X



【経済】国が90%以上出資のジャパンディスプレイ 9か月間の決算で1006億円の最終赤字 前年より赤字大幅拡大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:32.28ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2月14日 15時27分

国が90%以上を出資する産業革新機構の支援を受けて経営再建中の、液晶メーカー「ジャパンディスプレイ」の去年4月から12月まで9か月間のグループ全体の決算は、最終的な損益が1006億円の赤字となりました。第3四半期までの9か月間の決算としては2年連続の最終赤字で、赤字の額も前の年の同じ時期の94億円から大幅に拡大していて、厳しい経営状況が続いています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011328701000.html
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:36:37.88ID:HsTAIBJP0
さらに円高にするらしいから
もうやめた方がいい。
出血するだけ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:36:45.42ID:tICuUIOH0
戦闘機、飛行機のコックピットのパネルも今は全部液晶表示
日本製優位の時もあったの何で簡単に諦めちゃうかな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:36:55.43ID:cXd9yYLj0
サムスンの利益の多くはメモリ。他では無い。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:36:59.28ID:rkyZRHqp0
>>344
連中はしょーもないパワポスライド作ってオナニーしてるだけだからな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:05.23ID:qiRJkdAo0
プレミアムフライデーとか現場のことも分からない、卓上の空論で決まってく国だぞ
官僚どもがコントロールしてうまくいくかよw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:33.01ID:qsuk67Dc0
>>358
経産省から自動車会社に天下りするだけで何も改善しないからだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:44.39ID:yehJYYPS0
>>374
今の仕組みなんて、江戸時代とか李氏朝鮮や清朝みたいにしかならんのだよ
まずは政治家にビジネスマン上がりを増やすことだわな
英米だと、だいたい半分以上は民間出身
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:51.68ID:pT/LyNbS0
>>336
> エルピーダ売却したせいで、メモリがバカ高だからな

意味がワカンネ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:01.07ID:fgx32UE+0
経産省の実績
東芝エルピーダシャープルネサスJDI

そりゃ全部下町ボブスレるわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:07.61ID:mqz66Bis0
>>379
今メモリがクソ高いけど、
仮にエルピーダを血税で延命させてたら、それと同じ事になってた。
エルピーダは見捨てられても仕方が無い状態だった。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:21.17ID:AIzb2qoS0
自民議員の中ではまだ日本が最高で中国はパクりばかり、韓国は起源を
主張してるだけと思ってるからな。数日前に10年以上前のコピペで
ホルホルしてる議員が晒されてた
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:38:32.07ID:kRR2Jevg0
>>394
和民「呼んだか?」
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:01.93ID:RtvMlaof0
>>386
成り立ちからしてエルピーダと似た感じだし、
分かってる人はやっぱそう言ってたん?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:06.33ID:HsTAIBJP0
>>369
無能じゃないだろ。
縛りがきつすぎるんだよ。
自由にやる権限を与えるべきだ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:11.33ID:FKjLhvuK0
日本人のいわゆる優秀な高学歴の人達はどこに行ってるの?
官も民もダメダメになってるんだけど。
医者ばっかとか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:26.65ID:A9jO6q/t0
安倍ちゃんになってから国が突っ込んだ事業で
どれくらい赤がたまってるんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:30.71ID:Z9V2WG1K0
これはひどい。
経産省に勤めている人たちで負債を分けて払えばいいよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:45.34ID:PC3vilOw0
>>1
もうオワコンのディスプレイには一銭もかけるな。
ディスプレイにある未来は価格競争のみ。
もう、99%の人がディスプレイに進化なんて求めてない。
もう、十分な高性能。

それよりも自動運転とか、
そういう将来性のある分野に投資しろ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:47.98ID:yehJYYPS0
>>383
だからさ
大企業も政治に興味持って欲しいだよね
政治献金するだけじゃなくて、自分の社員を政治家や官僚にならせる努力もしなきゃダメだよ
政治要因として、何人か雇っとく
で、ある年齢になったら政治家として立候補させるとか、官僚にならせたりさ
今の日本ってやっぱり、官と民が対立してるからね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:48.35ID:qsuk67Dc0
>>351
本当に優秀な人は従来通りのやり方に従わなければ日本にいる限り冷や飯を食わされる。
年功序列ってやつ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:48.62ID:kLpVKxQq0
未だに官僚のボケは
自分たちが国を動かしてるなどと思い込んでるからな
つい前も若手官僚の将来ビジョンとか発表していたが、相変わらずお笑い種だね
君たちの服装センスや頭でっかちの童貞くん達に、ビジョンなど作れる能力はないよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:00.24ID:+W6dkF9U0
>>404
ちゃんと官僚してるよ
自分のことしか考えてないけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:13.93ID:OMrctKg30
もう有難がって守るような技術も無いのに
国がムダ金を使って囲ってる変な企業
それがジャパンディスプレイ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:26.14ID:alZJdsdK0
日本はもう一回戦争に負けて全て一からすべて作り直そう
国家改革するのはそれしかない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:45.14ID:lmN3J4S20
倒産させてどこかに引き取らせろよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:47.35ID:ws5S4fgg0
もういい加減このバカ会社潰さないと、政府はまた税金を投入するぞよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:48.42ID:pT/LyNbS0
>>403
> 自由にやる権限を与えるべきだ。

これほど好き放題自由にやってる会社も珍しいと思うが?

有機ELに使うと言って引っ張った750億円は結局は
退職金や赤字で消えたわけだろ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:50.94ID:pTcCmIw30
日本がどんどん堕ちていくなあ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:07.29ID:cXd9yYLj0
>>395
寡占で受給の調整がし易くなる。
よってメモリ価格が上がる。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:11.45ID:lmN3J4S20
国民の税金だから使いたい放題www
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:20.06ID:EtjuS/Yb0
シンガポールの官僚システム導入しろよ・・・マジで国潰れる
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:37.51ID:mqz66Bis0
>>395
キマンダとエルピーダが居た頃は需要と供給のバランスが2倍ほど崩れてて、メモリ価格が大暴落してた。
今は両社が撤退して需要と供給のバランスが健全化してメモリ価格が(生産コストから見て)適性値に回復してる。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:40.92ID:yehJYYPS0
>>401
実際にあの社長は優秀でしょ
一番の問題点は、政治家や公務員(それと御用学者か)ばっか集まって密談してると、
どうしても社会主義にしか結論が至らない点なんだよ
民間を見下すからね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:51.65ID:kRR2Jevg0
>>423
魔法のお金だから減らないんだあははは
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:29.40ID:BJ/7H+6P0
サンセクみたいなものでしょ?
無理しないで保養所やってればいいのに
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:35.16ID:fgx32UE+0
サムスン電子、2017年の営業利益5.3兆円 メモリー需要強く過去最高の利益を計上
ロイター 2018年01月31日
>ディスプレー事業の第4・四半期利益は1兆4000億ウォンで、前年の1兆3000億ウォンから増加。
>アナリストによると、今年はアップルの「iPhone(アイフォーン)」や自社製品に搭載された有機ELスクリーンの販売が
>ディスプレー事業の利益拡大に寄与する見込み。

有機ELへの転換でディスプレー事業も年5000億円レベルで稼いでる模様
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:38.03ID:HsTAIBJP0
>>420
それ指導者の意思じゃないじゃん。
労働者がやりたい放題やってるからだろ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:43.35ID:PC3vilOw0
>>364
それなら負けてない。もちろん勝つわけでもない。

なぜなら、負ける可能性が高い戦争なんか
最初からしないから。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:54.97ID:EtjuS/Yb0
>>427
おい金返せバカアアアアアアアア
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:42:59.41ID:dvBKN2Cx0
東芝経営してたような無能な爺が経営してるのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:10.13ID:brifh99i0
下町日本終わってる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:15.13ID:cQfZ1+nM0
国や自治体が商売やろうとすんなよな。昔の立派な殿様だって私財投入して十数年かけてモノになるかって話なのに責任感皆無のアホが税金使ってやる事じゃねーよ。商売は商売人に任せて政治家はデフレをなんとかしろ。債務増やして公共事業やれば簡単なんだから早くやれ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:22.59ID:klHUkxCZ0
>>404
日本の優秀な人ってのは力の使い方が自分のためだけに全力で他社や組織に注がれる事がない
自分だけが得をして自分だけが責任取らなくていいポジションに器用に収まる
そういう能力だけが長けてる
組織を大きく育てていこうっていう野心的な人がいない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:28.93ID:pT/LyNbS0
>>422
それとエルピーダとどう関係あるの?

寡占形成を防ぐ為に税金でダンピング企業を
市場破壊するのが公益とか言いたいわけ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:34.77ID:qGGEiRnJ0
>>404 単なる試験秀才だったら、それこそ経産省にゴロゴロおるわ。
高学歴=優秀って単純発想してるから、ダメになるんだろ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:35.01ID:kRR2Jevg0
>>432
納税は国民の義務だぞ^_^
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:36.17ID:yehJYYPS0
省益のこと考えれば、
予算を拡大させて、権益と天下り先を拡大させて、みたいな話にしかならないけどさ
そもそも、官僚組織肥大化しすぎてない?
外国からも、日本は省庁の数だけ部屋を借りるとか言われてたじゃん
一つの建物に入るぐらいにコンパクト化すれば?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:42.96ID:R3slSzfo0
>>395
今、DRAMが3倍くらい急騰して、サムチョンの利益の殆どがそれで最高益出したんだよ
エルピーダ残してれば、利益に預かれたのに
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:45.17ID:DUvRlHvi0
もう中韓以下なのに、政治家と官僚だけは先進国気取りwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:52.93ID:qsuk67Dc0
>>404
高学歴でトップグループの人たちはたぶん政府系の外郭団体とか企業にエスカレーター式で採用されてんじゃないのかな。
ほとんど報道されないからわからないけど日銀とか、商工中金とかJAバンクとか調べたら沢山あると思う。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:43:56.60ID:pTcCmIw30
>>411
日本では新しい事がやれないからなあ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:44:09.89ID:p0AslC6j0
ホンハイ傘下に入るしかないな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:44:22.84ID:mqz66Bis0
>>420
どっかの医者がスパコン作った時は、お金の使い道がおかしいって逮捕されたのにな。
JDIが不問なのはおかしい。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:44:33.22ID:kLpVKxQq0
ジャップのことだ
お互い罪のなすり付け合いをして
最後は外圧で降参
しかしヌエのようにアジア近海で
ヌルヌル呻いてまたバカなことをするのだろう
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:08.58ID:TIvctaXc0
ニートが労働力を無償提供すれば
少しは価格競争力も上がるだろう、そういう法律ができへんかな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:11.81ID:iOLS839/0
>>374
貴族に失礼、貴族は有事には先頭に立って
戦わないといけない義務がある、こいつらは
有事の際は逃げることに終始する寄生虫
でしかない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:13.94ID:WdSGeY+60
何が起こってるんだ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:23.36ID:EtjuS/Yb0
>>433
経営権握ってたのは官僚天下り先から

出向していた元官僚
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:25.57ID:9goqt8yR0
赤字たれ流しても誰も責任取らないからなぁ
税金を使うことだけが目的だから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:30.28ID:qGGEiRnJ0
>>448 なにを狙ってるんだw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:45:38.47ID:pT/LyNbS0
>>441
> エルピーダ残してれば、利益に預かれたのに

エルピーダが残っていても需給は好転しないから
赤字を垂れ流し続けてただろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:06.58ID:8h6FO90b0
>>410
そうなんだよな。
方向性が逆なんだよ。
役人が民間に天下るんじゃなくて、民間企業上りが役人になるべき。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:34.54ID:mqz66Bis0
>>441
その理屈はおかしい。
エルピーダが存続してたら、今でもメモリは爆安だったよ。
エルピーダを存続させるためには、毎年膨大な血税を継続的に投入し続ける必要があった。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:37.91ID:yehJYYPS0
本気で国のためになりたいなら、松下幸之助や本田宗一郎になるべきなんだよ
官僚なんていつだって政治家と共に遊んでるだけだ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:14.11ID:+W6dkF9U0
ええ…

 シャープを鴻海に奪われたことは技術流出を忌み嫌う経産省の痛恨事。だからこそ、その対抗軸であるJDIには金も出し、口も出して、過剰なまでに介入した。
 その過干渉がJDIの経営を歪めている。JDI元幹部の一人はこう打ち明ける。
「中国のスマホメーカーからの注文が激減し、茂原と東浦の減損処理に踏み切った時も、経産省から『アベノミクスの失敗のように見える施策は困る』と圧力がかかった。
震源地は官邸でした。蘇州工場で人員削減を計画した時も『ジャパンの名前がついた会社で労働争議が起きたら政治問題になるじゃないか』と圧力がかかりました。
 圧力をかけたのは菅義偉官房長官に近い前商務情報政策局長(現中小企業庁長官)の安藤久佳、首相秘書官の今井尚哉ら、経産省の企業経営への介入を是とするターゲティング派とされています」


文藝春秋2017年10年号
http://kagehidehiko.blogspot.jp/2017/09/blog-post_10.html
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:18.28ID:alZJdsdK0
アメリカを見て見ろよ
ティラーソン、ウィルバーロス、ムニューチンそしてドナルドトランプ
主要な政権閣僚はみんなビジネスで成功した人たち
日本の閣僚なんて世襲の政治家か学者上がりしかいない
どうしてこの国は有能な民間人に政治をやらせないんだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:19.33ID:/1mQOkju0
既に中国が日本企業を買収→技術習得→製品向上化してるのに遅えんだよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:32.41ID:ii8Ciz/b0
>>340
二ホンの官僚システムは海外とはまるで別だよ
そもそもの成り立ちがちがう
端的にいうとアメリカが二ホンを占領統治するための手下として始まってるの

ふしぎなんだけど官僚=公務員って戦前からのまま
敗戦後もなんの責任もとらずに戦後もそのままGHQの手下として
ニホンジンを管理して税金を吸い取る手伝いをしてた
軍部が勝手にやっただけ自分たちは悪くないっていう方便をつかって
軍部いがいの官僚=公務員はアメリカの手下として頑張ったww
こういう事実を全然歴史でおしえてくれないんだよな
公務員の日教組はwwww

こびへつらってアメリカ様忖度忖度ってやって自分たちは
戦前戦後とずっと官僚=公務員として生き残ってきた

それがいまでもずっとつづいてる二ホンの官僚なんだよ
だからどんなことがあってもアメリカ様にこびへつらってしまう
OSでも半導体でもなんでもアメリカ様にプレゼントしてしまうのが官僚サマ
しょうがないよ戦前からつづく二ホン官僚の性だから
ジャパンディスプレイも貿易赤字を減らすために
わざとアップルに安値でディスプレイあげてるんだよ
たぶんね
まーつまりアメリカの手下としてはじまったのが二ホンの官僚システムだから
なんていうか
二ホンのいわゆる国民っていう農民奴隷階層のひとたちは
ニホンジンなのかもしれないが
二ホンの官僚=公務員はアメリカ人だから
ちょっとちがうんだよ
見てるところや考え方が
つまりサムライジャパンwwwwwwwwwwwwってことwwwwwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:38.96ID:Zr/Xhl+90
まあこんなことされても殆どの日本人は知らないままで終わるんだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:46.28ID:zVg6K45k0
今はCPUだけが安くてメモリやグラボは高い罠
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:46.92ID:v4cn6tI90
産業再生機構とか産業改革機構とかは
株式会社の体だけど、実質官だから
天下り機関みたいなもんじゃないかと思ってるけど違いますか?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:50.22ID:yehJYYPS0
>>458
何か民間人は営利活動だけしとけ、みたいな常識あるしな
どこの国でも企業が政治に介入してるのに
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:59.14ID:4uHCxdSs0
企業スパイに関する法整備してからやれよ
どこの企業も中国韓国のスパイだらけだぞ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:03.28ID:xlkFlJaA0
シャープは鴻海を選んで正解だったな
産業革新機構だったら、未だに赤字垂れ流しだっただろうに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:11.62ID:JS0VXlza0
>>441
預かれるわけねーだろ。

価格競争に負けてボロボロにされたんだから。
コモディティ化した商品を日本で生産したら世界と戦えるわけないだろ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:16.54ID:kLpVKxQq0
基本役人になる奴なんて
上から下まで安定志向だろ
大企業も同様だがね
こんな国でビジネスだのイノベーションなど
起こるわけがないだろ
当然のことだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:27.35ID:Z4D37JWi0
何処まで売れねえのだよw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:28.95ID:cXd9yYLj0
サムスンなんかメモリで稼ぎまくってるので
液晶が赤字になろうが維持できるし韓国政府もバックアップしてるので
日本企業はここで撤退する。
みんなが撤退した後に価格を上げ稼ぎまくる。
これを戦略的にやってきてたのがサムスン。
目先の利益で撤退したのが日本。
肉を切らせて骨を切るぐらいのことをしなければいけなかったが
当時円高もあった。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:30.21ID:fgx32UE+0
インテル、半導体首位から陥落 サムスンがトップに 2018年1月5日
クアルコム、サムスン電子と技術提携 買収防衛に策 2018/2/1

崩壊連呼ウヨってまだ息してんの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:36.29ID:18fiq6JZ0
>>449
まずはあなたが実践しましょう
多分丁重にお断りされるだろうよw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:44.90ID:/1mQOkju0
シャープ買収される前に安倍が救済しときゃこんなことにならなかった
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:54.86ID:EtjuS/Yb0
>>468
周知の事実
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:09.65ID:qGGEiRnJ0
>>463 トランプが優秀ってか?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:14.79ID:qsuk67Dc0
>>448
国鉄は失敗したから民営化されたんだろう。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:32.60ID:eUb0rBuN0
韓国勢にやられっぱなしジャップディスプレイwwwwww
0485ネトサポハンター
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:40.82ID:aHk861rV0
だって

  LG電子の ウルトラワイドが 性能よくって 


         最高なんだもーん!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:43.61ID:2deYeIK2O
>>406
気になるね…
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 16:49:50.27ID:azX2NRMA0
消費税アップのお金は役人がノーリスクで税金じゃぶじゃぶ事業につぎ込まれます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況