X



【貧困層への差別】大学入試で朝日新聞記事が使われる不公正と利権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:01.51ID:CAP_USER9
朝日新聞キャンペーンサイトより
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2018/02/5ef3685883db88930e88657ec0384efd.png

朝日新聞の購読数を支えている理由のひとつが、大学入試に良く『天声人語』や記事が使われるということがある。このことを私は不公正だと批判してきたが、いまこそ、この利権の巣ともいえる悪習を根絶すべきだと思うということを、新刊『「立憲民主党」「朝日新聞」という名の偽リベラル』(ワニブックス)で厳しく取り上げた。

3年ほど前のことだが、朝日新聞が「大学入試に効く! 朝日新聞3つのポイント」という広告を出していた。内容は以下の通りだった。

@出題実績は今年も圧倒的 No.1 2015年度の全国の大学入試問題を調査したところ、朝日新聞の記事から出題した大学はなんと250校!また主な全国紙5紙の比較では、出題大学数・出題問題数・出題記事数のどれを取っても、朝日新聞が圧倒的No.1!

A強い味方は「天声人語」「オピニオン面」!出題科目はなんといっても小論文が多い!「天声人語」「オピニオン面」は世の中の動きについて考えるのに必要な知識、文章を正しく理解し書く力をつけるのにオススメ!2020年度に予定されている「大学入試改革」で必要になる【思考力・判断力・表現力】をつけるにも新聞が効果的なのです。

B出題される記事の掲載月にも傾向がある!翌年の大学入試に採用される新聞記事数は、例年5月から9月までの記事が多いようです。特に今年は8月が多かったことがわかりました。せっかく新聞を取るなら「朝日新聞を夏休みに!」で決まりです。

だいたい、特定の新聞の紙面、それも最近の紙面を使って入試問題を作成するなど論外ではないか。
入試問題が、予備校の模試に出たのに似ているだけでスキャンダルになるのに、受験生の数分の一の家庭で購読している新聞から出題すれば、これ以上の不公平はない。

しかも、朝日新聞は高所得層に広く読まれているわけだから、金持ち優遇、貧困層への差別でもある。また、地方では、ひとつだけ後続するなら地元紙が多いので、地域格差も生むことになる。

文部科学省は過去10年くらいの日刊紙からの出題を禁止すべきなのである。それをしていないのは、文科官僚・アカデミズム・左翼政党と行った偽リベラル・マフィアの悪のトライアングルの結束力のせいだろう。国民を彼らが正しいリベラルな考え方だと信じてるひとつの方向に誘導する第四の権力そのものなのである。

それにしても、自分の新聞を購読すると入試が有利になると誇る広告を出す朝日新聞は良心が疼かないのか。これぞ、左翼言論人と大学関係者と文部科学省がマフィアを組んで日本の言論空間を歪め独占している悲惨な状況を象徴している。

2018年02月13日 06:00
アゴラ
http://agora-web.jp/archives/2031056.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:42.84ID:n4hsZoSP0
何言ってんだコイツ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:13.23ID:6GWqgeYQ0
左翼問題で
受験洗脳www
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:57.51ID:61zLL17Z0
低学歴低収入ほどネトウヨなる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:18:18.57ID:8au/aPP30
馬鹿らしい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:15.76ID:n4hsZoSP0
この理屈だと有料メディアはほぼ使えなくなるぞw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:26.75ID:mPYFV1fi0
遠まわしに人を侮辱するような難解な文章だから問題にぴったり。
これが読みやすい(分かりやすい)文章だったら問題にならない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:28.34ID:4fVwdMaW0
俺が高校生の頃嫌いだった教師が天声人語を読め!とか言ってたな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:19:52.72ID:9UrI5bW50
超絶悪文なので差がついて試験に適してるからだろ
主張が良いとか中身が良いとか全く関係ない、むしろ逆
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:24.66ID:O1Newlwt0
>>7
なんでいちいち有料メディアを使う理由がある?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:41.27ID:nLOkCj1h0
産経新聞から出すべきだよね

慰安婦は朝日と韓国の共謀したフェイクニュースだったなどテストに出すべきだよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:04.54ID:9JwZMbuG0
お前は後続するのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:53.82ID:n4hsZoSP0
>>11
無料メディアなんて有料からぱくった記事配信してるかどっかで集めたネタ前提になるに決まってるだろ。ビジネスモデルが広告前提の時点で分かるだろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:23.64ID:mPYFV1fi0
読者すら欺こうとする腹黒い文章だぞ、むしろ試験問題のために書かれたといっても過言ではない。
まぁ、内容はゴミ以下だけどな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:11.00ID:wSnQ+L3M0
朝日新聞を読もう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:41.32ID:3/7JojXz0
大学教授に60年安保とかで暴れてた馬鹿左翼が多いからな
そんな奴らが毎朝喜んでクソ朝日新聞を読んでる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:46.86ID:yDVMPFVu0
だが、ちょっと待って欲しい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:57.46ID:n4hsZoSP0
>>11
>>1の言い分だと産経新聞だって有料だからアウトになるなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:29.66ID:uXP1LfWf0
朝日新聞の題材は常識で考えて回答したら間違えるから読解問題に適している
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:51.03ID:+hp9ngtJ0
大学レベルの試験問題はね、
本来はそこの教授がオリジナルの小論文なりエッセイを書いて
出題すべきなのよ。
それを新聞記事などに頼るのが間違いの元。
アサヒであろうがサンケイであろうがダメでしょ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:27.23ID:U8JTAep60
メディアだけじゃなくて、この理屈だと、小説とか評論とか随筆とか、そういうのもたいがいダメになるよ
いいといえるものは、著作権が切れている古いやつぐらいか。いや、それでもそれを出版している出版社の利権がからむからだめか。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:34.07ID:O+VqLCK60
>>1
これのどこがニュース?

今の朝日は知らないが、昔の朝日は日本語が綺麗だった。これだけは他の全国紙より優ってたから、大学入試に使われるのも理解できた
今は知らん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:30:43.67ID:MWU6mMPc0
>>1

正論だな。

左翼教授どもの汚い工作だ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:31:19.36ID:4fVwdMaW0
>>12
教師が新聞を勧めるのって当時からどうなん?って思いましたよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:01.12ID:SOyaNosy0
高校時代先生に「いい大学行きたければ朝日新聞を読みなさい。天声人語は書写しなさい。」って言われてた。
政治なんて何も知らなかった俺は普通に
朝日新聞=日本一優秀な新聞
だと思ってた。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:32.01ID:eA0g7iM50
>>25
warota
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:47.90ID:UGxPMZJm0
日教組
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:34:54.61ID:xY+59Jsj0
そうしておけばそれをした教授なんかが朝日の持つ媒体に呼んでもらったりするんでしょ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:35:17.70ID:6RjSDZZQ0
パヨク教授は朝日新聞購読しているだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:35:32.24ID:mG+SbFCR0
毎回思うが天声人語読めってなんなの?
小論文受験に課してるとこなら受験生は普通に対策してるだろう。
各話題に関してはある程度考え、書き方は対策してる。
問題文に天声人語が使われててもその場で読めばいいだけなのに、
第一、朝日の天声人語や社説は当たり外れが酷いから読むだけ時間の無駄。
文豪の随筆なり評論分なり読んだ方がずっと役に立つ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:33.85ID:KrmP5dDU0
朝日新聞ってほとんどが朝鮮人社員らしいな。
レベル低いの分るわ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:38:40.43ID:LvZPywbv0
朝日を買えるのはインテリだけ
未成年に無料配布しろよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:14.10ID:iO9W7lOj0
これいっつも思うけど、天声人語に入試の答えが書いてある訳じゃないよね。

「日経読むと経済に強くなる」ってのと同じくらいフェイク。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:31.51ID:mJurwxyK0
教師が朝日は大学入試に良く出るから読め、と言ってたな。
なので、一切読まずに京都の旧帝大受けて通りましたw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:40:06.90ID:J4WqJG+Y0
>1
悔しいのう、悔しいのう。

お前のブログじゃ何十年書き続けようがどこの大学の入試もんだにも使えないね。

悔しいのう。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:40:27.92ID:p6hTWYRl0
朝日の文芸はちゃんとしてる
政治部はどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています