X



【学習指導要領】「歴史総合」「公共」を新設 高校指導要領の改訂案 2022年度から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/15(木) 01:56:17.64ID:CAP_USER9
 文部科学省は14日、高校の学習指導要領の改訂案を公表した。世界史・日本史の枠にとらわれずに近現代を学ぶ「歴史総合」や、選挙権年齢の引き下げを踏まえ主権者教育を充実した「公共」などの科目を新設。課題解決へ向けて探究する力を伸ばすため「主体的・対話的で深い学び」の実現を求めた。2022年度の入学生から順次実施する。

 高校の指導要領改訂は09年以来9年ぶり。意見公募を経て17年度中にも告示する。

 地理歴史や公民では、韓国と中国がそれぞれ領有権を主張する竹島(島根県)、尖閣諸島(沖縄県)を「我が国固有の領土」と教えることを初めて明記。従来は「日本の領域をめぐる問題にも触れる」(地理A)といった記述にとどめていた。

 歴史総合は世界史に代わる必修科目。「世界の中の日本」を捉え、領土問題など現代の諸課題を形づくった近現代史を学ぶ。知識の習得に加え資料を使って課題について考えたり、議論したりする。同じく必修科目となる「地理総合」では地図を管理・加工する地理情報システム(GIS)を使えるようにする。

 新科目の公共は、法律や政治制度を理解したうえで模擬裁判や模擬選挙などに取り組む。情報を効果的に集め、公正に判断するメディアリテラシーも伸ばす。

 国語科では「現代の国語」を新設。これまで扱いが少なかった実用文の読み書きを学ぶ。実用文は20年度導入の大学入学共通テストでも出題される見込みで、入試改革を見据えたといえる。数学や理科の考え方を使って課題を解決する「理数探究」も新設する。

 暗記偏重を避けるため生物の重要語数を「500〜600程度」と初めて明記。地理歴史の語数の目安は賛否両論があるとして示さなかった。

 卒業に最低限必要な単位数は74単位で変わらない。文科省によると、指導要領の分量は文字数ベースで現行の1.5倍程度になる。教員の若返りなどを踏まえ、教え方などを細かく書き込んだ。

2018/2/14 17:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26884250U8A210C1000000/
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:42:19.57ID:6GWqgeYQ0
美談を周期的に入れて
勤勉と、時間に正確な奴隷として

ステマに酔ってもらう。敗戦国としてそれを是として生きてもらい

攻撃的な民族性をそこに発散してもらう。
それが日本民族の運命だろう?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:42:54.64ID:WN4FRLwd0
>>79
サンプル数1で経験的事実から跳躍してある理論を作りました

その理論から演繹的に導かれる結論を別のサンプルと照合すると現実と一致しませんでしたwwww

その時つまり、その理論は偽の理論という事ですwwwwwwwwww


キミが言ってるのは非科学的思考だよねwwwwwwww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:44:16.04ID:6GWqgeYQ0
>>81
難しいこと言ってるようだが
帰納法を混ぜてはダメでしょ

負け犬
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:45:47.46ID:WN4FRLwd0
つまりキミの理論は真ではないって事がフィリピンで証明された訳wwwwwwwwwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:46:52.80ID:6GWqgeYQ0
>>83
敗戦の糖質は
議論できない頭脳になってるので安心しろ

洗脳され異常だが
お前はその中で正常だ

あきらめろ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:53:31.90ID:6GWqgeYQ0
介護が重要ということも
盛り込みそうだな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 04:57:28.13ID:6GWqgeYQ0
中学生レベルを説教しないといけない思想なので
米国も大変だろう

自国民でもうんざりだ。

攻撃的過ぎて手に負えん。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:00:09.26ID:FXpwv76j0
慰安婦問題と、歴史捏造が出てるから、学門のやり直しになるね
縦割りだったり、儒教の呪いだったり、1つのことしかできないのも ダメかもしれんね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:12:03.99ID:d3vexzFA0
>>77
そもそも教えられる先生が少ないという問題もある

なにせこの手の科目は日本には存在しなかったから、自分で勉強しないと身につかない
しかし、テキストのようなものもないし、幅広く社会分野の読書をするとかしかない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 05:53:17.02ID:mceC9JW70
明治維新=日露戦争につきる。
すべての過ちはここにある。
日本の功績は白人と戦争し、植民地を解放し、
有色人種の地位を引き上げたに尽きるだろう。
しかし、代償は日本人の虐殺、隷属、属国だ。
功績に見合う対価が惨めすぎることなんだが、
日本人は気づいているだろうか。
つまり、明治維新によって、現在、日本は
存亡の危機にさらされている。

日露戦争の解釈を誤った。誤させられた。
日本は他人のふとどしで相撲をとって
かろうじて和睦に持ち込んだに過ぎないのを
勘違いしてしまった。
日露戦争はロシアに対するユダヤ人の謀略が
成功して辛勝したものだ。
丁字戦法とか東郷平八郎、秋山らの貢献は3、
ユダヤが7くらいだ。理由は自分で考えてみろ。
これが正しく理解できれば、満州開発はもう少し
慎重に、最もよかったのはアメリカと共同開発ということ。
歴史が変わっていた。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:02:56.84ID:mceC9JW70
>>89
ふとどし→ふんどし

理由:
ユダヤ人のネットワークの凄さ
情報収拾、解析能力の凄さ、
暗号解読能力の凄さ
当時、スエズ運河、バルチック艦隊のすべての寄港地は
ユダヤ人の支配下、イギリスの支配下なんだけど、その
支配下にあった。
そういうこと、等々。
こういうことをなぜか、日本人は無視して大東亜戦争に
突入してしまった。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:18:41.08ID:co0nl9/r0
今時家での躾なってないのが多いんだから道徳の授業増やせや。
道徳潰して他の授業に変更する教師はクビにしろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:19:29.59ID:kIj4dIQk0
歴史はいままであまりにも近代史を軽視してたところがあるから
近代史を教えるのはいいことだね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 06:41:15.70ID:hZZi3bC90
>>1
学校で選挙を教えるとかやってるが
そもそも生徒会選挙とかやらないのかとw

つーかあれで「選挙なんて意味がない」を悟るのが日本の教育なんだがな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:40:41.61ID:Wb24sDLU0
いつも文系教科ばかり注目されるけど数学Cがこっそり復活しますよ…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:30:05.84ID:c2aIykrO0
今の
ナントカ基礎
と同じく要らない科目が
ナントカ探求
ってことかな
まあ教員の雇用のためには必要なんだけどw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:48.72ID:exAqS/jk0
>>93
底辺高だと、生徒会自体がなかったり、あっても職員やPTAの傀儡で公選でなかったりするよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:55:32.44ID:exAqS/jk0
>>67
むしろ世界史は3年間じっくりやらすべきだよな。もちろん全員必修で。
あらゆる学問の基礎だから。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:24.02ID:d3vexzFA0
>>99
これはかなりあるね
学問だけでなく、思想や制度なども含めて現代社会の基礎でもある

たいていの分野のとっかかりになるし、長期的には一番役に立つものかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況