X



【航空】エンジンカバー外れて飛行 ユナイテッド航空機 ハワイで緊急着陸 むき出しのエンジン画像、話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 15:05:29.37ID:CAP_USER9
 カバーが外れたユナイテッド航空機のエンジン部分=13日(AP)
http://www.sankei.com/images/news/180214/wor1802140035-p1.jpg

米サンフランシスコからハワイに向かっていたユナイテッド航空機が13日、主翼に取り付けられたエンジンのカバーが飛行中に外れ、ホノルルの空港に緊急着陸した。けが人はなく、発着便の運航にも影響はなかった。AP通信などが報じた。

 複数の乗客らが、むき出しになったエンジンががたがたと揺れる様子の映像や画像をツイッターに投稿し話題となった。地元テレビによると、乗客らは大きな音がしたり煙が上がったりしていたと話し「人生で最も怖いフライトだった」と振り返った。

 報道によると、機体はボーイング777。米連邦航空局(FAA)が原因などを調べている。(共同)

2018.2.14 14:28
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180214/wor1802140035-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:06:42.04ID:bc98X3W/0
剥けてる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:07:18.10ID:pL7RhwCR0
思った以上に剥けてた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:07:20.36ID:JingElpY0
カバーなんて飾りですから 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:07:28.63ID:f4hij2Sx0
カバーなんてただの飾りです
エロい人にはそれが分からんのです
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:15.42ID:VE1tE6I50
おお これは壮観w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:08:16.21ID:EHY9TclT0
モルゲッソヨカバー装着ニダ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:09:04.65ID:jdXApjV60
中身が壊れるよりは、外が壊れるだけのほうが良いなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:09:37.16ID:tWB1VvU40
ほら馬鹿左翼騒げ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:53.15ID:yqlmUqRW0
>>1
パンツ位履けよって言いたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:04.51ID:uQTOAXFV0
カバーなんて飾りですよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:19.50ID:Zr/Xhl+90
むしろ冷却効果が上がるんだよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:39.40ID:m0D2m7et0
グロいなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:42.79ID:EmFWwE+60
僕のエンジンも剥き出しです(ボロンッ)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:13:22.84ID:bTOp/YLz0
ズル剥けやん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:14:27.41ID:wgikpLTO0
自衛隊ヘリが墜落した家の御主人、
ひとことお願いします。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:15:16.83ID:QBrQD8km0
羽が映ってないけど
こんなん、エンジン吹っ飛んでもおかしくないだろ?!
ユナイテッドって引きずり下ろしたとこだろ!
2度と客乗せて飛ぶな!
恐えーよ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:15:38.90ID:YZ4BtyRQ0
これ、トラストリバーサー動作不可なんじゃないの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:13.60ID:bwIt1lej0
     +    /⌒ 支 ⌒ \ +     
*   万歳━━━/  \   /  \━━!
    +   /:::┏(__人__)┓::::\  中国製一番!!
       <  \  トェェェイ   /  >  中国製安全!  、
     +  \     `'´    / + 中国製的安心アル!!
 r、     r、/         ヘ



最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★墜落にパーツ落下 続発する航空事故まとめ

★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ

★中国で大型軍用機墜落 画像多数
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:21.57ID:7R0Jt0qJ0
誰がカバやねん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:03.59ID:KgNGtObLO
で、ずる剥けカバーは何処へ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:08.13ID:H/X9jQrk0
ちょっとだけよ〜
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:17:34.05ID:H6gp7Qz/0
エンジンむいちゃいました
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:18:23.17ID:HfgdrCJW0
本来の状態との比較画像がないとどれだけのことかわからん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:19:15.35ID:If2KAaZK0
最近ヘリとか飛行機のニュース多いね
いったい何が起きてるの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:19:38.59ID:ScNIl+ah0
ユナイテッド航空って油圧がパーになった飛行機をどうにかして操った
すごい機長がいて、
好きな会社だったんだけど、凋落したなぁ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:01.29ID:5xvgpc9L0
俺の亀頭も剥き出したい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:57.02ID:pfnf3cwv0
そんな物ただの飾りです
それが乗客には分からんのです。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:38.62ID:p74jtVds0
ズーロア・ドッテイナユ
ズーロア・ドッテイナユ
ズーロア・ドッテイナユ
ズーロア・ドッテイナユ
ズーロア・ドッテイナユ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:53.32ID:PaqHF3iV0
これ窓から外見てたらめちゃくちゃビビっただろうな。。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:22:57.12ID:9bolCShA0
>>44
ガタガタ振動が怖そう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:20.49ID:k45rNuPC0
>>9
ユダ公じゃなければかむってる奴多いよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:43.64ID:+W5x3RIn0
最近のエンジンは一部木でできているのか
環境に優しいのな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:25:00.52ID:k3JDy6ZZ0
カバーが外れってしれっと書いてあるが、壊れて吹き飛んだんだろ。どこか機体に当たらなくて幸いだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:26:13.38ID:hJeMF0zW0
悪魔が機体に取り付いて壊したんだろう。
それを搭乗者の少女が見ていたに違いない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:05.81ID:ZhEW/nEI0
あれはエンジンカバーではないの。
ボーリング777本来の力を私たちが押さえ込む為の拘束部なの。
その呪縛が今自らの力で解かれていく。
私たちにはもうユナイテッド航空を止めることはできないの。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:21.84ID:bxtMrVt90
ハワイといえば座席むき出しの事故の方がインパクトあったな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:29.77ID:iwXfcaw70
>>3
エンジンカバー付けた方が冷えるんだよなこれが
レシプロ飛行機の時代から空力と冷却を良くする為に付けている
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:52.17ID:SBYzMeUj0
>>51
これが沖縄なら県内にある民間空港の県外移設を求めてデモが起きるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:22.93ID:7EFVGWRy0
>>37
すげー揺れてる
脱落しそうだな
この状態で何分飛んでたんだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:33:38.96ID:L2djELLL0
>>6
それをすてるとはとんでもない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:34:55.23ID:1ECMmsPe0
ちくしょう・・・
なんだって・・・こんな日につりなんかしてやがんだ・・・・・・
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:35:31.74ID:LPuD0e0u0
1部木で出来てるのかとおもったわw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:02.23ID:2uGJzuCa0
たかが上部外装を少し失っただけよ!まだ機関部は大丈夫!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:44.37ID:v/OnEPkk0
ハメゴロシ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:38:39.31ID:g2FcHGhl0
>>6
Yes!高須クリニック
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:38:53.71ID:JZlc5vbm0
ルパンなら操縦桿だけあれば
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:27.03ID:jQeYxNoN0
>>62
撮影した時の高度は20000フィートってとこか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:40:51.04ID:QBrQD8km0
>>60
お前の頭の上にカバーがバッカーン!しろ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:41:12.92ID:HMOAl9Ne0
>>14
ブッコなのは右翼側のエンジンのようです
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:38.15ID:CTjiPiVt0
最近飛行機トラブル多すぎない?以前からこんなもん?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:35.51ID:9bolCShA0
>>63
振動が大きいと、わざと脱落するようになってるけど、脱落したらマジ怖いわな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:43:59.13ID:QBrQD8km0
普通、こんな事は起こらない
では何故事故は起きたのか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:44:33.11ID:KmQEtr4O0
よくもまースラットとかフラップを壊さなかったな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:51.60ID:PNpa7TN60
乗客はたまらんな、左の窓はお閉め下さいとかアナウンスしたのかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:10.92ID:fqMIvVhL0
最大の疑問は、Air France Flight 66の事故と原因は同じなのか?だね。
カバーの脱落でファンが故障するかしないかの違いだね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:52:31.77ID:yFP6atu+0
ちゃんと回収しろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:08.79ID:9bolCShA0
>>93
未使用のエンジンだから、つけたままで桶
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:18.07ID:PZwteaoD0
尾翼に当たらなくて良かったね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:55:39.89ID:ICsF2UGO0
   .    .| ̄ ̄|     | ̄ ̄|
 .    _☆☆☆_ _☆☆☆_ オスカー・ムニョスCEOの命令だ!
       (   #)   (´⊂_`#)   アジア人を引きずり出せ!
       r´ ̄ハ .  ⊂i´  ハ
        ∪=i∪ 彡:ミミ.=i.∪
       丿八ゝ∩.;.'.A`∩ヽゝ、
        と´) し' \`ヽo-o' くし'
             (⌒)--(⌒)
              ̄`   ̄
           \ 丶 ヽ\丶\
      .    ズザザザ-    ヽ,  \
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:44.43ID:3j0XUk1i0
東京汚リンピックの頃は23区内を低空飛行するんだろ?
楽しみだなw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:00:28.51ID:CunXi6J40
関連動画の方が酷かった
https://youtu.be/ZW-ETmZU0u8
『何処に向かってるんだ?誘導路だぞ!!』ってw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:01:03.15ID:+vp1TROc0
これはこええ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:02:11.57ID:xDquRCbo0
自分の乗ってる機が飛行中にこんなんなったらもう死ぬと確信して泣くわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:02:12.71ID:ym3rY4mq0
最近ユナイテッド航空がらみが多くない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:03:39.04ID:Q2o++VRp0
     *      *
  *     +  むき出しでも安全です
     n 彡 ⌒ ミ n
 + (ヨ( ´・ω・)E)
      Y     Y    *
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:04:51.46ID:/tZj2/Mi0
>>6
つ ビガーパンツ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:29.64ID:vqhEpte00
>>79
右翼がー!!!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:42.37ID:vPXrbIn30
脱落したカバーが羽に刺さってたら終わってた
ラッキーだったな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:06:06.43ID:Oijbj/XZ0
オスプレイの呪い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:08:31.47ID:2wtpwiZY0
カバーが脱落して飛行中の写真をどこかで見たな。
青い色した航空機だったと記憶
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:10:18.94ID:+iKjN4Rg0
これでまたMRJが遅れるな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:49.52ID:tXCUawTH0
>>120
中華製に負けてるんだよね
三菱リージョナルジェット
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:11:56.92ID:9bolCShA0
>>117
A380で同じような事があったね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:31.39ID:iuQLurXJ0
上野クリニックかと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:35.87ID:HqoIOGEO0
離陸中にエンジン自体がパイロンから脱落してその後墜落っていうのはあったな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:13:11.48ID:NdPuVbUV0
ハワイに向かってたのに、ハワイに着陸して緊急着陸したは無いんじゃないかな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:14:51.80ID:OW4qRBLP0
>>25
スラストリバーサ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:17:19.03ID:las6S+Xs0
かっこE
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:17:33.95ID:FSHRndzI0
そっちじゃなくて問題は脱落したカバーの方じゃねーの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:18:29.58ID:LPuD0e0u0
>>125
運賃は普通に取られるのかね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:55.78ID:E9Mr5owF0
カバーなんて飾りなんだよ。
偉い人には分からんのですよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:21:05.17ID:r99xOyKG0
車のボンネットが吹き飛んだまま走るようなもん。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:22:36.88ID:uMhD13CR0
冷却過剰でマックパワー全開!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:22.89ID:Z/VKzqb/0
>>6
チョキン!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:30:51.20ID:zFGEomHk0
俺のカバーも外したい…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:35:51.74ID:yqlmUqRW0
これは、沖縄や日本で飛行反対運動来るな。
部品落下には厳しいからな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:36:43.50ID:bvzgFQas0
>>51
翼のフラップ損傷しただけで操縦困難
着陸困難になるからなw
飛行機てどこかの部材が壊れただけで
落ちる不安定さがあるよなw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:27.53ID:hkBVQjgq0
外れたカバーが、機体か翼に当たる可能性あったことの方が重大だった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:38.03ID:BMKXfQPI0
こんなデカいカバー、アマゾンでも売ってないだろ。特注すんのかな?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:51:50.01ID:QUmXHcZU0
めちゃめちゃエンジンが揺れてるよな。
こんな時は時速300キロくらいに落として飛ぶんやろか?
早く空港着きたいだろうに…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:52:02.53ID:mgUmTkXD0
カバーなんて飾りだろう?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:53:49.36ID:WG22RW1I0
>>78
なにこれ?
真ん中の人血だらけやん
皮がはげたの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:55:59.68ID:r99xOyKG0
>>138
騒音や空気抵抗が増える。
何よりカバーがあることでエンジンを外部から守ってる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:56:12.38ID:LwDyEbIt0
世界中のゆとりが頑張って問題起こしまくってんね
まあ経営もクソなんだけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:57:27.65ID:Zavm6zYu0
>>125
緊急着陸はあり。通常と違う

他の飛行機を全部待機させる(地上も空中も)
航空管制部に連絡、他の振り替え着陸飛行場を探す
搭乗受付中止

消防車が非常待機
警察が出動
救急病院に連絡
国によってはヘリを飛ばす。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:37.68ID:0RcTBOC20
デルタとあとどっかエールフランスだったっけ?でもあったよな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:33.48ID:JRqh/c6q0
>>121
去年ようやく初飛行したばっかで
MRJが今取ろうとしてる米国の認定取る予定もないだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:44.77ID:v6TJNA7m0
誰か飛行機は自動車より遥かに安全という糞理論を論破してくれ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:48.11ID:jBKO9Ldq0
>>26
面白い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:50.50ID:MnA0BzJm0
カバーが取れただけなのに大袈裟すぎだろw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:36.05ID:VVBLQkz40
レバノン料理を半分だけ食ったのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:47.60ID:3aY22SDu0
これも資本主義経済の一側面なのか、
はたまた資本主義だからこその一側面なのか捉えづらいが。
やはり資本主義故に経営責任は刑事罰で持って守らせるべき部分はあると思う。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:15.68ID:MrkVOJ2K0
昔ハワイの航空会社で屋根が吹き飛んだのあったな
エンジンカバーでよかったな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:20.75ID:5kLceKT/0
>>119
大変だ、こんな危険な飛行機は沖縄の空を飛ばせてはいけない。
日本政府は原因の調査と再発防止策を実施するまではボーイング777型の沖縄への乗り入れは禁止しろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:08.21ID:l0r39qGv0
方形の一皮むけた感じ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:31:48.14ID:CC63XGCn0
カウルなんて飾りです
偉い人にはそれが判らんのでです
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:10.87ID:b07kwLJp0
カウリングなんて飾りですよ
エロい人にはそれが分からんのですよ
ああ、カウリングがないのでナセルから脱落するので注意してください
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:32.17ID:PQER034+0
軍用機含めてボルト脱落が原因の事故が多いけど、マジでチャイナの偽装純正品なんじゃねーのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:41.63ID:KSbG6kQF0
ギーガーがデザインした様なモンスターがVサインしてなかったか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:54.46ID:6hkTIbtz0
一つのエンジンがやられても
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:58.72ID:PQER034+0
海自の掃海ヘリから脱落したのはπ30のステンレスのメカボルトだったけど。
あれと同じタイプなら可能性が高いかなと?判定したほうがイイね。一回。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:36.51ID:GnLJxAfr0
まあオマエラのカバーは真正で取れもしないけどw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:50.70ID:W1Sizd0d0
空気抵抗が大きそうだな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:20.82ID:cG6b1fGk0
乗客殴ったりエンジン壊れそうになったり、
従業員全般のモチベーションが低そう。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:48:23.98ID:808DKE4g0
エンジンが自戒するのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:51:52.00ID:jyjEp76Y0
普通の旅客機には燃料供給を止める機能はあっても
エンジン自体をパージする機能はないと思うぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:52:49.18ID:hmLk75Vk0
こういうのはいいけどさ、

昔の単座単発戦闘機とかに乗ってるやつって、上空6000メートルとかで、心細かっただろうなあ
前回ってるプロペラ止まったらオワリだぜ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:01.17ID:v6TnwfgQ0
いつもの市民団体は何やってんだ
部品落下だろ飛行停止に追い込めよ
民家の上空を毎日昼夜問わず何機も飛んでるんだぞ
米軍より危険だろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:58:03.48ID:nAgIuWVb0
>>186
まあそうだけど、普通の車で荒野を旅する国もあるのだから、
やっぱりエンジンが止まったら死にそうなんじゃないかな
船とかも
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:21.77ID:Yf+j01hS0
飛行機トラブルのスレではETOPSに対して発狂してる人が毎度いたけど
今日は来てないのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:28.65ID:8Dcl6SYY0
カバーなんて飾りだろ…
落ちた先の方が心配だ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:11:33.35ID:MjfC+Ko00
片肺でも飛行できるのにカバーが外れたぐらいでガタガタするなや
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:20:27.40ID:SMg3V1y50
カウリング、フェアリング、カバー、ナセル w笑
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:37:31.43ID:EbSUFcy30
やっと大人になったね
そんなに見つめられると恥ずかしい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:30:35.46ID:vnEPn15t0
何が一番驚いたかって
NHKが放送してた乗客が撮影した着陸時の機内映像で
撮影者以外の全員が乗務員の指示にしたがった着陸姿勢を取ってたことよ、ちゃんと従うのね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:48:50.85ID:qA/JT1qg0
ママ〜裸じゃいや〜ん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:58:46.36ID:AIzb2qoS0
アジア系は例え搭乗できても、前歯折られて引きづり降ろされるから、墜落しようが炎上しようが問題ない罠。UAはマジでクソ。早く潰れれば良いのに。
0204!omikuji !dama
垢版 |
2018/02/14(水) 20:01:49.43ID:+UzXjtt70
>>154
URL貼るとエラーが出たので、
【アロハ航空243便】 恐怖のオープンフライト
でググってブログ「だって昭和のWAKAZOUだもの」さんの記事読んでみて。
飛行中のイラスト画像の状態で自分が乗ってること想像したらかなりビビる。

太平洋上空7300m飛行中にいきなり客席前方の屋根が剥がれ飛んだらしい。
シートベルトをしてなかったか緩んでた一人が吸い出されて落下。
海に落ちて行方不明に。

しかし、機体が折れなかったので、辛うじて飛行を続けて空港に着陸できたのだとか。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:08:39.17ID:9bolCShA0
>>199
こんな雰囲気だとしたら、小便チビるのを我慢して言う事を聞くしかないわな
https://youtu.be/7dZwF4KGhzg?t=9m30s
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:49:22.31ID:/hcpM6gG0
今日は乗客を引きずり降ろさなかった代わりに、エンジンカバーを引きずり降ろして
みました。    by:United Airlines
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:49:39.78ID:WyRFwt8x0
>>55
好き
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:50:47.64ID:WyRFwt8x0
>>94
なんで飛ぶんだよ…
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:52:13.82ID:GuZfmdkA0
ちょっと聞きたいんだけど、
ちんこ剥けてる奴は亀頭乾燥してヤバくなんないの?
俺の剥くと乾燥してシワシワになって潤いが無くてなんかヤバそうなんだけど
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:52:50.54ID:WyRFwt8x0
>>199
従うのが当たり前
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:07.33ID:91xPWuHv0
>>209
戦闘機は推力がチョー凄いんやね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:55.41ID:n9kNDRxn0
>>62
日本語上手いね、ジョン・リスゴーさん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:23.97ID:JcQwQyWR0
>>37
これは怖い
小便チビった奴絶対いると思うぞ
エンジンて、実はシンプルなピンで主翼と繋がってるだけ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:08:16.06ID:DXmbZ6lK0
空気抵抗が凄そうだけどよく燃料もったね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:09:56.95ID:9BJWO6yQ0
最近は航空機から色んな物がよく外れるな
航空機関係の企業の従業員の給料を超高給にするために必死でコスト削減をしてんのかね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:01.00ID:VasF7ipC0
露出癖のあるエンジンだったんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:13.05ID:LVAArTR80
エンジンカウル「ちょっとハワイ沖で海水浴してくる」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:24.28ID:NDBKbKdK0
>>57
空冷レシプロはエンジンカバーじゃなくてバッフルプレートな。
タービンエンジンはカバー関係なく自ら冷却しているからあまり関係ない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 22:49:36.10ID:QCvf+ciV0
AF機みたいに、クルーが機内で破損具合見ながらあーだこーだ検討会やったんだろうね、飛びながら
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:25:49.39ID:/5+pRZOf0
30年くらい前の8耐では、アンダーカウルだけ外して走るバイクって結構あったよね
アンダーカウルあった方が冷却用の空気の整流効果が上がるから、
熱対策というよりは整備性の向上を狙ってのものだったんだろうな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 23:45:39.41ID:n9kNDRxn0
>>227
いや、単純にバンク時擦るからだよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:01:25.28ID:PRAhaHsg0
>>186
そのへんがボンベ無しでの自発呼吸可能な限界高度だから酸欠でラリってるだろう
上官に首絞められてのケツセックルんぎもぢいぃ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:30.64ID:dgaIA5ks0
>>55
拘束具じゃありませんか?律子さん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:05:56.57ID:6uP6AkEn0
>>199
それ思った
ドキュメント映画とか再現VTRはしょせん誇張されてるだけで
あんな映像を見させられても何も感動しないなって
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:43:14.08ID:w5oAGpEh0
>>209
リフティングボディだから
翼なんて飾りです
偉い人にはそれが判らんのです
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:24.23ID:JMDKqevP0
ポルシェからPDK供給してもらえよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:16.63ID:tqO5K+o10
ちなみに
カバーが無い状態でエンジンがトラブル起こすと、飛び散った破片で機体に穴が空きます
あのカバーはエンジンを守るためではなく、機体を守るためのものです
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:17.23ID:Iq2WL0QR0
エンジンなんて一個あれば飛べる。

どちらかというと外れたカバーや部品が機体に当たる方が深刻
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:12.91ID:A+NNVi6q0
パヨクが飛行停止を叫びます。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:48.42ID:U+I3YiU30
エンジンカバーがオーバーブッキングしてたんだろう。
ユナイテッド航空はボコボコにして放り出すからな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:26.64ID:yLWHj5rf0
>>237
破片が飛ぶってタービンブレード破損とかだろ?
カバーで防げたって聞いたことねえんだがいつの事故よ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:02.40ID:I5AiOFaQ0
エンジンカバーって言ったって、只のカバーじゃなくてエンジンを構成する機能部品だろ
乗用車のホイールキャップが外れた程度の、無くてもおkってレベルで話するのは間違ってる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:04.00ID:lpYrHcVH0
割礼済み
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:32:28.85ID:w5oAGpEh0
>>247
俺のPW4000が
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:51:30.09ID:7TMvIGj/0
>>237
エンジンカバーにそんな能力ないよ。
今回のはファン側なので大した破壊力もない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:44:33.75ID:3X9KmwEs0
>>246
破損したタービンブレードはチタン製のエンジン外壁をぶち抜くのに軽合金のカバーで防げるわけないと思うんだが
実際エンジンカバーで防げたインシデントが発生した事例でもあるの?

あと爆破試験ってどういうの?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 04:10:55.73ID:dPqAnnKC0
>>37
怖すぎワロタw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況