と定義し直せば、実力もついてきてるとも言えるがねw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 06:40:26.37ID:uFstsE/F0
古臭いスレタイで低学歴や情弱が騙されてるが、
NYダウは6営業日連騰で日経もずっと上がってる。
日経先物は既に22000円だからな。

低能というのは罪だな。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 06:44:58.49ID:O2jBRPAoO
いうて今まで散々儲けたからもういいっしょ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:27:39.83ID:K12fvE3a0
>>581
先々週の下落の底を打ったわけ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:28:25.48ID:8vfx0psk0
甘い。19000まですとんと下がる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:29:30.65ID:8vfx0psk0
下落の底を打ったように見えるよう演出してる

それが株式だ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:30:48.29ID:8vfx0psk0
1本調子で下げたら 損切りされちゃうだろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:32:40.87ID:to1uzPcR0
>>582
儲けた分が結構飛んだw
先々週の月火でw
あの2日で結構メンタルやられた個人は多いんじゃないかな

俺は含み益の範囲で収まったけど、損した人とか

チャート見たらわかるけど、あの2日はナイアガラの滝状態だった銘柄多い
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:34:47.46ID:K12fvE3a0
やっぱりまだまだ下がると読んでる人が多いんだなあ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:46:51.01ID:wk+YfGQ80
あがるも下がるもアメリカ様しだいだから困る
これならなCFDでNYダウを売り買いしたほうがいい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 09:03:10.12ID:6xtcrXrD0
>>587
先々週くらいから、近くの惣菜屋さんが店閉じてるんだが、関係あるんかなあ。
0592佐藤 剛志
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:07.92ID:m5x2VqKD0
円高傾向なのと
VIX指数が依然として高いのが
不気味ですね。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:49:26.14ID:to1uzPcR0
>>592
VIX、現時点で19位だから高くもなく低くもなく、じゃね?


過去の主要な高値 編集
1990年8月23日 イラク軍クウェート侵攻…36.47
1997年10月28日 アジア通貨危機…48.64
1998年10月8日  ロシアデフォルト(LTCM破綻)…49.53
2001年9月21日 アメリカ同時多発テロ…49.35
2002年7月24日 エンロン不正会計事件…48.46
2002年8月5日  ワールドコム破綻…45.21
2003年3月12日 イラク戦争勃発…34.40
2008年9月18日 リーマン・ブラザーズ破綻…42.16
2008年10月24日 世界金融危機…89.53(史上最高値)
2010年5月21日 ギリシャを筆頭とするPIIGSの国債懸念…48.20
2011年8月9日 S&Pが米国債を格下げ…47.56
2011年10月4日 ギリシャ国債のデフォルト危機…46.88
2015年8月24日 中国経済失速懸念…53.29
2018年2月6日 米雇用統計での賃金上昇をきっかけとした長期金利上昇、VIXショック「変動幅は過去最大規模」…50.30

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E6%80%96%E6%8C%87%E6%95%B0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況