X



【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音「何が問題なの?」「価格報道が極端」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/02/14(水) 21:33:43.87ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14285515/

 公立小学校の制服(標準服)に8万円! しかも、イタリアの高級ブランド“アルマーニ”デザイン――。世間ではそんなものは高価すぎるとの声が圧倒的に多い。が、果たしてそうなのか。何しろ、ところは銀座の真ん中に立つ泰明小学校なのである。

 ***

 東京・銀座のど真ん中にある中央区立泰明小学校が、標準服の変更で大揺れだ。新聞、テレビが連日報じ、中には“義務教育無償”を謳った憲法26条第二項まで振りかざして、憲法違反を論じるところまで現れるほど――。

 そもそも、中央区立泰明小学校は以前から標準服を採用している。現行のものは、男子1万7000円、女子1万9000円程度という。今頃になって憲法問題を論じるには遅すぎやしないか。そして気になる、新しい標準服のお値段は、

※身長130センチ(すべて税込み)
男子上着:2万5920円  女子上着:2万4840円
冬ズボン:9180円    冬スカート:1万2860円
夏ズボン:8964円    夏スカート:1万1880円

 これに、長袖シャツ(ブラウス)、半袖シャツ(ブラウス)、ベスト、夏帽子、冬帽子、夏ソックス、冬ソックスを加え、しめて男子8万244円、女子8万5428円といった具合だ。


 確かにいい値段だ。「オレのスーツより高い」というお父さんもいるだろう。

 だから、2月8日の衆院予算委員会では“お洒落番長”麻生太郎財務相(77)までが質問に立たされ、自身のスーツの値段(おそらく数十万円)はさし置いて、こう答えた。

「まあ、高けえっちゃ、高いでしょう。あなたの背広がいくらか知らないが、8万円は高いものだと思う」

 さらに、自身が自民党の文教部会長時代、児童数が少なかった小学校の統合に当たった当時の話に及ぶ。

「(泰明小を)つぶそうとしたが、銀座のすし店のオヤジから何から『おれの母校だ』とえらい勢いで言われ、これでは銀座を歩けないと思った。えらい伝統のある学校だと思った……」

本校の保護者なら出せる!
 問題が大きくなる中で、2月9日、泰明小の和田利次校長(62)が記者会見を開いた。アルマーニを採用した理由についてはこう答えている。

「銀座の街の学校として発展していくために、海外の有名ブランドの力を借りるのもひとつの方法かなと、泰明らしさの中に含まれてもいいのかなと発想した。3年前から銀座に店があるブランドに相談してきた」

 アルマーニ以外にも、バーバリー、シャネル、エルメスなどにも声をかけたが、断られたという。シャネラーの小学生か……。そして価格の高さについては、

「本校の保護者なら出せるのではないかと思った。泰明小でなければこういう話は進めない。価格が高いという苦情があることを聞いており、個別に相談に応じていきたい」

 校長の気持ちに揺らぎは見受けられない。これに対して、かつてご子息を泰明小に越境入学させたという父兄の一人が言う。

「確かに和田校長が一般保護者に対して、来年度から標準服をアルマーニに変更すると説明したのが、昨年(2017年)9月というのは遅いと思いますよ。しかも、それがどの位の値段になるのかも、説明しなかったそうですから。手続きとして稚拙だったとしかいいようがない」



続く
 
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518491847/
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:54:25.01ID:515ni3xD0
服に気をつかって思いっきり遊べないんだろうな(笑)成金達の勘違い教員
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:56:47.98ID:iEUHy44L0
それより旧制服が2万って安すぎないか?
うちの子の幼稚園の制服は3万ぐらいしたんだが。もちろんノーブランドで
幼稚園よりしょぼい制服?

1年生はともかく5、6年女子は、私服にRONIとかメゾピアノを欲しがるし、卒業式は袴だし、
一般庶民の小学校の方がもっと金がかかっているな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 08:57:34.13ID:8rFwDo1JO
この校長が長い間、教職に就いていたことが信じられない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:01:59.56ID:0haXds+d0
服を大切に扱う教育の事を服育であってる?
もしそうなら、標準服を一式20万ぐらいの方が個人的にはいいな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:02:09.23ID:LbcmT0qw0
>>10
もし、そうやったなら さすが銀座は違うね って言われただろうね。
(皇族みたいな)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:03:21.48ID:rBl8sirG0
>>512
旧が2万円ってのがそもそも嘘でしょ
同じように夏冬、ブラウス長袖、ブラウス半袖、全て含めた値段で比べろよって思う

新だって、上下だけなら3万5千円なんだし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:05:46.80ID:OUCP4uxD0
>>482
まあ気に入らないご家庭は、アルマーニの上超えて来るだけだから外野が心配する必要は無いだろうがな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:08:49.48ID:iEUHy44L0
幼稚園の制服3万ぐらいしたが、子供は気にせず園庭で泥んこになって遊びまわってたな。
家でアクロン使ってじゃぶじゃぶ手洗いできたから洗い替えは買わなかった。
制服ってそんなもんじゃね?
小学校は私服。毎日同じユニクロやお下がりばかり着せるわけにもいかず、入学式や卒業式は別に用意しなけりゃいけないし
私服の方が余計に高くつく気がする
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:13:58.21ID:8rFwDo1JO
>>518
ブランド服をジャブジャブあらえるかよw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:14.47ID:o8WHn9go0
服になんて気を使ってられっかてやんでー!
アルマーニとか関係ないぜ!
毎日汚して帰宅すんで母ちゃん頼んだぜ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:19:37.00ID:1lFgjnWT0
ルシアンペラフィネも家庭で洗えるから余裕だろ
綿だろ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:34.74ID:iEUHy44L0
>>519
ブランド?
デザインがご近所さんのアルマーニってだけでしょ
縫製はオンワードだからそこそこ丈夫で質がいいんじゃね?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:27:01.76ID:iZqTRUYw0
アルマーニだからジャブジャブ洗いがダメですって?
うちは洗濯板でゴッシゴッシ擦り洗いよ!
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:28:22.45ID:otawVFnF0
小学校で、制服を決めるのは良いけど、それなら学校が無償で支給すべきだわ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:35:48.26ID:wJcaZNpQ0
>>519
は?
アルマーニって名前にびびって洗えないの?笑
そもそも上着だけなら2万円もしないのにw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:36:03.17ID:iEUHy44L0
>>523
私立小に行かせてる人は入学時に大きめを買って袖のところを縫い上げてた
3年ぐらいまで着せるつもりじゃないかな

うちは私服の公立だから制服はわからんが
体操服は2〜3回買い替える。
入学時130センチを買って1年から3年ぐらいまで、次に150センチを買って4年から、
成長次第でもう1回買い替える人もいると思う
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:38:03.21ID:18VVHfGa0
子どもが動きやすいようにストレッチが効いて、洗濯機で洗えて、
乾燥機でも縮まない、もしくは速乾性があるなら、
この値段でも高いと思わない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:30.10ID:hmXlu+Po0
価格なんてどうでもいい。
とにかく叩きまくって炎上させろ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:31.99ID:qyj7/2DM0
>>529や、それくらいは普通にわかるわ
幼稚園だって中学校だってそうだろ
8万買い替えかまあ高いわなーっていう庶民の意見さ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:33.74ID:8rFwDo1JO
ここの校長はステレオタイプで教育者に不向き。
>この学校の児童の保護者なら8万円の制服でも大丈夫だと思った

このコメント一つでこの校長のダメさが判る。
このレスで中央区民は全員金持ちだから問題ないと連呼している足りない人と同じだろ。
視野が狭すぎて細部に目が届かなくて思い込みが激しい人は教育者になってはならない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:52:44.71ID:EmSYro4S0
母ちゃんただいまー!
学校帰り、トシキとソフトクリーム食ってたら、アルマーニにベットリ付いちゃったわ(笑)
母ちゃんメンゴな(笑)
洗濯しといてなー、じゃあトシキん家に行ってきまー!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:53:25.96ID:1yj4Cmq70
長男長女ばかりで兄弟が少なくなったせいか?
一人っ子なら無理して出費も分かるが、小学生の子供が3人もいれば、
9万×3人で27万円もの出費になって家計を圧迫するぞ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:04:19.74ID:iEUHy44L0
これを叩いてる人は全国の公立中学制服が高額なのはスルーなんだね
貧乏地域のことはまったく関心がなく、泰明小だけを叩いてるのは「銀座」って立地に過剰に反応しちゃってるんだ
非難してる側が銀座の小学校ってことを特別視してるってことじゃね?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:05:23.04ID:01HIFkMK0
>>536
校長は児童の家のことより自分のことしか考えてなかったんだろ。
なんでも自分ありきの人に思えるわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:10:19.95ID:pC/umKPDO
有名私立にはいれなかった子の親の見栄の為の
最後の砦なんだからこれぐらいいいんじゃないか?
他(の公立)よりは上だって優越感は大事w
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:10:36.22ID:ikmf+gUq0
制服ある学校とない学校ですでに差があるからな。

公立は一律で特定の金額の制服にさせる意味があるかどうかで判断すれば良い。
銀座に住んでるようなのは金持ちばっかりだろうし。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:11:58.31ID:8rFwDo1JO
>>537
そういうスレがあればそちらでそれなりのレスがあるだろ。
ここは泰明スレだから。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:50.80ID:zzgxIKQB0
>>535
うちの坊っちゃまは、そんなお下品じゃありませんザマス!
うちの坊っちゃまは、下校途中にソフトクリームなんか食べませんザマス!
お家で高級アイスクリームを食べるザマス!
いい加減にしてほしいザマスわね!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:27:21.09ID:01HIFkMK0
メディアは一部を除き校長の行為をおしなべて批判しているからな。
テレビのコメンテーターなども大半が批判的。
海外でもメディアの反応してネット民はバカな行為と斬り捨てている。
校長は反省しないで批判を無視してやりたいようにやっていきそうだけどな。
少なくとも名前は汚れたな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:36:55.86ID:XhcGbOBUO
この校長、自分がなんで叩かれてんのかわかんないのかな
金額より、ガキにアルマーニ着せれば泰明小のアイデンティティを保てるとか、わけのわからないこと言ってる方が大問題
これ、教育者として不適ですって自分で言ってるようなもの

文科省の校長人選の基準がおかしい
こんな校長にこども預けられるか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:37:53.08ID:42xiJmwO0
>>543
校長が気にするのは外部や海外のコメンテーターやらネット民ではなくここに通ってる父兄の反応だろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:40:36.93ID:dJlRnYTL0
公立だけど扱い的には私立なのだよ
名門だしな
そう思えば安いもんだ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:42:26.42ID:WrZ5ORAY0
何も問題がない。騒いでるのは個別状況を知らない他区民と左翼新聞
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:43:57.83ID:HA4zPpJA0
元父兄っていらんわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:44:58.66ID:RY1/+IxM0
だから金持ち学校なんだから、当事者はそんなに気にしてないんだよ

庶民の下級国民には関係ない話だからスルーしとけ

どうでもいい。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:46:30.47ID:8rFwDo1JO
>>550
どうでもよい人間はスレにこなけるばいいだろ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:46:48.32ID:qd0LM9h/0
大阪府立懐風館高校の「黒髪強要」校則事件と本質が同じだと思う。
「ブロークンウィンドー効果」だけを根拠に思考停止した浅はかな教師がトチ狂ったこと考え始めて、ついに矛盾した教育に突入していく。
あれはあくまで身の回りを自らの手で清潔にすることだよな。つまり「掃除」のことだよな。
学ぶ者自身が清潔を保つことで品格が生まれる。
それがなぜか「人は見た目が100%」というとても意味不明な教育に陥っちゃってる。
そもそも8万円もする制服だったら、掃除で汚すことができないw
自らの服なんかではなく、自らの学び舎を清貧に保つことなのに…。
米国の社会学者が70年代に発表するよりはるか昔に佐久間象山や吉田松陰が、もっと言ったら道元以降、禅宗系の僧が実践している。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:47:29.98ID:01HIFkMK0
>>545
あるつ初期症状かな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:52:11.53ID:WrZ5ORAY0
>>551
関係ない、ユウのような田舎者が監視するスレでもない
数日前から頓珍漢の的外れを述べてるだけで笑止千万
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:52:30.21ID:iOg66Ksm0
学帽に半ズボンで下駄でも履けってのかね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 10:53:42.16ID:OUCP4uxD0
>>546
当事者が幸せなら、特段問題ない話だからなあ
不幸に叩き落とそうとする外野がおかしいだけで
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:03:33.37ID:m7G6jku10
誰だって躾のなってない粗暴な子と我が子を同級生にしたくないだろ?
私立ならスクリーニングできるが公立はそうはいかないんだから苦肉の索じゃん
そもそもここの児童ならもっと高価な服をたくさん持ってるだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:11:39.54ID:o/uv0tSB0
おーい、ハルト!相撲やろうぜ!
やだよ、アルマーニが汚れたらママに叱られるもん・・・
ハルトは俺との思い出づくりよりも、アルマーニなんだな・・・
見損なったぜハルト!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:14:16.08ID:OkCWlOdN0
銀座という比較的地価が高いところにこんな大きな小学校っていいね。
こてーしさんぜーがかからんとは羨ましい。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:21:35.92ID:01HIFkMK0
>>559
無駄遣いなんてもんじゃないよ。
廃校しろの声も日々高まるだろ。
そのキッカケになった騒動。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:25:35.07ID:18VVHfGa0
校長は通学のバスの中で大騒ぎするような越境入学者の一部を排除したかったんだと
思うけど、反対してるのは学区内の親なのが皮肉
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:31:24.10ID:42xiJmwO0
結局何が問題なのかわからん
今時有名デザイナーの制服なんてゴマンとあるし
もっと高い制服もゴマンとある

有名ブランドのキッズラインで揃えたらもっと金かかるし
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:33:54.83ID:01HIFkMK0
校長がバス路線沿いに家借りて毎朝通勤し睨みをきかせれば済むんじゃね。
うちらが中学時代だが、校長が乗るスクールバスの便はそりゃあ静かだったw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:33:57.63ID:1ntIufwM0
>>1
公正取引委員会からも警告でてるのに、まだ、無罪主張するの?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:34:07.06ID:MfPZZ7X+0
>>507
これは恥ずかしいw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:35:38.44ID:VQMQZZA50
すでに日本社会は大変な格差社会となり果てている
正社員と隣り合わせた派遣社員はろくに口もきかない
所得格差が生き方の次元まで及んできている

この現実を、戦後から引きずってきた「平等幻想」で
断罪することに何の意味があるか

泰明の校長も父兄も現実を生きている
生きていないのは、非正規社員に安月給で雑務をさせ
ながら、下らない記事を書き散らしている新聞記者だ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:38:15.94ID:45IoKcSV0
元父兄
なんでしゃしゃり出て来てんの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:39:44.69ID:8rFwDo1JO
>>564
業者も公取からにらまれてチョーシこけなくなりザマアって感じ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:42:45.54ID:7Fx7hsP/0
>>559
銀座って広すぎるんだよ。
新橋の辺りから京橋の手前まで全部銀座だろう?

泰明小学校の地名をピンポイントで言うなら「数寄屋橋」だ。
帝国ホテルのある日比谷と駅などがある有楽町の間で、コリドー街の入り口。
小さな飲食店が軒を連ねるゴチャゴチャしたエリアだ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:21.48ID:42xiJmwO0
>>566
なんか最近変に平等思想だよな
しかも大体何故か底辺に合わせろみたいなのばかり
昔はよそはよそうちはうちなんて言ってたもんだ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:44:45.49ID:RqdnVv0M0
高いか??? 制服なくて私服での通学だともっと掛かると思うけどな
ましてや高収入者ばかりの街だぞ お前らの5倍は稼いでる街だ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:46:22.07ID:8rFwDo1JO
>>571
だから、なんで十把一絡げでしか人をみられないんだよ。
ここの校長と同じに視野狭窄w
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:47:05.08ID:PdQJxf+U0
俺のスーツより高いって、、
新入社員以外で、3万以下のスーツ着てるサラリーマンてやばいだろw
どんな低い次元の話をしてるんだよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:48:03.90ID:FquwTmdc0
小さいうちから上級国民たるプライドを植え付ける事は大切だと思う
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:50:53.18ID:PdQJxf+U0
夏冬の上着から下着まで全部セットで8万て普通にお値打ちだよね?
中学高校の制服と同じようなもんじゃん。
それこそ中高なんて身長がガンガン伸びるから
買い直しも何度もしなきゃだし、まじでこいつら何いってんの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:53:33.84ID:18VVHfGa0
>>563
自分の父だけど、中学の校長になったとき、大型車の免許をとり
スクールバスの運転手をして睨みをきかせていたわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:58:25.82ID:VQMQZZA50
「標準服」のはずなのに、「事実上の制服」となっている
事実のほうが問題じゃないか?
その学級的圧力さえなければ、「標準服」を変えない家庭
があろうがどうしようが、何ら問題ない
それを問題視しないメディアがバカ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:03:25.05ID:zd/ie2cB0
今まで使用していた安い標準服をやめて、倍以上の標準服に変えたという事は、生活が豊かになった証しでは?
昔に比べ、タバコなんかも倍以上ですし。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:05:57.70ID:etrjvcke0
教師も当然アルマーニをを着るよな
そんなに高給なのかよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:07:04.17ID:pmXvLEVdO
問題ないでしょ、関係者は賛成してるんだし部外者しか騒いでない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:07:26.82ID:01HIFkMK0
で、校長とM屋の担当者は今回の騒ぎでブランドに傷が入ったアルマーニ社の日本法人に謝罪に行ったの?
菓子折りぐらいは持参しないとねw
切腹最中がいいんじゃないのwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:08:25.87ID:Q6UagiNs0
>>572
ここは、泰明ブランドを望む越境組と、今でも銀座に住める住民とで構成されているんだから
殆ど均質な集団でしょ。毎年9万でも大丈夫な集団だから周りがとやかく言うことはない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:11:26.59ID:42xiJmwO0
>>579
それは皆が買ってるだけw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:11:45.83ID:Bu7FGyDa0
>>1
学校の見栄以外にメリットが無いからだよ。十万近いお金を出すのに見合うメリットを出せばいい。無いだろうけど。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:14:06.68ID:lR9fa96t0
結局は貧乏人の僻みと、誇張表現するワイドショーの煽り
関係者は全く困ってないし、問題にもしていない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:14:36.23ID:fNhXO8Ul0
ざっとレスを流し読みしたけどアルマーニで問題なさそうだ
問題ならテレビで騒がれてるしな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:22:31.89ID:nm9Npy+q0
紳士服チェーン店のバーゲンセールで、スーツ上下3万5千円だった。
1の小学校のアルマーニとほぼ同じ値段か。アルマーニ製ですと騙せるかな?。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:28:36.84ID:8rFwDo1JO
>>589
騒がれたよw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:29:49.66ID:EKX/kfBH0
新入生は60人しか居ないんだな、300人ぐらい居るかと思ってたわw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:35.08ID:8rFwDo1JO
>>588
と思いたい校長でしたw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:26.32ID:xPfIFH630
>>570
中国の風船ピラミッドのマネしてんじゃないのかな
風船に守られた極わずかな貴族以外の下のピラッドは混ぜ混ぜして全員貧民化しろと
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:49.41ID:x52A2hKY0
>>507
お前そんなんでよく生きてられるな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:43:26.41ID:UhPcgL2C0
そもそも、学区のみから児童を集めたら
泰明は児童が一人もおらず、全員他地域から通ってるそうだな。
そんなんだったらとっとと廃校にすべきじゃないの?
金持ちの子しか集まらない小学校を税金で維持するって何?
日本中、児童がいなくなった学校は廃校、その地域の子は
他の学区の学校に通ってるだろ?
なんで泰明だけが特別扱いなんだ?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:46:18.01ID:42xiJmwO0
>>596
特別な名門だから特別扱いなんだろ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:49:20.83ID:42xiJmwO0
そもそも制服がアルマーニだと何か困るのだろうか?
気に食わなきゃ別に買わなくても問題ないし
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:50:38.31ID:UhPcgL2C0
>>597
なぜ特別にする必要があるのかと。
名門?なんだその漠然とした理由は?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:54:08.67ID:42xiJmwO0
>>599
そう言われても残したい人がいるから残ってるんだろ?麻生さんだって潰せなかったわけだから。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:54:17.01ID:01HIFkMK0
>>597
卒業生はA級戦犯と電波芸者しか有名人いないだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:55:01.86ID:0z0nKltv0
>>577
うん、別に高くない
旧の制服も全て揃えたら同じぐらいの値段はしてるはず
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:55:37.53ID:JOqiHES60
>>537
中学だって高額なのは問題であることに変わりは無いが、
そもそも私服の中学が少ないから、比較のベースが異なる。
しかも、小学生は成長が速い上に外遊びも多いから、
着られなくなって買い替える回数が増えそうだ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:57:29.15ID:42xiJmwO0
成長速度は中学のが急激じゃないか?
特に男子は
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 12:59:13.22ID:01HIFkMK0
>>600
教育委員会が弱腰だっただけだろ。
地元政治屋におさえこまれて。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:00:39.47ID:H6ESGS280
たった8万円のアルマーニ監修制服をありがたがる貧乏人セレブw
本物のアルマーニくらい着せてやれよwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:04:17.75ID:WrZ5ORAY0
>>601
池田彌三郎も銀座の顔だった
交詢社、資生堂パーラー、和光好きな場所
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:06:16.97ID:UhPcgL2C0
>>600
麻生は潰そうとしたのかい?
具体的に何をやったんだ?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:06:46.32ID:PGOl7vJ70
日本人か?
0610607
垢版 |
2018/02/16(金) 13:06:53.40ID:WrZ5ORAY0
下3か所は自分の好きな場所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況