X



【神奈川】人口減少止まらず 41年ぶりに40万人下回る 神奈川 横須賀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/14(水) 21:04:37.15ID:CAP_USER9
造船業など地域産業の衰退によって人口が減り続けている神奈川県横須賀市では今月、人口が41年ぶりに40万人を下回り、市は住民の流出を食い止めるため子どもの医療費の助成拡充など子育て支援策に力を入れることにしています。

横須賀市は高度経済成長期に進んだ宅地開発によって昭和52年に人口が40万人を超え、ピーク時の平成4年には43万人余りにまで増えました。

しかし、平成10年代以降は造船業や自動車製造業など地域産業の衰退によって人口の減少傾向が顕著になり、今月1日の時点で人口が41年ぶりに40万人を下回りました。

また総務省のまとめでは、去年1年間に横須賀市からほかの自治体に転出した人の数は転入者を1112人上回り、全国の自治体の中で8番目に多かったということです。

横須賀市は住民の流出を食い止めるため、子どもの医療費や保育料の助成拡充など子育支援策に力を入れることにしています。

人口が40万人を下回ったことについて上地克明市長は「残念で悲しい気持ちだ。子育て支援やスポーツ施設の整備などに力を入れ、若い人たちが住みたいと思うような街をつくっていきたい」と話しています。

2月14日 5時16分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180214/k10011327971000.html
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 07:44:11.37ID:b/XtDRFC0
>>736
えんぜつかい
演  説  会を楽しもう

       /\___/ヽ
      /''''''   '''''':::::::\
     . |(●),   、(●)、.:| +
      .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      \  `ニニ´  .:::::/     +
      /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)           (,,)_
 .. /. |   0才から     |  \
 /   .|_________|   \

 
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 07:53:22.51ID:ccw1EOq70
藤沢でも横須賀でも、交通の便なんて大して変わらないでしょ。
東京・上野・渋谷・新宿・池袋なんて湘南新宿や上野東京ラインで
1本で行けるわけだし。町田や横浜・小田原や伊豆方面、鎌倉・葉山
・三崎、丹沢方面に近いから藤沢辺りが人気あるんじゃない。リニア
ができたら、相模原方面のアクセスの良さもあるし、圏央道や東名
にも藤沢のほうがいいからね。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 07:55:24.73ID:KrO3bXri0
>>743
横須賀は自動車の渋滞が酷いんだわ。
地形の問題もあって逃げ場がないし。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 07:57:52.29ID:BQ4gp0+q0
都心から横須賀市内に引っ越した
山あり海ありで風光明媚なところだと思う
通勤がキツいが月の半分休みなので、何とか我慢出来る
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:02:46.71ID:I+mnlq6X0
へんに中途半端な横須賀よりも久里浜や三浦海岸の方が住みやすいかもね。
町も落ち着いてるし。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 08:12:49.58ID:iDS8/z5a0
>>745
横須賀線より東側は風光明媚というか坂道&カオスな街並み
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 09:24:18.45ID:lGp1u3xA0
藤沢や海老名は人口増や再開発で景気いいのにどこで差がついた
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 09:58:31.83ID:5NxB+wpH0
>>749
平地の有無と通過点かどうか。

横須賀の平地は鉄道から離れた西側にあるのみ、横須賀の先はまぐろと大根しかない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:07.73ID:83Sx6WiI0
>>751
いや鯖がある
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:06.56ID:INtzbCQ30
>>748
そこら辺の地元民だが俺も最初は「えー」と思ったが
今は開通してよかったと思うわ、中央や衣笠へ抜けるのにかなり楽になったわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:54.40ID:8vfx0psk0
横須賀なんかしんじろ〜
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:20.01ID:U51eKFej0
起伏が多すぎて年取ってから済むところじゃないし
米兵や自衛官が多くて治安が悪いからな

ネトウヨが住んでやりゃいいじゃんw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:50.32ID:RAUHtuCq0
横須賀のうわわち病院で勤務したことあるけど、マタンゴみたいな化け物や、フィクションものかと思うほど性格の悪い看護婦ばかりだった
田舎の公立病院の看護婦はクズと聞いていたがここまで酷いとは思わなかった
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:12:34.67ID:UyXE84M70
>>755
まぁ、ぱよちんには住みにくいかもな。

横須賀も綾瀬(厚木)も横田も沖縄の田舎者と違って騙されないもんな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:29.95ID:5kBE0PEQ0
上地市長がやってることどうでもいいことばかり
横須賀ナンバーより人口流出食い止めろよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:27:46.82ID:9P/NhloK0
首都圏からの通勤圏でしょ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 11:33:29.17ID:VyPTb9gO0
山だらけで斜面に家が結構建ってるけど
地震来たらやばそうだな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:53.71ID:l3MTBXRU0
>>760
直線距離で東京都心から50km/h
埼玉の熊谷、千葉の木更津、茨城のつくばあたりとほぼ同じ
通勤できないことはなくはいけど相当な遠距離通勤という感じ

横須賀は東京のベッドタウンとして発達したというより
もともと軍都だったり、工場あったりで、早くから都市化してたところ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:25:59.31ID:dZfHV/Oc0
藤沢とかは増えてるみたいだから吸収されてんのかね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:08.42ID:VhhBdjp40
横須賀に住むのなら都内通勤なんか考えないで横浜駅とかでいいじゃんね。
都内にこだわりが強い人が多いけど。
何度か行ってみて、車社会になってるけど道があまりない、観光地だから土日地獄だから
住み易いとは言えないかな。
観光地だけは住みたくない。鎌倉とか絶対に嫌だ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:32:22.85ID:AT/D2ZJC0
絶対住みたくない町!
海みれば、キモイ軍艦とか、戦争を予感させる醜い風景。。。
オイル臭漂う汚染された海!
ろくな土地ないから、坂ばかりで、歳取ったらくらせないし。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:35:47.16ID:AT/D2ZJC0
これだよ!
こんなの、不動産屋なんてあるの?誰が買うの?、売れっこないわ!


761名無しさん@1周年2018/02/18(日) 11:33:29.17ID:VyPTb9gO0

山だらけで斜面に家が結構建ってるけど
地震来たらやばそうだな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:54.03ID:mKGoWzsF0
>>41
和歌山でない?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:35.55ID:5C1QRV8D0
秋谷は別格、マンション1億とか買えねー
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:48:02.84ID:CMGOLU7m0
横須賀の住人だけど、一番の問題は東京湾側を自衛隊が独占してること。
もともと平地が少ないのに、その一番いいところを無駄に空き地にしている。
道路は曲がりくねって、老朽化したトンネルだらけ。
関東大震災級が起きたら陸の孤島化は確実。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:16:00.89ID:mvddYszY0
>>773
だね、海自は司令部機能以外は他に移転すべきだよな。
沿岸に道路を拡張できれはかなり良くなる。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:33.90ID:YGeEBbTd0
>>121
米軍価格だからかな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:13:33.64ID:ge2U0slF0
横須賀は急激な高齢化で元々死に体だからね
行政が乗り出さないと無理だよな

さいか屋も川崎と違う意味で閉店の危機だし
商工会議所も一緒に話し合わないと
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:29.50ID:ou2TVMus0
>>770
案外地盤は強いんじゃないか?
鷹取山なんて石だもんな。

問題は近年作られた埋め立て地の方だよ。
311の時はお隣金沢区の八景島辺りは液状化が酷かった。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 18:56:07.14ID:Fj2sKIIS0
>>753
そりゃ林の自衛隊→武山→衣笠のルートに比べれば大楠、秋谷あたりの住民は迂回しなくていいから便利だろう。

しかし秘密の探検路wが失われたのは残念。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:12:34.59ID:gIi8p6dh0
関東自動車が出て行ってから衰退が激しいな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:16:11.65ID:p5NmO4sY0
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し、
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:20:40.66ID:w6yFMTLz0
>>783
長崎ほど海岸線がごっちゃごっちゃしてない。
長崎の海岸線沿いの道に映える夕日の美しさは無い。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 19:48:53.67ID:dLmX+COU0
久里浜には発電もなかっていうのが
あったな。もうないでしょうけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:38:03.57ID:khZTwQsX0
>>777
横須賀市の市街地のあたりは古第三紀の地盤で強固だな
おそらく南関東の堆積層露頭の中じゃ一番丈夫
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:10:07.91ID:06cmok8R0
米軍の空母が見えたり
マジで物騒だよね
景観で心が病む系
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:17:14.85ID:YxM8g2Cx0
日本全国から見ると横須賀は小泉純一郎親子のイメージが付き過ぎた。

地元に住んでる人は気にしないし気にならなくても。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:22:42.97ID:dywGand10
>>4
トヨタも深浦工場があったが、完全になくなった。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:23:50.58ID:VADOJIlZ0
都心から遠過ぎ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:37.29ID:qe75P1wV0
>>790
物騒なのは空母じゃなくて、空母が入港するとどこからともなく集結して大騒ぎするサヨクども。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:30:50.46ID:hSapixck0
都心にこだわるのは派遣のやつだよなだいたい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:31:08.22ID:hSapixck0
大企業だと支社あるしな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:32:21.32ID:X5Vidv690
>>794
原子力空母だよ、もし万が一の事も想定しなきゃならないから、
それなりに、物騒ではある。
アメリカ本国では、原子力艦艇はワシントンDCや、ニューヨークなど、首都圏には配備できない法律さえあるぐらいだぜ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:44.68ID:IVb+0+lw0
そうだよ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:37:29.06ID:QIm+klYT0
>>1

売国奴自民党wwwwwwwwwww

自業自得wwwwwwwww

一極集中政策で超優遇されまくってるトンキンのすぐ近くなのにどうしたら人口なんて減らせんだよwwwww

無能にもほどがあるだろwww
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:54:29.01ID:ZvZ8hufp0
これ移民帰化で補っての数字だからな
実際の日本人減少は想像以上だろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:20.48ID:sRGMlEm80
憧れる住みたい街じゃなくて実際問い合わせなどがあったランキングで船橋が一位で津田沼など
千葉がワヤワヤとランクインしてたんだけど 通勤距離、が一番重要なんだろうね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 03:25:42.99ID:xpI65DY/0
>>804
船橋津田沼は東京駅から30分程度。
同じ時間だと大宮、横浜、三鷹あたりになる。

かつての副都心構想みたいに、横浜みなとみらい、海浜幕張、さいたま新都心あたりに役所や大企業の本社が分散しないと、横須賀あたりの都心から離れた街は寂れていく一方だろうね。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:32:07.90ID:W4N1Wfjf0
2ちゃんにうようよいるネトウヨを募集してはどうか
奴等は米軍に愛着があるからみんな喜んで集まるんじゃね
まともな精神がアレば米軍と一緒に住むなんて気分悪いだろうから出て行くのが普通だし
ましてや米軍の一緒になって観光振興なんて、どんだけ居座る気なんだよ、米軍がいなくなれば崩壊じゃないかと思ってしまうわけだけど
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:05.91ID:7vFG7vyA0
通勤圏なのに?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:36:18.78ID:uPI+ox080
横須賀から東京駅に最速で行く時間は
栃木の宇都宮より時間かかるんだよね。
まぁ我らがレッドサンダーと
新幹線と比べるのもどうかと思うけど。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:39:58.37ID:k8WLDGgk0
神奈川県警「原因は自殺」
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:37.76ID:sbgKJCWO0
鎌倉から、藤沢に行く際に国道134号を利用するとお話にならない位に混んで走れません。

鎌倉から横須賀方面に行く方が遥かに楽で快適です。d(^-^)
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:54.62ID:oUWKuCxD0
シリアルキラー豊富な県だからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 19:57:55.94ID:uPI+ox080
三浦半島は自転車で走るのには最高だよ
(ローディではありません)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況