X



【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/02/14(水) 18:30:09.04ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327231000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

2月13日 16時48分
人気漫画や雑誌の最新号がインターネット上に無断でアップロードされ、誰でも閲覧できる状態になっている海賊版サイトの被害が深刻化しているとして、漫画家で作る団体が、こうしたサイトを利用しないよう呼びかける緊急の声明を、13日、ホームページに公開しました。

公開された声明は、「海賊版サイトについての見解」と題され、日本漫画家協会のホームページに掲載されました。

声明では、漫画の読者と作り手を「輪」という言葉で表し、最近、作り手が輪の外に追いやられ、海賊版サイトが利益を得ている現状があると指摘しています。そして、この状態が続くと漫画を作り続けることができなくなり、日本の漫画文化は滅びてしまうと強い危機感を訴えています。

日本の電子コミックの市場は年々拡大していて、出版科学研究所によりますと去年(平成29年)は1711億円の売り上げがありましたが、経済産業省が平成26年にまとめた報告書では、海賊版による被害は500億円と推計していて、被害の深刻化が懸念されています。

若い作家がどんどん“死んで”いってしまう

声明をまとめた日本漫画家協会の理事長で、『あしたのジョー』で知られる漫画家のちばてつやさんは、NHKの取材に対し、次のように話しています。

「漫画がいろんな形で読まれることは、とてもありがたい。だけど、海賊版サイトで読まれてしまうと単行本にならないし、雑誌が売れない。そうすると、いろいろな取材をしたり、資料を集めたりということができなくなってしまう。いいアイデアがあって、いいキャラクターがいて、おもしろい話が作れるのに、漫画家がそれを続けることができないということが現実に起こってきている。特に、若い漫画家たちが、かわいそうだなと思う。いい才能を持った若い人たちが、今、一生懸命、いいものを書こうと頑張っているけれども、海賊版サイトで読まれてしまうと、若い作家が、どんどん“死んで”いってしまうことに気が付いてほしい。漫画文化をこれからも育てていくという意味でも、どうか海賊版サイトでは読まないということを、お願いしたい」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/K10011327231_1802131622_1802131648_01_02.jpg

★1が立った時間 2018/02/14(水) 03:08:04.53
前スレ
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518592325/
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:01.39ID:eUb0rBuN0
>>58
勝手にみられることに腹を立てているんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:04.60ID:YKVQLEvx0
盗作学会を根絶しない限り、若い人は育たないな。 
[
何を作っても、リリース前にパクられるんだから。 

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、 
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。 

後のやつは、ネタをパクられて潰される。 

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。 

だからつまらなくなる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:19.70ID:YKVQLEvx0
どれも盗作学会員がよく使う言葉だ。 

盗作学会に乗っ取られた企業が珍しくなくなった今日では 
とくに珍しいことでもないが、意識高い系というか、 
過剰に外圧を加えると、人間は対応できないから、心身を病んでしまう。 

盗作学会は、元々は金貸しをやっていて、信者相手に金を貸していたが、 
勇ましいことばかり言って、みんなダメになってしまった。 

うまくいきはじめたのは、政治に力を入れて、公金にたかり始めてからだ。\
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:22.12ID:OfHEBK7T0
もうエンタメ業界そのものが廃れてんじゃないの?
ドラマでも映画でもゲームでもネットの酷評を見た奴らは金を出さないだろうし
過去の有名な作品に少しでも似てるとすぐパクリパクリ言われちゃうしな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:34.30ID:YKVQLEvx0
そのような体質だから、AV界には創価学会の会員が多く、
またビデオメ―カ―がまるごと学会員ということもある。

単体女優でいえばアイドル系のA・Sが有名だ。

企画女優はそれこそ数えきれないほどいる。

男優も数が多く、ピンク映画出身のN・M、K・Kなど。

メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、
社長から社員まですべて学会員として有名だ。

「ア―トビデオ」は80年代前半からAV製作を続けている老舗で、
社長でもある峰一也(監督)がハメ撮りSM、専務である夢流ZOU(むるぞう=監督)が
SMドラマを撮り、作品の評価も高い。

毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファンがついているようだ。

高画質のプロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、
地区内の学会イベントの撮影やビデオソフト化を請負うこともあるという。

AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで潤い、
多額の「財務」を収めることで学会内の地位も高まってゆく。

さらに「ア―トビデオ」は有能な監督を輩出することでも知られている。
あるAV評論家に取材すると以下のように語った。

「ア―トビデオ出身でもっとも出世したのはゴ―ルドマンという監督ですね。

ハメ撮りや淫語もので人気のある監督です。彼は学会の熱心な信者としても有名で、
住んでいる地区の青年部の会合にも積極的に参加して、信望が厚いようです。

撮ってる作品は浣腸とか鬼畜系の内容のものもありますけど(笑)
仕事でつきあってる分には、いい人です。

選挙が近ずくと公明党をよろしくと電話をかけてくるぐらいで、普段は宗教の話もしません。
むしろ最近勃起しなくて困るとかいう話が多い(笑)。
今は学会員だからといって、友人から距離をおかれることはあまりないと思います。
林由美香の葬儀の例のように、創価学会はAV文化を一般社会に浸透させるのに
貢献しているような気がします」

「ア―トビデオ」の作品はモザイクが他のメ―カ―よりも薄いのではないか、ともいわれている。

「ア―トビデオ」は最近、修正の基準が緩和された日本ビデオ倫理協会(ビデ倫)の
審査を受けているが、SM系の作品は男女が直接体を重ねるシ―ンが少なく、
モザイクもセルビデオ並みに薄いことがある。このモザイクの薄さが、
連立与党となった公明党の政治的影響力が関係しているのならば、
視聴者は意外なところで恩恵を受けていることになるが・・・・・・・・・・。

いずれにせよ、創価学会の勢力は近年あらゆる業種に手を伸ばしつつあり、
気付かぬうちに社会を侵食しているのだ。我々は常にその動向にチェックを入れてゆくべきだろう。
\
実話GON!ナックルズ12月5日増刊 不思議ナックルズVOL4
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:49.58ID:YKVQLEvx0
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
http://nipponci.com/ ;

「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
http://archive.is/Kbjoz#selection-181.59-181.69 ;

会社情報の書面 
https://twitter.com/washijawa/status/950216670504615936 ;

「Think. Feel. Drive. 
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 

http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf ;
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 

新たな価値を創造することに 

新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html ;
-------------------- 
トップメッセージ  

「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html 
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 

「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 

東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html ;

東芝問題で登場する経産官僚 
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html ;

創価大学生のおもな就職先  
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html ;

・GPIFの投資先リスト 
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx ;

・JOCのスポンサー企業リスト \
http://www.joc.or.jp/about/partners/ ;👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:58:57.06ID:CsN6jHMa0
>>72
海賊版壊滅しても合法で無料配信している人には勝てないだけとしか思えないわ
ゲームですら基本無料の時代だしね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:01.69ID:YKVQLEvx0
下町ボブスレーの本体を作った大企業「東レ」の経営理念がこちら。↓w

経営理念

わたしたちは【新しい価値の創造】を通じて
社会に貢献します

http://www.toray.co.jp/aboutus/philosophy.html
-------------------------
シチズングループ企業行動憲章

シチズングループ企業理念
新たな価値を創造し、(p.4)
http://www.citizen.co.jp/files/report_2011_all.pdf

価値協創
http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_06.pdf

時計事業
新しい価値を創造しています。(p.8)

確かな価値を創造する
価値創造型企業への挑戦(p.9)

新たな価値の創造(p.10)

シチズングループは、これからも
新しい価値を社会に創造していきます。(p.13)

女性の活躍が新しい価値の創造へ
シチズンセイミツ統括センター経理部部長 中西早智子 (p.22)

社会との対話から新たな価値を創造することが重要であると
シチズンホールディングス 監査・CSR室長 永澤順司 (p.30)\

http://www.citizen.co.jp/files/report_2013_all.pdf
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:21.70ID:YKVQLEvx0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------\
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:26.24ID:TBvgmhpP0
昔は貸本屋が相手やった、それか新聞の四コマ漫画、、それが偉くなったもんや 
トキワ荘な時代を考えてみ 皆んなアレで書いてたんや、創作物なんか自分で守らなあかもんや、
サービス業はお客さんに合わして変わらなあかんのや、激安で雑誌に連載…単行本で稼ぐビジネスモデルは終わったんや、
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:36.05ID:JZlc5vbm0
>>1
この「ちばてつや」って人の漫画は昭和の連載当時から読み飛ばしてたw
この人が連載中の雑誌も買ってたけど別の作家のページだけ読んでた
当時の主流から外れた感じの漫画なのになぜかヒットした感じ

うまくニッチな層にウケたのかもな
主流だとライバルも多いが、あえて自己流で行けば競合作家はグッと減るもんな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:49.83ID:YKVQLEvx0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)
\


虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |
\
https://togetter.com/li/1152068
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:53.02ID:tTa5k/i20
>>78
金が追いつかないってのはマジである
例えばだけどジャンプを買うとしたら、でもジャンプ買うならマガジンだってサンデーだって読みたいし、
少女漫画や青年漫画だって同じくらい読みたい、ってなると追いつかないんだよなあ
んでどれか一つを選べなくて全部買う金はないから
全部読まなくなる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:54.14ID:/3JZQDCI0
違法サイトは全力で逮捕すれば良いだけの話で、
同時に従来の物販システムでは成り立たない時代が来て
その変化に合わせられるかが肝。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:01.53ID:PjxoOmHO0
このスレ読んでても違法サイトで読んで何が悪いって人が多いしもう本屋も出版社も風前の灯火だな。
今の漫画買って支えてる世代がいなくなったら破滅するかもな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:14.85ID:YKVQLEvx0
和田くんは、リクルートとその派生会社が共催したコンテストで優勝していて、
それでリクルート派生会社の大塚くんがついてはじめたのがコインチェックの前身で、
増資を引き受けたANRIとかいうベンチャーキャピタルの代表の左俣も元リクルートだし、
投資をしていたインキュベートファンド和田にしても、
サイバーエージェント藤田 → インテリジェンス宇野 → リクルートと、やっぱりリクルートに連なる人脈。

実質的に、リクルートがやらせていた会社なんじゃないかな。^^

http://56285.blog.jp/archives/51449049.html
\
リクルート事件についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:23.40ID:h/RpENUU0
ここ数年のアニメが糞みたいな物ばっかりなのは理由があんの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:33.20ID:eUb0rBuN0
>>94
客ならな、客なら
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:40.50ID:+OBYNc9U0
>>78
私がこどもの頃は
サンデー
ジャンプ
マガジン
チャンピオン
少女コミック
別コミ
マーガレット
別マ
少女フレンド
別フレ
花とゆめ
ララ

くらいしかなかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:41.56ID:YKVQLEvx0
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」\
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:48.75ID:PYgMJu+t0
これからは音楽と同じ方向に進むことになるんじゃないかな。
単行本をフィギュアや作家との握手券と抱き合わせ販売するとか。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:57.20ID:WDOr6LmJ0
スマンな買うと部屋を圧迫するから邪魔だし漫画村でいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:01.82ID:YKVQLEvx0
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521 ;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- [\
映画「アメイジンググレイス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:44.30ID:r9GRkaTo0
もう出版社が紙刷るのやめて全部金とって電子配信化するしかないだろ
自分らで配信するならキャプチャできないようにできるだろ
取次ぎと本屋が死ぬがまずは畑守れよ
出荷する奴いなくなったら取次ぎも小売もない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:52.33ID:lhEO9VgA0
>>83
腹を立てるのは良いけど怒って何がしたいの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:10.99ID:An6p8Q1o0
海賊版サイトに猛烈なウイルス仕掛けるとか 意地で特定して民事訴訟おこすとか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:22.55ID:Xein0eTR0
ゴミしか作らない原作作家は死ねば良い
客はおまえらの飯の作る奴隷ではない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:02:31.98ID:/XLxUg9E0
>>8
新人漫画家がインディーで出版できるとw
お前らのどこにそんな活力あんねんw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:08.84ID:+QCcQq3R0
ゲリノミクスの破壊力は凄いわね
漫画アニメも淘汰しちゃった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:16.32ID:h/RpENUU0
歌手は音源が売れなくてもライブで何とか出来るけどさ、
漫画かは漫画売れないとおしまいなんじゃないのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:27.36ID:5X/7s6wG0
>>108
音楽はライブ配信があるけど、マンガはないな。

“CDからの脱却”急ぐ音楽関連会社、ライブは10年前の3倍に!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:28.89ID:4q098gdW0
>>72
ワンパンマンって架空の出版社みたいな感じのサイトに乗ってたやつだよね?
なんかニコとかのバーナーとかで画風が全然違うワンパンマン見て驚いたが
どういうことになってるの?
たしか4,5年くらい前ぐらいの正月に暇でふと
リアルアンパンマンの動画みたくなって探してたら辿りついたんだけどw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:03:33.85ID:gMQNkorC0
dマガジンの漫画雑誌開放あくしろよ
別サービスにするのは無しな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:00.72ID:J9tQGqfd0
海賊版て中国人の仕業だよね。日本国内だったら逮捕されてるよな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:09.42ID:njT90O7s0
エンタメ資金がガチャ搾取に搾り取られたり、エンターテイメント自体の種類が多様化しただけな気がするが。
ぶっちゃけ海賊版ゼロになったとしても衰退は止まらんと思う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:04:17.74ID:T2rhq7oW0
あれだけ割れ取り締まって来たコンシューマーゲームですら
今じゃプレイ動画は宣伝の場として取り込む方針だしなぁ
おかげで話だけが売りだったゲームジャンルが死滅してるけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:05:53.45ID:qHKWRh7Y0
海賊版野放しの問題と
漫画の内容の質に対する文句はお門違いなんだけど
マジで文句言ってるガイジがいて驚いた和
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:21.62ID:eUb0rBuN0
>>115
ああ、色々不思議だったんだが
成程、こういう感性ならば、そうも言うわな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:43.76ID:jJVqdVPy0
漫画もサブスクリプション化してくんだろうなと思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:06:46.68ID:/XLxUg9E0
スラムダンクも連載初期はギャグ漫画だった
切り開けない人が増えてる印象
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:24.82ID:5X/7s6wG0
>>129
イラストレーターも無償とか対価は安いけどな。

もう人間離れして仙人になるしかw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:25.44ID:4q098gdW0
その前に漫喫はいいのか?と思う
西村知美がテレビでよく行く場所として言ってるのを見て知って
そんな楽園あるのかと驚いたもんだが
それ以降漫画なんて買うもんじゃなくなったわ俺の人生で
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:28.62ID:AYpZ9yTe0
うんけしからんが法で規制されてないし、しかいないよね。
さて、漫画村行ってくるわノ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:33.44ID:2p7u4rsQ0
>>20
マジレスすると少年は課金しないし、スマフォ所有率もまだまだだ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:37.91ID:Fnr01Dub0
さっきFSS14巻買いに行ったけど売って無かったぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:40.06ID:7r0mS7Qd0
>>1

( ´∀`)<ちばさん、いいこと言うなあ。

<丶`∀´><ちばさん、いいこと言うなあ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:43.40ID:0xiqFjB00
漫画家はやめてと言うだけしかできないなんてかわいそうだな
出版社も悪いだろこの問題は
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:49.33ID:+oVetKBp0
こういう形でも中国支援してくれるなんてお前らってやさしいよな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:08:56.19ID:7aN7bY/70
商業誌が死ぬ、って話でしょ?
コミケの人数は減ってないよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:12.45ID:sRUlu4Eb0
え?そんなサイトがあるの?教えてよ
今まで買っててバカみたいじゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:14.16ID:/3JZQDCI0
古本屋
レンタル本屋
漫画喫茶
違法サイト

プロの漫画家からしたら、そりゃあ全部敵だよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:23.45ID:/XLxUg9E0
>>117
ゴミかどうかより売れるかどうかで見てるだろし
ラッキーマンはゴミとかいわれるが売れたし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:25.88ID:3qC4MqW10
>>1
ただの利用者に圧力掛けてないで、海賊版サイトの運営者に圧力掛ければいいだろ
日本の法律で手が出せないってことはどうせシナチョンだし、政府に働きかけて外交ルートから攻めるのが定石
まあシナチョン大好きな現自民党政権が動いてくれるとは思えないけどねw
怨むなら利用者ではなく日本の漫画をシナチョンに好きにさせている安倍一派を怨むんだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:28.79ID:bCq7cEHx0
そういえば正月、コミック読みアプリをクソ程宣伝してたよな
目ん玉が賀正になってるやつとか覚えてるわ
あれどうなってるんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:06.83ID:rqc63Yhu0
いっそのこと肉筆同人誌みたいに一冊だけ出してそれを日本国内で有料で回し読みするようにしろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:02.24ID:TY5F+hK50
自分の琴線に触れる作家が現れるまで毎週何冊も9割がた読みもしない雑誌買い続けるのはね
かといってネットの口コミ評判拾い続けるだけだとマイナー作家見逃す可能性が高いし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:16.29ID:/XLxUg9E0
ネットで漫画(白背景)読みまくったら目が悪くならないか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:17.57ID:n7MY84te0
>>159
昔は娯楽の基準が低かったのはないか?
今はいろいろあるせいでハードルが無駄に高い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:31.83ID:TwRuI44I0
出版社が今まで通りに儲けられないって騒いでるだけだからな
無料漫画で信者をガッチリ掴んでそこからクラウドファンディングって方向をもう一つの主流にするしかないだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:11:45.69ID:L1+rznRT0
買えばいいのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:09.65ID:+oVetKBp0
中国にせっせと送金してくれるなんて日本人優しいよな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:13.31ID:ge/dBntI0
>>122
漫画を描いて儲からなくても漫画を描きたい、という本物だけ残るようになる
その人たちさいわば芸術家だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:17.35ID:JZlc5vbm0
諸星大二郎の「妖怪ハンター」シリーズがけっこう好きでな・・
俺のようなジオン公国の一市民がなぜ諸星大二郎という180度逆のジャンルに魅かれたのか
自分でも分からないが、この作品はオススメだ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 19:12:35.65ID:/XLxUg9E0
1冊500Pの小説文庫系の透けやすいやつにして
倍の値段で売るのはどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況