X



【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:52.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民生活事業)12・3%、個人向けに融資する商工組合中央金庫6・4%。比べると、桁違いに低い。

 機構は、債権放棄の基準をこう定めている。

 〈返還未済額が1万円未満でかつ2年以上無応答〉

 つまり、1万円でも残額があり、2年前まで連絡がついていれば請求を続ける。例外は自己破産、行方不明など。本人が死亡しても、債権を放棄するとは限らない。

 12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに、265万円の一括返還を求める督促状が届いた。39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。「なんで、いまごろ」。連帯保証人である夫宛ての書類を見ると、息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。残金と利息の合計123万円に加えて、延滞金が142万円。延滞金は死後の分も含まれていた。

 妻(77)が機構に電話をすると、担当者は言った。「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:28.04ID:jdtRpp7h0
>>405
要は借りてる側が誠意も何も端からないって事か
差し押さえ飛ばさない分温情なんかな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:29.26ID:UlmMoVttO
督促ってのは無視してなければ来ない
無視し続けて来たんだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:31.38ID:kRdteJ570
>>405
だいたい記事の中にも2年連絡つかなかったら放棄扱いになるって書いてあるのに8年放置はありえんわな。
フツーに嘘ついてるか記者が意図的に何か事情を伏せてるだけ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:37.53ID:1sA5Bxmt0
返してくださいっていうのが悪いみたいに言うのはやめようよ
どうせ両親なら保証人にはなってる訳だし、貸した側はそう言うしかない事くらいわかるだろ
それよりも両親にどういう手続きをしたらいいのか教えてやれよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:56.49ID:SFFg8fRz0
これ意図的にハブいてると思うけど

当時は知らんが奨学金には保証人制度と機関保証があって
記事の奴は保証人を選んだはず
請求されても文句は言えん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:08.69ID:n6BCptlC0
奨学金のパンフレットには月額別で返済総額や月々の返済額がちゃんと書いてあったような気がするが
最近は違うのか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:09.61ID:9GlW7qVb0
左翼って何でもかんでも税金で生きてこうとしよるな
そんなにただ乗りがしたいのか?

何がしたいんだ?安倍批判?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:10.06ID:JZaR1KER0
連帯保証人の意味わからんのか?
バカが借金するからこうなる

さっさと耳そろえて払っておけよ
借りたい人が他にもいるんからなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:10.96ID:DfebtLuW0
この超低金利時代とは思えない高金利は、営利団体と化してるんじゃないの?
これでちゃっかり非課税で、職員が高給だったりしてな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:13.14ID:evUjzHfQ0
>1万円でも残額があり、2年前まで連絡がついていれば請求を続ける。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:15.55ID:2RhCEQQ00
旧日本育英会の奨学金受給者本人が死亡した場合は返済を免除されるはず。この記事は間違えているのでは?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:15.64ID:g60tHkGW0
たかだか200万程度キャッシュでぽんと払えもしない奴がガキ作るなよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:16.25ID:jaP8zsUO0
チンカスネトウヨばかりの若者
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:18.31ID:OYX96dUT0
奨学金という名前を変えるべき善意でやってるサービスみたいに見えるわ
ローンだときっちり認識させろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:18.86ID:cOwdVCq30
サンゴ捏造、捏造売春婦、あべ学校捏造
捏造売春婦で未来永劫ゆすりたかりやらせたいよな?
部落穢多朝鮮非人新聞社

連帯保証人じゃなきゃ
裁判しても負けるぜ
畜生解体新聞社
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:19.74ID:4m9Pnpty0
>>379
そうだよ。
死んだら奨学金はチャラ。

報道機関ならそこをきちんと周知させなきゃいけないのに、朝日はそこを隠して「奨学金が悪い!日本シネ!」に持っていこうとしてる。

結局新聞がフェイクニュース流すから
ネット見た方が分かりやすい。

みなさーん、死んだら奨学金はチャラですよー。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:27.81ID:Co/BKTEV0
払えなければ裁判になります・・NHK
0482巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:29.93ID:F3ttyNqO0
え?もうどうせそんなに長くないんだし悪いけど、だらだらやって逃げ切ればあ?汁かそんなの。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:37.67ID:GU2WpL2/0
>>22
日本の金融屋は担保たんまりとっていざとなったら貸し剥がし。
文系の行員しか居ないからできるのはこの程度だな。 
金融工学で欧米に太刀打ちできない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:41.36ID:0TEIqmKM0
>>456
捏造するなよ。
取り立て屋は派遣がやってるよ。
月〜金まで毎日電話して返済を迫ってるよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:45.03ID:UE0aWmmW0
いやまってよ支払うのは当たり前だとしてそれはいいとして
この滞納金って奨学金にしては異常じゃないか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:49.37ID:hFLC7ICD0
連帯保証人になったから
子供は金借りれて進学出来たんだろ
あの時は、ありがとうございました
大変助かりました
って言いながら、返済するのが筋
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:51.63ID:chv9BfH90
頭悪いのに奨学金で大学に行こうと思うなよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:44:53.85ID:9GlW7qVb0
慰安婦像建った 朝日新聞、死ね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:05.68ID:xXHMrW5b0
 学費有利子融資制度と分かりやすくするは賛成だ
借金なんだよ借金 借りたら返してもらおうか滞納するとは不貞奴だあああ〜ンの借金なんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:07.75ID:3Kz24ciW0
ここまで延滞金が大きくなるまで放置した機構も悪いので、一部減免はありえると思う。
でも、元本はキッチリ払うのが筋。

朝日新聞はこういう風に書けないのかよ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:08.08ID:4KbBXEwV0
>>456
すごいよね
踏み倒しの勧め
親のいない子どもにも無理無理進学勧めてるし 利権のあれらがスポンサー
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:16.85ID:iYsR25Ke0
確実に言えるのは加計のようなカスに奨学金や補助金を与えてはいけないということ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:19.30ID:ixq1KWHL0
>>441
名前を変えたところで現実は変わらんぞ
障害者や障害者利権に絡んでる奴らが
障碍者だとか障がい者とか字面だけ変えさせてもなんも変わらんのと同じ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:30.64ID:sR0pSJT30
昼間は400万の記事見た気がしたけど
この265万が今日の奨学金スレでいいのかな
明日は幾らになるんだろう
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:34.33ID:hBotRxxi0
>>459
新聞配達の奨学金制度で
配達員の確保w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:37.43ID:vnmwUMJj0
>>1
アフィ記者のアフィスレ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:39.20ID:0TEIqmKM0
>>478
捏造は珊瑚しかないじゃん。
他は捏造ではない。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:40.63ID:J2RiTRCW0
ちょっと、どういう計算してんの?
意味分からんよね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:41.54ID:r3Ca9VYR0
連帯保証人になってて、死んだときに債務に気付かないとか救いようがない馬鹿だな。
0502巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:47.10ID:F3ttyNqO0
たらこで逝けたらこ戦法で、年金が差し押さえられる訳ぢゃねーし。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:56.71ID:xHPJ0O4z0
>>5
漫画村へ朝日新聞もアップしようぜ。
これで購読者が僅かでも減るなら、意味のあること。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:58.23ID:030TWiRb0
連帯保証を理解できてない事が全ての問題。義務教育でちゃんと教えろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:03.06ID:hcdjNnsd0
これでこの数日間で
3組もの奨学金破産が起きたのか?
奨学金払えない!
日本史ね!
って誰かが言い出すだろうと思う
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:06.86ID:qgKYiBYR0
>>487
頭悪いかと金があるかは別の話だろ
金は学生の間は親によるからな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:11.55ID:I34t9dHS0
朝日の新聞奨学生も散々な扱いだろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:29.22ID:chv9BfH90
>>456
シードルズの牛田
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:32.61ID:NxSpPK/a0
なんでこれを奨学金とかいってんだろね?
借金っていえばいいじゃん、誤解招くだろ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:34.87ID:q55wC0540
返済に文句を垂れるぐらいなら借りるなよ 常識だろうが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:35.29ID:SBqxoY1J0
借りる方も相当問題ありなんだろけど
教育の名を借りたサラ金ってこと?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:36.47ID:ihxAkiRs0

連帯保証人なら当り前の話しだろw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:43.42ID:4nbMgImR0
連帯保証人なんだから・・・ 免責あると思ってるの?
免責あるならみんな借り倒すわw
 
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:45.30ID:vnmwUMJj0
>>1
                         , -──--─‐-.、
                       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ.
                      , ′:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ
                    ,ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,
               .ノ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                 ´ 丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧∧:i:i:i:i:i:∧:i∧:i:i:i:i:i:i:i:i:iト、
                /:|:i:,イ:i:i:i:i:i:i/\'  、:i:i:i:/ V ,.ヘ:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:\
               /:i:i:i:レ:〉|:i:i:i:i:/   ヽ.〈:i:i:i〉 ー'´  ヽ:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:ヽ
              ,.':i:i:i:i:i:/ ヽ:i:〈 二二ニ ∨ ニニ二 ∨:i:ij.ヘ:i:i:i:i:i:i:、
             /:i:i:i:i:i:i/    〉:i:1 / l      | 〈  {:i:i:i{  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ
            /:i:i:i:i:i:, ′   ノ:i:ハ /  |  ___  l  l ,:i:i:i{   .、:i:i:i:i:i:i:
           /:i:i:i:i:i:i/   /ヽ_イ:i:i:ハ.|  | ト'`'`'`ヘ l  ∨:i:i:iトヘ..  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ
          /:i:i:i:i:i:i/   rJ:..:..:.|:i:i:i:iヘ._ .| レ、r、r、,j l .ノ〉:i:iノ:..:..\  、:i:i:i:i:i:、
         ./:i:i:i:i:i:/  _丿:..:..:..:.∨:..li〉:..:フーr-、___,--r' ヘ:..:..∨:..:..:..:..:..:.}.  ヽ:i:i:i:i:'、

              私はネトウヨじゃありません!定義を言ってください!
0519巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:45.59ID:F3ttyNqO0
逆にサラ金とか銀行みたいに死亡時保険でチャラに成らない事にびっくり。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:47.87ID:Ax7JHD0P0
契約上死んでも免除無しか
相続にしても放棄しようが連帯だし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:51.88ID:9GlW7qVb0
借りたもの返さないって
相手のモノパクるのと同じじゃん
あ・・だから竹島とかパクったんだね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:55.68ID:ixq1KWHL0
>>368
催促されるまで返さないのがおかしいわけで
自分の子供が奨学金受けてたかどうかなんて普通の親なら知ってるだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:06.08ID:Las73/Wi0
>39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。…息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。

いやあの24で卒業したとしても39まで15年あって80万円しか返していないって
理不尽な話として取り上げる必要あるのかよ朝日
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:08.45ID:y+b5C4qM0
脅されてるみたいも何も
連帯保証人なんだから返済する義務あるし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:14.26ID:chv9BfH90
>>508
頭良くて奨学金制度を使うのは良いんだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:14.52ID:+OBYNc9U0
>>1
返すのがあたりまえだよね

私の祖母は祖父の遺族年金を払い過ぎたから200万円返せって
市役所から封筒がきた
もちろん、祖母にはそんなお金はないので
両親が代わりに反してた
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:15.86ID:HSu50yIT0
これ親が連帯保証債務ってものを分かって無いだけじゃね?
この場合の連帯保証債務は親自身の債務だから息子が死んだら普通に返却義務があるぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:22.79ID:oqSJRkAx0
脅されているようだ、って何で他人事なんだよw脅されてるんだよw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:23.86ID:UE0aWmmW0
いや払うのは義務みたいな議論の前にこの滞納金おかしすぎるだろ
真面目に議論する価値あるか?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:25.48ID:gKkp7MJ80
>>1
最近の奨学金の記事を見ると

返済する気の無い奴が金を借りて大学で無為の時を過ごしてたって
批判されるべき話なんじゃないの?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:25.70ID:Ho/HmPo60
>>479
そういうシステムなら手続きすれば済む話
まさかNHKのように手続きする前までの分は契約者が死んでても払えとは言わんだろうに
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:34.88ID:JeFdkwqg0
脅されてるようだって・・携帯の料金だってひと月滞納ですごい書状みたいな結構な脅し文句書いてるの送られてくるぞ(w
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:34.96ID:9GlW7qVb0
慰安婦像建った 朝日新聞、死ね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:36.34ID:oLyb/M0o0
奨学金を普通の金貸し業と混同する役人に制裁を下すべきでは。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:36.99ID:8/KALTfa0
裁判で負けても2chひろゆきのように払わなくても平気なんだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:38.83ID:wVSLIlYQ0
>>1
連帯保証してて、何を言ってるんだ、ドロボー老害
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:46.64ID:kRdteJ570
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html

>死亡又は精神若しくは身体の障害による返還免除
次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還を免除することができる制度があります 。
本人が死亡し返還ができなくなったとき。

一応審査はあるみたいだけど、それこそこの記事書いた記者は機構側にウラは取ったの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:51.16ID:9cBBRypS0
奨学金なんか審査あってないようなものなのに
払える癖に払わない奴を増やすような記事書くなよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:47:51.40ID:MOctHVXg0
連帯保証人になりました(受けた以上責任は重大だぞ)
 ↓
8年が過ぎて催促状が届く
 ↓
何で今頃。脅されているようだ

いや、息子が死んだ時点で自分の方から返さなくちゃいけないだろう
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:03.96ID:8g5H/yPp0
何故死亡免除の申請をしてない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:13.06ID:Co/BKTEV0
死んだらチャラって数千万の住宅ローンでも当たり前なんだが
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:15.69ID:oqSJRkAx0
>>530
ガキだけではなく親も借金の自覚がなかった、って笑い話かよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:18.80ID:A+hUYNF20
まるで騙されて借りたような言い方ばかりだもんな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:22.21ID:HBGqV/z20
金を借りて進学する、自費で進学する。
どちらを選ぶかは自由。
死んでしまえばどちらもこの毒だが、自費の人だけが損するということはない。
借りた人だけが保護されるということもない。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:24.87ID:0TEIqmKM0
>>511
低利子で貸してるんだ。
新聞記事ちゃんと読めよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:36.04ID:xXHMrW5b0
全国に無駄にあるバカな大学のどうでもいい職員教員の生活維持するために無駄な借金して貧乏∧馬鹿が進学してるから
其処改めないと
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:37.67ID:Z4gL3LR80
勝間先生のお言葉
「まず今、私立の大学を出たからといって800万円の奨学金を返せる就職口なんて正直無いんですよ!」
「だから、この仕組みそのものがもう破綻してるんです」
http://blogos.com/article/277746/

まあ、この人みたいに慶應なら別だが3流私大はほんと借金していく意味あるの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:42.26ID:Ho/HmPo60
>>548
保険がセットだからだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/14(水) 20:48:49.04ID:/Vr2Khte0
この父親は借金をチャラにしてくれって言いたいのかな?
世の中、そんなに甘くはないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況