X



【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 19:24:21.09ID:CAP_USER9
奨学金破産

 2年前の冬。還暦を過ぎた父は、母方の叔父の家まで足を運び、頭を下げた。

 「娘が自己破産をさせていただきます。何とか私で食い止めますので、迷惑はかけません」

 娘は30代になった。大学へ行くために日本学生支援機構から奨学金476万円を借りていた。父に連帯保証人、叔父に保証人になってもらった。卒業からしばらくして、返還金の重さに耐えられなくなった。

 高校時代は生徒会長。テレビやラジオの世界で働きたくて私立大学のメディア系学科に進んだ。だが、生活費も稼ぐために複数のアルバイトを掛け持ちし、疲れ切って勉強に身が入らなかった。就職氷河期と言われた2010年春、業種を問わず15社を受け、愛知県内の遊興施設に就職した。奨学金を返すことを優先した。

 しかしまもなく、職場の人間関…1621文字/全文:1951文字

2018年2月13日22時14分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL2F5FF8L2FUUPI009.html

関連スレ
【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518572358/
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451052/

★1が立った時間 2018/02/14(水) 14:05:25.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518596994/
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:27.58ID:K0TjbbwN0
>>663
親が肩代わりするのに自己破産するということは、
この娘が更に多くの借金をこさえているということ。
それを朝日が「奨学金のせいだ!」と叫んでいるだけ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:57:13.07ID:6ZwDZMwa0
大学がゴールではないんだけどなぁ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:58:41.31ID:sqeNhLu90
これは親が保証人だからまだいい

あしなが育英会なんか
交通遺児とかに借金させてるんだぜ?
街中で募金なんかやってるから給付だと思うだろ?

20年以内に貸与された奨学金の全額、入学一時金及び進学仕度一時金を返還しなければならない

んだぜ?
募金は箱物建築費と運営費とかに使われてたんだぜ?

30年ぶりに内容を見直して、来年度からやっと、月額2〜4万だけは給付してくれるようになったらしいが
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:58:59.37ID:bRCsUu0I0
>>662
企業失敗して1000万の借金、なんとか完済したら、無職で出来婚、資産0で新居の敷金礼金が払えないから頭金0で戸建買って今現在六人の子持ちの俺よりナンボかマシw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:59:01.31ID:YopN6Caj0
>>667
奨学金関係無しにこの娘がカスなだけじゃんね
本当に奨学金関係なくて笑った
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:59:27.08ID:yeHgZrjt0
>>667
娘が借りグセあって、破産させた方がいいって判断したんだろうね
で奨学金は連帯保証人が返すと
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:33.32ID:cefVsDtB0
高卒の俺が200万の車買ったときローン組んで3年で返済したけどな
500万ぐらいなら払えないもんか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:54.59ID:bRCsUu0I0
>>666
なんで?奨学金は親父が完済するんだから、叔父の保証と娘の自己破産は全く関係ない。浅野ゆう子と浅野温子ぐらい関係ない。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:04.88ID:yeHgZrjt0
>>674
親族だから一言あってもいいと思うよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:23.28ID:YopN6Caj0
>>669
なんで交通遺児に借金させちゃ駄目なの?
交通遺児は医大でも無料で通わせろって事?
それじゃ悪平等の逆差別だろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:03:45.80ID:bRCsUu0I0
>>676
まあ、一言ぐらいはあってもいいが、いちいち新聞で取り上げる必要はないw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:57.54ID:bRCsUu0I0
>>677
寄付してるやつは給付のつもりで寄付するんだから、下手すりゃ詐欺だw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:05:03.35ID:6ZwDZMwa0
多分、この親は高卒または中卒
そしてこの娘はFラン卒と推測
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:05:07.10ID:dDWKSbea0
裁判以前に口座残高全額とあと色々差し押さえ食らって自殺一択じゃね?
俺はそれで1回死んだ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:06:29.35ID:pP2BJHB20
最近奨学金のスレが急に増えたな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:19.05ID:laOFXTaT0
今は高いね。
昔大隈貸与奨学金を1年だけ借りたことがあるけど、
1年分の授業料の額で34万だったよ。
無利子の10回払いで返した。
公務員になると返済しなくていいんだって。

今は少子化かなんか知らないけど授業料高いわな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:19.38ID:bRCsUu0I0
>>679
特殊な例じゃなくて創作だろw
これの次は、返済してた息子が死んで8年後に利子含め元本の倍ほど請求された連帯保証人の夫婦の話。
時効が5年だから時効の援用でチャラの筈なんだがなw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:39.42ID:3xRUwCfZ0
私大へじゃぶじゃぶ税金を投入させるように記事を書いてくれって
買収されてる新聞社とかありそうだな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:07:52.91ID:raVX2XGO0
借金も返せないなら学士を返上すれば
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:08:44.88ID:8syclRXu0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた…。
0692687
垢版 |
2018/02/15(木) 01:09:44.63ID:laOFXTaT0
返済は年に1回だから
3万4千円ずつの10年払い。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:51.86ID:yeHgZrjt0
>>688
奨学金五年で時効のソースある?
10年の気もするけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:23.03ID:bRCsUu0I0
>>694
10年は個人間
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:48.91ID:CnP4/7lp0
400万で破産するような奴は車を買うことも出来ないな。
計画が立てられないんだろうな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:13:52.52ID:yeHgZrjt0
>>695
検索すると営利目的じゃない奨学金は10年って出てくるけど。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:14:24.64ID:x5MIgZ9U0
長女公立高校から私大に通学中(残念ながら国立はダメだった)
長男私立高校通学中で国立ねらえそうだけど予備校通い
次女と次男は公立小学校通い
俺の小遣い3万…
色々大変だわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:06.35ID:16Pwhsae0
>>694
確か、債権者側がなんか手続きするすると5年では済まなかったと思う
10年位必要だったと思うんだが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:32.45ID:TeGVy+/T0
ネット普及してる世代には奨学金理由で自己破産しても借金消えないことが知れ渡ってるからこの記事逆効果じゃね?

また朝日の捏造記事か、ってみんな気付いてるよww
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:47.60ID:YopN6Caj0
>>681
寄付を募ってる連中なんてたいてい詐欺だろ
寄付を集める時間を使って働いて自分で寄付すればいいんだからさ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:48.03ID:16Pwhsae0
これ、大学卒業と同時にハイ自己破産wという流れでいけば済む話なのか?
社会的信用から就職が問題だけど、自己破産のデメリットだけなの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:18:01.61ID:laOFXTaT0
>>698
有名国立大学は大学院で行けと洗脳して
受かりそうな国立に行かせるしか。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:20:36.11ID:iEcabMf50
大学卒業して8年しか経ってないのに2年前に30代になったって変じゃね
浪人してたらありえるけど30丁度ぐらいでは詰まないと思うが
ガチの氷河期は40近くなってるから詰んでるだけで
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:21:23.34ID:SXwXvuQm0
金ないのに一人暮らししてまで大学行くのが間違い
実家から通ってればバイトで学費くらい稼げる
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:22:57.30ID:x5MIgZ9U0
>>703
万が一私大という事になってもいい様に今はひたすら仕事してる
今も仕事中だけどちょっと休憩
国立入れる事を祈ってるよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:24:35.27ID:yeHgZrjt0
>>705
地方出身だと自宅から通える大学ってあんまりないだろうからね、貧乏人が一人暮らししたら余計に貧乏になっちゃうよね
学費以前に生活費で大変そう
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:25:46.20ID:16Pwhsae0
今、ググッたが、読んだ記事では「奨学金理由の自己破産は不可」ではなく
破産した本人には支払い義務はなくなるが、連帯保証人に支払い義務が生じる、という記事だった

破産でルンルンw というわけではないようだ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:28:55.61ID:16Pwhsae0
でもなぁ・・・30代40代で400万程度返済できなかったということは
老後の貯金すら出来ない奴だろ? 60代になってから確実に詰むよな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:29:16.84ID:YopN6Caj0
新聞奨学生制度を使えよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:29:53.90ID:OFuf1i2+0
>>643
貯めているけど日本の教育費は本当に高い
自分の老後が心配になるよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:04.30ID:Q80paOAN0
>>708
ということはカードローンとかで金借りまくって奨学金返済したあと自己破産すればいいんじゃね?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:06.74ID:FaDRAzbe0
>>662
>奨学金返済月数万+マンションローン月5万5千円が返すのがキツイ、自己破産しそう

家賃並みじゃないですかwwwww
マンション買わなくても破綻してるはコイツ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:17.67ID:YopN6Caj0
なんで貧乏人なのに大学行ったり無職なのに結婚したりしてるんだよ
貧乏人だったら新聞奨学生やるとか働きながら二部に通うとかやり方があるだろ
意味がわからない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:39:26.00ID:cefVsDtB0
>>686
でもそのとき俺の初任給手取り14万だったぞ
それでも生活切り詰めてローン返済したぞ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:42:11.93ID:sIke3RPB0
>>716
家賃いくらだった?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:04.49ID:FaDRAzbe0
>>707
寮があるのに、オサレなアパートに入りたがるとか
やたらコンビニ使いたがるとか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:39.02ID:sIke3RPB0
>>714
お前と違ってモテるからじゃないか?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:44:33.48ID:ueqALUBY0
大学を卒業するのが目的になってるからだよ
展望も根性もなければ中卒dqnに負けて当たり前
学歴は手段の一つに過ぎないのに
その手段さえ平凡
才能もない
根性もない
そりゃ詰むでしょ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:44:34.10ID:16Pwhsae0
>>716
車のローンだろ? 維持費もかかるし大変だったろうけど
車という現物があって、車に乗れるけど
奨学金という目に見えない・何も無いものに支払い続けるのは
つらいといえばつらいのかもしれん・・・
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:42.34ID:ueqALUBY0
>>720
たった数年の極貧生活に耐えて勉強するだけなのにな
それに耐えられない奴がその後の社会人生活で成功出来るわけがない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:46:42.35ID:z/o1O7vR0
てか大学なんて夜間や通信もあるわけで
夜間なら昼間の半分程度で済むし、
通信なら実家暮らしでいいし、学費も年2〜30万とかじゃん

Fランでただ大学卒業の肩書欲しいだけならそれでいい
頭良ければそれこそ国立行けるわけで
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:18.35ID:zWKc+Uz90
バカに下駄履かせてバカの一つ覚えに大学生行かせようとするからこうなる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:53.58ID:vsfI0e9k0
>>698
旧帝大に通う子供2人を持つ俺でも小遣いは3万だから
子供4人で小遣い3万はむしろ良いほうだと思う。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:48:08.89ID:FaDRAzbe0
>>724
そ−いや、国立大学に入って授業料免除されてて
1600万借りて返したくないので「国が悪い」って言ってる人もいましたっけ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:48:33.96ID:mrvCGGOx0
いま長期で借りる利率の長期プライムレート1.475ぐらいだろ?
奨学金3%ぐらい?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:49:46.79ID:cefVsDtB0
>>719
寮に入ってて2万円
車は1年半で100万貯金して頭金にした
それまで原付乗ってたわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:05.90ID:FaDRAzbe0
>>725
自衛隊で3年だか働いて金ためてから大学進学とか看護学校とかいるしなぁ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:48.22ID:MGYU4m/h0
>>714
全くもって同感。

金が無いなら自分で働いて稼げよ。
普通に昼間にバイトして学費を全額自分で稼げたぞ。
奨学金なんて使わなくても大学くらい卒業出来る。

奨学金を貰って優雅に大学生活を送ったなら、
その分は返すのがスジってもんでしょ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:54:41.85ID:dL6iqHAu0
>>674
親父が完済できるならば、娘が破産手続きを取る必要も無いわな
破産手続きに至るまでには、保証人に問い合わせも有るだろ
そこで不安を与えないように、予め謝罪するのは筋なんじゃねぇの?

親父も肩代わりできる経済状況じゃねぇんだろうな
免責狙いで破産手続きを行い、駄目だとしても返済計画において金利減免が有ると考えてるんだろう
容易に完済できるなら、娘に破産手続きをさせる親なんて居ないよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:57:14.75ID:CyUgH2++0
遊興施設てパチンコ?
大学行く意味ないやん。奨学金まで使って
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:57:48.88ID:x5MIgZ9U0
>>727
そうなんか
まぁ小遣いの事はいいんだけどね
それ以上のものを子供達から貰ってるし
俺はバカ田大学だったけど、子供達には俺がしてもらったぐらいの事はしてやりたいし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:59:23.41ID:2HcN/k84O
働きたくない返済したくない父ちゃん返済しといてw
アホの主張にしか思えない、実家に住んでバイトするだけで30前には返済終ってなきゃおかしいだろw
朝日は最近笑い話ばかり出しすぎいいい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:00:37.39ID:cZPWtKt20
奨学金って「学資ローン」だろ

借りた金は全力で返せ

返せない金を借りてまで大学に行くな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:00.30ID:dL6iqHAu0
>>684
平成28年度だと410万人が返済してるらしいよ
何か急激に増えてるなw

約400万人が何年かけて返済してるんかな?
40近くまで返済するのが普通みたいなので、15年くらいで完済なのかな?
と、考えると毎年25〜30万人の新入大学生が借り始める計算になり、
年に3000人が破産するので、約1%は奨学金破産する計算になるわな
ちょっと大雑把過ぎるかも知れんけど・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:25.12ID:iqTlng2L0
だから大学なんて行くなよ。なんの意味もないって。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:03:51.69ID:cefVsDtB0
>>732
いったいどんな生活してたのか家計簿見せてみろや!って言いたい
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:06:18.93ID:a57P0bBW0
大学までいって
しかも借金で
そしてたかだか400万も返せないとか

まさに豚に真珠宝の持ち腐れというか。無駄な24年間と死ぬまでの時間だったな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:07:36.33ID:cZPWtKt20
>>740
>何か急激に増えてるなw

10年位前から貸付額が増加し続けて、6年位前に返済が滞ったら信用情報に
登録して(いわゆるブラック)、クレジット会社が債権回収をやるようになった

要するに、奨学金がらみの法人への天下りを増やして、債権回収の仕事を回した
先にも天下ってるってことだろうな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:19:17.77ID:NiS2uQ2p0
もっと昔ならパチンコで学費位払えたんだけどな
スロなら留年もせずに卒業時に数百万貯金できてたのに(;´Д`)
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 02:36:43.55ID:qNNLo13q0
教育無償化を実現している外国は、結局一部の上澄みしか大学に行けず
早い段階でふるい落とされた奴らは高卒で働くことになる。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:03:09.99ID:CGeT+PCN0
2010年が氷河期?は?

ガチの氷河期世代を見ろ


目が死んでる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:12:31.75ID:8wtk93UjO
奨学金の取り立てってカードの引き落としなんかより相当キツいからな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:13:35.83ID:LZOgUgiK0
てか、なんでそんなに借りたんだ?
医大でもないのに、そんなに月謝高いの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:15:12.03ID:8wtk93UjO
>>108
うちの地元の薬学部は文系にも推薦枠あったな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:39:55.32ID:p/j+Tdm00
何のために大学行ったの?
400万なんて大学出て普通に働いてりゃ5年で返せる額でしょ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:40:08.76ID:xzbgt1yJO
俺みたいなグータラでも30越えてる頃には貯金500万近くあったけどな
下には下がいるんだなw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:46:15.51ID:bm+sjpg+O
バブルな頃の親が400万の貯金も無いとか親が返してるのに娘がわざわざ自己破産とか、何してんの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 03:54:11.79ID:qkCbr5JL0
親は金貸さない方針なのかもしれない
娘に「自分の責任で返せ!できないなら自己破産しろ」って
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:33:17.17ID:JGQaWaF6O
大学を稼がすより看護師にでもすればいい
十年も働いたら年収400万以上になる
辞めても経験年数参考に雇ってもらえる
大学行ったことで偏差値で笑われたりする
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:42:11.65ID:vSUTe/rmO
自宅通勤のとこに就職すれば奨学金なんて楽勝で前倒し完済できるのに。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:54:08.75ID:rhWZgBWy0
>>1
>私立大学のメディア系学科

こんなもんに400万の借金
バカの典型
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:00:46.67ID:7VcON+KV0
この後の人生にゃ 家のローンまで抱えるんだぞ
予行演習の育英ローンでくじけてどうする?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:11:36.06ID:Y/cjbrdo0
奨学金がきっかけで転落していくヤツなど助ける必要も無いかな 夢を喰って砂を噛む
人生など腐るほどあるわけで生物として根性あるなら何とか生きていけるはず 手助け
は禁物 水は低きに流れる 家庭内で食い止めて◎だな そもそもメディア系学部って
なんぞ? 変な学部増えたな まだ専門学校の声優専攻の方が可愛げがある
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:12:51.23ID:4IsSAyh40
400万ってさ期間工いけよ
女性も働いてるぞ
女性は力仕事なくて男と同じ給料貰えるから稼ぎやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況