X



【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/14(水) 18:30:09.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

2月13日 16時48分
人気漫画や雑誌の最新号がインターネット上に無断でアップロードされ、誰でも閲覧できる状態になっている海賊版サイトの被害が深刻化しているとして、漫画家で作る団体が、こうしたサイトを利用しないよう呼びかける緊急の声明を、13日、ホームページに公開しました。

公開された声明は、「海賊版サイトについての見解」と題され、日本漫画家協会のホームページに掲載されました。

声明では、漫画の読者と作り手を「輪」という言葉で表し、最近、作り手が輪の外に追いやられ、海賊版サイトが利益を得ている現状があると指摘しています。そして、この状態が続くと漫画を作り続けることができなくなり、日本の漫画文化は滅びてしまうと強い危機感を訴えています。

日本の電子コミックの市場は年々拡大していて、出版科学研究所によりますと去年(平成29年)は1711億円の売り上げがありましたが、経済産業省が平成26年にまとめた報告書では、海賊版による被害は500億円と推計していて、被害の深刻化が懸念されています。

若い作家がどんどん“死んで”いってしまう

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で、『あしたのジョー』で知られる漫画家のちばてつやさんは、NHKの取材に対し、次のように話しています。

「漫画がいろんな形で読まれることは、とてもありがたい。だけど、海賊版サイトで読まれてしまうと単行本にならないし、雑誌が売れない。そうすると、いろいろな取材をしたり、資料を集めたりということができなくなってしまう。いいアイデアがあって、いいキャラクターがいて、おもしろい話が作れるのに、漫画家がそれを続けることができないということが現実に起こってきている。特に、若い漫画家たちが、かわいそうだなと思う。いい才能を持った若い人たちが、今、一生懸命、いいものを書こうと頑張っているけれども、海賊版サイトで読まれてしまうと、若い作家が、どんどん“死んで”いってしまうことに気が付いてほしい。漫画文化をこれからも育てていくという意味でも、どうか海賊版サイトでは読まないということを、お願いしたい」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/K10011327231_1802131622_1802131648_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/02/14(水) 03:08:04.53
前スレ
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518592325/
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:27.36ID:5X/7s6wG0
>>108
音楽はライブ配信があるけど、マンガはないな。

“CDからの脱却”急ぐ音楽関連会社、ライブは10年前の3倍に!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:28.89ID:4q098gdW0
>>72
ワンパンマンって架空の出版社みたいな感じのサイトに乗ってたやつだよね?
なんかニコとかのバーナーとかで画風が全然違うワンパンマン見て驚いたが
どういうことになってるの?
たしか4,5年くらい前ぐらいの正月に暇でふと
リアルアンパンマンの動画みたくなって探してたら辿りついたんだけどw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:33.85ID:gMQNkorC0
dマガジンの漫画雑誌開放あくしろよ
別サービスにするのは無しな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:00.72ID:J9tQGqfd0
海賊版て中国人の仕業だよね。日本国内だったら逮捕されてるよな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:09.42ID:njT90O7s0
エンタメ資金がガチャ搾取に搾り取られたり、エンターテイメント自体の種類が多様化しただけな気がするが。
ぶっちゃけ海賊版ゼロになったとしても衰退は止まらんと思う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:17.74ID:T2rhq7oW0
あれだけ割れ取り締まって来たコンシューマーゲームですら
今じゃプレイ動画は宣伝の場として取り込む方針だしなぁ
おかげで話だけが売りだったゲームジャンルが死滅してるけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:05:53.45ID:qHKWRh7Y0
海賊版野放しの問題と
漫画の内容の質に対する文句はお門違いなんだけど
マジで文句言ってるガイジがいて驚いた和
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:21.62ID:eUb0rBuN0
>>115
ああ、色々不思議だったんだが
成程、こういう感性ならば、そうも言うわな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:43.76ID:jJVqdVPy0
漫画もサブスクリプション化してくんだろうなと思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:46.68ID:/XLxUg9E0
スラムダンクも連載初期はギャグ漫画だった
切り開けない人が増えてる印象
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:24.82ID:5X/7s6wG0
>>129
イラストレーターも無償とか対価は安いけどな。

もう人間離れして仙人になるしかw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:25.44ID:4q098gdW0
その前に漫喫はいいのか?と思う
西村知美がテレビでよく行く場所として言ってるのを見て知って
そんな楽園あるのかと驚いたもんだが
それ以降漫画なんて買うもんじゃなくなったわ俺の人生で
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:28.62ID:AYpZ9yTe0
うんけしからんが法で規制されてないし、しかいないよね。
さて、漫画村行ってくるわノ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:33.44ID:2p7u4rsQ0
>>20
マジレスすると少年は課金しないし、スマフォ所有率もまだまだだ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:37.91ID:Fnr01Dub0
さっきFSS14巻買いに行ったけど売って無かったぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:40.06ID:7r0mS7Qd0
>>1

( ´∀`)<ちばさん、いいこと言うなあ。

<丶`∀´><ちばさん、いいこと言うなあ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:43.40ID:0xiqFjB00
漫画家はやめてと言うだけしかできないなんてかわいそうだな
出版社も悪いだろこの問題は
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:49.33ID:+oVetKBp0
こういう形でも中国支援してくれるなんてお前らってやさしいよな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:08:56.19ID:7aN7bY/70
商業誌が死ぬ、って話でしょ?
コミケの人数は減ってないよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:12.45ID:sRUlu4Eb0
え?そんなサイトがあるの?教えてよ
今まで買っててバカみたいじゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:14.16ID:/3JZQDCI0
古本屋
レンタル本屋
漫画喫茶
違法サイト

プロの漫画家からしたら、そりゃあ全部敵だよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:23.45ID:/XLxUg9E0
>>117
ゴミかどうかより売れるかどうかで見てるだろし
ラッキーマンはゴミとかいわれるが売れたし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:25.88ID:3qC4MqW10
>>1
ただの利用者に圧力掛けてないで、海賊版サイトの運営者に圧力掛ければいいだろ
日本の法律で手が出せないってことはどうせシナチョンだし、政府に働きかけて外交ルートから攻めるのが定石
まあシナチョン大好きな現自民党政権が動いてくれるとは思えないけどねw
怨むなら利用者ではなく日本の漫画をシナチョンに好きにさせている安倍一派を怨むんだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:28.79ID:bCq7cEHx0
そういえば正月、コミック読みアプリをクソ程宣伝してたよな
目ん玉が賀正になってるやつとか覚えてるわ
あれどうなってるんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:06.83ID:rqc63Yhu0
いっそのこと肉筆同人誌みたいに一冊だけ出してそれを日本国内で有料で回し読みするようにしろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:02.24ID:TY5F+hK50
自分の琴線に触れる作家が現れるまで毎週何冊も9割がた読みもしない雑誌買い続けるのはね
かといってネットの口コミ評判拾い続けるだけだとマイナー作家見逃す可能性が高いし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:16.29ID:/XLxUg9E0
ネットで漫画(白背景)読みまくったら目が悪くならないか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:17.57ID:n7MY84te0
>>159
昔は娯楽の基準が低かったのはないか?
今はいろいろあるせいでハードルが無駄に高い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:31.83ID:TwRuI44I0
出版社が今まで通りに儲けられないって騒いでるだけだからな
無料漫画で信者をガッチリ掴んでそこからクラウドファンディングって方向をもう一つの主流にするしかないだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:45.69ID:L1+rznRT0
買えばいいのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:09.65ID:+oVetKBp0
中国にせっせと送金してくれるなんて日本人優しいよな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:13.31ID:ge/dBntI0
>>122
漫画を描いて儲からなくても漫画を描きたい、という本物だけ残るようになる
その人たちさいわば芸術家だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:17.35ID:JZlc5vbm0
諸星大二郎の「妖怪ハンター」シリーズがけっこう好きでな・・
俺のようなジオン公国の一市民がなぜ諸星大二郎という180度逆のジャンルに魅かれたのか
自分でも分からないが、この作品はオススメだ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:35.65ID:/XLxUg9E0
1冊500Pの小説文庫系の透けやすいやつにして
倍の値段で売るのはどうか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:56.56ID:eUb0rBuN0
>>146
それは、今目の前でサウザーが暴れまくっているのに、アミバを何とかしてくれと言っているようなものでは
…ブックオフがジャギ、立ち読みがジャッカルというような感じか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:19.44ID:pLP9Yqwx0
>>182
んなことない
漫画を読める環境に生まれるか読めない環境に生まれるかで教養に関わる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:31.07ID:Hk5KOF5W0
屁理屈つけて海賊版サイトの存在を正当化しようとしてるヤツは呆れるわ
だったらお前も給料なしで働いてみろよと言いたい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:31.52ID:PjxoOmHO0
>>171
そういうキックスターターに金出すのは今のところマニアかファンぐらいだぞ?
ただで読みたいような屑はお布施なんかしないと思う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:13.37ID:Z9PUxk4U0
タダが基本やで、漫画も音楽も。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:24.13ID:8RdGowDC0
>>185
歴史漫画が家にあったおかげで歴史の授業は漫画を読むみたいに楽しかったわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:29.43ID:+OBYNc9U0
>>164
なにそれ
知らない

角川から本格的お嬢コミック「ASUKA」が発売されたのは事件だった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:29.51ID:sdI4VUkv0
ラノベとかweb小説とかの生産性にいちじるしくおとってるのが問題じゃないかな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:55.94ID:+oVetKBp0
漫画村で中国人を儲けさせてるとは、日本もようやく先の大戦の反省をしているという事だな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:57.01ID:h/RpENUU0
>>177
儲からなくてもいいって言う人は収入源を他に持っていて漫画は趣味じゃね?
仕事から帰って寝る前に1時間位で描く漫画が「本物」だったらいいね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:30.28ID:+OBYNc9U0
>>109
あなたが漫画村で漫画を読んでいる時に
あなたのPCはビットコインをざくざく掘っている
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:28.63ID:IlX9yx/g0
>>167
殺してもいいと思う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:37.41ID:KP/gwpHU0
いや何で購買層に対してお願いしているの?筋が違う
無料で読めるのなら読むもの立ち読みが進化しただけ

それよりもこうなる未来が分かり切っていたのに何故出版社が対策してこなかったのか
未だに対策せず、購買層に責任をなすりつけてくるくずで無能
自分たちも痛みを伴った改革をしなければより酷い状況下に置かれる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:42.65ID:MLD89G0P0
知らない間にマイニングさせられて端末ボロボロになるって知らんのかね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:43.45ID:daVmmtWE0
>>158
違法サイト以外は一応作者に金が入ってる
出版社から出版された際に入った金だけどさ
違法サイト以外の使い方は本の購入者の使い方は
法の許容範囲内だから仕方あるまい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:44.07ID:XVA+I98l0
全雑誌読み放題100円でも文句言うんだからさ、何々すれば金出すとか言う奴は放置しよう
で、書籍として流通した物の画像見た奴、貼った奴、URL貼られたサイト管理人から罰金で良いよ
もしくはネット従量課金
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:54.98ID:ge/dBntI0
すべて電子書籍にして新刊コミックは一冊190円ぐらいにしたら
わざわざネットにある海賊版拾いに行かなくなるだろう
実本と同じ値段とかナメすぎ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:59.52ID:+oVetKBp0
日本人はアジアに迷惑かけてるからアジアに金出すために漫画村読んで罪を償ってんだよな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:03.06ID:L1+rznRT0
P2Pはもうじき完全にシャットアウトされるよ
TPPって知ってるだろ あれでP2Pは非親告罪になるんだ
3月8日のTPP調印式を機に、悪質な犯罪者は逮捕されることになる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:29.35ID:Z8EdPVV60
漫画村がベガ立ちして一言↓
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:35.65ID:dEnKO74v0
>>1
漫画大国が聞いて呆れるw
日本人の漫画の扱いなんてこんなもんよ
裕福貧乏かかわらず結局「漫画ごときw」
いや、それでいいんだよ。正しい。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:35.99ID:sdI4VUkv0
ラノベに負けてるんじゃないかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:47.75ID:h5H0zJS80
日本から漫画が消えるっていいことじゃんとか思ったが
外国の漫画が流通して実質そっちがオリジナルになりそうな感じだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:48.46ID:PjxoOmHO0
>>197
スマホもマイニングしとるよ。まあ海賊版とか読んでるなら裏でマルウェア走らせられてもいいんじゃね?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:49.83ID:/Let0tV90
>>1
うちの嫁みたいに
コミケでエロ同人誌を作って売るのが
一番楽だよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:07.22ID:CQIitBQm0
>>207
みたいに完全に取り締まるか
amazonのような所が電子書籍に力を入れるか
まぁ転換期だな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:10.39ID:+oVetKBp0
漫画村で中国人を儲けさせよう。若者はグローバルな視点だな。素晴らしい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:26.95ID:CD4Ldjv80
>>1
海賊版サイトやらで読むのは止めて
立ち読みに戻るわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:44.85ID:Hk5KOF5W0
>>214
鳥取県みたいに、韓国のマンファを積極的に(日本国内へ)流通させていく、なんていう
売国奴もいるしな
カドカワと組んでやるらしい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:19:56.19ID:8RdGowDC0
>>215
何があっても大丈夫な昔のスマホで読んでるから掘れても1円にすらならないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況