X



【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:22.59ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000058-asahi-soci

■奨学金破産

 手元にはA4封筒の束がある。中には奨学金の貸与が決まったことを告げる、日本学生支援機構からの通知。埼玉県立蕨(わらび)高校の仲野研(けん)教諭(59)は高3の生徒たちに配り、呼びかけた。

 「開ける前に、自分が月々、いくら借りることになるのか封筒の端に書いてごらん」

 正しく書ける生徒は約100人のうち7割ほど。「じゃあ、大学を卒業したら、どれぐらいの金額になる?」「毎月、いくらずつ返す?」。ペンをもつ生徒たちの手が止まった。

 仲野教諭らが担う「奨学金」事務は、申請書類を集めて機構に送るなど、手続きを支えるのが役割だ。作業は単純だが、数百万円単位のお金に関わるだけに責任は大きい。

 「私が借りた40年前と違い、いまは利子がつく場合もあるし、回収は厳しい。借りるデメリットも知らせないと、子どもたちを窮地に追いやりかねない」。生徒や保護者には、「奨学金といってもローンです」と伝えている。

     ◇

 0・37%――。

 機構が2016年度、回収が難しいと見込んだ奨学金約1690億円のうち、実際に債権回収をあきらめた割合だ。同じように税金をもとに事業を運営する機関では、教育ローンなどを貸す日本政策金融公庫(国民生活事業)12・3%、個人向けに融資する商工組合中央金庫6・4%。比べると、桁違いに低い。

 機構は、債権放棄の基準をこう定めている。

 〈返還未済額が1万円未満でかつ2年以上無応答〉

 つまり、1万円でも残額があり、2年前まで連絡がついていれば請求を続ける。例外は自己破産、行方不明など。本人が死亡しても、債権を放棄するとは限らない。

 12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに、265万円の一括返還を求める督促状が届いた。39歳の息子を膵臓(すいぞう)がんで亡くし、8年がたっていた。「なんで、いまごろ」。連帯保証人である夫宛ての書類を見ると、息子は借りた185万円のうち80万円ほど返していた。残金と利息の合計123万円に加えて、延滞金が142万円。延滞金は死後の分も含まれていた。

 妻(77)が機構に電話をすると、担当者は言った。「払えなければ裁判になります」。脅されているようだ、と感じた。

2018/02/14(水) 20:09:52.93
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518615873/
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:01:43.27ID:FaBynUwP0
この話が本当であるなら気の毒ではあるが、本当であるなら38歳で死んでるんなら大学卒業して15年くらいあったと思うがその間にたった80万しか返済してないんだろ?
同情の余地はないわ
更に、死後息子の債権を放置していた両親もクズだし、冒頭の督促状の送付要件が正しいとすると死後二年目には連帯保証人宛になんらかのアクションをおこしているはず
おそらくそっから四年くらい放置して、最後通牒みたいなんが来て焦って蓋開けたら利息がカイジ並みにって話だろ?
借りたほうの都合なんていちいち把握できる訳もないし金貸ってそういうもんでしょ?
朝日はこの記事を掲載して何がしたいんだ?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:03:21.17ID:ulBMuQaY0
返すのなんて当たり前だろ
未成年の借金なんだから何故親が知らないんだよw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:04:17.27ID:lyyCdRxF0
>>675
>>611
知らなかった
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:05:58.42ID:P5VfAAos0
捏造新聞の第三段はこれか。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:06:27.29ID:qRsK9mDW0
育英会なら昔は本人死亡で債務チャラだったんだけど今は違うんやろうか?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:06:41.01ID:t2Zximuk0
連帯保証人なら何も不思議じゃないよね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:06:48.54ID:ZMXVwPw6O
延滞金乗っけるためにギリギリまでステルスで引っ張ってたら、公序良俗に反すると思うな。
ガチだったら、の話ではあるけど。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:07:19.05ID:lyyCdRxF0
>>677
本当にそっちが問題だと思うけどね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:07:44.62ID:+FafEOjj0
これは払うのが当たり前、脅されているように感じるのが嫌ならさっさと払えばいいだけ
死んでも払え、
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:08.03ID:O+J/8POZ0
年間50万まで学資金積み立て分を税制優遇すれば親も貯蓄について考えるでしょ
小学校のガキが親に貯めとけって言える位みんな賢くねえよ
中学位から家庭事情で察するけどそれじゃ遅いし周りに流されて考えなくなるわ
先生自体面倒事嫌って進学させたいから借金だと大っぴらに言わないのも問題
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:31.13ID:0D6Zwbw90
>>677
そりゃ、記事が借り手の責任がないような書き方していることが多いからな
それに対する反論は、勢い、借り手の責任を追及するものが中心になるわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:09:20.43ID:kNb6aF330
>>667
支援機構は商人ではないから時効は十年じゃない?8年たったから時効中断のための訴訟をちらつかせながら入金を迫り、少額でも入れば時効中断及び債務承認で万々歳と、わかりやすいケースだと思うけどな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:09:26.62ID:P5VfAAos0
1、800万円男 月4払えず自己破産
2、400万円女 連帯保証人父が払うも自己破産
3、256万円男 死亡8年両親に一括請求

さて、捏造新聞の第4段は何かな?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:09:27.92ID:+FafEOjj0
子供が子供なら親も親って奴だこういう家系はさっさと死に絶えろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:10:13.42ID:aSjX0mCm0
>>83
亡くなった息子の債権を今さら親に請求なら悪辣だけど
連帯保証人に請求だから話は別
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:04.28ID:gBncKIKY0
>>677
延滞が始まってから8年も放っておいたのは貸し手が悪いよな
数カ月で差し押さえの手続きに入ってもいいよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:23.58ID:3yqYrqxx0
>>30
それはそうだね。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:42.05ID:6ZsofHWo0
学生支援機構だったら本人死亡の場合は返さなくていいんじゃないの
手続きしないでほったらかしてたらこういうことになるのか
そもそもこれ公正な裁判になったとき支払い義務でないんじゃないの
消滅時効だろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:25.60ID:0D6Zwbw90
>>598
貸さなきゃ貸さないで、差別だなんだと騒ぎだす

しかし、朝日新聞は、そのうち税金の督促も批判的に書きだしそうだな
本当に、この国を叩くためならなんでもするなあw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:29.19ID:PGgUF+vd0
>>693
男女男ときたから男女平等の精神から女だなwww
奨学金返済の為にデリやってます位は出せるだろwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:14:28.99ID:6ZsofHWo0
あ、営利じゃないから10年なのか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:15:00.84ID:6ZsofHWo0
>>700
そのうち?もうやってるが
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:07.63ID:JanC6cEf0
>>700
それにしてもさ、奨学金の捏造記事多いよな。
どう言う混乱を起こそうと企んでるんだろ??
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:46.61ID:g293wGp00
奨学金かりた事ないが、18の時点で
自分名義で借りられるのか?
親権者名義じゃないの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:07.96ID:t4OzcWuu0
借りたものは返せよ
おかしな利息つくわけでもないし、返さない方が異常だろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:26.79ID:hSg+70/s0
朝日新聞読んでる奴は赤っ恥
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:47.92ID:3Apf5VI10
,
   ウジウジ言わずサッサト返せよ

おどされている、、まるで被害者の言葉だな

金を借りて返さない奴の言う言葉とは思えない

悪いのは、金を返さない人間だろう、被害者面するなよ

借りた物は返す、当たり前、、社会の決まりごと
、、
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:58.07ID:GTE+I5xN0
朝日新聞は朝鮮人だから踏み倒しばかりしていて日本の常識がまず通じない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:03.51ID:tQR4aqw+0
奨学金は本人が借りるんだよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:26.49ID:4//rUwQ40
>>672
今まで督促がなかったとは書いてないぞ
督促の有無に触れてないってことは、督促はされてたんだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:03.43ID:O+J/8POZ0
単発増えた

5ch(2ch)も人が居なくなったのね…経済国際全く人いないのに
まとめサイトからもうステマとテンプレやらせばっか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:06.42ID:3Apf5VI10
,
   ウジウジ言わずサッサト返せよ

おどされている、、まるで被害者の言葉だな

金を借りて返さない奴の言う言葉とは思えない

悪いのは、金を返さない人間だろう、被害者面するなよ

借りた物は返す、当たり前、 人間社会の決まり事だろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:25.89ID:yxzEhNAN0
>>715
鋭い
朝日の書かない自由やな 嘘は言っていないが肝心なことは書かない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:36.46ID:NQX0ytDf0
生活困窮家庭ネタもそうだったがマスゴミがこういう記事を書くときは
○○(弁護士等)に相談しろと解決方法を載せない
俺はすべて創作記事だと思って読んでいる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:52.02ID:JanC6cEf0
奨学金を返すのに毎朝新聞を配り続けた苦学生の記事が落ちだったりしてw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:04.24ID:ukHVSQS30
払えないなら返済猶予を申し出るべきで、
死亡したら届け出るべき
連帯保証人としての意識が無さすぎ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:04.29ID:DwSc3UbW0
息子の生命保険は?
息子の嫁は?
相続人に払ってもらえばよい。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:11.70ID:3Apf5VI10
,
   ウジウジ言わずサッサト返せよ

おどされている、、まるで被害者の言葉だな

金を借りて返さない奴の言う言葉とは思えない

悪いのは、金を返さない人間だろう、被害者面するなよ

借りた物は返す、当たり前、 人間社会の決まり事だろ

      朝日新聞→世論誘導記事だな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:31.77ID:VidrvLLy0
>>693
1、800万円男 
大学四年自宅通い就職後一人暮し手取20万月4万払えず自己破産

2、400万円女 連帯保証人父が払うもなぜか娘が自己破産

3、256万円男 死亡8年両親に一括請求すでに時効案件

さて、捏造新聞の第4段は何かな?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:58.45ID:3Apf5VI10
,
   ウジウジ言わずサッサト返せよ

おどされている、、まるで被害者の言葉だな

金を借りて返さない奴の言う言葉とは思えない

悪いのは、金を返さない人間だろう、被害者面するなよ

借りた物は返す、当たり前、 人間社会の決まり事だろ

     朝日新聞の→世論誘導記事だよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:21.24ID:xlM+/7eU0
>>6
そういう問題じゃなく連帯保証だろ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:22.37ID:ZMXVwPw6O
>>692
横だけど、分割払いだから定期金で5年はありうると思う、
記事は一般債権で10年を前提にしてるが
あと債券法大改正が施行されたら、新債権は一般債権でも5年
改正付則はよく調べてないがたぶん旧法下で成立した債権は10年のままかな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:30.74ID:JanC6cEf0
>>723
同じ事繰り返すしか出来ないなら、カキコする意味無いよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:33.64ID:O+J/8POZ0
企業の会長記念系も所詮税金対策かな…それかCSR用の御飾り
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:40.05ID:j8OpbaI60
>>1
保証人でしかも親なのだから法的にも常識的にも当然の義務だろ?
何か問題でもあるのか?アカヒ新聞。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:45.97ID:AE8dpAYb0
借りた金は返すのが普通だろ あほか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:21.89ID:tQR4aqw+0
借りてるんだから返せばいいだけの話だろう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:27.78ID:O+J/8POZ0
あぼーんだらけ…
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:45.42ID:kvN57D7d0
>>701
デリ、風俗ありそう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:17.86ID:ZMXVwPw6O
>>715
一般に言う請求は、時効の中断事由たる請求にはあたらなかったりするんじゃね?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:30.41ID:oUiSpjDT0
保証人だったなら自業自得
てか保証人なら督促はあったでしょ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:39.11ID:XD5kUXWK0
借りたものは返すのが原則だが

本人死亡で滞りから両親への請求までに8年かけて
その分の利息、延滞金を請求するのはおかしいだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:40.07ID:m+4ITyBW0
>>1
当たり前の事を、さも鬼畜の所業のように騒ぎ立てんなよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:49.68ID:O+J/8POZ0
そもそもngワード:朝日にすれば6割位消えるwまともな部分は3割
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:17.97ID:amjPrOry0
本人が返済できなければ保証人に請求がいくんではないか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:27.21ID:ZMXVwPw6O
本文読めよ
延滞金高すぎ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:36.11ID:MWqclXe/0
いくら何でも本人が死んだら、債権放棄の貸倒でいいんじゃないかと思うが・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:50.98ID:JanC6cEf0
大学進学 = 破産 って世論誘導して日本の教養レベル低下が目的かな?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:09.34ID:ECtujA+o0
借りたら返せとかサラリーマンらしい書き込みしかないな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:50.50ID:o3QHrDP50
脅すも何も
連帯保証人なら返しなよ
でももし8年前から全く催促されてきてないなら、8年分の延滞料金は理不尽だね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:56.18ID:amjPrOry0
>>747
Fラン大学に教養を求めても無駄だろう
優秀な子にはどんどん奨学金を与えねば
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:10.02ID:yPf+86Ib0
大学増やしすぎなんだよ、大学が負担するなら私立は当然税金から出せの流れになる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:33.99ID:AfjEFZO50
良いことを教えてやろう
外人に対する生活保護の支給や在留外国人学校への補助金を全て打ち切りにすれば、完全支給型の奨学金を出すぐらいの金にはなるんだよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:51.96ID:tQR4aqw+0
保証人に請求はしてるよ。金貸しにぬかりはないがな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:52.52ID:HEoEFM9Z0
自民党が教育に金を使わないからこんな悲劇が起きてるんだよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:08.45ID:3Apf5VI10
,
   ウジウジ言わずサッサト返せよ

おどされている、、まるで被害者の言葉だな

金を借りて返さない奴の言う言葉とは思えない

悪いのは、金を返さない人間だろう、被害者面するなよ

借りた物は返す、当たり前、 人間社会の決まり事だろ

     朝日新聞の→世論誘導記事だよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:56.82ID:O+J/8POZ0
父さんごめんスレから今日はこっちにシフトしたのねw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:14.58ID:b9ZgULGW0
【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518572358/

【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518603861/

【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451052/
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:21.19ID:JanC6cEf0
>>752
んー。なら朝日が奨学金について連投してくる目的は何だろう?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:21.44ID:tTU/ZQ6d0
>>679
そういう記事に乗っかって「貸し手が悪い」って騒ぎだす人が必ずいるから
下手するとそういう声が多数派になることもけっこうあるから

>>700
やってたかw

>>746
そりゃ、個人レベルでの貸し借りの話だな
貸さなきゃ貸さないで、「差別だ」「教育の機会を奪うのか」って話になる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:41.39ID:oUiSpjDT0
>>746
返さない奴が99%悪い
1%は返済能力の査定を甘くみたことが悪いというだけで
道義的な悪は0%
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:55.92ID:ECtujA+o0
>>758
底辺がこんなこと言ってんだから
上級国民は安泰だね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:12.44ID:Y704y7J/0
同情はするがせいぜい連絡つかなかった期間の利息分ぐらい免除されるのが精一杯たもろうな
情に訴えても絶対チャラになるとかならん
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:26.23ID:O+J/8POZ0
>>760
ここから出ないでね?マッタリやってんだから
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:54.98ID:DpKIBkhH0
>>4
債務整理した後の借金と同様に、
自己破産でびた一文消えないよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:31:04.53ID:b9ZgULGW0
【朝日新聞】奨学金受けた息子亡くし8年 夫婦に265万円の督促状 担当者「払えなければ裁判になります」、脅されているようだ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518623782/

【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518572358/

【奨学金破産】「娘が自己破産をさせていただきます」 奨学金400万円、定年の父が返還★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518603861/

【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451052/



完璧に朝日のステマじゃねーかよ!
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:11.11ID:ap9SgxeG0
これ単純に息子の債権放棄したかどうかだけの話だと思うんだが。まぁでも普通そんなの一般人にはわからん話ではある。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:17.51ID:5Syi2joW0
>>49
低賃金は増税も対象外になったりするから
フリーターになれば返さなくていいとか勘違いしてる人がたくさんいそう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:23.77ID:ZMXVwPw6O
>>747
教育の産業化と膨張主義と学歴インフレデュプロマミル化
カリキュラムの形骸化教育人材育成昨日の低下

何重もの足かせになってる。
あべちゃんは第一次内閣で教育改革をぶちあげたんだがらこのことは死ぬほどよくわかってるはず
でも、内閣ごと盛大に潰されたからこれは無理にやらないことにしたんだと思うわ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:37.55ID:Z3Jsh9lo0
アカヒw
次回の叩日キャンペーンすでに先読み警戒されててワロタ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:39.09ID:C+Xm3VTc0
死亡又は精神若しくは身体の障害による返還免除
次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還を免除することができる制度があります 。
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/ippan_menjyo.html

本人が死亡し返還ができなくなったとき。
精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。
日本学生支援機構にご相談ください。 詳細をお伺いし、状況に応じて下記の願出書類を送付いたします。 
審査の後、結果を通知いたします。

フェイクニュースだな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:40.58ID:/w3ZxAyz0
捏造部落穢多朝鮮非人新聞社
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:52.63ID:o+QlCHhG0
本人死んだ場合は保険があるんちゃう?
銀行ローンとか全部そうやで
二重取りか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:34:14.62ID:b9ZgULGW0
奨学金破産で釣る朝日ww

キャップも金貰って宣伝ステマw美味しいですwww!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:34:17.23ID:HC+hfQR50
>12年秋、北海道の港町に暮らす夫婦のもとに・・・

こんな古い話を持ち出してまで、一体何がしたいんだ
アホは大学行って遊ぼうとせず、汗水たらして働けって事か?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:34:27.47ID:TzqLcQqz0
>>737
無視してきたに決まってるよなあ、屑親だは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況