【経済】国が90%以上出資のジャパンディスプレイ 9か月間の決算で1006億円の最終赤字 前年より赤字大幅拡大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/02/14(水) 15:37:32.28ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2月14日 15時27分

国が90%以上を出資する産業革新機構の支援を受けて経営再建中の、液晶メーカー「ジャパンディスプレイ」の去年4月から12月まで9か月間のグループ全体の決算は、最終的な損益が1006億円の赤字となりました。第3四半期までの9か月間の決算としては2年連続の最終赤字で、赤字の額も前の年の同じ時期の94億円から大幅に拡大していて、厳しい経営状況が続いています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011328701000.html
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:18.42ID:iL43UFcX0
>>728
リストラノウハウかな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:27.41ID:jbpvp3lK0
プリントアウトで有機を作れたのは、ここじゃなかった?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:28.19ID:KLKVMXXP0
また株価が下がるね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:30.97ID:6OeV4MqJ0
>>713
潰し合いの最前線は赤字で当然だもの
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:32.72ID:rH+WOW+s0
上級国民様には逆らわない国民性だからな
昔からお役人様とお上には平民はなす術無し
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:33.63ID:nQbQOad/0
あら不思議
トップを台湾人とかフランス人に変えればみるみる業績回復
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:42.83ID:HsTAIBJP0
>>725
よその会社の余剰人員を税金で養ってるだけだな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:05.19ID:kRR2Jevg0
>>724
ここれからだから
中国韓国は崩壊するし在日は強制送還されるよ
そしたらアメリカと友情タッグ組んで名誉白人になるんだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:10.38ID:EtjuS/Yb0
>>726
将来性()
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:19.98ID:f6j4sfeA0
また海外勢に技術だけ取られるのか…
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:32.75ID:tKFEEwb+0
>>582
なんで嫌なんだ?
実は上だぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:36.29ID:oHKw3zcG0
こうなったら外資系連合に
日本企業のボケ老人どもを殲滅してもらうしかない!
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:44.65ID:TqwYfhv/0
>>637
役員はいくらか知らんけど昔、社長を先頭に30人くらい連なって歩いててたぞ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:56.42ID:BASr6ARN0
液晶の製造装置ってバカ高いから、減価償却費が財務圧迫してるんだろうな
あとは人件費減らして固定費をもっと下げるしかないんだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:20:58.75ID:Chy+JFBV0
>>727
ソース出せよ糞食いジャップ。
サムスンに勝てないのが悔しくて仕方ないからって
日本伝統食の人糞食って息を吐くように嘘をついてんじゃねえよ糞食いジャップ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:05.70ID:6OeV4MqJ0
>>728
歴史教科書と同じだよ

日本は歴史が長すぎて覚えきれないほど有る

韓国なんて歴史簡単だろw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:05.73ID:MNeyCqco0
テレビ機能いらんからディスプレイ買おうかと思ったが50インチ以上のタマがほとんどないのと、
有樹ELを見たら欲しくなって結局テレビを検討中だ。

あんまジャパンディスプレイ関係ない話だが。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:17.82ID:J2RiTRCW0
エルピーダみたいに日本企業潰すためならなんでもやるお隣の国がいる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:22.25ID:qGGEiRnJ0
>>727 韓国は財閥系以外が悲惨やからな。
財閥だけ見て「韓国スゲー!」って思うのは、一般国民を無視した感想だわな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:22.88ID:qiRJkdAo0
有機EL投資額

サムソン →2兆円

JDI →750億円(実際は運転資金に使われた模様w)


こんなの勝負になるわけ無いやんw
しかも日本なんて中小パネルで一世代遅れてるし、大量生産できる体制すら整ってない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:48.95ID:IhuXY2+y0
悪いコト言わないから自社ブランドのテレビとかモニター出した方が良い。
やっぱ一般向けに認知されるって事も大事だよ・・・(´ω`)
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:48.94ID:6OeV4MqJ0
>>750
韓国は台湾にも負ける弱小国家だからな

ソースなんて無用 アウトオブ眼中
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:49.42ID:xkdo78x10
ちなみに21インチ以上の大きさのPCモニターやらノートPCの内蔵パネルは
全部中国、韓国、台湾、米国あたりの企業が造ってるからな
日本製はシャープの高級品の4Kパネルが極々わずかにあるくらいだ
世界シェアは1%もないだろう
このスマホやSwitchのようなファブレット級のサイズのパネルの製造と開発、
安価に大量に高品質の有機ELパネルが製造できるというものが最後の生命線なんだよ
有機ELは消費電力が少なく、極薄で折り曲げたり壁に貼り付けるといった使い方も可能だ
ある程度の時間なら自己発光のような形で映像や画像を投影することもできる
これに賭けるしかないんだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:06.43ID:rH+WOW+s0
>>743
日本のやきうみたいだな
日本で育てても良いものは海外へ
ガラパゴス日本にはそれなりのだけが残る
資源のない国ならではの仕組みだわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:09.70ID:iL43UFcX0
日本はここ15年くらい負けっ放しだから、負け惜しみのノウハウだけは蓄積されてるんだよな
おそらく今後も日本が中国・韓国に勝てる可能性は無いだろうけど、負け惜しみで50年くらい生きていけるだろう
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:20.76ID:bBY01zaJ0
>>732
大赤字のソース出せよ糞食いジャップ
ジャップスマホも大赤字出しまくってるだろうが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:33.33ID:pT/LyNbS0
>>727
> 子会社に被せてたね サムスン
> 倉庫会社に売れ残り押し売りして倒産させたり 何でもあり

妄想に逃げ始めたぞ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:49.08ID:ii8Ciz/b0
サムソンサムソンいってるひといるけど
サムソンはホモ雑誌だから
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:58.77ID:3dyfXVmV0
まぁ、エルピーダの二の舞だな。

パネルで稼ぎ放題のLGに勝てる訳ないのに、馬鹿な競争仕掛けるから。

日本企業は戦略なさすぎて、ここ20年くらい毎度同じ負け方続けてる。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:10.49ID:2dWxRx/y0
むしろ日本のパネルディスプレイとか恥ずかしい時代やな
税金使ってばら撒いたシェアなんて価値があるのかシナより酷いわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:12.85ID:bBY01zaJ0
>>759
大好物の日本伝統食の人糞食って現実逃避してないでソース出せよ糞食いゴキブリジャップ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:13.05ID:oHKw3zcG0
>>756
勝負どころか土俵にすら上がれていないからなw

中はボケ老害の天下りばっかでちゃんと仕事できる人がいないw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:26.14ID:Y8brom350
ジャップに経営は無理だと分かっただろう
全部台湾に買収されてしまえ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:36.26ID:18ZlfvI80
研究開発と製造は当然分けてる筈だよね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:37.97ID:Xt23JE6L0
異次元緩和と海外の好景気というボーナスステージなのにこの赤字はやばい
無能ってレベルじゃない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:49.40ID:1y1U1cCL0
官民一体巨大プロジェクトの下町ボブスレーもゴミだったし国が絡むとダメだな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:49.97ID:6OeV4MqJ0
>>756
わざと韓国に先歩かせてんだからいい加減 気がつけよw

台湾よりGDP高かった韓国が 今は台湾の足者にも及ばないんだぞ

そんでサムスンNO1とかホルホルしてんだからwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:55.87ID:VVBLQkz40
産廃部門の寄せ集めに税金ぶち込んだキメラ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:11.51ID:3dyfXVmV0
負けて戦略練り直して再チャレンジなら、パナやソニーみたいに復活の目もあるが、
負け組連合は反省も学習もしないのは、エルピーダと同じだ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:13.92ID:bBY01zaJ0
>>755

大好物の日本伝統食の人糞食って現実逃避してないでソース出せよ糞食いゴキブリジャップ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:18.29ID:e5X4lhM+0
名前がなんかアレだもんな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:21.81ID:6OeV4MqJ0
>>769
あはははw  ナイスジョークw  ブーメランぶっ刺さってるぞw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:23.48ID:alZJdsdK0
国はなぜ原発に金を突っ込んで
半導体に金を使わなったのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:37.62ID:xkdo78x10
>>728
NTT、KDDI、docomo、au、SoftBank、この手のキャリア系の企業は
顧客から集めたお金があまるほど潤沢にあって新規投資も容易にできる状態にある
競争率が高いおかげで入ってくる社員にも優秀な人らがかなり居てね
この辺がITと電機をそれなりに手がける形になる気はする
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:41.11ID:hBotRxxi0
本当にゾンビ企業はどうにかしろよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:55.54ID:ODoEytk00
今不景気な業界

電機メーカー
銀行
マスコミ
食品メーカー
外食産業


アベノミクスアベノミクス言ってるけど
景気いい業界はどこ?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:24:59.97ID:Xqy5kNX10
>>776

大好物の日本伝統食の人糞食って現実逃避してないでソース出せよ糞食いゴキブリジャップ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:03.24ID:wDih+B+F0
日本の家電メーカーは製品や技術がダメなんじゃなく経営サイドが無能なのだとシャープが教えてくれた
ほら、どうすればいいか分かるよね?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:33.34ID:N8txgfWX0
>>785
上場企業と公務員
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:39.03ID:CD7PA8Pz0
もとから儲けるつもりねえじゃん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:39.83ID:6OeV4MqJ0
>>782
軽電は今まで政治家の力を借りなくても黒字だったからね

これからだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:44.43ID:Xqy5kNX10
>>781
お前の頭にブーメランぶっ刺さってるのは分かったから
大好物の日本伝統食の人糞食って現実逃避してないでソース出せよ糞食いゴキブリジャップ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:45.03ID:zNfrf7bd0
破産だとか赤字だとか
こんなニュースばっか

で、根性だ、甘えだので話題から逃げる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:57.32ID:pT/LyNbS0
>>770
つうかJOLEDはサムスンとは戦わない宣言してる。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060036.html

1、「Samsung、LGとは戦いません」
2、量産しません、投入量は月2,000枚、その範囲でできるマーケットの皆さんが対象顧客
3、蒸着方式とのコスト差は43%と出ているが、そこまでではないと思う、今の感覚としては1割5分〜2割
4、価格は21.6型で60〜100万円です。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:10.05ID:xkdo78x10
>>785
んなもん五輪で仕事の増える土建屋に決まってるじゃん
あとは海外に輸出する形で多くの収益をあげている大企業
自動車企業なんかじゃない?
金融業はマイナス金利の導入や国債を日銀が買い入れたこと等でやせ細ってる印象がある
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:12.87ID:k3lfM0UD0
モルゲッソヨ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:18.55ID:tKFEEwb+0
別に液晶パネルなんてどこのメーカーでもいいよ
コスパの高いメーカーが伸びるのは当たり前で
コスパの意識ゼロの国策が黒を続けれるわけが無い
赤だと税金おいちぃねしてもらえるし
そういうもんだよ

いつまでやるんだろって感想しかない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:53.84ID:IIJdw+z30
ディスプレイ市場でもう日本勢が勝てる訳ないのに
そら厳しい経営状況が続くだろJD整理するのは時間の問題
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:14.32ID:6OeV4MqJ0
>>793
LGとか 独占禁止法対策だよ

インテルとAMDみたいな関係だろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:20.52ID:2dWxRx/y0
はっきりいって党内競争がある分中華の方がマシに思える腐敗ぶりだな
向こうは腐敗してても面子体裁は守らないと身の破滅だからな売国奴はいない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:35.84ID:q6TPgI8a0
火病起こしてるジャップは日本伝統食の人糞食って落ち着けよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:40.14ID:ZsCm5Zwn0
プラズマが死んだのが痛い
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:54.32ID:5hb1ZVVY0
つーか税金食い潰してるだけやん

なんか一つでも研究成果出したの?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:54.81ID:pT/LyNbS0
>>790
> 軽電は今まで政治家の力を借りなくても黒字だったからね
> これからだろ

これからって・・・・wwwww
シャープや東芝が身売りして弱電で残ってるのは
パナ、ソニー、日立、三菱くらいじゃん。w
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:22.85ID:S5mieOu40
シャープも中華で復活したし
日本官僚的な支援じゃ難しいのかも
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:26.83ID:3dyfXVmV0
ネトウヨは知らないのかもしれないが、次世代大型有機ELパネルは、
サムスンすらLGに太刀打ち出来ず、事実上全メーカーがLGから買う羽目になった。

向こう5~10年はパネル市場でLGに勝てる会社なんて世界にない。
それくらい苛烈な勝負にLGは勝った。

とりあえずパネルメーカーは当分LGにやられないようにニッチな市場で稼いで、
次の勝負に向けて体力つけないと駄目なのに、
まーたエルピーダみたいな自滅同然の真似始めるから救い難い。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:27.46ID:xkdo78x10
>>742
世界でもトップクラスの水準を誇る技術は
日本国内から実は相当数失われている
https://i.imgur.com/ztqaREO.png

世界市場で戦える可能性のある分野を
国内にある全ての関連業種のノウハウ、技術を注ぎ込んででも維持増進させていかないと
いずれ先進国としての地位が、科学技術立国としての立場が危ぶまれることになる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:38.01ID:USM6CqTq0
人糞は日本人の大好物だもんな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:42.46ID:SirEN3Pa0
japan dis play
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:43.53ID:kRR2Jevg0
そうニダ
どうせ奪われる技術なんてないニダ
移民を大量に受け入れて最低賃金の奴隷にするニダ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:50.77ID:pT/LyNbS0
>>801
> LGとか 独占禁止法対策だよ

詳しく、具体的にお願いします。www
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:52.80ID:KLKVMXXP0
日本の技術の凄いとこは
牛乳パックに大きな開け口とキャップを付けて中身1/10減らすとこ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:54.55ID:qRa/cveo0
この話の特異なのは国が意図的に国民を欺した点だな

国産ディスプレイの復権とはやし立てIPOで大々的に新株を売りまくった
案の定、一ヶ月後には大暴落
売り出し価格を上回ることはほとんど無かった

組織的詐欺と言って良いだろう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:57.28ID:BJ/7H+6P0
国産テレビは高級志向に絞ったでしょ
トヨタでいうレクサス

薄利多売やめたんだったら突っ走ればいい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:21.77ID:J/b0fI/M0
ジャパンディスプレイって聞いたことないし
web見ても売る気ナシじゃん
時間と金の無駄
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:30.22ID:tKFEEwb+0
技術技術てとにかく高くてもいいから無駄な高機能押し売りしても意味ねえんだよな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:33.41ID:6OeV4MqJ0
>>812
アップルもLGだしな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:34.84ID:2dWxRx/y0
>>806
自公ならびの政官財ならそれも織り込み済みやろなwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:44.36ID:MNeyCqco0
>>783
俺にはインフラというドメスティックな要素と不可分な商売を握ってるから儲かってるけど、
投資が必ずしも優れた方向で行われているとは思わないなあ。
日本の製造業同様既存のものをハード的にパワーアップの方向ばかりだし、それが通用する社会構造だから。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:44.46ID:KLKVMXXP0
アベノヒゲキ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:57.30ID:2OJbpKem0
>>4
> 補助金目当て

下町ボブスレー、米農家、畜産農家、防衛産業と同じだね。
バカみたい。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:59.00ID:iYsR25Ke0
最近、次のiPhoneのディスプレイにサムスンから変わって選ばれるみたいな噂が流れてたよな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:00.60ID:pq/Ivzmj0
あれっ? 安倍ちゃんってリアリストの俺カコイイ路線だよなw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:00.70ID:pBbMS6sb0
まあ儲かるんだったら民間が投資してる
わざわざ人に儲け話を譲ったりたりしない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:02.31ID:cRmeeuo50
50インチ5万円台のテレビじゃなぁ
儲かるわけもないわ
日本で作るな 意味すらないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況