【国際】モルディブ元大統領「中国への領土割譲必至」 対中債務(約1600億〜2200億円) 「返済は不可能」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/15(木) 02:17:29.89ID:CAP_USER9
 【コロンボ=黒沼勇史】政治混乱が深まるインド洋の島国モルディブのモハメド・ナシード元大統領(50)は12日、隣国スリランカのコロンボで日本経済新聞の単独インタビューに応じ「対中債務は15億〜20億ドル(約1600億〜2200億円)に上るが、返済は不可能だ」と述べ、2019年中にも中国への領土割譲に追い込まれると危機感をあらわにした。

 08〜12年に大統領を務めたナシード氏は16年に英国に亡命した…

2018/2/13付朝刊
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26811870S8A210C1FF8000/
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:44.79ID:FlEgb2Jo0
日本はむやみに海外援助とかODAで資金拠出をするのではなく、このような時にこそ、中国に対する負債を肩代わりして、日本がモルジブでの権益を確保するべきだ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:56.04ID:1XSWpWrg0
日本みたいに資産を捨てるようなアホな国はそうはないからな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:29.89ID:L72KwFm80
もうすぐ沈むんでしょ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:35.61ID:AM3aN4150
借りるの決めた奴らがキックバック貰ってんだろどうせ
誰が決めたわけでもないのに幕末の幕閣も各藩も絶対に領土を明け渡してはならないで一致してたのに比べたらゴミ以下
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:05.06ID:3yqYrqxx0
>>72
ホント成蹊卒のお調子者だけは使えないよね。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:13.53ID:J5hzJVFg0
>>469

アホか。
それ単に日本の金が中国に流れるだけだろーがw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:43.53ID:ploBx2vL0
この人、この前の丸見えで英雄みたいに取り上げられてなかった?
中国にいいようにされちゃったの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:04.25ID:0Fe2S15E0
>>27
目を覚ませ
基本的に日本以外は善悪じゃなく自国の利益かどうかが判断基準だぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:06.73ID:8YT7MvDX0
>>468
文句言ってねえだろ?
一応は基本条約云々ぅてあるが
もともと返してもらうなんて考えてないだろうよ。
日本人は太っ腹だからな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:19.66ID:OPLTdnnQ0
破綻するとなればIMFの出番じゃないか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:36.19ID:KlghUgHd0
割譲するんなら日本が債務を肩代わりして日本領土にしたら良い
モルジブまでパスポート不要の国内旅行だぜ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:39.20ID:qdG+EntW0
>>469
中国が回収できない金をモルディブに代わり日本が払うってアホか。
現政権は中国より。現政権の寿命を伸ばすだけ。
これでは日本の金はモルディブ国民には一切届かないし感謝もされない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:40.90ID:vWnRXKwi0
しかし、借り先が中国だけだとなるとデフォルトさえもできないかもな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:46.26ID:8YT7MvDX0
あんなところに中国領?
インドが黙っちゃいない。

武力衝突があるから、借金はチャラ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:43.69ID:J5hzJVFg0
借金のかたに娘をいただていくみたいなことは今の世じゃ無理。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:05.57ID:9qaFc5Oe0
領土割譲w 今の時代に何言ってんだ? 踏み倒しか超長期返済のみ。。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:02.17ID:QRqviMbP0
インドは黙っちゃいない
アメリカ様が〜

ネットは祈るだけだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:38.04ID:J5hzJVFg0
支那の外貨準備ってこんなのが多いんだろうな。
ベネズエラにも大量に貸してるみたいだしw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:11.30ID:GYuMCjqd0
こんなひょろ長い全長20kmの島に中国は人民1億人くらい送り込むんだろうな・・・。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:27.34ID:qKXmiDXR0
インドから借りなかったのはなんか分かるが、それならイスラム諸国から借りたらよかったろ
何で宗教弾圧とか少数民族弾圧とかやってる中国に借りちゃったんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:50.11ID:EEDpk5mV0
>>26
インドがガチギレだな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:03.95ID:ycOBR8BO0
逆に
港を担保に取らずに援助しまくってた
日本がお人よしすぎるとも言える
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:18.12ID:ytizDljm0
経済侵略?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:43.18ID:qdG+EntW0
>>489
だな。
返済伸ばした上で支援金の名の下に債務帳消しだろうな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:00.86ID:GYuMCjqd0
経済なんてあんな島に無いだろw

軍事目的の基地港がほしいだけだw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:52.41ID:C49uwmkt0
モルディブ元大統領「中国への領土割譲必至」
2018/2/13付日本経済新聞 朝刊
【コロンボ=黒沼勇史】

中国「モルディブ元大統領の発言は捏造」
2018/2/13 21:42
【北京=高橋哲史】

中国反応早
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:30:58.19ID:aylTkmFU0
>>20
最初から領土取るために、
確信犯的に金を貸したんだよ。
金利が確か、
4パーセント。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:31:36.71ID:926TBaWq0
インドが払ってやれば良いじゃん
中国海軍にうろうろされたら困るだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:10.87ID:nkMCxMfv0
侵略の伏線で言わされてんだろうな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:52.14ID:aylTkmFU0
モルディブ取られると、
日本への石油の輸送シーレーンがやばい。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:55.59ID:E+Tf6kAF0
ロシアも金に困ってアラスカ売ったからね。
貧しくなれば土地を売る。
一般人と何も変わらない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:43.67ID:GCiKw+bJ0
「あー、このままだと国がとられちゃうなあ! とられたら中国の軍事基地ができるんだろうなあ(チラッ)」ってやってれば

日本やインドが助けてくれるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:45.04ID:4lZRvRI70
>>300
例の法則がはたらくから、それだけはやめろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:57.79ID:APmUlDKa0
ここで踏み倒せと言ってるやつが日本人では無いことを望むわ
借りた金は返す
当たり前のことだ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:32.33ID:vWnRXKwi0
世界の潮流に逆行してる支那だ。狙いが狙いだけに債務帳消しは困難だろう。実質国土乗っ取りはある。
世界に苦境を訴えるのが先決だ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:52.96ID:qdG+EntW0
>>493
それでサウジに擦り寄ったのさ。
サウジなのでイスラム主義が厳格でイスラム過激派へ入る人もあり
近い存在のガユーム元大統領派と対立するようになった。
過激派へ入った人数は少ないが人口比では高い方になる。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:42.82ID:qdG+EntW0
>>508
それができないところまでいってしまったのだろう。
だからそういう話しになる。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:16.64ID:wFk1J9DI0
いい海なのに中国になっちゃうのか〜
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:19.76ID:HqXDCViR0
ログインすると続きの記事があるけど

簡単に言うと歳入に見合わないインフラ負債を作ってしまい、
2019年から返済が始まるので
返せないと島を差し出すしかない、って話らしい

すでに16ほどの島は中国に買収されたとも言っている
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:03.89ID:LfWpGwVA0
中国の金を借りて中国の企業に公共事業させてる国いっぱいあるじゃん
それで最終的に領土取られるとか
いい商売してんな中国
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:49.09ID:jGKdYphy0
安倍が代わりに払うだろ
バラ撒いてエクスタシー感じてるから
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:43.90ID:/MNFO9VX0
1600億なら日本が払って割譲する土地をこっちで頂け
それぐらいはやらんとダメだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:07.08ID:/FVuM7ci0
やれやれシナ人のせいで黄禍論が世界中に巻き上がるぜ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:35.53ID:qdG+EntW0
サウジにも環礁を売るつもりだったが表に出てしまいそれは無くなったが
事前にヤーミン政権は国土を外国に売ることを可能にするよう憲法改正までしてたからな。
そのサウジも「一帯一路」には参加してない。
つまり、英国、インド、中国、サウジが影響力を持っている。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:46.59ID:sfWYwjs/0
中国の二酸化炭素で温暖化海面上昇して沈むんじゃなかったっけモルディブ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:48:42.97ID:SXE/PyaV0
日本も上野のパンダ代金払えんから、東亰を譲渡必死だなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:28.39ID:yj1Lgi8q0
ギリシア最大港も買収済み中南米インド洋押さえてあとは太平洋か
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:57.20ID:kDLG09Km0
中国共産党は ナチスと一緒やん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:51:00.62ID:HqXDCViR0
最近、インド太平洋地域って用語が使われるようになったけど
ここはまさにシーレーンの要なんだよな

独立を守ってやらないと中国の軍事拠点化が現実のものとなるだろう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:22.70ID:QRqviMbP0
モルディブ< アメリカの軍事拠点になって 毎日ご主人様にシッポ振ってる日本に言われたくない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:11.23ID:LTuoOJWa0
>>248
ハワイが併合頼んでも断った癖に、ハワイが日本になると小汚い漁村になってチンピラみたいな漁師が幅利かせるだけだから。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:13.85ID:BYKCme2Z0
>>518
金を貸すだけなら誰でも出来る返して貰うのが大変
中国は軍事力があるから代わりの土地で返して貰うことが出来る
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:33.47ID:oMuslvLsO
>>405
無いし。中共なんて日本から金や知恵を貰わないといけない位成り立っていない。地域間で温度差酷いしまだまだ人数がいるだけのポッと出の成金だよwwww
このスレで中共に勝てないみたいなつぶやきしてるのは単なる在日系だと思われw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:10.36ID:zoQc8Vjt0
鄭和の夢が実現??
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:44.35ID:r3KbLPPWO
トヨタ一社の利益で楽勝返済レベルとか
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:01:56.65ID:Y/BOq7km0
これ
「中国に港取られるから日本何とかしてくれよ」チラチラ
って事だよね
さすが世界のATM日本ww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:04:43.89ID:oMuslvLsO
>>421
北海道出身の作家が人気だったり、ラブレターとか鉄道員とかの邦画が大陸で流行ってだんだん北海道がちょっとしたブームになったらしいw日本みたいに作品の聖地巡礼とかもするんだよな奴らはw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:50.39ID:2s5Uh4hQ0
>>527
パンダを送り返すわ!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:06:00.19ID:Ebr0HIW00
>>124
中国に支援して墓穴掘ってる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:06:03.47ID:vWnRXKwi0
貧乏国に貸してその国をがんじがらめにするのが中国共産党の戦略だ。
はじめから返済不可能は分かってて貸し付けてるんだよ。
世界のマフィアだわな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:06:26.17ID:uSIcsrDx0
>>454
それは侵略だから国連軍が出動する
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:42.91ID:2s5Uh4hQ0
>>529
怖いわ!人数沢山いるけど
民度低い奴等の闘いなんて。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:47.84ID:jZ7VwJJX0
帝国主義国家の植民地支配だな
旅行先にモルディブを選ぶ事はもう無い
インド洋遠いしな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:09:51.56ID:qkcmqX340
朝鮮も帝政ロシアに併呑されてればよかったのに
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:03.92ID:oMuslvLsO
>>499
中国は本当にいつも対応が早い。日本のマスコミや一般人にスパイがいるか、常に自分たちにクレームが来るから待ち構えてるのか、まあ前者だろうけどw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:36.56ID:Gk5sb+q40
これはマジで踏み倒せ。
デフォルトしちゃえばいい。
そんな国いっぱいあるんだから。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:56.97ID:+f5FUB8h0
>>549
でもウソつきだからな
あの妙な実験空母購入したときもウソついてたし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:16:24.55ID:y+VbPtiK0
建前
 貧乏な国に金を貸してあげて発展に寄与する優しい中国

本音
 中国にとって小額を貸し付けただけで国が手に入る(ウホアルヨ)

バカ貧乏国
 日本のODNのような親切な金貸しだと思ったら国を盗られた!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:22.16ID:ur9f0KnWO
ナウルはどうやって中国の支配から抜けたんだろ?
あそこも中国から資金援助受けてたんでしょ
踏み倒し?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:45.80ID:QRqviMbP0
wikiだけの情報だけど
人口30万人で 500年間ニートし続けた国か
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:39.27ID:81zaL2H70
まあ日本にとっては悪いはなしではない

安易な踏み倒しをする連中も肝を冷やすだろうし、インド洋への中国進出はインドを日米に引き寄せる原動力になる。

共通の敵と危機感こそ友好関係強化に役立つ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:10.23ID:OiKTguu30
中華思想になるのか
出方が楽しみだ → 支那
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:41.72ID:RVV4GjJp0
>>17
日本の対外援助も貸付だよ、毎年3パーセント程度の回収不能金が出るけど
0561!omikuji !dama
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:38.94ID:NvZ9m5aI0
>>514
モルディブは島を貸しても売却はしない方針で国土を守ってきたのに。
いつの間にかグダグダになっていたのか。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:30.33ID:aylTkmFU0
>>557
南シナ海とられて、
モルディブ取られて、
反原発派が原発とめて、
日本を窒息させるつもり。
お花畑過ぎる考え方。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:33.45ID:aylTkmFU0
>>562
日本に石油を運ばなくなるという意味な。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:28:18.71ID:uFp9t3Rw0
日本も千島樺太を金で買わないかと金欠ソ連から打診されたのに金なんて払わないって突っぱねたよね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:29:09.70ID:GFsCRlA0O
今さらパキスタンはいうまでもないけどバングラデシュやスリランカ
ケニヤにミャンマーとオーストラリアやブルネイの港までちうごくに落ちてる
宗主国イギリス自体が尻尾振ってる体たらくだし英連邦も食われすぎ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:11.24ID:LuLw7RO90
>>22
シナ:軍事拠点化(自国の)任しとけ
日本:離島のインフラ整備なら任しとけ

そら日本にするわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:43.03ID:nRnJMcTc0
>>514
これがABllの狙い。融資条件甘くして相手を借金漬けにして、領土国土を奪い取る戦略。
それに気付かない発展途上国にそれにのっかるEUと韓国はクズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況