X



【勝つのはどちらだ】6万5000人の中国科学院(予算1兆円) VS 日本の理化学研究所3500人(予算965億円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:22.13ID:CAP_USER9
世界最大の頭脳集団「中国科学院」6万9000人 日本の理研は3500人……勢いの差は歴然 (1/3)


 6万9千人対3千5百人−−。これは中国における科学技術の総本山「中国科学院」と、日本唯一の自然科学系総合研究所である理化学研究所の人員を比べたものだ。中国共産党は1949年の建国直後に中国科学院を設置。科学技術を軍事や経済の根幹と見据えて投資を惜しまず、現在の年間予算は1兆円とも言われる。近年の勢いはすさまじく、科学技術の凋落が著しい日本との差は歴然だ。

 中国科学院は、日本の内閣に相当する国務院に直属し、自然科学系の研究開発や高等教育などを主な任務としている。傘下には高エネルギー物理研究所(北京)や上海生命科学研究院(上海)、深●(=土へんに川)先進技術研究院(広東省)をはじめとして、全土に100カ所以上の研究所がある。7万人近い人員は、研究機関としては恐らく世界一だ。

 各研究所を通じて多数の研究施設を運用しており、主なものとしては(1)最新鋭の超電導トカマク型核融合実験装置「EAST」(安徽省)(2)近隣の原子力発電所から発生する素粒子ニュートリノを調べる大亜湾ニュートリノ観測所(広東省)(3)直径500メートルの巨大な電波望遠鏡「FAST」(貴州省)−−などが挙げられる。

 さらには複数の大学も所管。このうち中国科学技術大学(安徽省)は、“最強の暗号”といわれる量子暗号の実用化に向けた研究で世界をリードする物理学者の潘建偉氏が副学長を務めている。研究に用いられている大型の実験衛星「墨子号」は中国科学院傘下の国家宇宙科学センターが開発して打ち上げたものだ。

 中国科学院の年間予算は2015年時点で約8600億円。近年の伸び率を考えると、今年は既に1兆円を超

以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/13/news043.html
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:49.34ID:YNzt/aEo0
大気汚染水質汚染土壌汚染を解決する気はなさそうなんだな
その点ではやっぱり「選択と集中」を中国もやっているわけで
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:09:54.85ID:I+dJH7300
【中国】中国経済「綱渡り」の現実 ビットコイン暴落、よく分からない外貨準備の中身[9/29]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506614847/

「国家の規制がない」はずの仮想通貨が、中国当局に翻弄されている。一時は1BTC5000ドル(約56万円)に近付いたビットコインの価格は、中国当局の
「新規仮想通貨公開(ICO)」の禁止、さらには中国国内のビットコイン取引所の閉鎖を受けて急落。一時、1BTC3000ドル(約33万円)にまで暴落した。

実は、ビットコインの取引の90%超は、取引手数料がかからない中国で行われていた。昨今のビットコイン価格の急騰は、中国の人民が主導した典型的な投機バブルであった。

ビットコインは、国際決済の際には実に便利である。というわけで、中国共産党が資本移動の規制をしている中国において、ビットコインが爆発的に流行したのだ。
人民元を外貨に両替し、外国に送金しようとすると、手数料の問題もさることながら、当局の規制により手続きが極めて煩雑になる。それどころか、当局の許可が下りず、送金できないケースも出てきている。

ビットコインは、中国当局の資本移動の規制をかいくぐる、抜け穴の一つだったわけである。

そもそもの問題が何かといえば、中国の「外貨準備」の中身なのである。中国共産党は、外貨準備の減少や過度な人民元安を食い止めるために、人民元から外貨への両替を規制しているのだ。

中国人民銀行は9月7日、2017年8月末の外貨準備高について、前月比105億ドル(約1兆1804億円)増の3兆0920億ドル(約347兆6026億円)と、7カ月連続で増加したと発表。中国の資本移動の規制強化は、確かに効果を上げている。

中国の外貨準備高は、中身がよく分からない。日本の場合、外貨準備の95%はアメリカ国債、および各国中央銀行への預金で占められている。

それに対し、中国の場合は、米国債は外貨準備全体の40%を下回る。残りの60%強は、民間銀行が保有する外貨を含んでいる、
あるいはアフリカなどの鉱山などに投資されているといわれており、中央銀行が為替介入に使用することはできない。

中国の為替暴落に対する防衛力(外貨で自国通貨を購入する力)は、意外なほどに脆弱(ぜいじゃく)なのだ。というわけで、
中国人民銀行は為替安や外貨準備減少を防止するために、資本移動を規制しているわけである(結果、ビットコインが大流行した)。

少なくとも、中国は10月の共産党大会が終わるまでは、「強い人民元」を演出しなければならない。とはいえ、資本移動の規制は中国への対内投資、中国からの対外投資の減少を招いている。

中国経済は人民元の信用不安と、投資減少による経済成長の低迷との間で、綱渡りを続けているというのが現実なのである。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:10:20.63ID:Mm8PfeGX0
>>763
中国はそもそも軍事技術のための科学技術でもあるからな
中国科学院の話だが、人民解放軍がかかわってる軍事科学院もある
アメリカもそうだけど、軍事は経済性とかコストとか考えなくていい、性能最優先で開発すればいいから
日本が絶対できない分野
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:10:22.48ID:YUt8xpZ60
>>775
まったくわかりやすくなっていない
言語か論理がおまえ独特・特有すぎるとしか考えられん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:06.51ID:YNzt/aEo0
>>773
今だって戸籍で差別があるだろ
都市の人間と農村の人間は平等じゃない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:13.13ID:1QjaJCr40
一時話題になった北京の大気汚染は以前とは見違えるほど改善されてるようだけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:15.17ID:1CgZB9NF0
>>753
ヒトゲノムみたいな確実な金の卵はもう出ないかねえ
0784さざなみ
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:19.84ID:egOENDAY0
日本も、NASAのように、科学技術に莫大な予算を投じるべきだ!
このままでは、日本は本気でつぶれるぞ!

中国にへいこらしている連中よ、何故、「中国のように科学技術予算を増やせ」
と言わないのだ!?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:27.89ID:CEv9WA1G0
 インターネットもアメリカの軍事技術から生まれた産物だろ
軍事技術に予算かけて無駄じゃねえだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:42.48ID:nTUXZCU+0
>>748
実は金を払えば産めるらしいw
中国の田舎だと3人くらいだな。
戸籍に載ってるのは1人で2人は存在しないが存在してる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:11:53.70ID:rTp4EPXG0
すごい国だとは思うし、もっと発展するんだろうなぁ〜〜って思うけどそれだけだな
共産党の奴隷を続ける限り脅威ではない

まぁでも日本もちゃんと頑張んないとね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:12:12.89ID:YUt8xpZ60
まぁ変な改行を多用する人はかまってほしいだけなのだろうな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:12:21.11ID:I+dJH7300
【経済】中国の債務問題はアジア経済の時限爆弾か?[9/10]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505053397/

「景気減速」と言われつつ6〜7%前後の高成長を続けている中国経済。しかしその裏では政府・民間の債務が急激に膨張しており、これが将来のアジア経済にとって大きなリスクになるのではないかと見られている。

銀行が過剰な融資を続ける

中国経済は株・不動産ともに「バブルではないか」と頻繁に言われてきた。実際ここ10年程度で株や不動産価格が急騰し、その後下がったことが何度かある。

株価については2006年後半から2007年秋にかけて最初のバブルが発生。上海総合指数は6,000を超えて史上最高水準まで高騰した。
しかし秋にはバブルが弾けてその後は急降下。1年後の2008年秋には上海総合指数が1,700とピーク時の3分の1以下になった。

2008年秋は世界的に見るとリーマンショックが起こった時期で、中国経済は内部の株バブル崩壊と外部のリーマンショックというダブルパンチに見舞われた。
しかしその後日本のバブル崩壊後のように長期低迷には陥らず、比較的高い成長を続ける。

また2014年後半から15年前半にかけて21世紀2度目の株バブルが起こり、この時も上海総合指数は5,000を突破。そして夏には弾けて株価が急落したものの、
政府のなりふり構わない株価維持政策もあって落ち方は2008年の時より緩やかだった。

不動産についても、2010年前後にそれまで急上昇してきた不動産価格が中国全土で下落。ただしこの時も中国経済全体への影響はそれほど大きくなかった。

2008年以降も中国経済が高い成長率を維持してきた裏に、政府・企業への過剰な融資があると言われる。中国は各省やさらに下の自治体が高い成長率を維持することに必死になっている。
自分の地区で高い成長率を維持することで、将来の出世が決まるからだ。

そのためにとにかく道路や住宅などを造りまくることで成長率を維持するという手法を取っている地方が多い。そしてその財源は、銀行からの過剰な融資にある。
中国の銀行は返済を度外視で政府機関や企業に融資しており、そのために政府・企業の債務は膨らみ、銀行にとっては不良債権が膨らんでいる。

実際債務の対GDP比は、2007〜08年頃から膨らみ続けている。2007年は中国債務の対GDP比率は130%程度だった。それが2008年以降だんだんと増え、2017年には250%を超えている。
この数字が2008年以降中国国内で過剰な融資が行なわれていることを示している。

この膨らみ続ける中国の債務が、アジア経済にとって将来的なリスクになると見る者が多い。過剰な融資と言えば日本のバブル時代もそうだった。銀行は不動産取引をする企業・個人に無節操に融資を行ない、
バブルが弾けたらその多くが不良債権として残った。

中国で同じような問題が将来起こるのか、あるいは起こらないのかは今の時点では誰にもわからない。しかし潜在的にはアジアに金融危機を起こす可能性のある時限爆弾のようなものだと見られている。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:12:31.54ID:hcXPflU40
>>100
それはない
利益は出るかもしれんが
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:21.71ID:I+dJH7300
【中国経済】国有企業「3兆円不正」の証拠を公開!中国経済の「化けの皮」を剥ぐ エネルギーに自動車…デタラメだらけだ[9/01] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504222647/

トランプ政権の迷走でますます存在感を強める習近平・中国だが、その経済が「張り子の虎」である証拠を、本誌は入手した。出るわ出るわ、国有企業のインチキ経理の数々。やはり正常な国ではない。

「中国に経済学などない」

7月14日と15日、北京で全国金融活動会議が開かれた。共産党大会直前に、主な幹部が全員出席して行われた5年に一度の金融分野での重要会議だ。

習近平主席が長い演説を行った初日の会議終了後に、異変は起こった。中国共産党序列14位の孫政才・重慶市党委書記(53歳)が突然、身柄を拘束されたのである。

現役の中央政治局委員(トップ25)であり、今秋の第19回共産党大会で習近平主席の後継者になるとも目されていた幹部が引っ捕らえられたことで、金融問題の会議どころではなくなってしまった。

ある北京の経済官僚が明かす。

「党中央(習主席)に逆らうと恐ろしい報復が待っていることを見せつけたのだ。先日も、共産党の学習会の席で、習主席の最大の経済ブレーンである劉鶴・中央財経指導小グループ主任の最新の訓示が配られ、そこにはこう書かれていた。

『中国に純粋な経済学などない。あるのは政治経済学のみだ。習近平総書記を核心とする党中央が指導する経済学に従うことこそが、国務院(中央官庁)と国有企業に課せられた重大な使命である』

昨年11月には、『お上ではなく市場を見て仕事しろ』と常々言っていた楼継偉財政部長(財務相)が突然、閑職に追いやられた。

国有企業の経営者たちは、党中央に従わないと、たちまち『腐敗分子』のレッテルを貼られて逮捕される。ついこの間も国有企業18社が、見せしめに遭ったばかりだ」

本誌は、この時国会で報告された「審計結果公告」の全文を入手した。不正経理が発覚した18社は、エネルギー、自動車、鉄鋼、鉄道など多岐にわたり、いずれも中国を代表する巨大国有企業である。
(続く)
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:36.79ID:CEv9WA1G0
 中国が覇権握るのが嫌なのは権力が中国共産党にあるこの一点なんだよな
共産党の支配権に入るのだけはゴメン被る
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:44.53ID:/gSrlVic0
その技術で環境汚染大国の汚名返上しろよシナ猿ww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:57.42ID:I+dJH7300
(続き)
つまり、国有企業の経営もデタラメだが、国有企業を利権としか見ない政治指導者もまた、問題なのだ。

「6.9%成長」の大ウソ

中国の国有企業事情に詳しいシグマ・キャピタルの田代秀敏チーフ・エコノミストが解説する。

「この18社は、中国経済の4割を占める国有企業の中核で、IT産業を除く各分野で圧倒的シェアを握っています。この中の東風汽車公司が日産、ホンダと合弁するなど、日本企業にとっても重要です。

党中央に経営を指導される国有企業幹部は、党内での昇進を最優先するので、経済合理性を軽視し、腐敗が横行しています。江沢民も胡錦濤も失敗した民営化抜きの国有企業改革に習近平も失敗したら、中国経済は停滞します」

中国国家統計局は7月17日、「今年上半期のGDP成長率は6.9%に達した」と、自信満々に発表した。だが前出の経済官僚によると、その実態はひどい「ドーピング経済」だという。

「地方自治体は昨年末時点で15兆3200億元(約250兆円)もの債務を抱え、少なからぬ国有企業がゾンビ企業≠ニ化している。

そのため党中央は、国有企業の傘の下に民営企業を呼び込んで、地方のインフラ投資を進めていくPPP(官民パートナーシップ)を奨励していて、その額は今年3月末時点で、14兆6000億元(約240兆円)に膨れ上がっている。

つまり国有企業のゴタゴタを民営企業が尻拭いさせられているのだ。

秋の共産党大会では、改革派筆頭の李克強首相の解任が発表されると噂されている。国有企業の民営化や小さい政府の実現を訴えていた李首相が解任されれば、中国経済はいよいよ暗黒時代に突入する。

不良債券まみれで経営が不透明な国有企業は焼け太りして、ますます共産党の集金マシンと化し、民営企業は健全に発展していかないからだ」

共産党が支配する中国経済は虚飾に満ちている。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:13:58.63ID:LsA6DSYi0
『理研』と聞くと条件反射でワカメスープの話をする奴を見る度に、
(情弱めが!理研と、食品メーカーのリケンの区別もつかないのかよ!)
とずっと心の中で嘲笑っていた。

だがある日、ふとしたきっかけで、
『食品メーカーのリケンの母体は、戦前の理化学研究所』だと知り、
(情弱は俺の方だった!)とそれ以来深く反省している。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:35.37ID:/iEfFk7b0
若者の支援やら出産の支援に金使えよ
この国を本当に思ってるならそうするべき
まぁ老害が仕切ってるうちは無理か
これも若い奴が老害を追い落とす事が出来ないとか
甲斐性が出来ないせいか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:35.44ID:Mm8PfeGX0
>>784
NASAの目的には平和的利用だけでなく軍事的利用もあるからな
そもそもスプートニクショックによる危機感で、ソ連との競争に勝つために設立されたからな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:37.10ID:YNzt/aEo0
まあバブル崩壊を免れるために次々とネタを見つけてバブルを作り続けていることこそ
中国がやっている人類史上に残る一番壮大な実験だと思うw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:59.67ID:tcsU0kwv0
科学はリソースとバジェットだよ。
勝ち目なんて微塵もない。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:35.06ID:ODT2VrpR0
勝てるわけねぇ
日本がすべきは取捨選択
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:36.05ID:RuaiPaqs0
民間や大学に行くんだから理研にばかりお金使うの無理やん
支那はそのへんどうなってんの
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:48.33ID:/I/p/QUV0
>>79
俺は普段から日本の軍拡も憲法改正も必要だと思ってるし、日本はまだいけると信じたいと思ってるけど
おまえのそれを見て絶望しそうになったわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:51.83ID:zRxcL6Zf0
中国の大気汚染改善は、EV推進の効果もあるんじゃね?
日本よりもだいぶEV浸透が進んでるらしい
なんでもEVは今までのガソリン車ほどの技術がいらないらしく、簡単に参入できるんでしょ?
EV中心になると、トヨタを中心に今までの自動車企業の積み上げてきた利点が少なくなって、新たに競争が始まるからトヨタも戦々恐々としているんだろうな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:55.71ID:J/7FzHOf0
総理:科学技術削ります、削った分で観光立国やります!もうすぐカジノもできます!
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:02.31ID:Wciq3/tU0
雨後の筍みたいな大学減らしてこっちに回した方がいいよね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:21.78ID:LDUFD54l0
大半は役所の給料に消えちまうからなあ。

国民が意識低過ぎでしょ。

医療の発達で長生きだけはするくせに
ただ年を取るだけで某政党に無意識に投票するだけだし。

如何ともしようがないわなw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:32.32ID:YNzt/aEo0
>>811
今年もPM2.5が飛来して目が痛いんですけど
どうにかして
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:40.83ID:cneEJ0/i0
>>738
そんな日本人とDNAが同じと騒ぐチャンコロw
嘘でもいいから日本人の血が流れていると信じたい低能民族w
あれだけ金使ってもソマリアの土人海賊に負けて逃げ帰る中国軍w
無茶苦茶なルールで先進国に技術移転を強制するも、未だ何一つ
開発できないポンコツ国家中国w

日本がそんだけ金かけてたらタイムマシーンぐらい作ってんじゃねーのか?w
日本に金くれ金くれ言うなよ乞食w
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:41.21ID:p5rmAN970
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-A.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-B.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-C.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-D.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-E.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-F.gif
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-09-G.gif
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:57.41ID:cWbKCIV30
中国語と観光のガッコ増やした方が良い
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:37.76ID:I+dJH7300
【経済】中国の「影の銀行」は時限爆弾、アナリストが警告[8/21]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503320986/

中国の影の銀行(シャドーバンキング)は時限爆弾だと金融調査会社オートノマス・リサーチが警告している。

同社は新たに公開した動画で、中国債務分析の「ロックスター」と呼ばれるシャーリーン・チュー(Charlene Chu)氏を起用し、中国の銀行が膨らみ続ける債務の一部を、
WMP(wealth-management products )やAMP(資産運用商品:asset-management plans)などの理財商品に移し替えていると警告した。

同社によると、2016年末までにWMPとAMPは合わせて、中国の国内総生産(GDP)の51%に達している。

「WMP、そして中国の銀行は巨大で複雑になり、何か大きな問題が起きれば、世界経済は2008年の金融危機のような不安定な状態に陥りかねない」と動画は指摘している。

中国当局は影の銀行のリスクを認識していることをうかがわせるサインを発している。チュー氏は最近のブルームバーグのインタビューで、中国当局は悪質な影の銀行を規制するために
「痛みに対する驚くほど高い意欲」を見せたと述べた。

1シーンずつ紹介していこう。

中国の影の銀行はしばしば、ブラックホールに例えられる。WMP、AMPなどアルファベットを並べ、年々、より複雑で分かりにくくなっている。

中国の隠れた債務(シャドークレジット)には2つある。1つは小規模な貸し手がかかわるもの。彼らは、通常の借り入れができない借り手に貸し付けを行う。

もう1つは、シャドークレジットのほとんどがそうだが、中国の銀行が自行のバランスシートから債務をシャドークレジットに移転するものだ。

なぜ、そんなことを行うのか? 債務をそのままにしておくと悪影響があるからだ。例えば、大量の不良債権を抱えているように見せなくするためだ。

中国では銀行による資産移動をチャネルビジネスと呼ぶ。チャネルビジネスには内部と外部の2種類がある。前者は自行内で資産を移し替えるもの、後者は外部に移すものだ。

内部のチャネルビジネスでは、債務をWMPに移し替え、預金者や投資家に販売する。これにより銀行は資産内容の詳細な査定を避けることができる。

一方、外部のチャネルビジネスでは、まず銀行がノンバンクに債権を売却する。それをノンバンクがAMPとしてパッケージ化し、銀行に販売する。債務がAMPに姿を変え、銀行による投資となる。

2016年末時点で、3兆7000億ドルが銀行内でバランスシートに記載されないWMPとなり、一方、1兆9000億ドルが外部を経てAMPとなった。

こうした資産移転は、銀行の健全性評価を歪めてしまう。特にWMPは償還期間が短いため時限爆弾となり得る。

2016年末時点で4万4000のWMPが発行されている。この数は2008年の金融危機の最中に、欧米の銀行が発行していた不動産担保証券(MBS)のほぼ6倍にのぼる。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:39.26ID:t6X4eLca0
>>784
日本の科学云々をテーマに番組作っても出演者に本当の科学者が出ずに評論家や政治家が出るからな。。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:55.56ID:GI2MgsA5O
上海に何で理化学研究所があるのか不可思議だ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:00.69ID:ODT2VrpR0
>>812
中国人大量に入れます宣言だろ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:40.26ID:I+dJH7300
【中国】6.8兆ドルの「隠れ不良債権」か[8/18]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503039390/

中国の金融システムに関する分析で最も影響力を持つアナリストの一人が、中国の不良債権は公式統計の数字を6.8兆ドル上回るとの推計をまとめ、
中国政府が人為的に市場を安定させているために根本的問題が放置されていると警告を発している。

そのアナリストは、英格付け会社フィッチ・レーティングスの中国金融機関担当アナリストとして名声を高めたシャーリーン・チュー氏。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:45.49ID:tcsU0kwv0
日本のライバルは中国じゃなく韓国だろ。
中国のライバルは米英。

今の日本が中国を意識するって、20年前の韓国が日本を意識してた無様な姿と同じだぞ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:49.01ID:ODT2VrpR0
>>821
てめぇの不思議は地球上くそみてぇな不思議だ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:00.27ID:CEv9WA1G0
 日本が中国に凌駕された戦犯って逝きつくところ田中角栄だな
半世紀も立たないうちにこうなった 歴史としてみるとそうだろ封じこんでおけば
良かったんだろうけどな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:44.20ID:iKDiEdjF0
少数精鋭だから(震え声
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:50.90ID:fboSTeb20
現代中国最大の発明は終わらないバブル景気
日本もアメリカもバブルはすぐに破裂するのに、中国は破裂知らず
日本はこのカラクリを学ぶべきw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:06.86ID:1QjaJCr40
>>817
頭のいい人は皆、無難な医者になる社会になってしまったからな日本は
正直言って、臨床医学の研究をいくらしたところで経済発展への貢献度は殆ど無いと思う
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:21.41ID:YNzt/aEo0
中国人のファンドを利用して研究やってるイギリスとかが一番ウマーだわw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:38.52ID:RumJ2K+P0
量子コンピューターVS乾燥ワカメ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:06.53ID:1CgZB9NF0
>>817
アメリカの安定っぷり
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:26.37ID:CEv9WA1G0
 中国が発展するのは、仕方ないが共産党だけは滅んでもらわないと
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:33.43ID:p5rmAN970
注意しないといけないのは
アメリカでは臨床医学の論文で大きな成果をあげてる
で、日本では成果をあげてない

http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/img4shou/4-1-10.gif

つまりはやりものにのっかって
のっかったヤツはなんの成果もあげてない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:38.65ID:p8Knpi190
なーに気合いと根性があればできる
日本人には界王拳があるから
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:32.67ID:gYf++Jev0
>>830
医者以外の研究者やエンジニアは海外に流出してしまったのだろう。
青色LEDのノーベル賞受賞者も海外へ出て行ったし。
医者はインフラとして臨床もあるから残っただけで。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:36.14ID:MseyylD80
>>817
日本は確たる方針も無くアレもコレもと、少ない予算と人員で研究に手出しした結果って感じだな。
数ではシナチョンに負け、質では欧米に負け、何に重点投資するべきか決められない無能って感じなのかもなw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:49.89ID:I+dJH7300
【AIIBの正体は】「アジアインフラ模倣銀行」だ! 見切りつけた習政権、人民元を押し付け[6/17]  2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497657661/

中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の正体はアジアインフラ模倣(Imitation)銀行である。

北京は加盟国・地域数でアジア開発銀行(ADB)を上回ると喧伝するのだが、自力でドル資金を調達、融資できず、ADBや世界銀行のプロジェクトの背に乗って銀行を装っている。

元締・中国の外貨準備は減り続け、対外借金がなければ底をつく。

ドル本位のAIIBに限界を見て取った習近平政権はユーラシアのインフラ整備構想「一帯一路」の決済通貨を人民元にしようともくろむ。

 韓国・済州島でのAIIB第2回年次総会会場では韓国企業などが最先端の情報技術(IT)インフラ設備の売り込みを競っているが、AIIB目当てでは「とらぬたぬきの皮算用」同然だ。

ドル建て金融のAIIBの信用の源泉は元締・中国の外貨準備で、残高は3兆ドル余りだが、帳簿上だけだ。
海外からの対中投資や融資は中国にとって負債だが、当局はその外貨を強制的に買い上げて、貿易黒字分と合わせて外準に組み込む。

外貨の大半が民間の手元にある日本など先進国とは仕組みが違う。

 グラフを見よう。外準は3年前をピークに急減している。対照的に負債は急増し、昨年末には外準の1・5倍以上だ。外国の投資家や企業が中国から資金を一斉に引き揚げると、外準は底をつくだろう。

中国外準を見せ金にして昨年初めに開業したAIIBには世界最大の債権国日本とドルの本家米国が参加を見送った。当然のように国際金融市場はそっぽを向く。
米欧の信用格付け機関はAIIBの格付けを拒否するので、AIIBはドル建て債券発行ができない。

 AIIBはやむなくADBや世銀との協調融資で当座をしのぐ。5月末時点の融資額は授権資本金1千億ドル(約11兆1千億円)に対し21億ドル余りにすぎない。加盟国の多くは割にあわないことを恐れ、当初約束した出資金の払い込みを渋る。

 習近平国家主席は5月中旬、北京で開いた一帯一路の国際会議で、人民元資金、7800億元(約12兆8千億円)をインフラ整備用にポンと出すと表明した。

国際通貨としての信用力が貧弱な人民元でも不自由しない企業は中国の国有企業に限られるので、韓国や欧米企業は受注で二の足を踏むだろう。

借り手国は人民元の返済原資確保のために、対中貿易に縛りつけられる。

AIIBに見切りをつけた習政権は中国による中国企業のためのプロジェクトを周辺国に押し付けるだろう。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:04.43ID:t6X4eLca0
>>834
アメリカは世界中から賢い人や金が集まる仕組みが出来てるから易々とは崩れないだろうな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:44.26ID:CEv9WA1G0
 大東亜戦争の時の陸軍の戦闘機の配置みたいに予算が生きてないよな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:19.63ID:LFl9Us4t0
中国でもいいから放射能無効にできる発明してくれないかな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:39.97ID:Tm6veMG20
小保方の件で利権取り潰しの話はどうなったの?
そもそもここ営利活動してるよね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:24:52.71ID:i3j30RuO0
>>840
むしろ日本は選択と集中をやり過ぎて収穫逓減で自滅した感じ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:07.96ID:NvsTn84j0
勝つのはこっち。日本の理化学研究所3500人(予算965億円)

言論表現の自由が無い国で、なぜ「研究の自由」だけ存在できると思うのか。ソ連
だって、軍事研究に大金投入しても最後はアメリカのパクりしか出来なかったろ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:13.41ID:ITgiDROT0
B層が支出を削れと叫んだせい。

B層は自分がバカだと自覚してくださいよ。
すべてはそこから。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:20.69ID:+FrFMIyl0
>>844
研究畑の中の人だが、その生かす予算すら無いのが現状ですしおすし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:32.59ID:1QjaJCr40
臨床医学なんて、うちの病院では治療であれやりました、これやりました、だけだからなw
そして、その新しい治療も新しい工学、化学技術があって初めて出てくるわけで
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:47.94ID:I+dJH7300
【世界経済】リーマン・ショックを始めとする世界金融危機の実態 誰が消えた20兆ドルを手にしたのか?

2000年、アイスランド政府は外資規制の大幅な規制緩和を行い、同時に国営3大銀行(アイスランド銀行、カウプシング銀行、グリトニル銀行)を民営化した。
銀行は自国GDPの10倍近い1200億ドルを国外取引で借り入れ、アイスランドはバブル景気に沸いた。 たとえば投資会社Baugur GroupのCEOだったJ・A・ヨハネッソンは、
銀行から多額の借金をしてロンドンの高級百貨店ハムリーズやハウス・オブ・フレーザーを買収したり、マンハッタンのペントハウスを購入した。

しかしKPMGなどのアメリカの会計事務所は、アイスランドの金融機関に問題はないとし、ムーディーズなどのアメリカの格付け機関も高評価を与えた。金融監督機関も何もしなかった。
そして2008年末、ランズバンキ銀行ほか大銀行が破綻すると、アイスランドの失業者は半年で3倍になった。

その頃アメリカではリーマン・ブラザーズとAIGが破綻し、世界各国が景気後退(グローバル・リセッション)に突入していた。

■リーマン・ショック(2001–2007)
証券化の連鎖で1000億単位の資金が流れ込み、ローンは組みやすくなり、住宅価格は高騰して史上最大のバブルが起きる。
1996年から2006年までに住宅価格は2倍、サブプライムローンの組み入れ額は年300億から、10年で6000億ドルを超えた。最大の貸し手「カントリーワイド社」は、970億ドルもの貸付を行い、110億ドル以上の利益を上げた。
これに伴いウォール街のボーナスは急騰し、トレーダーやCEOは大金を手にした。ローン引き受け(アンダーライター)のトップはリーマン・ブラザーズで、そのCEOリチャード・S・ファルド・ジュニアは、任期中に約5億ドル受け取った。
2006年時点でS&P 500社の総収益の4割は金融機関からの金だった。住宅所有権担保保護法により、住宅ローン業者を規制できたはずだったが、FRBもSECも動かなかった。

(続く)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:53.04ID:CEv9WA1G0
 中国が発展して、それを台湾が乗っ取ろうとして泥沼化がいいんだけどな
日本はこっそり台湾援助で鄭成功にさせて
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:55.18ID:LsA6DSYi0
日本は長い間、文系優位で理系を冷遇して来たから、
理系のトップの子たちはみんな医者になってしまい、
おじいちゃんおばあちゃんに毎日薬を出している。

結果、理工学分野でゴミ論文の生産国になってしまったのも、
当然と言えば当然だよね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:30.81ID:YNzt/aEo0
>>842
アメリカが強いのは強固なアングロサクソンネットワークが土台にあって
ほかのヨーロッパをはじめ世界中から人を集める仕組みになってるから
英連邦とアメリカを研究者が活発に往来していてフットワークが滅茶苦茶軽い
中国といえどもあの強固なネットワークはそう簡単に崩せないと思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:44.23ID:XZ+zVf4G0
2番じゃダメなんですかなんてほざく政治家が選挙でいまだに当選しちゃう日本ってw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:44.24ID:I+dJH7300
■リーマン・ショック (危機1)
経済学者ベン・バーナンキは、サブプライム残高ピークの2006年2月に、FRB議長に就任した。 2004年にはFBIが住宅ローン詐欺の蔓延を警告。いい加減な査定や、ローン書類の細工などの詐欺行為を報告していた。2005年にはIMFのR・ラジャンが報酬体系の問題を指摘。
2006年にはジャーナリストのアーラン・スローンもフォーチュンとワシントンポストに警告記事を掲載。IMFのドミニク・ストロス=カーンは、アメリカ政府や財務省・FRBに警告を発した。
パーシング・スクエアのビル・アックマンCEOは、“誰がババを引くか?(Who is Holding The Bag)”と題し、バブル崩壊の解説書を発表。2008年初頭、チャールズ・モリスが差し迫る危機の本を出した(「The Two Trillion Dollar Meltdown」)。

住宅の差し押さえは急増し、証券化の連鎖が破綻。貸し手は住宅ローンを売れず、ローンも焦げ付き、次々倒産。CDO市場は崩壊し、投資銀行は大量の売れないローンやCDOや不動産を抱えた。

金融危機が始まった時、ブッシュ政権とFRBはその規模を理解しておらず、ヘンリー・ポールソン長官は、2008年2月9日の東京G7会議で、「成長は持続している、間違いない。
成長が続いている以上、リセッションはあり得ない」と発言した。しかし実際には、その4か月前に景気後退は始まっていた。2008年3月、資金繰りに窮した投資銀行ベアー・スターンズをJPモルガンチェースが救済買収。FRBはこの取引に対し、300億ドルの緊急融資を行う。

■リーマン・ショック(危機2)
2008年9月7日、経営危機のファニーメイとフレディマックの国有化が発表された。その2日後、リーマン・ブラザーズが32億ドルの損失を発表、株価は急落した。
FRBの6人いる理事のひとり、フレデリック・ミシュキンは、2008年8月31日に辞職。理事席7つのうち3つが空席になった。

9月12日、リーマンの資金繰りが悪化。ポールソン長官とガイトナーNY連銀総裁は、リーマン救済のためシティーグループのヴィクラム・パンディット、モルガンスタンレーのジョン・J・
マック、JPモルガンのジェームズ・ダイモン、ゴールドマンサックスのロイド・ブランクフェインなど主要銀行CEOを招集。

メリルリンチは破綻の瀬戸際で、バンク・オブ・アメリカに吸収された。リーマンを買収しようとしたのはイギリスのバークレイズ銀行だったが、イギリス当局はアメリカ政府の資金投入を求め、ポールソン長官はこれを拒否。

リーマンは9月15日に破産法の適用を申請し倒産。

何千何万という取引がすべて停止し、破綻したリーマンへの債権7億ドルが回収不能となった。コマーシャルペーパー(CP)市場も崩壊し、会社の従業員は解雇、部品も変えず、業務は停滞。
その同じ週、アメリカ最大手保険会社AIGが経営危機で国有化。翌日ポールソン長官らは、議会に銀行救済費7千億ドルを要求。拒否すれば金融界は崩壊すると警告した。

AIGの救済でCDSのゴールドマンサックスら買い手に610億ドルが支払われた。財務省とFRBはCDS額面1ドル当たり100セントの全額支払いを指示。AIG救済で1500億ドル以上の税金が使われた。

リーマン、メリルリンチ、AIGの3社のムーディーズ格付けは、破綻の直前まで最低でも「A2」だった。


(続く)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:53.91ID:8equh2x/0
研究なんか金にならねぇんだよ
親父は工学修士取った後コンサル就職
兄貴と友人も工学学部出身で学部時代優秀だったらしく人気の院から誘われても断り医学部再受験で入学
大学に残り研究を続けているやつはポスドク状態で薄給不安定
民間開発職は激務
いづれにしろ研究の道に進んだやつほど苦労している
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:01.76ID:CEv9WA1G0
 日本も本当の意味で言論の自由があるのかな
空気を読むみたいな態度必要としすぎてない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:04.22ID:yHiiqo+60
見栄っ張りだな中国は 身の程しらないの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:05.12ID:88QQUfv00
天下り用の簡単なお仕事で 中年おっさんでも少し理解できて
たまーに出勤して座ってるだけの 無くてもいいような団体にしか予算つかない国とか世界にはありそう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:06.22ID:THkDC6J50
ナンチャッテリーダーのバカ高い給料を適正価格に下げれば、
人員不足は解消できるはず。
ほんとにやる気がある人なら給与の額は関係ないからね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:29.41ID:I+dJH7300
■リーマン・ショック後(消えた20兆ドル)
1980〜2007の間にアメリカ全人口の90%は負け組となり上位1%だけが勝ち組となった。

ブッシュ政権下の2001年、経済諮問委員長グレン・ハバードによるブッシュ減税は、そのわずか1%の富裕層にしか恩恵を齎さなかった。アメリカ史上初めて、平均的国民の教育と給与水準は親の世代を下回った。

オバマ就任後の2010年半ばに始まった金融改革「ドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法」は腰砕けで、格付け機関やロビー活動報酬などの肝心な部分は殆ど手つかずだった。

 顧問(アドバイザー)の大半が、金融危機の構造を作った者たちだ。オバマが財務長官に任命したティモシー・ガイトナーは、2009年まで連邦銀行の総裁を務め、ゴールドマンサックスがCDSを全額もらえるよう指示していた男だ。

公認の第10代総裁ウィリアム・ダドリーは、元ゴールドマンサックス主席エコノミストで、グレン・ハバードとデリバティブを賞賛する論文を書いた。ガイトナーの補佐官に就いたマーク・パターソンは、ゴールドマンサックスのロビイスト。


上級顧問(Treasury Advisor)のルイス・サックスは、サブプライムで何十億ドルもの利益をあげたヘッジファンドのトライカディア主宰。

商品先物取引委員会(CTFC)の委員長に就いたゲイリー・ゲンスラーも、元ゴールドマンサックスの重役で、規制反対派。SECの委員長には、銀行の自主業規制機関「FINRA」の元CEOメアリー・シャピロ。大統領補佐官のラーム・エマニュエルは、フレディ・マックの重役だった。

経済学者のマーティン・フェルドシュタインとローラ・タイソンは経済諮問会議に入り、ラリー・サマーズは国家経済会議委員長になった。

 2009年9月、クリスティーヌ・ラガルドほかスウェーデン、オランダ、ルクセンブルク、イタリア、スペイン、ドイツの蔵相らは、アメリカを含むG20諸国に対し、銀行の報酬の規制を求め、翌2010年7月に欧州議会は規制法案を成立させた。

終わり
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:58.19ID:1CgZB9NF0
>>851
頑張れー生き残れー
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:16.58ID:03eqSXrO0
無数の階層がスケープした市場経済てだけだから
最後は当たりあいになるんじゃないか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:23.92ID:cRf1xa9D0
自民党が長年日本人から巻き上げた税金で支那人がこんなにすくすく育って(感涙)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:53.61ID:dqtoX4Bn0
>>848
そうなのかぁ。なら人員も予算も10倍にしちゃう必要があるのかなぁ。

ただ、今の利権ならぬ理研だと、小保チョンみたいなのを大量に雇って、予算の殆どをカッシーナの家具購入に費やすだろうしなぁ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:11.96ID:JqBLsQ9V0
医者の給料さげりゃいい。
日本のピラミッドの頂点が、生産性のない老人の介護にあたるのがおかしい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:14.81ID:WN8Bd17p0
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15] 
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/

【SAPIO】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」★2[1/29]
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454135682/
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:39.48ID:egOENDAY0
研究予算も、科学技術予算ももっと増やせ!
軍事研究も、増やすんだ!

「技術立国日本」なんて言うなら、予算を増やせよ!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:45.70ID:03eqSXrO0
やっぱ冷戦時代のアメリカとインドの関係みたいなもんで
孤立すると動くだろうな、アジア情勢待ったなしなんじゃないか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:47.65ID:md4YpyiQ0
研究者一人あたり年間10万円の研究費でどれほどのことができると思いますか?
またそれだけの額でやっていると本当に思っているのでしょうか?
文系の研究者など、みんな自分のポケットからお金を出しているのですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況