X



【バレンタイン】男性の2割「チョコ欲しくない」…「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」「チョコが嫌い」(cotoco調査)★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:43.80ID:CAP_USER9
◆「バレンタインチョコ欲しくない」男性の2割 「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」

■cotoco調査概要
・名称:「バレンタインデーに関する意識調査」
・調査方法:インターネット調査
・調査時期:2017年12月
・有効回答者数:1,000人
・回答者属性:10代、20代、30代、40代、50代、60代、均等割付
・男女内訳:男性100%
https://skplanetjapan.jp/2018/02/14/906/

 * * *

2月14日のバレンタインは、女性が思いを寄せる男性にチョコレートを渡す日として認知されている。
ただ、恋愛感情抜きにして、お世話になっている人や友人にチョコレートを渡す「義理チョコ」の文化もまだまだ根強い。
先日は、ゴディバが「義理チョコをやめよう」という新聞広告を出して話題になった。

チョコを贈る側である女性の負担に注目が集まりがちだが、貰う側も、手放しで喜んでいる訳ではないようだ。
モバイルギフティングサービスを提供するcotocoが10代から60代の男性1000人に実施した意識調査によると、2割の男性がバレンタインチョコを「欲しくない」と考えていることが分かった。

■10代ではまだ「愛の告白イベント」としてバレンタインが機能

理由としては、「お返しが面倒」(54.7%)が圧倒的に多い。
次いで「お返しにお金がかかる」(30.5%)、「イベントごとに興味がない」 (28.4%)、「チョコレートが好きでない」(13.2%)と続く。
義理チョコでも本命チョコでも、もらった以上はお返しをしなければいけないという風潮が、金銭的にも精神的にも負担になっているようだ。

一方、10代の男性は全体とは異なる傾向が見られた。
チョコレートを「欲しい」「とても欲しい」と答えた割合が66.8%と、他の年代と比べて最も高く、「全く欲しくない」「どちらかと言えば欲しくない」と答えた割合は、全ての年代の中で最も少なかった。

欲しくない理由も、全ての年代の中で唯一「相手の気持ちに応えられない」(15%)が10%を越えており、調査を実施したcotocoは「学生を中心とした10代では、現在もバレンタインが『愛の告白イベント』として機能している」と分析している。
その影響か、お返しに悩む気持ちは若い世代のほうが高齢世代より強いようだ。
「ホワイトデーのお返しに悩んだことがある」人は10代で62.3%、20代で63.9%、30代で60%だった。

20代や30代は、仕事の付き合いで義理チョコを貰う機会も増えるのだろう。
社会人として失礼にならないようにと考えると、ちょうどいいお返しを選ぶのは難しいかもしれない。

写真:10代ではまだ恋愛イベントとして受け止められているようです
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/180214okaesimendou.jpg

キャリコネニュース 2018.2.14
https://news.careerconnection.jp/?p=50096

■前スレ(1が立った日時:2018/02/14(水) 22:16:40.23)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518614200/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:04:10.97ID:R+UMCOF90
洋酒入りチョコ渡す女の神経を疑う
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:04:46.48ID:3D1W6fTK0
俺も彼女から本命もらったことあるがホワイトデイに返さんかったわwwwざまぁwwwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:05:42.80ID:cR602eMc0
「ホワイトデーのお返しが面倒」


これに尽きる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:05:48.27ID:kIj4dIQk0
義理チョコは迷惑以外のなにものでもないな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:07:23.87ID:5dCtjtXb0
貰える奴に嫉妬しているのさ、ただもうこの習慣はいらないでしょ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:03.00ID:SUlvLxB00
正直会社で貰う義理チョコにはうんざりしてる
人間関係のためにそんなもん渡すくらいならこんな風習止めろよって思う
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:03.77ID:4/1xGoLR0
>>3
でも洋酒が入っていないのは安い板チョコくらいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:08:15.49ID:Qr6F8XN90
チョコレートは頭痛の原因になるらあまり買わない食べないようにしてるが、
この時期は家がチョコレートだらけになる。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:09:37.36ID:R+UMCOF90
>>11
流石にそれは無い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:10:24.57ID:Afr1uTpN0
とりあえずこういうのは学生までにしておけ
社会に出てからやられるともう男のランク査定になっちゃって迷惑以外の何物でもない
友チョコで勝手に女同士楽しんでる方が女としてもいいだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:10:40.09ID:IZNmH9yo0
ギフトハラスメントです
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:11:00.54ID:i1co7sxj0
俺も娘から貰えればあとはいらん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:37.90ID:kW/Tk/CO0
2割の声が常識と騒ぐモテない連中(笑)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:12:42.89ID:ZVnF3NWU0
ねぇ 職場でとなりの席がバカなセクハラ上司で君を撫でたら殴るの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:14:31.89ID:K2+peF+T0
まじでいらないよな
彼女とか奥さん、娘からだけでいいよ

義理とか本当に不要
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:05.15ID:qKXmiDXR0
チョコ嫌いなだけなら普段から公言しとけばいいと思うけどな
自分の知り合いに保険屋のオバちゃんから毎年せんべい貰ってるのがいる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:13.05ID:iSil4arS0
好きでもないブスから欲しくもないチョコ押し付けられて
いらないと言ったらクズ扱いされるから無理矢理笑顔で受け取って
お返しの金額とどんな商品にするかホワイトデーまで頭悩ませて
返した商品で男の価値をランク付けされる

それが義理チョコ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:16:50.09ID:FNHs/ze20
これ実際は返すの面倒臭いって奴もっといるだろ。たぶんバレンタインが男から女にチョコ渡すって文化だったら、多分あんまり定着してないし、ホワイトデーも生まれてないと思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:17:06.68ID:zDvRnsNv0
>>19
クソ女の3倍返しだ5倍返しだ言われるぐらいなら最初からいらんよ
義理チョコとかもうやめちまえ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:01.76ID:Kgvmvyjt0
大人がやるイベントじゃねーんだよ
女の子がさ、ドキドキしながら気になる男子にチョコあげて
「ちょっと意識して貰えたらなぁ」なんて甘酸っぱい子供のイベントなんだよ
BBAがズカズカ土足で上がり込んで来てよ
「海外では男子が女子にプレゼントするもの〜」とか
「もう義理チョコとめんど〜い」なんて勝手にやって勝手に文句垂れてんじゃねーよ
BBA共はバレンタイン以外の日に、てめぇらのマイルールイベント作って楽しめよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:07.47ID:UdkGeEkd0
>>21
彼女とセックスしたあとで、娘が一生懸命作ってくれたチョコレートを彼女と二人で食べるとか、まさに鬼畜!!
嫁がくれたチョコレートは彼女がゴミ箱に捨てるんだろ!!
まさに外道!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:31.44ID:LPA/y6z20
>>23

逆だな。

チョコ好きで普段からあれこれ食ってる身としては、その辺の安物を買ってくるだけでイラっとくんのに、

安物に手をかけてクソまずくして持ってくる奴の気持ちを疑う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:38.20ID:zDvRnsNv0
>>25
マジでそれな義理チョコもらって3倍返しだ5倍返しだ言われるぐらいなら最初からもらいたくない
そこまでチョコ好きでも無いからな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:18:44.20ID:RVcFidb30
変な行事作るな!!。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:12.28ID:vFAb1x2Z0
>>10
所属部署のリーダーが正式に義理は禁止してくれたことがある。
お気遣いは無用、お気持ちだけいただきます、但し本気の場合は別だよ。と。
あれは女性からも評判良かった。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:19:39.51ID:IBXDcbCA0
この速さでも言いたい
経理の智子さん
何で僕にだけチョコくれないんですか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:19.82ID:mk5XAf050
本命チョコは欲しい
義理チョコいらない
お返しが面倒
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:27.13ID:LPA/y6z20
管理職のおまえらは、普段からチョコマニアだと公言しておいた方がいいぞw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:41.43ID:zDvRnsNv0
>>24
マジでそれ
こんなクソみたいな義理チョコ制度止めるべき
もう本命だけでやっとけよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:45.13ID:h/+v9ONb0
そもそも顔見知り程度の人から貰ったものを食べない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:45.72ID:RVcFidb30
さわっちゃいけないスレはここですか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:48.16ID:7mp6MnprO
3月15日が誕生日のオレからクッキー貰う女子も戦々恐々だと思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:20:57.59ID:/Vn0lfec0
菓子作りも趣味の一つだからホワイトデーはいつも手作り菓子で返してる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:36.18ID:SXzn5BGv0
酒まったく飲めないんだけど
洋酒入りチョコが大好物だわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:21:46.54ID:mk5XAf050
断るわけにもいかないし
内心いらねえよってみんな思ってる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:07.31ID:zDvRnsNv0
>>33
女性も喜ぶなら義理チョコ制度止めるべやな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:07.77ID:bbiwJ4cY0
>>18
俺も娘からがよい。他人の娘。ばあさんやおばさんからはいらない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:08.82ID:RVcFidb30
子供の行事を大人がやる羽目になったのはどうしてですか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:22:56.29ID:QoQPFDp80
チョコレート好きで普段から大袋で買い置きしてる
バレンタインデー前後は店で買うときに肩身が狭いので迷惑
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:08.44ID:Afr1uTpN0
チョコがどうしても欲しけりゃ自分で買うわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:19.34ID:XDIOQXoW0
呪いに近い気合が入ったやつをもらうと本当に対処に困る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:45.56ID:i4/Fh/Uk0
お返しはマジしんどい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:59.48ID:N/vdJ3Eb0
バレンタインがチョコレート固定なのにホワイトデーに縛りがないのもおかしい
白い菓子縛りとかにしろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:33.64ID:RVcFidb30
>>41何だろうこれ?不思議な新感覚
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:24:44.71ID:Pu4tgoj20
>>1
そういうのを楽しもうで?
貰ったことないけど(*´ω`*)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:07.55ID:dXSHELLJ0
お前ら勘違いするなよ

ここでいう「欲しくない2割」ってのは
「既に特定の相手が居るから義理チョコは要らない」
という意味だからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:13.38ID:zDvRnsNv0
>>52
本命かどうか分からないとか
所詮その程度なんやろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:14.28ID:bbiwJ4cY0
>>42
殺伐とした雰囲気になると思う。お正月のない1年みたいで。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:24.75ID:R53YIVCx0
恵方巻きと同じ廃止した方が良い
外国みたく男が女に渡す日にしろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:37.70ID:xF6RYr4u0
41歳独身、彼女なし
おかん、会社のバツの女性30代、会社の女性30代(既婚)
3つ義理チョコもらった
後者二人は毎年「ハッピーバレンタイン!」と毎年、みんなにくれる
毎年お返しをしたいと思っているが、他のくれない女性社員が3人の視線が気になって、なかなかくれた女性とだけの時間、空間がなく渡す機会がない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:56.54ID:ETg4tt+L0
結局、見返り目的だしな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:26:54.72ID:IBXDcbCA0
元々義理チョコというのはな
本命を悟られない様にする
淡い乙女心の発露だったのだ
心に汚れた貴様らは忘れてしまったのだろうが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:07.99ID:MTWk0brU0
義理チョコは返さない
彼女と女友達だけは返す
義理チョコ返さなくて嫌われても構わん、彼女居るしw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:13.35ID:pGYywpXg0
高級なチョコとかもらっても嬉しくもなんともないが
ピーナッツチョコだけは大好き
アーモンドやマカデミアナッツよりも全然好き
だから毎年嫁には不二家のピーナッツ入りハートチョコをリクエストしてる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:17.91ID:kIj4dIQk0
おみやげとかでもそうなんだが甘いものってのは男にとっては全然ありがたくないってのが
うちの男ばかりの職場での共通認識でどこかに旅行に行った際のおみやげは
甘いもの系は厳禁でみんな酒ののつまみになるようなおかず系ばかりをもってくるようになった
女性が一番誤解しているのは男は甘いケーキや花などにはほんと興味ないんだよ
逆に女性はアイスなどの甘い系の差し入れには喜ぶだろうが
男性はしつこいようだがほんと興味ないから女性目線でチョコとか甘いものは
男にとってはありがた迷惑なとこあるんだよ。だから義理チョコが迷惑だって奴は数値以上に多いよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:33.51ID:9CyNAty50
>>60
誕生日プレゼントのお返しですってことでもらったんだけど社交辞令だよな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:56.29ID:RVcFidb30
>>49そうゆうチョコじゃないんだよなぁw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:27:57.72ID:Q+tbCky+0
お前ら涙拭けよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:01.43ID:YPD0UEmu0
職場で渡すなってだけだろ 個人ならもらっても害ないだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:17.92ID:eF1pW1F40
経血入りのはいらない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:28.01ID:RVcFidb30
>>51ワロタ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:39.84ID:kvJBNbaU0
>>1
近年延々と電通マスコミは女向けのイベントのみゴリ押しできたのに、
不自然にバレンタインデーのネガキャンが突然涌いてきたな

そもそも大方の男性には関係の無いイベントなのに、何で今になって男性の声を利用しようとしているんだか
そこも不自然
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:28:42.53ID:DDWHvZ8A0
>>76
お前は働いてないだろw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:08.26ID:ffqLM/NM0
夫の会社では、虚礼廃止とか言ってバレンタインは無し
同じように、年賀状のやり取りもなくなった

そのかわり、子供の友チョコ10人分がしんどい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:17.11ID:/Vn0lfec0
>>53
彼女用に作ってるのの余りだからな。
要らなきゃ捨てろって感じ。

チョコくれた程度で良い物貰えると思ったら大間違いだ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:26.78ID:RVcFidb30
のろいチョコ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:29:52.47ID:tYD6P8vb0
この手のプレゼントもらっても食う気になれないのは俺だけ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:31:36.93ID:IMOih6T60
日頃のお礼にバレンタインにチョコを送る
日頃のお礼にホワイトデーにお返しをする
くらいならいいけど、ホワイトデーのお礼を期待されるとめんどい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:16.90ID:RVcFidb30
男子喜ぶ🙌チョコダァ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:43.89ID:zDvRnsNv0
>>67
じゃあ勝手に3倍返しだ5倍返しだ言い出したゴミ女に文句言えよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:33:31.14ID:kozWYkpV0
>>85
同じく
余らせて捨ててしまう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:06.46ID:RVcFidb30
>>91それ変だぞ
高価って
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:35:34.05ID:kIj4dIQk0
あと誕生日などに女性からよくネクタイをもらうんだが
あれもほんとの事いうと男性は嬉しくないんだ
甘いものと花とネクタイなどファッション系の贈物などは女性が思っている以上に
少なくとも物として男性にとっては嬉しくない。くれる人の気持を汲んで一応嬉しがるポーズはとるが
ほんとはツマランものもらっちまってまたこのネクタイはめて出勤するのもだりいなぐらい
ブルーになったりするものだ。男性に贈物するならあらかじめリサーチするか
実用的なもののほうが値段が遥かに安かろうが喜ばれるね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:18.60ID:XlLjg8QT0
チョコは好きじゃ無いけど貰えるものはいつももらってる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:27.67ID:oEM8jOsi0
>>1
こんなのを見て若い人は洗脳される。
https://abema.tv/video/title/90-929
もういい加減に煽るのは辞めた方が良い、と思うよ。この頃の年代男は女の子にモテたい!
かわいい子、キレイな子から告白されたい!て思ってるからね。

そもそもバレンタインデーのチョコレートなんて、伊勢丹とメリーチョコレートがコラボして始めた
日本独特の行事なんだから。
あれ、大量に売れ残ったらどうるんだろう?すべて廃棄処分?何かもったいないような気がする。
恵方巻と同じ運命をたどるなら。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:58.92ID:qKXmiDXR0
>>82
勘違いされることはないだろうが、「貰うと重いとされるもの」を配るのはオススメしない
義理で手あみのマフラーを全員に配る女を想像してみろよ・・・
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:36:59.54ID:XvOP3fBh0
そもそも女同士で交換とか始めた時点でもうバレンタインデーのルールなんかあってないようなもんだからな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:09.78ID:NaJaP7Nb0
はぁやっと気兼ねなくチョコ買えるぜ
いい加減にしろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:38:29.39ID:vS9DRdI80
チョコレートと言う名のカレールー貰った、今日はカレーたぜ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:18.58ID:Ghsb4ICD0
俺くらいになるとお返ししない。当然だろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:28.18ID:o1vJu1MZ0
>>52
直感
チョコを見た瞬間に義理だと思ったら義理、
本命だと思ったら本命
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:39:30.89ID:tYD6P8vb0
>>92,94
だよな、本当に好きなら
あらかじめリサーチする努力ぐらいしろと
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:40:05.49ID:VArXaZMV0
お礼買う金無いから体で返すわって言えば30%くらいで了承してくれる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:40:53.27ID:AXFXXwrT0
バレンタインハラスメント
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:00.48ID:qKXmiDXR0
>>98
まだ友チョコや家族チョコの方が本来の形に近い
お中元やお歳暮に当たるイベントを
チョコ屋の陰謀で告白イベントに無理矢理変えちゃっただけだからな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:01.10ID:fEuXOsmS0
要らないものの送り合いとか鬱陶しいよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:06.73ID:xQSXE1Dy0
まあ、ただの販促イベントだからな
恵方巻と同じで無視すればいいよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:17.55ID:TycjxRun0
>>94何だぁネクタイは駄目だったのかぁ
知人に渡してしまった
結婚しよう言ってたが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:27.66ID:cT+Tm3O50
お前らかーちゃんぐらいからもらえたか????
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:44.46ID:4OHxsB2K0
>>82
いいものが欲しいとかじゃなく手作りじゃなくチロルチョコの方がいいってこと
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:41:55.62ID:BskzFkRa0
>>19
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:42:48.72ID:i1co7sxj0
義理チョコ貰った奴らが
全員で相手をストーキングしたら
多分どこの職場でも禁止になるんじゃね?
誰かムーブメント起こしてくれw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:18.11ID:xCM1abl40
今年はチョコレートケーキ焼いたわ
旦那が作ってる最中から写真撮ってった
毎年作ってるけどホワイトデーのお返しなんて貰った事ないな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:03.34ID:cT+Tm3O50
                -― ¨¨ ̄ ̄¨¨ ―-
         / >  ―-、  ,r―  く  \
         / /        `Y´     \  ヽ
        / ,イ  / /´ ̄ ̄ ̄ ̄`\ \   ∧
     / / / / /   -―――‐- 、 \ ヽ.   ∧
      / /:.:{/  / / /   \ \  \ ∧__∧
.     厶ィfテ/   / / / | l     \ ヽ   ヽ ∧ `¨ト、
.     〉 //   ,' / / l | ト、ヽ   ヽ. ヽ. ハ ∧\/ハ
   ,' K´_/:.   l:/ 八 小  ヽ \   ヘ   |:.:|_ヽ.|
   |/:.:./l:.:..  /| >、∨| ヘ  \ \ ,.ィ'"「 |.:.:.|:.:.:.:.:ハ、
   /!:.:./ |:.:.:. i|/   \  ヽ.  ヽ/  Vl| l|.:.:.|:|\:.:.}ハ
.  /|/ /|:.:.:. | ,ィfテ心y、   \  ,ィfテ心yVリ:.:.:l:ハ ∨ リ
  i ,|,' /:::|:.:.:. lヽ.{ト;;;;;;;;リ      {ト;;;;;;;;ソ }7 .:.:,'/∧ }ハ
  |/ | /:::::|:.:.:  l  乂__ン        ヽrzン' / .:.:/: /::,レ´l:.|
  |ヽ::::::ハ:.:.:.:.ハ  /////// , /////// / .:,イ:.:/l ::|::|:.|:.|
  |:.:.{:.:.:._∧:.:.:.: ヽ             //:.:.:.//::/: |:.|:.|
.   V:.:/  ヽ:.:.:.:. >、   ´`    .イ</:.:.:.://::/⌒レ|/
    〉'´ ̄`ミト\:.:.: \ > 、__ . ィ ´ ┬/:.:./ /   ハ
.   /         ヽ>-\ `'<__/  |// / -―‐-  |
  l  / ̄`    ハト、\     |   ,.イ ./          |
  |    ´ ̄`   }_ \ ヽ__}_/ /l  / ̄`    l
  |  .:/     \ ∧>- 、`¨¨l¨´ / 厶/         |
  ヽ.:.:.:{      \ト、   {>-</ /     \ ヽ  ,'
    V:.:/  -―‐-   ハ.  V   / _{/ ̄    ハ } /
    }/ ,r==   \:.:.:.:ト、 /  / / /  _     } /
.    〈 / ./ ̄>-ヽ:.|:::Y   ,'  l / ,.---、     レ´
     |/l/ / ̄`ヽ ハ〉::|  厶_//  ___\  |
      V /  /  } } ::ト、_{  /  /   ヽ i! ,'
     ∧/     i   ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ∧| ∧
    / 〈  ヽ  |  /     ≡|≡┬田 ,'  /  V l!
    ,'   〉  V;ト、ソ____手戈 土土__{  ハ.  ハ_/!
.   l  ヾ、 /―――――ァ┬――‐‐ヽ'.┤ / |
.   |    ヽ,'::::::::::::::::::::::::::/  l!:::::::::::::::::::::::::|/_}   |
.   |    / .l:::::::::::::::::::::::::/   l! ::::::::::::::::::::: 「   |
    V   ヽ├――――,'ー―- L ____|l    |
    V   | :::::::::::::::::::|    |:::::::::::::::::::::::::l   ,'
     ト、.   L _::::::::::::::|    |:::::::::::::::::::::::/   イ
     | ヽ       ̄`¨¨'ー‐―┴―――‐〈  / |
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:16.44ID:TycjxRun0
背伸びして選ぶんじゃなかったな
似合ってたけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:20.43ID:4OHxsB2K0
>>119
年賀状貰ったのを勘違いして付きまとって問題になったが職場に人いたわw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:39.25ID:1+tSSFiR0
貰いすぎて今日も朝4時から起きて湯煎してお返しチョコを作ってた我が娘
今の御時世って男からもチョコをプレゼントするようになってるんだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:58.08ID:TycjxRun0
何人かでプレゼント渡そうって話になるからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:45:29.59ID:gk+KIwJb0
業界とマスゴミが作り上げたイベントが次々と消滅していくな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:09.90ID:ojbZuGIJ0
本命チョコ貰ったことが二度あるけど応えられない
どうやって拒否の意を示そうか悩んだもんだ
貰っても困るよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:16.44ID:cT+Tm3O50
>>129
誰も巻き込んではないと思うがw

::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
居場所なんてどこにもない....  \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:18.41ID:i1co7sxj0
>>125
そん時に禁止提案したら良かったのにw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:46:31.42ID:zDvRnsNv0
>>94
分かる
女がくれるプレゼントって
大体ずれてる
文句言えないし微妙なんだよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:19.03ID:2nnYxUsX0
私お世話になってる会社の人にチョコとハンカチとか靴下とか一応その人の好みであげてたつもりだったけど男性は迷惑だったのね(╥_╥)
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:49.65ID:JGWF/yQ90
普段ふとした時に手渡しで飴とかやりとりする間柄の人がくれるなら嬉しいが、職場でその日だけ取って付けたようにバラ撒かれても余計な事するなとしか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:57.13ID:5Xa3i6XM0
チョコでもいいから、せめて個包装にしてくれれ。パカッってあけたら仕切りでチョコがいっぱい並んでるのが嫌い。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:49:04.59ID:zDvRnsNv0
>>120
女が普通に言ってるぞ
義理チョコでも3倍返し、5倍返ししない男はケチだのクズって言ってたわ
最初から受け取らないが吉
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:49:36.36ID:sJRMi1fh0
始まったなバレンタインの終わり
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:46.16ID:HGdWuD7C0
一番いいのは袋入りのお得用チョコを勝手にどうぞって置かれてるのだな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:51:17.08ID:HDMgaen40
チョコ食べれば消えるしええやん
物もらうと捨て辛くて困る
チョコもっとたくさんの人から貰える用な人間になりたいわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:51:24.85ID:9vyafx+v0
ただしイケメンに限る
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:51:36.32ID:zDvRnsNv0
>>137
チロルチョコ一個ずつみたいな感じで
お返しが無いのが当たり前程度なら良かった
バカ女が義理チョコでも何倍返しだとか
そんな事やりだして一気にうざくなった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:00.55ID:m/mtmMb30
>>141
お前の周りはクソみたいな女ばかりなんだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:13.00ID:zDvRnsNv0
>>144
それな
義理チョコならそれで良かった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:48.28ID:kIj4dIQk0
>>113
いい事教えてあげるよ
本当にいい男ってのはあまり見た目を気にしないものなんだよ
来ている服やネクタイなどは鏡をみて自分を見直さなきゃみれないものなんで
鏡みて俺ってかっこいいネクタイしてるななんて自己満足してる男なんてきもいだろ
大抵の男ってのはあまり洋服とかにこだわらないもので、そこが女性目線と全然違うところなんだよ。

そして彼氏が本当に大事なら彼氏にネクタイなんて余計だめだ。女性のセンスの良さで
彼氏をいっそう引き立ててしまい彼氏が余計女性にもててしまうという悪循環がうまれて
結局自分の不幸をつくりあげるアシストをしてしまうんだよ。彼氏の洋服を選んであげるなんて
もってのほかで、彼氏には出来るだけ自分で服を選ばせてダサくて汚いカッコをさせて
女性が寄り付かなくなる環境を整えておかないと駄目だよ。
モテ男がよりもてるようになって浮気をするのは洋服などのセンスアシストを女性がやってしまうところも
大きいんだよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:48.68ID:LdDrlhDY0
>>141
いやだからそれはあなたが言われたの?そしてお返ししたの?

実際職場の義理チョコに3倍返しなんてくれる男見たことないよ
せいぜい同価格帯のお菓子
お返しなしの男もけっこういるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:53.94ID:2nnYxUsX0
お返しくれるんだったら逆にチロルチョコとかの方が面白くて嬉しい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:53:09.54ID:zDvRnsNv0
>>148
女同士で会話してるの知らんのか?
そんなやつばっかやぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:21.18ID:r8FYgh8w0
断ればいいだけ
無能ぞろいのジャパン
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:25.97ID:SENsXj8E0
おら返し面倒だろうなと思って、
お返しいらないお菓子大袋をみんなで食べてみたいな感じで置いて終わってる。

そして割と話すチョコあげる気もなかった職場男に、
俺バレンタインとかいいからね!お返し面倒だし何あげていいかわからないし笑笑
…と言われてぶん殴りそうになった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:29.37ID:tk0y1ENC0
男性2割、女性8割の職場
正直ホワイトデーがしんどいし、面倒臭い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:47.87ID:ojbZuGIJ0
>>141
うぜーババアだな
そんなやつには返しゼロにしろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:50.83ID:cyemmTBe0
正直あげるほうも面倒くさいんだよな

お返しもお菓子などの消えものなら有りがたいが、変な柄のハンカチだったりするともう…
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:04.94ID:m/mtmMb30
>>153
女だけど周りでそんな事言ってる人テレビでしか見た事ないわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:07.31ID:GR92hKA60
こんなくだらない事は、早く辞めてしまえ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:39.46ID:zDvRnsNv0
>>151
だから義理チョコならお返しとか期待すんな
お返しが無くて文句言われるとか
こっちも不愉快
もうこんなイベントやめちまえ
本命チョコだけやってろよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:52.73ID:GR92hKA60
こんなくだらないイベントは、早く辞めてしまえ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:56:55.16ID:xY8wV8V60
>>162
誰もお返し期待してないと思うけど、自分で貰ったわけじゃないのに妄想乙w
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:02.23ID:TycjxRun0
>>136じゃぁ何なの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:46.03ID:zDvRnsNv0
>>159
普通に言ってるぞ
2年前クソ女から義理チョコもらって適当に返したら義理チョコでもお返しはネットで取り寄せて有名店のプリンか何か返せとか普通に言われたわ
マジでグーパン入れようかと思ったわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:47.98ID:GR92hKA60
女同士でチョコ回したら?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:19.42ID:tF+JJ2Qm0
義理のお返しは大変だよな。今年、やっと会社の事務女性達からの義理チョコがヤメになってホッとしてるわ。
本命だけにあげれば良いんだよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:31.78ID:zDvRnsNv0
>>166
いらないって事
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:33.51ID:IjY1OCVg0
義理でお返し期待するのはどうかと思うのは分かるな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:58:52.16ID:kIj4dIQk0
>>137
ネクタイ、ハンカチ、靴下みんな女性からもらった事あるけど
迷惑とは言わないが、男性からしたら殆ど興味がないものといったほうがいい
女性目線でこれをあげれば男性は喜ぶだろうとそういったものを選ぶ女性が多いのだろうが
男性の本音では、くれる行為自体は嬉しいが物としては殆ど嬉しくない現実を知り
今度からは男性目線で男性がほしがりそうなものをあげてみるか直接欲しいものや
食べたいものを聞いてからあげたほうが全然安くて大きな喜びが帰ってくると思うよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:02.91ID:GR92hKA60
こんなくだらないイベントは、早く辞めてしまえよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:18.93ID:zDvRnsNv0
>>170
ええ会社やな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:54.45ID:M2gvv9vl0
つか義理チョコもらって喜ぶ奴なんているんか?
ホワイトデーのお返しにもらった義理チョコそのまま返すとかしたいんだけどw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:02.40ID:2nnYxUsX0
私はお返しいらないなぁ。本当にお世話になってる何人かにしかあげないからその相手にお返し悩ますのが申し訳ない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:14.81ID:LuIAWWch0
バレンタインデー自体いらんわ
こんなのお菓子メーカーが煽って出来た記念日だぞ

くされマンコはビッグなお返しを期待してあげてるだけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:20.21ID:QaAYsT+q0
不細工、一重、チビ、デブ、ハゲ、ニキビ、これのどれかが含まれている
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:00:30.68ID:zDvRnsNv0
>>173
まぁ〜本当は要らないけどギスギスするの嫌だから何も言わないけどな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:01:37.95ID:LdDrlhDY0
>>162
だから期待してないってば。お返しなくても文句ないよ。そんなもんだと思ってるから。
義理チョコのたとえ3倍5倍っていっても微妙な値段だし、微妙なセンスの小物とか貰っても困るし。
こっちも別にあげたくないけど職場の慣例であげてるだけ。男性も困ってるなら管理職とかが禁止してよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:01.28ID:i8VdizXD0
>>178
じゃああげるなよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:24.57ID:XQM+bGFz0
>>1
学生なんかのは微笑ましいし、良いと思うけど
会社関係は駄目だ!!あれはマジで嫌がらせとしか思えんね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:02:55.39ID:PWLY4Ubt0
豪華なお返し?
他人に期待すること自体間違っているよ
というかそれだけの価値がおまえらに無いってわかれよいい加減糞女共は
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:03:14.07ID:2nnYxUsX0
>>173
φ(・д・。)ナルホド
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:03:45.22ID:ueTcQe530
ちっせえ奴だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:04:09.26ID:2nnYxUsX0
>>183
>>187
自分で書いてて思ったw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:04:11.46ID:IjY1OCVg0
>>182
職場の慣例というものに縛られて自分はどうしようもないということか
男が動くまで動かんという自主性のなさ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:46.77ID:M2gvv9vl0
>>191
職場ではの慣例ってw
そんなクソな慣例お前が是正しろよ!w
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:05:53.21ID:9F4ZTu+c0
チョコとか気を遣わせた人数だし、逆の言い方すれば気を遣わないと行けない人たちの人数。
好意があるかないとかではない。勘違いしてる人多すぎる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:06:19.27ID:akKYm9Eb0
職場にもともとあるみんなのお菓子を
はいバレンタインのチョコ。そこのだけどね!って言って数袋取って渡した
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:06:42.40ID:0qdodGvw0
チョコじゃないとダメってのがイヤなんだよ。
40代半ばの嫁が40代半ばの旦那の帰りを大量のチョコ作って待ってるからな。
1年でも地獄の1日だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:29.73ID:JYxKYyJm0
ある意味セクハラだよな
男女平等だとするなら、こんな風習無くすべき
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:38.94ID:XQM+bGFz0
>>182
内の部所は禁止にしたw
飲み会も有志のみにしてるし、仕事以外は楽したいしね。
顧客の接待はメリット有るからやるけど、他は良いやw
バレンタインデーといい、別に親睦深める必要ないし
変に仲良いと肝心なとき切りにくくなるのよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:41.87ID:i8VdizXD0
こういうところにも貧困化が見える
お返しする余裕がない人が増えてるのでは
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:51.42ID:qJtUyM930
チョコを今年は7個頂けた。ありがたいが、返すのが面倒なのは事実。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:55.26ID:QKqzEkBk0
ワシはお返しが楽しみじゃのう。
チョコくれたバアさんをちょっとしたレストランに連れて行って、ちょっといい店で服やバックを買ってやって、若い時に戻った気分じゃ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:03.38ID:/Vn0lfec0
>>97
義理チョコのお返しなんだから勘違いも何も無いと思うがな・・・。

>>115
せめてそこは板チョコにしてやれよw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:38.79ID:017/WoOt0
義理なら休憩時間にでも摘まんで食べてくれくらいで置いといてくれればいい
数倍返しを要求するチョンみたいな図々しい女のせいで悪習になってる
お前のくれる物なんかいらん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:08:46.08ID:uZxpidQ+0
男の8割は欲しい、どっちでもいい、
なら大勢は覆らないわな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:09:12.20ID:XQM+bGFz0
>>198
用意するのがめんどくさい。押し売り相手にお返し用意する手間が死ぬほどいや。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:10.57ID:IjY1OCVg0
>>192
見当違いのレスは義理チョコと同じく迷惑だぜ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:17.10ID:cT+Tm3O50
お前らの敵
2月 バレンタイン
3月 ホワイトデー
4月 お花見
5月 BBQ
7月 夏の海
11月 ハロウィン
12月 クリスマス
1月 彼女と初詣

        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |')
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ ____
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:10:46.61ID:Z3XdbMy50
2割ってことはないだろ
8割くらいは邪魔って思ってるんじゃないか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:11:05.99ID:IjY1OCVg0
>>198
金、時間、センス
この辺がいるからな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:24.96ID:r8FYgh8w0
>>150
本当にいい男
これは君の概念が生んだ空想の産物であって実在しない
実在しないものを、「いい事教えてあげるよ」
などと言って他人に押し付けるのは醜悪で哀れを誘う
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:32.43ID:2nnYxUsX0
倍返しとかお返しを要求する女性が本当にいることにビックリ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:39.51ID:G2oub8a30
義理チョコはいらないけど本命チョコは欲しいが本音だろうな
フツメンなら本命チョコ貰えるけどキモオタは義理のみだから怨念を滾らせる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:12:59.36ID:+muBRu7w0
残念ながら義理チョコは普段男性に相手にされず女性差別とか五月蝿い糞フェミBBAが
堂々と男から物を貰える機会の仕込みなので絶対に無くならない

男性もそれ以外の女性も本当にいらないと思っているけどね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:08.98ID:6nTUxZ5E0
>>208
真の敵は 行事じゃなくて リア充なんだけどな (´・ω・`)
 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:15.37ID:kR0TVoJx0
結局職場の女性からのチョコを男性は奥さんと子供に渡し、
ホワイトデーのお返しも奥さんから職場の女性へ用意するというお歳暮イベント。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:33.51ID:oQKufpqD0
お返しが大変!
僕のモルゲッソヨは1つしかないんですよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:35.83ID:JYxKYyJm0
3月14日にそのまま返すようにすればいいよ、梱包にありがとうって書けばいい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:14:59.39ID:m/mtmMb30
ここで朝から必死に女叩いてる奴何なの?
仕事してないの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:04.47ID:M2gvv9vl0
>>205
だな、お返しを買いに行く時間がもったいない
お返しに現金渡してこれで好きなもの買って食べてってやっちゃってもいいかな?w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:04.71ID:vNKHSF2w0
八割うれしい と
相変わらず大成功イベント
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:29.44ID:6t0zkG9h0
俺一回も返した事ないよ
元カノはキレてたけど
だってくれなんて頼んでないし
返さなきゃいけないなら貰う意味後ないからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:31.04ID:2e362kyd0
昨日出勤したらパートのおばちゃん達が休憩所にみかん入れるカゴみたいなの置いてそこにどっさりチョコ入れてた
チロルチョコとか小分けになってるやつ
『男性陣へ、良かったらどうぞ』って書いて
こういうやり方はいいなと思ったよ
自分も女だから来年からはそこに混ぜてもらう事にする
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:34.94ID:2nnYxUsX0
>>218
そうそう!それが楽しみで貰って帰って来るの待ってるw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:53.84ID:LdDrlhDY0
>>218
まーそんなかんじだよね
お歳暮にいちいちキレてるのは良い年した独身男だと思う
本当に貰ってるかも怪しい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:15:58.74ID:1WyuxZ+40
毎年嫁にお返しを買ってもらってるんだが、いつも面倒くさいと文句を言われる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:16:28.05ID:0qdodGvw0
>>215
その通り。義理チョコなんかなかった時代は女から男に告白する日だったんだからな。
チョコくれた女を彼女にするも抱くのもOK!
そんなドキドキに溢れた日を義理チョコが台無しにした。
誰が悪いんだ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:23.85ID:IKkGO/hH0
お前らなぁ…なんだかんだでこんなに熱くなるとか
よっぽどバレンタイン好きなんだな
俺は別に貰ってももらわなくてもどっちでもいいけど
めんどくさいこと考えてんだなウケるわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:25.42ID:cT+Tm3O50
>>227
今さぁ出勤時間な
職場でぇとかも実は社員同士ならもらえて
横で見てる短期の派遣とか
さらにかーちゃんしかくれないニートとか
ボッチの呪怨舐めてはいかんw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:17:53.74ID:B1mMXfQI0
ホワイトデーしかけたやつの商才だけは凄いと思うわ
お返し制度でバレンタインの売上も伸びただろうからな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:00.66ID:6t0zkG9h0
逆にわざわざ返すバカいるの?
返すんだったら貰う意味ないじゃん
給料貰ったら給料返すの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:44.80ID:ivj8eWEN0
俺は義理すらもらわなかったし楽で良いや
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:18:56.07ID:LTqZnuAC0
どうすればこの世から無くなるのだろう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:09.30ID:BIBn1qhi0
夫婦や恋人同士でするものだろ、バレンタイン
ホワイトデーだって、お互い相談してするか、そもそも相手の好みも考え方もわかってるから問題が起こりようがないだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:12.14ID:C+yWbkJG0
チョコはいらないからお金かしてほしいわ w
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:16.96ID:cT+Tm3O50
>>229
チョコのグレードで本名か否かなんて一瞬でわかっただろ 学生時代
社会人になってから本命なんてマズみたことねーわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:25.61ID:jlEOqYTf0
女の打算って絶対に見せちゃいけない部分だし
LINEの既読みたいに重荷になってきたのかな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:40.39ID:M2gvv9vl0
>>235
羨ましすぎる。おれもそうなりたかった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:43.68ID:6nTUxZ5E0
最初はハートのピーナッツチョコみたいなので 
ほのぼのとした感じがあって 義理チョコもお返しなんかもなくて
ほんとに好きな子にもらったときは特別感があったけど

今はお返し期待の高額チョコなんかを無理して買ってメーカー儲けさせて
それこそ投資かよ!ってツッコミ入れたくなるようなものがほとんど

(´・ω・`) あの頃に戻りたいね
 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:19:45.12ID:5sWuQ5e90
娘に貰えなかったのはそういう配慮があったからなのか!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:11.83ID:8JKiNcow0
>>227
えー、自分は主婦だけどお返しの準備するのも面倒だしお金もかかるし心底この悪習をやめてほしいけど
自分が男でも本当に面倒だから基本的にあげてもお返しは無しというイベントにしてほしい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:20:33.23ID:8W8hZKyjO
今時お返し目当てに義理チョコ配る女なんていないだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:15.22ID:s2HuvFl30
中元や歳暮や旅行土産も止めて欲しい
日本人特有のそれ程親しくもない相手に
無理に物をあげたり貰ったりする習慣が疲れる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:29.05ID:2nnYxUsX0
>>245
私お返しの準備とか色々考えるの好きだなぁ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:21:51.26ID:2e362kyd0
本命のゴディバのチョコと小中学生の友チョコ以外廃止でいいね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:22:36.88ID:0qdodGvw0
>>239
本命は立派な包装に手紙ついてたな。好きじゃない子からもらっても嬉しかったよ
だがお互いに好きじゃない人間同士の義理チョコなんか製菓会社に対する義理みたいなもんだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:22:47.87ID:5WfxHvHl0
めんどくさいけど
しょうがないよね
そういう文化になってしまったので
喜んでるふりしてるよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:19.33ID:6nTUxZ5E0
ゴディバとかベルギーのなんちゃらみたいなのとかいろんな形の一粒チョコ詰め合わせとか

いま沢山部屋にあるけど

愛がひとつも入ってないという・・・ (´・ω・`) どこいったの愛・・・
 
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:25.75ID:6t0zkG9h0
お返ししなきゃいけないならいらないよなあ
わらしべ長者イベントなんて別にいらないよ
別にチョコ食いたくてたまらないなんて事もないしね
チョコの代わりになんか返さなきゃいけないなら、ただの貧乏神チョコだしなあ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:36.80ID:5qsVoHeOO
>>248
わかる
お返し考えるだけで疲れる
精神的負担増で内心はぁ〜ってなる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:45.11ID:PzJncKul0
そもそも、日本人なら和菓子だろ。
どうせなら、大福とか羊羮とかくれよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:24:56.99ID:iK/8d1fq0
>>246
本人の意図はともかく何となく見返り目的で渡すっていう印象がついちゃってるから
むしろ義理チョコ渡す女性は印象悪いまである
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:07.51ID:cRvZn7xg0
旦那が義理チョコもらってきても本人食べないし、毎年自分がホワイトデーに用意して旦那に持たせないといけないから面倒
会社の女性社員もそこまで考えて欲しいわ
女子同士でやれ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:12.40ID:quSTi8Z60
私の息子が誰からも貰わずに帰ってきた
私はチョコ3つ息子にあげた。
母としては息子に幸福が訪れるよう祈るのみです
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:25:31.07ID:2nnYxUsX0
>>254
ゴディバとか貰ってる時点で愛がこもってるじゃん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:03.57ID:aZv8ji9T0
ホワイトデーなくして、アメリカと同じにすればいいかと
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:08.72ID:9+NZGAcQ0
>>261
やっぱ嫁さんがホワイトデー代わりに考える家多いんだな
うちも任せてるよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:17.14ID:0ehC7ODg0
確かにお返しをすること前提で義理チョコを貰っても、
そりゃ馬鹿馬鹿しいだけだわな(´・ω・`)
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:18.58ID:6nTUxZ5E0
>>263
そうなのか? (´・ω・`) 普通のミルクチョコでいいんだ 普通ので
 
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:26:48.65ID:RsubJzsv0
チョコが嫌いってのはわかる
俺が貰えるのは義理ばっかだし、正直もらっても嬉しくないし
でも捨てるのモッタイナイから、うちのぬこたんにあげた
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:11.75ID:LdDrlhDY0
>>245
面倒くさいけどキレるようなことでもないだろう
私も旦那のお返し用意してるけど必要経費だと思ってるわ
それこそお歳暮や、出張のお土産とか年賀状とかと同じようなものなのだし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:13.55ID:6t0zkG9h0
手作りチョコとか作るやつってただ迷惑なだけだよなあ
市販で売ってるすでに出来上がってるチョコを一度溶かして崩して再度作り直すとか、なんでそんな意味のない二度手間するのかわからない
しかも劣化させて
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:23.49ID:GaDW9iuK0
>>214
よく知らない相手から本命貰っても対応に困るし
顔会わせなきゃならないなら気まずくなるだけ
男の側が日ごろから好意を示すサインを出してないのにいきなり貰っても
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:27:42.90ID:6nTUxZ5E0
>>268
ぬこにチョコあげてへーきなのか?(´・ω・`) 飼ってないから分からんが 腹こわさないか?
 
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:29:12.38ID:2nnYxUsX0
>>267
あなたみたいな男性あげたくなるタイプだわw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:29:59.22ID:PWLY4Ubt0
そんなに他人に何かもらいたいとか思うもんなの?
関心も別に持たれたくないめんどくせえ
誰も俺にかまわんでくれ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:48.85ID:qj4P/VJL0
>>94
実用的なものってなんだ?エロDVDとか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:54.13ID:6nTUxZ5E0
>>270
手作りキライって人多いけど、おれは好きだけどな

自分のために時間使ってあれこれ考えてくれたんだなーとおもうとうれしくてかわいく思うよ?

食べ物としてというか、そういう気づかいに心が動く。 (´・ω・`) うん。
 
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:58.85ID:9+NZGAcQ0
とにかく会社でのそれを廃止したほうがいいよ
あげる方ももらう方も誰も喜んでない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:32:07.19ID:NFgWmDLR0
偉いおじさん達・・・お返しはそれなりに期待できる
ペーペーども・・・しょぼい

必要経費と割り切っているが、菓子メーカーしか得しない悪習は消え失せてほしい。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:08.99ID:GTtt4T+80
お世話になっている人に何かプレゼントしたいなら、普段のタイミングでちょっとしたお菓子でもプレゼントすればいいんだよ。
バレンタインにあげるから、お返しどうするの話になって面倒になる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:09.37ID:oc4yLlfr0
>>275
4Kの無修正エロ動画が流通してる時代にDVDって
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:21.22ID:6t0zkG9h0
>>276
お前みたいな男いいなあ
すげえ単純で操りやすそうで
簡単に奴隷に出来そう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:46.55ID:/BDVR5yA0
>>203
ただそう言う女はこだわってネットで取り寄せてたりするんだよな
義理チョコでもさ
ただ自分がそうだからと言って義理チョコなのに
男にも取り寄せて返せと言うから面倒になる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:08.35ID:8kRoM5TL0
> 「ホワイトデーのお返しが面倒」
激しく同意
無駄に高いブランドのチョコ買ってくる職場だと本当に面倒
本命ならともかく義理チョコになんでこんな苦労しなきゃならんのか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:51.95ID:8W8hZKyjO
おっぱい一揉みのほうがいいよね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:52.11ID:TmCBCPTL0
>>281
なんでもない日にプレゼントなんかしたらそれこそ勘違いされるよ
バレンタインにあげることでこれは感謝の気持ちであって恋愛感情ではありませんよってわかる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:58.21ID:TFX354VL0
会社のオバさん達
「うまい棒どうぞ」って何だよ・・・
チョコですらない・・・
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:12.44ID:BOi8dN2R0
でも10個入りチロルチョコくらいだとお返ししなくてもいいだろうね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:28.51ID:cRvZn7xg0
>>265
多分奥様も面倒がってると思うw
会社で義理チョコって返す男性も負担だよね
女性社員多い会社は大変そう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:49.68ID:/BDVR5yA0
>>243
ほんとそれなんだよ
義理チョコでも女が有名店のチョコ配ったりしてるけどさ
それを男にもやれってさ
何でそこまでやらなあかんのよって話になって
もう義理チョコ制度やめませんか?って話になる
昔とか義理チョコとかチロル程度で気楽で良かったよな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:37:28.91ID:0snbcanR0
>>33
昨日ニュースの特集みたいので見たが、義理チョコ禁止令が出た会社があるらしいね。上の人がこういうふうに言ってくれると男女共にありがたいだろう。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:38:14.63ID:/BDVR5yA0
>>246
直接言う女もいるが何も言わなくても女同士になるとボロクソ言ってるよ
何回もそんな話聞いてる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:38:23.86ID:6nTUxZ5E0
>>291
チロルチョコの優秀なところは 私をあなたの好き好きリストから外してください!

っていう明確なメッセージが伝わることだよねw 義理チョコの中で最強だと思うw
 
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:39:34.59ID:/BDVR5yA0
>>294
本当に素晴らしい会社
多分女でも義理チョコ面倒だと思ってるやついたと思うよ
マスゴミが煽って変なイベントにしてしまったからな
もう中止で良いと思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:39:50.46ID:wKh+GCxR0
ホワイトデーのお返しって20〜30年ぐらい前までは一般的じゃなかったよな?
バレンタインデーにはパラパラ貰ったけどお返しは一切していない。
当時はまだホワイトデーは一般的ではなかった。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:40:19.79ID:xolTm9LQ0
今の時代じゃ、そこまでチョコを食べたいと思わないし
あと、国外の人と会ったときに、女→男 へのチョコあげ文化を馬鹿にされるのがいやなんだが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:40:31.38ID:IHxgpIJB0
>先日は、ゴディバが「義理チョコをやめよう」という新聞広告を出して話題になった。
昨日ゴディバもらったんだが本命ってこと?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:02.77ID:2nnYxUsX0
>>276
物よりその気持ちを分かってくれるのが嬉しい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:05.81ID:6nTUxZ5E0
友チョコのほうが残酷だと思う・・・ もらえなかったら泣いちゃうw
 
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:27.73ID:BOi8dN2R0
>>290
オバさん達が「うまい棒」とかかなりいやらしいメッセージでは?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:40.37ID:0eM6aX+v0
逆バレンタインならぬ逆ホワイトデーになるけど
用意してた方がやっぱ良ぃんかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:59.82ID:/BDVR5yA0
>>287
俺もそれ
女がアマゾンか何かで有名店のチョコ取り寄せてさ
お金かけて義理チョコ配ってるの分かるけど
男に3倍返しだ5倍返しだって押し付ける感じが凄く嫌なんよ
何で男までお前の義理チョコ本気イベントに付き合わないとあかんねん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:42:01.15ID:YG9nICLy0
嫁から義理チョコもらった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:43:03.63ID:PWLY4Ubt0
義理チョコ禁止になった会社って
GODIVAのあの広告のおかげなのかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:43:37.34ID:6nTUxZ5E0
ホワイトデーを断られるというおいらはカオスw   もらったので ( ´・ω・`)っ□ (´・ω・`) いらない
 
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:44:06.36ID:i8VdizXD0
年賀状とかお歳暮とかの儀礼的なものに続いて
義理チョコも廃れていきそう
貴重な金と時間をもっと有意義に使いたいと思う人が増えてるんじゃない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:44:55.94ID:GaDW9iuK0
本命未満の好意もあるんだろうけど
やめてもいいと思うね
戦後昭和に始まった伝統でもない因習なんだし
それ以前にあった紅白の紐を女が男に贈るっていう風習の方が
神事的な根拠あってトラディショナルで良い
紅白の破魔矢を紅白の紐で結ぶのが恋愛成就祈願の時のアイテムだったらしい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:44:59.23ID:53gJfyu50
今まで生きてきて、バレンタインのチョコをもらったのは、3人くらいからかなあ?
1回目は、部活の顧問が1万円札をマネージャーに手渡して、「配れ」と命令したものだそうだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:45:51.96ID:fEuXOsmS0
>>309
バレンタイン自体が恵方巻みたいなもんだよ
某菓子メーカーの策略だから
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:46:49.83ID:0eM6aX+v0
逆バレンタインもらったんだけど
本気で嬉しすぎて泣きそうになった
ちゃんとお礼言わないと…ほんとやばい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:46:50.05ID:PWLY4Ubt0
試すイベントだろ
この人はどんなのくれるのかとかさ
女はコソコソやるからほんと気持ち悪い
誰に何もらったとか絶対言い合ってるはず
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:13.20ID:HQabT7IX0
貰うのはいいけど3倍返しは嫌
しかも保険要員ならな
ばっかばかしい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:23.58ID:cXnpr9Yz0
自分でグリコのアーモンド買って食ったわw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:38.32ID:qj4P/VJL0
>>282
モノとして贈るのに例えで出しただけなのでそこはスルーしていただきたく候
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:46.38ID:VOg0ftVn0
まだ社員少ない零細の会社なら
5人未満とかお返しも楽だろうけどな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:00.01ID:IHxgpIJB0
男子はチョコレートもらうよりプロテインもらったほうがうれしいよな
来年からバレンタインはプロテインBARにしていただきたい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:22.41ID:/BDVR5yA0
>>320
めっちゃ言ってるよ
あいつはお返しも無かったゴミだの何だの
私は1000円のチョコあげたのにお返しが1000円以下だったとか
あjんほ男はケチだのゴミだの言いたい放題女子会でやってる
何度も見たわw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:40.62ID:0snbcanR0
昨日義理チョコ貰ったんだが、ゴディバの一箱の中にチョコがたくさん入ったやつからみんなに一個ずつ配ってた。
お返しはどうしたらいいのか…
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:48:49.16ID:EwvX2ciy0
自分で買う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:49:15.65ID:0qdodGvw0
寺田恵子みたいなド派手な格好した娼婦が顔を赤らめてモジモジしながら本命チョコ渡して来るとかなら最高だがな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:49:27.55ID:GaDW9iuK0
大方そんなことだろうねw
あの人何くれた、この人何くれた、えー⁉
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:50:54.03ID:aM51KQ0q0
チョコくれた=好きなんちゃうん?って誤解しちゃうからな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:51:00.16ID:/BDVR5yA0
>>321
返さなかったら裏でボロクソ言われんだよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:51:38.67ID:6nTUxZ5E0
男性のバレンタインあるあるとして

急にCMが増えたり 広告がでてたり スーパーなんかにキレイに並べてあって
思わずチョコ買ってたべたくなるけど 自分で買ってるw と思われるのがイヤでスルー

(;・`ω・´) あるでしょ?
 
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:04.11ID:IHxgpIJB0
>>332
バレンタインデー 女子から男子にホエイプロテイン
ホワイトデー 男子から女子にソイプロテイン
これが定番化すればいいんだよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:32.82ID:ansxs0I00
バブルの頃は小学生でも
高価なチョコやりとりしてて異常だった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:33.43ID:HKdH4Gh70
>>270
ちゃんとパンプアップも出来てない表面がきれいじゃないやつ貰ってもね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:38.89ID:R0OyISDl0
やっぱさ40すぎても旦那のことを男として好きとか
気持ち悪いよね
しかも石田ゆり子みたいな可愛い人じゃないからね
大半がブスだから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:49.84ID:tXow5Ewf0
パートナー組んでたolにチョコわたされそうに
なって目もあわさずそこおいといてくれって書類感覚で対応したら泣いたわwめんどくさいよな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:52:57.80ID:/BDVR5yA0
>>330
普通に3倍返しとか言って来るぞ
マジで気持ち悪いから
ただそう言う女はバレンタインにめっちゃ本気で
アマゾンで取り寄せてたりするけどな
でも何で男がお前の趣味に付き合わないとあかんのか理解不能
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:26.33ID:mNDgpgss0
>>294
ウチは事業所のトップが女性で
自ら義理チョコを全員に配っている…
ぶっちゃけ泣きたい
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:35.58ID:dFE9WBAj0
きのう仕事場でもらったチョコレートが
近所の和菓子屋さんで買ってきてくれた物だけどおいしかった
お返しが思いつかん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:55.36ID:6nTUxZ5E0
乳酸菌チョコ???? (;´・ω・`)っ□ え?え? どいういみ??え?
 
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:02.66ID:ZPPnyK0k0
8歳の時に人生で一度だけ本命チョコ貰ったことある。贈り主は不明
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:03.02ID:dWjpCKH80
そっかあ
2割しか嫌がってる層はいないのかあ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:11.06ID:/BDVR5yA0
>>341
マジで今時お返しでゴチャゴチャ言われるから義理チョコとかいらん
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:56:07.10ID:zOPCekYA0
やめていい。
だんだん周囲もそう感じてきているウチの職場。ちょっと前までは個人が個人に渡すので、返すのも個人だし大変だったが昨今は「連盟制度」を導入して男女とも1個貰うだけになった。相当楽になったわ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:03.50ID:160pRz3q0
マロングラッセ5個入り2500円
おっかさんと食べてねと20年あまり毎回これ返してる
彼女でも、もちろん嫁でもない
友チョコ最高
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:35.15ID:TmCBCPTL0
うちの職場は張り切り組がみんなの分まとめて買ってくるね!と強制的に集金するスタイル
お返しは個包装の焼き菓子二つくらいもらうけどセンスからして誰かの奥様が取り寄せてるんだと思う
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:40.09ID:O6H+gLpu0
どうせ貰えないし
それなら全員貰えないようになれば良い(´・ω・`)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:57:48.71ID:qj4P/VJL0
>>342
女に冷たくしちゃう俺カッケーwww

こうですか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:58:19.14ID:h7jZSJ8+0
※お母さんから貰った分はカウントされません
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:58:56.30ID:9H6m5fmI0
>>344
職場で毎年手作り義理チョコ配りまくってる子が居て、俺にもその欠片みたいなんくれるけど
お返しは300円くらいのでなんか渡してる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 08:59:13.33ID:Q0u9NXpn0
申し訳ないけど1個もチョコもらえなかった男の人って可哀想だなって思うわ…
日頃の感謝チョコももらえない人生ってなんの人の役にも立ってないよね…
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:09.59ID:TmCBCPTL0
>>343
その女が面倒臭いやつなだけだよ
バレンタイン以外でも常に人の粗探してるから何やっても文句言われるよ
チョコをあげてない女のことも文句言ってるはず
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:00:45.99ID:2H938HR+0
外人に言わせれば奇習と言うね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:24.00ID:4/1xGoLR0
>>56
高校生くらいだと結構手作りするよ
しかも本格的なやつを
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:42.07ID:pLnO6HEf0
昨日完全に忘れてた
家に帰って嫁にチョコもらって初めて気がついた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:02:34.11ID:R0OyISDl0
>>371
ミロでいいだろw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:57.29ID:2nnYxUsX0
>>340
不倫女ですか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:03:58.64ID:ysVp4q2w0
母親からも貰えなくなって久しい
@43歳素人童貞
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:15.98ID:xIcsfp5A0
>>371
ええ嫁さんやな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:40.38ID:/BDVR5yA0
>>362
それぐらいどーでもええだろw
うちの職場でも事務員がアマゾンポイントでどうたらとか文句言ってるやつがいたわ
さすがにけち臭いw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:03.95ID:xx8ppo5l0
自営業の俺、還暦過ぎだが、
お得意様周りで、義理チョコ28個貰ったわ
嫁には内緒だが本命チョコも2個あった。
家に持って帰って嫁に渡したが、最近のチョコって
2千円とか3千円もするんやね、
ホワイトデーは、嫁にお返しの品物買ってくるように任せてるが、
俺なんか何を選ぶのかさえも分からんわ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:26.30ID:LWNRVdYz0
もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたものである
ことをみんなが認識しているからだろう。

危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!


集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:05.38ID:9H6m5fmI0
>>376
バレンタインに風俗逝って、オキニの子に貰えばエエやん。
って、もっと虚しくなるだけか?・・・(´・ω・`)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:21.25ID:0eM6aX+v0
彼氏に逆バレンタインもろた
やっぱ本物のイケメンは違うな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:50.55ID:iu/3io4z0
チョコは別に良いんだが、それと同時に告白されるのが怖い
告白断ってもチョコだけは受け取ってと言われるこっちの気持ちにもなってよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:52.45ID:xIcsfp5A0
>>379
自営業で28個は凄いね。
「お前、よく頑張っているな」で賞だね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:08.18ID:tXow5Ewf0
>>361
そういうのではなくためしたんだよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:35.31ID:fVhoh8oz0
受け取ったときに男もその女にチョコ渡せばよろし
これで貸し借りなしや(´・ω・`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:03.86ID:2nnYxUsX0
>>381
不倫女ですか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:25.79ID:ZDh9F5P80
自爆営業
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:31.12ID:z+A/d6KQ0
日本の板チョコはヨーロッパ本場のチョコとは別物
カカオ入ってないし植物油脂で固めただけ
精製された砂糖も人体に有害
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:09.64ID:7jNmOcNS0
チョコ0党
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:25.71ID:xvZHBFch0
毎年思うんだけど、ウイスキーボンボンって何であんなに不味いの?
でも高いんだろな。お返しが大変。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:35.19ID:4R9nRMJo0
>>379
凄いなぁ
マジ尊敬する
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:11:41.29ID:BvVzvclPO
昨日ガチ切れしてるばかがいて最後の最後でチョコ貰えたらしくそのあとにこやかになってた
まだまだ御菓子会社は安泰やなバカばっかりだ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:12:11.94ID:2H938HR+0
男より女の多い大規模小売業で30-40個くらいは貰ってた
誰も彼も少なくとも20個
お返しでえらいな出費だったよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:12:56.96ID:eOmW5B0l0
>>384
嫌なら何も返さなければいいだけ
気持ちわかってよとか女かよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:13:20.42ID:2PjGforr0
妻子持ちへの部下女の明らかな義理チョコとか除けば
義理チョコでもうれしい。それをチャンスにいい女なら、親密な関係にトライ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:11.68ID:RwCOMary0
うちの嫁さんバレンタインデーは毎年くれる。クリスマスも毎年くれる
でも誕生日は何もなし。結婚記念日も何もなし

「だってTVやネットで話題にならないと、思い出す機会がない」とか言ってる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:19.92ID:qj4P/VJL0
>>386
ええー?本命かどうかを?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:21.54ID:vzqZ5yun0
返さなきゃいい。
頼んでもないのに一方的に渡してさら
にお返し寄越せって当たり屋みたい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:36.64ID:LwCMU6ao0
バレンタインデーの定義を変えるべき
女が抱かれたい男にチョコを渡す日と
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:17:42.01ID:cRvZn7xg0
結局お返しにもらったものより値段するもの選ぶからいけないのかな
もう今年は旦那にじゃがりこでももたせて返そうかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:04.31ID:R0OyISDl0
息子にはゴディバのチョコレート
旦那には健康のために栄養たっぷりのミロを朝入れてあげたいと思います

以上です
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:51.15ID:2H938HR+0
>>396
中学生とか子供の時だけど何回か何も返さなかったことあるよw
さすがに空気が微妙だったけど
特に何もないし本命できっぱり拒絶するなら何も返さないのが一番じゃないの
義理なら義理で返さなきゃならんけど
社内禁止とかしても良いと思うんだよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:55.80ID:p2j1mIg60
別にいらねーよ
自分が食いたい時にコンビニでチョコ買えばいいし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:20:16.32ID:FviU62bG0
義理チョコに返したことなんてないぞ
まあ一度だけ気になってる子から義理チョコもらって本命誰なの?って聞いたら本命はいないって話だったので
お返ししてそれきっかけで付き合ったけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:20:35.37ID:/TX92sKW0
断ることも出来んのか
お返ししなかったら恐ろしいことでも起きるのか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:03.50ID:sUvUp0OH0
お返しにパンティーあげれば、翌年の義理チョコはなくなるだろ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:08.83ID:64QpO85V0
迷惑以外の何物でもないね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:34.38ID:TmCBCPTL0
>>397
うちの旦那は部下の義理チョコでも嬉しそうに持ち帰ってくるよ。子供がパパすごいねって喜ぶから誇らしげ。
どうせお返し用意するの私だから本人は面倒もないしね。
管理職がこんなんだとなかなか廃止にならないんじゃないかなと。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:11.31ID:xvZHBFch0
>>407
そうだよね。
それに、バレンタインのチョコってメーカー品以外は不味いし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:20.36ID:TMmAkLHb0
男女とも義務的なバレンタインは面倒だろ
もう義理チョコは廃止すればいいのに
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:30.54ID:xCM1abl40
>>401
キモっ
自分達がプレゼントする時は下心ある時だけだから女もそうだと思い込んでんだね
下衆の勘繰りばかりしてると義理でも貰えなくなるわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:02.52ID:UDkxUxDz0
先週、月1で通ってる整体の姉ちゃんに
千円位の物頂いた。
義理でも嬉しいもんよ、お返し何しよう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:17.32ID:L3Ezv93I0
もはやバレンタインデーはチョコが1年で一番飛び交いメーカーが潤うイベント。
日本人以外が見たら滑稽だろうよ。
現代は携帯電話で本人に直接話せるしLINEもある。
年中デジタル発情期だ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:23.72ID:R0OyISDl0
>>416
まじで義理チョコなんてあげるもんじゃないね
危ない危ない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:35.90ID:CP/dkTEZ0
こんなところにも地味に女離れの営業が
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:24:43.54ID:9H6m5fmI0
>>405
息子はオカンにゴディバなんかもらっても全然うれしくないよ。
スーパーで売ってる市販メーカーのちょっと変わった何時ものより高いヤツの方が喜ぶと思う。
甘いモン嫌いなら、その浮いた分夕食を豪勢にしてあげる方が家族は喜ぶと思う。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:11.09ID:YopN6Caj0
チョコ不味い
ジャガリコかポテロングにしてもらいたい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:15.24ID:efmVPxHo0
>>1
>「相手の気持ちに応えられない」(15%)
wwww
告ハラwwwwwww
だよwww
女子はちょっと自分勝手だからわかってないのかもしれないが
告ハラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:22.63ID:TMmAkLHb0
ゴディバは過大評価
有名になりすぎて大量生産でクオリティ落ちてんのかもしれないけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:55.90ID:9Em0Uy9T0
俺にとっては、無駄だからやめろ
貰えないチョコに意味などない
何度言ったら分かるんだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:26:27.49ID:MtvK/jYc0
>>1の写真のような赤色40号とかが使ってあるチョコはやめてほしい
素朴なやつを希望
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:05.18ID:Endh2ssw0
ブラックサンダーだったら嬉しいくせに
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:42.36ID:sCg20/Te0
ショートカットでいつもパンツスーツのサバサバした(男っぽい)女から義理チョコ貰ったら、ガチの手作りでメッセージカードが入ってた。
(でも、俺宛か?って感じの内容)

一緒に貰った同僚に聞いたら市販品だったって言ってた。

ヤバい誤爆されたか?と思って聞いたら「ずっと想ってた。 メッセージキモかった?」
と言われた。

その後、付き合うようになって初めて知ったのは、ショートカットのサバけた彼女は演技だったってこと。
実は凄い乙女で、俺と話した内容とかノートにとってあった。
一緒に出張行った時は、それだけでノート一冊近く書いてた。

正直好みでは無かったが身の危険を感じて結婚した。(後から解ったことだけど、付き合う前のタバコの吸殻とか、ガムとか鼻かんだティッシュとかも保管されてた。)

完全なヤンデレで、毎晩SEXを求めてくるし、疲れてるから無理って言うと俺の写真を見ながらオナりだす。
自分で潮吹くぐらい激しいんで結局SEX してあげることになる。

バレンタインデーがなければ・・・と思う毎日だよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:16.04ID:AfmxU2Ob0
やはりバレンタインデーが恋愛イベントになるのは10代までのようだな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:21.17ID:jsHmeRzL0
義理チョコでもいいから欲しいお
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:31.75ID:W2LZfWHW0
俺も取引先や社員から義理チョコめっちゃ貰うが返すのが大変。会社にわざわざ取引先が送ってくるもんだからダンボール数箱になる。当然食べれないから女子社員にあげる。くれた人、送ってくれた人はリストにしてホワイトデーに送り返さないといけない。
お中元、お歳暮、バレンタイン、誕生日は社交辞令で送らないで欲しい。
これだけでお返しの為に毎年数百万使ってると思う。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:41.58ID:mcopB6BX0
うちの病院では誰に送るとホワイトデーが豪華だからあげよう!って言い合ってるよ!
飲み会代も奢ってもらえるしやらないなんて損する
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:48.82ID:/mLTREXC0
チョコケーキみたいにチョコがおまけなのは好きだけど
ガッツリ系チョコは何がうまいのか昔からわからん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:52.92ID:ZdZALTBT0
「ゴディバの炎上商法に踊らされるな!」
「義理だろうが本命だろうがバレンタインチョコに価値はない!」
「お菓子メーカーの陰謀に踊らされるな!」

・義理がなくなったら本気度の高いイベになってしまい
格差がさらに開くからゴディバ広告に警戒しただけではないのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:53.41ID:DPRXW9+40
>>12
全部お母さんが買ってきたのか?
母の日にはお返ししろよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:05.95ID:BXgC2Ynr0
何このスレ?
無収入でチョコも買えないような、暇な無職専業寄生虫の巣窟?
働きもしないでチョコで雑談するくらいなら、自分で稼いだ金で旦那に何かくれてやれよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:09.27ID:1J4WOwMA0
チョコじゃなくて缶ビール6本とかもらったほうが全然うれしくて
こいつなかなかやりやがると逆に評価高くなってお返しも気合入るだろうけどな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:12.94ID:/BDVR5yA0
>>436
どこでも同じだぞ
飲み屋でバイトしてたけど
女子会だと言ってバレンタインの話してる時
義理チョコのお返しで誰がケチだとかそんな話しかしとらん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:08.34ID:yD2zKXL50
>>441
聞かなかったらお前がクビになるだけだろ
医師と違って、女は何の価値もないからいくらでも代わりがきくしな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:23.14ID:iqddWq7C0
バレンタインくらいチョコ俺にくれって同僚に言ったらあんた以外にはあげてるよって言われた
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:30.67ID:pdU4t9220
>>436
お前のはただの嫉妬だろw
医者はコメディカル怒らせるとイヤだから、つねづね気を遣うんだとさ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:22.21ID:EzRcTxQs0
そもそもプレゼントというものが嫌い
欲しいものがあれば自分で選ぶ
なんで人の選んだ糞選択を押し付けられなきゃならんのだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:47.99ID:R0OyISDl0
>>448
医師っていうか男はだいたいキモいから
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:32.57ID:BXgC2Ynr0
嫁からチョコもらったってのは、それ自分の金で買ってるだけじゃん?
自分が稼いだ金で、嫁が店に行って買ってきてるだけなんだから
自分が稼いだ金で勝手にチョコ買われてプレゼント扱いで渡されるって
なんとも有難迷惑な話だな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:37.56ID:bIDfCCZL0
>>1
ほんめいなにそれおいしくない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:45.28ID:86R/zjhb0
やっぱり医療に回す金をドンドン減らすべきだな
国に集る乞食しかいない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:53.49ID:QaAYsT+q0
ほ、ほ、欲しくなんてないもんね!!
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:57.08ID:hXgI3SOG0
チョコの奴隷
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:57.34ID:mcopB6BX0
>>445
医師と結婚するために今まで頑張って来たんだもん!
それに飲み会だってキャバクラ行くより安く済むしどの先生も出してくれますよ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:53.45ID:yD2zKXL50
>>447
何を気使う必要があるんだ?
医師の方が圧倒的に立場が上で、捨て駒なんていくらでも代わりがきくのに
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:39:57.02ID:jtrDdaa40
>>460
っていう、あなたの夢ですか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:40:49.28ID:qKXmiDXR0
>>202
仕事上でも声をかけたくないぐらいの病的でキモい人間に見えるってことだよ
職場ぐるみで無視されかねん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:01.64ID:qj4P/VJL0
>>436
医者も看護師(?)もお返し代やチョコ代が負担にならないくらい高収入なんだし
女性が圧倒的に多い職場だから自然と一大イベント化するだろうし
飲み会だってバレンタインじゃなくても医者が多めに金出すのもそんなにおかしいことじゃない
何が気持ち悪いのか分からんがいちいち因縁つける人も大概気持ち悪い
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:21.07ID:0T5mJtiy0
>>1
チョコを毎年貰っている人



チョコを全く貰ったことがない人

で統計をとりなおしてみろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:23.69ID:X2qSwxQi0
>>464
稼いだ金がチョコになって戻ってきたのか
よかったじゃん
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:38.69ID:unPi6bDn0
>>405
ゴディバって美味しいか?
むしろ駄菓子屋にある面白チョコとかの方がいいわ。
あ、夕飯に家族でチョコフォンデュやればいいんじゃない?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:07.56ID:XwF1xT76O
>>464
嫁や娘からのチョコいいなあ
そういう話きくと家庭もつのもいいなと思うわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:59.00ID:vsQUpVJI0
>>466
きっと病院ではそんな事が行われてるだろう
っていう妄想?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:43:32.95ID:cOgS1hNb0
看護師とか医者ってクズだらけだよな
とっとと診療報酬下げまくればいいんだよ
社会の負担を増やしまくってるだけのくせに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:43:47.30ID:jtrDdaa40
>>473
っていう、あなたの夢ですか?     
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:45:53.81ID:qj4P/VJL0
>>440
チョコをもらって文句言う人は缶ビールでも「こんな重いもの寄越しやがって」とか
文句言いそうな気がする
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:13.03ID:86R/zjhb0
>>478
医療に無駄にかけまくってる金を科学教育介護分野に回すべきなんだよな
リソースの振り方がおかしいんだよこの国は
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:47:23.58ID:9VEmuHc00
本当いらねーよな、くれるのは勝手だけどさらに食べでとか言われると本当ムカつく。
べつにチョコなんて好きじゃねーし、食いたくない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:45.76ID:9VEmuHc00
>>23
公言してても渡してくるアホがいるんだよ。

俺の女ね、本当頭おかしいわ。
いらねーて何回も言ってんのに
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:27.54ID:qj4P/VJL0
>>475
気に入らない他人の話はみんな妄想で片づける
生き易くていいかもねw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:33.63ID:1J4WOwMA0
>>483
じゃあ酒のつまみのチーズ鱈でいいや
チョコもらっても食わないからなんか乾き物のつまみでももらえたほうがありがたい
ビール一本でもそっちのほうがゴディバのチョコなんかより断然うれしい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:49:38.89ID:AfmxU2Ob0
>>94
ネクタイは無難なので贈り物にされがちではあるが男性器の象徴でもあるので
ネクタイをプレゼントする女は無難だからと適当に選んだかもしくは物凄く男性として見てるから選んだかの両極端
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:35.34ID:tf+K3+6P0
>>147
バブル時代の話だろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:02.51ID:bOq4MHCF0
>>1
これ女側が学生気分が抜け切れてない幼稚な人ばっかりってだけで男側はただの自意識過剰なんじゃね?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:49.76ID:MHxIVLzy0
義理チョコのお返しが面倒。渡す女性も面倒だろうと思うから10代だけのイベントにしてくれ。
本命ならチョコなんてものじゃくて、もっとスマートな形で伝えられるだろ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:53:19.95ID:V17EOS4X0
昨日の夕方、小さくて可愛い紙バッグを持ち、ソワソワしながら誰かを待っている風な女子中学生を見かけた。
そういう子たちのためにだけバレンタインがあればいいよね。

自分の部署ではもう何年も前に義理チョコは禁止したよ。でも自分がチョコ好きなんで、お気に入りのチョコをいくつか
持って行って休憩の時に食べられるようにしている。
旅行や帰省したお土産なんかもそんな感じ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:53:36.47ID:2XdWfX9M0
小中高の子供にとっては重要イベントだけど
大人になったら面倒なだけだな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:49.61ID:zXkXEmO60
この中に家族以外から貰ってないのに文句言ってる奴いるだろw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:58.40ID:WqcyK45u0
そもそもお前らは、面倒臭くなるほどチョコレートをもらっているのかと
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:02.19ID:8YYRQRG30
告白と言っても本命チョコはガチの告白より軽い感じだからまだいい。
まあ好意持ってる意思表示程度の場合もあるし。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:13.00ID:cI36g9wv0
義理貰ったあと安いお返し(100均のクッキー)したら高額なお返しに期待する女から次の年から貰えなくなるんじゃね
それでもくれるんなら別に構わんがお返しは等価交換で
大体倍返しって勝手に思う方がおかしいぜ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:13.21ID:0XsiJlEO0
教科書やマスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めたときから遡っての年数。

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより) .
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、選挙制度の改正はできない。

日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。 続く
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:34.87ID:vsQUpVJI0
個人病院だと、院長である医師が自由自在に首にできたり人材操作できるし、
総合病院だと従業員全員合わせると百人レベルで、っていうか科ごとに分かれてて他の科とはすれ違う程度で殆ど関りがないんだけど
そんな中でバレンタインイベントなんてやってる病院があるんですか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:57:24.66ID:si8pZS+/0
コーティングとしてチョコ使ってるやつはまあ食えるけど
チョコの塊は全然うまくない
実家に帰った時におかんにでもやる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:31.51ID:l+TBlIcp0
今年もゼロでした。
彼女いない歴=年齢の童貞の41歳です。
人生が詰んでいる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:32.47ID:+zy6Rirz0
>>173
それ喜ぶからじゃなくて無難で安くて消耗品に近い小物だからプレゼントにされがちなだけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:51.47ID:NDF2e8vY0
女医が多い時代に看護師と結婚する馬鹿医師とか失業しろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:51.87ID:JWgt27au0
今ネットでホワイトデーの手配全部済ませて来たわ
地味に面倒くさかった
お中元、お歳暮は解るんだけな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:59:21.24ID:1J4WOwMA0
食いたくもないもの義理で貰ってお返ししなきゃならんて
基本的に等価交換どころか男が損しまくりなシステムだよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:59:34.74ID:dFE9WBAj0
自分なんかは普段お世話になってる男女に渡す。
相手に負担を感じさせない金額の物で、普段お世話になってるんで!と言ってるから勿論お返しはないよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:59:47.83ID:AgZ/uLxt0
本気で止めさせたいなら昨日デモやってたらしいから来年参加すれば?
孤独おじさんを可視化した感じできっついのばっかりだったけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:00:48.91ID:0XsiJlEO0
もはや、在日帰化人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか?  .
日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、ギネス認定されているそうです。
(これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、天皇陛下は日本の象徴かつ「国家元首」である、と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。

※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※女性天皇、女性宮家を認めること=現代では女系天皇を生み出す可能性が高く、これを主張す
 る政治家や専門家らは、男系の皇統断絶を企む帰化人スパイと思われる。恐ろしいことに、
 皇室ファン向けも含め、退位(譲位)をめぐるテレビ、雑誌記事、出版物の8〜9割が女性天皇を
 容認する論調。これは、メディアを操って洗脳し、国民自らの手で国家・国体を破壊させようと
 する言論テロと言っていい。
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=
 帰化人スパイ確実か。(ただし、森友学園やアパホテル、高須クリニックのように、日本会議や
 自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子、坂本龍馬の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?
(例として、正論2018年3月号 「坂本龍馬を教科書から消すな。」によると、油井大三郎・東大名誉教授
 という人物がかなりヤバい)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※日本維新の会を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:01:06.45ID:dFE9WBAj0
今さっき投稿したら、I.Dが他人と被っている…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:07:21.65ID:6TPWfZ/50
チョコ嫌いの俺は昨日奥さんからハイボールの詰め合わせをもらった
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:08:28.03ID:2XdWfX9M0
>>520
おばちゃん30人くらいの事務センターの管理職だったときが最高に面倒だった
まあちょっとスマートなお返し程度で歓心を買えるなら安い投資ではあるのだがw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:08:38.82ID:/BDVR5yA0
>>517
お前みたいに女を甘やかすやつがいるから
義理チョコでもネットで取り寄せないとダメな風潮になって面倒になるんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:19.91ID:1J4WOwMA0
>>528
義理チョコ慣習を止める事ができないなら
せめてチョコじゃなくて酒とか他のものにしてほしいよな
チョコなんて男は食えなくて捨てるか誰かにやるだけだし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:40.08ID:/BDVR5yA0
>>528
そう言う話はええな
良い奥さんもらったな
気遣いできる嫁とか最高やな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:09:52.22ID:4vp2hWY30
そもそも、ホワイトデーって、なに?w

お返しなんかしたことないんだが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:19.20ID:AfmxU2Ob0
>>198
それはあるよ
バブル期は何倍返しするのがカッコいいみたいな風潮だったようだし実際簡単だったろう
うちの祖父や父親も大変だと言いつつも楽しそうにホワイトデーの準備をしていたものだ
景気が悪くなって負担になったから面倒臭いという理由をつけて風習を無くそうとしている
仕方ないよ

でも職場で義理チョコ貰うのが面倒と言ってる奴等がいるが本命の方がよほど面倒だと思う
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:42.99ID:/BDVR5yA0
>>527
お前精神強いなw
裏でめっちゃDisられてるぞw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:11:26.15ID:C5GriMlZ0
何のためにお返しなんて必要なんですか?

別にくれって言ってないのに勝手によこしてきてそれに対してなんでお返しする必要があるんですか?

それくらいいいじゃん?
よくないですよ
「押し売り」=「強要罪」っていう立派な犯罪ですし
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:38.70ID:Qlg3mf/+0
自分はもうすぐ60歳だけど
今までバレンタインデーでチョコを貰ったことが無い
なので自分でチョコを買うよ
自分から自分へのプレゼントだよね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:12:39.88ID:/BDVR5yA0
>>536
今でも普通に3倍返しとかになるぞ
女が義理チョコでも取り寄せてくるだろ
1000円〜2000円のやつ
有名店のお菓子パックのホワイトデイのやつ
3000円〜5000円のやつが主流なんだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:34.48ID:/BDVR5yA0
>>539
お返ししないと裏でクソDisられるからな
それが嫌で面倒でもやってんだろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:56.52ID:C5GriMlZ0
>>536
よくバブルが神格化されますけど、
今に比べて平均年収数十万円高かったくらいなんですよね
その年数十万円で、人に貢ぎたくなるとかそこまで人の性格を変えるほど関係しますかね?
しかも人類歴史上ほんの5年程度の出来事で?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:14:14.03ID:1J4WOwMA0
>>537
若い世代なら酒も嫌いかもしれんから
たこ焼きでも焼き鳥とかバーガーでもいいし肉の塊とか喜ばれるかもなあ
チョコとか甘いものは基本的に男はノーサンキューだから。せめてしょっぱい系にしてほしい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:14:19.97ID:/BDVR5yA0
>>540
まぁ〜女は試してる感じやな
ケチなのかどうかとか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:14:55.34ID:C5GriMlZ0
>>545
名誉棄損されるのが怖くてやってるんですか?
それってもう立派な恐喝成立してません?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:15:18.76ID:dOz9RsvC0
まあ女が主導権握ってんだってことを示す日だからな
無くしたくないんだろうな
0553!omikuji !dama
垢版 |
2018/02/15(木) 10:16:18.57ID:uhSW3OC60
もらえて嬉しいけど、お返しを考えるとやめてほしいよな。
誰からもらったから全部メモを取り、忘れないようにしてる。
忘れでもしたら会社で気まずいからなぁ。ほんと面倒。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:16:27.42ID:hdG38NSD0
学校でもらえる子の親が禁止令を願い出る。
お返しを人数分用意しなければならない上に、お返しの内容に難癖を付けられる。
しかも双方親の金でやってる事だから、結局親同士の付き合いだというのが理由。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:42.75ID:Qlg3mf/+0
自分は彼女いない歴60年だけど
戦争で亡くなられた方々よりは幸せだったと思う
地獄のインパール作戦やニューギニア戦線
生きて帰れぬ特攻隊
毎日、白米を食べれるだけ幸福と思うべきだね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:56.96ID:XGbCwS1O0
男は甘いもの嫌いで酒が好き→ウィスキーボンボン
これ最悪
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:18:02.02ID:C5GriMlZ0
恐ろしいですねぇ
貢ぎ物を渡さないと名誉棄損されて虐待行為を受けるんですか?
無視もできないと?
完全に殿様に支配されてる奴隷のような立場で過ごしてる人多いんですねぇ

本来なら立派な恐喝・セクハラになる問題ですが
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:04.37ID:3dQv94Bb0
年賀状・お中元・お歳暮なんかもよく考えてみると結局儲けてるのは店なんだよな。
送った方やもらった方のお互い身銭を切って普段買わないものを買ってることになる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:08.23ID:VlX/eUsu0
うちの子は手作りくれって言われていっぱい作ってる。
若い子たちの感覚はまた違うんだろうな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:24.87ID:kR0TVoJx0
>>552
違うよ。
日本の贈り物文化とお菓子メーカーと広告代理店が主導権握ってるんだよ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:06.88ID:PGu6SDsu0
いいんだよ
俺みたいに勘違いした童貞男が義理チョコごときで夢見る日なんだから
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:20:29.25ID:Z087IORK0
2割?もっといるだろ?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:21:17.08ID:l+TBlIcp0
そもそも、女に関われずチョコレート貰ったことないから、
お返しするとか、全く考えなくても良い

不幸なのか幸福なのか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:21:46.72ID:Hb22OOeL0
>>560
主にリーマン対象の調査結果だろ
学生とは違うに決まってんだろ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:21:56.63ID:0RJdBeco0
何時もの様に「企業」の行き過ぎた販売工作に腹が立つ。


ロッテ(反日韓国企業)も売っているんだろう?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:21:57.17ID:RuaiPaqs0
チョコくれる人って見返り求めてないよ
だからうまい棒でも上げたら喜ぶよ
それでムッとする奴は次回からくれなくなる。
気持ちの問題
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:22:01.46ID:dOz9RsvC0
>>561
でも女の方も一向にやめる気配がない
やっぱりもらえない男はダメな男というレッテルを貼れる特別な日なんだよ
女から好かれない男はダメな男だという審判の日なんだよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:22:47.03ID:ImNKqzPB0
楽しければやれば良いけど
面倒臭くなったらやらなくてよいだろ。

なんで意味なく企業を儲けさせなきゃならんのさ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:24:21.36ID:l+TBlIcp0
>>570
だな。。

女にモテない男は、存在価値ない、生きている資格がないと言うような世の中
まともな人生送れば、当たり前のように女からチョコ貰えるはずなんだよね。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:26.31ID:Qlg3mf/+0
チョコレートとウイスキーとかブランデーは合うよね
自分はチョコレートを貰ったことは無いけど
我が生涯に一片の悔い無しと言えないね
身長は177pで優しい性格、顔もまあまあ
1回くらいは女性とデートする資格はあったんじゃないかと思うね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:50.31ID:Hb22OOeL0
>>572
血液型なんか関係なく家庭持ちで小遣い制の人間にとっては
無駄な出費にしかならんからチョコなんかいらない。
500円程度の義理チョコなんかよりビール券でももらったほうがはるかにマシ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:06.32ID:CyUgH2++0
社内義理チョコはやめるべきだな
取引先への義理チョコとかならまだいいかもしれないけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:31.44ID:SENsXj8E0
>>570
まあ女から好かれない男は男からも好かれないから仕方ない
個人的に義理を貰えるということは人としては好きということだから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:27:07.41ID:KD9d8+o30
自分でシャンシャンランチパック買うからいいです(´・ω・`)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:27:13.14ID:Hb22OOeL0
>>574
学生にあたるのが10代20代で他は全部リーマン層なんだから
均等になるわけねえだろ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:27:39.40ID:WIvDGtJ80
昨日の飲み屋はキャバ孃からのチョコ欲しさに行く男や
ホストにチョコあげるために行く女とかいっぱいいたんだろうなあ
毎年うちなの職場は女性の上司や先輩達が自腹で小さいチョコ配ってたんだが、
昨日は忙し過ぎて配る余裕ないからかタイムカードの横に「1人一個ずつどうぞ」と書かれた箱の中があってキットカットが大量に入ってた
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:28:04.39ID:AfmxU2Ob0
今年は妹に3粒入りチョコ貰ったが1,500円だと聞いてビビった
ピエールなんとか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:28:13.76ID:KxFBCf7I0
バレンタインなんて日本の行事じゃない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:30:01.88ID:Qlg3mf/+0
自分は生涯、女性からチョコレートを貰ったことが無い
これは金字塔であり伝説だ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:31:03.55ID:1J4WOwMA0
>>576
だよなあ
仕事終った後にでもお疲れ様ですとかいいながらこれ義理チョコ代わりなんですけど
これで疲れを癒してくださいとかいいながらビール券でも渡してくれれば
なんていい女なんだって男は単純だから簡単に喜ぶのになあ
チョコなんて食えないからビール会社ももっとアピールすればいいのに
管理職の上司なんかにこれやれば受けるよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:31:42.66ID:VlX/eUsu0
>>580
だからそうじゃなかったらもっと違うんだろう、ってのが最初。
カリカリしすぎじゃね?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:32:42.47ID:1ffeqaaq0
特に20歳前後のころはチョコを食べないからな
そのまま捨てている人も多いはず
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:32:51.52ID:ImNKqzPB0
バレンタインなんか企業が営利門的でやってるただの押し売り。
愛の告白でも日頃の感謝でも、
チョコである必要が全くない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:32:58.21ID:S9D+6H2d0
バレンタイン時期はデパートで彼女や妻とチョコを買って食うのが一番いい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:33:34.59ID:KxFBCf7I0
バレンタインは日本にいらない
ふざけた糞イベント
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:34:28.49ID:mAIFJU/Q0
>>410
俺もそのパターン
お返しは、超エロエロなセクシーパンティ、もちろんその場で開封させる
これでほぼバレンタインは撃退したわwwwwww
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:35:16.80ID:KxFBCf7I0
バレンタインはトンキンの広告代理店とチョコレートメーカーの陰謀
男に対する攻撃
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:35.54ID:Qlg3mf/+0
自分が女性と交際するということはタブーだと思う
もしもそういうことが実現したとすれば
全世界は崩壊する
それほどありえないことだ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:45.06ID:KxFBCf7I0
バレンタインはトンキンの陰謀
最低の糞行事
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:36:55.78ID:ImNKqzPB0
恵方巻きと同じだと気づけば、
企業に騙されて義理チョコとかを大量消費するバカらしさに気づけると思うがね。

本命に送るならチョコ以外のほうがむしろ喜ばれるだろ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:37:31.73ID:1EY2b0nx0
一個も貰えなかったやつ居る?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:37:32.45ID:BxvhrISD0
>>4
笑う!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:38:48.25ID:KxFBCf7I0
バレンタインはトンキンの広告代理店の陰謀
極悪非道のステマ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:39:03.31ID:1EY2b0nx0
>>578
それあるなあ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:39:59.56ID:Hb22OOeL0
>>587
別にカリカリしてないぞ
感覚の問題ではなく立場の違いだろ
今リーマンやってるオッサンたちも若いころは義理でももらえば素直に喜んでたよ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:10.82ID:mtEfKxhP0
義理チョコでも格差をつけるのが気にくわない
査定みたいになるからやめろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:34.66ID:Pb5nZ+e10
若い子同士なら「あげたい」「欲しい」で楽しめていいと思うけど
30代40代〜のおっさんとオバサンで義理チョコとか本当いらない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:41:52.32ID:MMEsd2HY0
>>595
風情も品もない直情的なゲスい行事
日本発じゃないのが明らか
チョン発案とかじゃねえの?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:42:46.16ID:9FnTGiv40
女子高で働いてからはじめてチョコを貰った
一個だけだが
嫁と娘に自慢したら即効でとられて食われたわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:43:18.04ID:Qlg3mf/+0
チョコは酒に合うよね
ハイボールにチョコ、発泡酒にチョコOK
日本酒にチョコは、日本酒自体が甘いんで合わない感じだ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:43:27.45ID:AfmxU2Ob0
ID:Qlg3mf/+0が本気なのかネタなのか悩む
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:34.88ID:vk+1u6Vc0
一目で義理とわかるお返しがあまりない
俺はいつもチュッパチャップス3本100円のやつを返してる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:55.52ID:yhc4SwUk0
勝手に押し付けるくせに被害者面する女がめんどくせーからこんなのやめろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:56.71ID:zR7d4pHV0
>>608
ゴディバだったかな、チョコレートのウォッカ出してるぞ
ビールは結構あちこち出してるし
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:45:12.06ID:fpKmv+x/0
>>585
なんで酒のまない奴のこと考えないで「男は〜」って言っちゃうんだろうなこういう奴って
自分はチョコ食えないのに
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:30.87ID:bwYbyDHn0
8割欲しいんじゃん
2割だってくれたら喜ぶんだよ
「いやー、いらないのになあ、くれるんなら仕方ない」とか天邪鬼なこと言って翌年からもらえなくなる
で、拗ねてるんだろ
本当は欲しいくせに
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:33.65ID:+s4NfsGn0
>>20
お前どうなっちゃってんだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:28.91ID:ap84gsQJ0
てか、義理チョコが無くなると、女性にとってもバレンタインデーが辛い催しになるんじゃね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:31.72ID:KxFBCf7I0
チョコレートメーカーと広告代理店の陰謀にのるな
明らかにおかしい行事だと気がつけよ
普遍性もないしガラパゴスだし
ただひたすら気持ち悪い
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:35.38ID:DddoQSOb0
昔貰ったチョコを一気に食べて気持ち悪くなってからチョコ嫌いになったわ
この時期のデパ地下は匂いだけで具合悪くなる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:49.07ID:xp25IDq80
男も面倒だろうけど、貰ったら貰った物の値段とかに応じてお返しを決めればいい訳だから気持ち的には幾分楽じゃないかと思う

女はまず同性異性問わずどこまでの人にあげればいいかで悩む
線引きが難しいし、それが決まったら今度はどこまでの値段にするか、人によって差をつけるかどうかとか考えなきゃいけない

それらを悩んで決めても、当日あげる予定じゃなかった人から貰ったりして自分が用意してなかったら非常に気まずいし申し訳なくなる
男のお返しは1ヵ月後でいいけど女は基本当日交換だから
用意してたけど相手がくれた物が自分のより豪華だった場合も気まずい

「あの人にはあげてたのに私にはくれなかった」とか「あの人はくれたのにこの人はくれなかった」とかギクシャクするのが面倒だから大勢に配る人も多いんだと思う
あげても「あの人の方が豪華だった」とかグチグチ言われる事もあるし、バレンタインはとにかく心労が多い
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:46.67ID:ugkFkvR20
会社のチョコとかめんどくさいよな
マジで全員に配ってるやつアホ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:54.53ID:KxFBCf7I0
男は黙って一人で板チョコ食べるものだ
ブランデーやウイスキー飲みながらな
バレンタインデーは邪道
糞イベント滅べ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:02.81ID:+s4NfsGn0
男代表するの好きなやつうざいわ
「男っていうのはこういうものなんだ!」
「俺は」に言い換えろよ自己中が
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:17.38ID:AfmxU2Ob0
>>605
関わった上で貰えないのと関わった上で貰えないのとは訳が違うからな
後者は男としても人としてもダメ認定だが前者はまだその判定すらされてない
とにかく関わるしかない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:33.90ID:XGbCwS1O0
>>615
2割が本当に欲しい
6割がさほど欲しいわけじゃないけどくれるなら貰う
2割がいらない

こんな感じじゃないか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:46.16ID:BxvhrISD0
>>597
貰ったことない。欲しくもない。女って大嫌い。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:50.28ID:KxFBCf7I0
>>623
通販でお取り寄せ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:51:19.81ID:FYBE/TSp0
>>19
学生?
今だチョコレートで告白とかされてんのか?w
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:51:21.47ID:gI6YxHom0
もうクリスマスプレゼントもお年玉もやめてほしい
無駄な金がかかるだけだ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:51:45.43ID:1J4WOwMA0
>>618
酒飲めない男を考慮してさっきから色々書いてあるじゃないか
レスでもジャッキーカルパスだの色々でてるしチョコよりは遥かにマシだ
男はチョコなんてもらっても食えない奴が多いのは捨てるとか嫁に全部あげるとかの
書き込みが多い事でもわかるでしょ。
男としてはどうせ義理チョコの慣習がなくならないならば
プロテインでもいいがせめてチョコじゃないものが欲しいんだよ。
それで管理職の上司なんかはビールなんかの方が喜ばれるといってるだけ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:52:08.88ID:AfmxU2Ob0
>>614
すべてのレス番を書けとでも?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:39.12ID:Z79GKLA20
>>173
何をもらうと嬉しいの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:57:51.79ID:KxFBCf7I0
正直いらない
糞イベントだしチョコレートが買いにくい
ふざけんなよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:26.22ID:iuVTNJO10
絶対2割じゃすまんだろ
見返り目的のプレゼントとか押し売りもいい所
家族以外からのバレンタイン喜ぶ社会人とかほんとに存在するのか疑問
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:42.93ID:uFxBKgPF0
家内と娘からもらったけど、俺からも2人と息子にあげたわ。これで十分。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:58.07ID:kR0TVoJx0
だがしかし、この日本の商業イベントが何故か中東でもブームになりつつあるのであったw

身内で楽しむ分には楽しいけどね。日本式バレンタイン。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:00:56.14ID:aKhn4XtK0
たった2割のわけがない
チョコ貰って嬉しいのは高校生くらいまでじゃないの
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:24.57ID:zXkXEmO60
嫁に買い物ついでに悪いけど義理チョコお返し用で安いの何個買ってきてで済ませる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:43.48ID:VGscXQto0
彼女がイベント好きだから結構つき合わされて面倒くさい
恵方巻きも食わされたし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:52.75ID:1h6KKA8p0
>>615
うちの職場でひねくれた非モテ男がバレンタイン面倒と発言してしまったせいで女性陣が真に受けて無しにしようという流れになってしまった
若いアルバイトだらけで和気あいあいとしててバレンタインも学生かよってくらい一大イベントだったのによ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:56.24ID:+s4NfsGn0
>>634
考え方が浅ましいな
コジキかよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:15.23ID:Pn+A1SDq0
>>636
ID:UbE2M6Tg0
女が嫌いな女か
こんなスレで痛いな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:29.55ID:ap84gsQJ0
>>619
本命以外買えないし、あげたら即告白したのと同じ
義理だと思えない状況なら、受け取らない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:05:47.01ID:iiKZW8/M0
だいたい、本来のバレンタインは男性から女性に愛の告白とか感謝を伝える行事で
花が基本なのに、日本だけ変な習慣になってる
お返しのホワイトデーなんてものもない
義理で贈るなんて事もないし 本命のみ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:48.06ID:KxFBCf7I0
どうみても広告代理店行事
滅びろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:27.02ID:AfmxU2Ob0
>>653
だが男が女に花を贈るなんて行事日本で根付くわけないしなー
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:34.70ID:aVTecsNU0
誰もくれないから自分でアーモンドチョコ買った。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:34.50ID:1J4WOwMA0
逆バレンタインがあったとして男からナスの漬物とか蟹味噌とかレバーを送られた感覚が
チョコを貰った男の感覚に近いものがあるかもしれないな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:57.63ID:I8gEPrHN0
猫の肉球の形のチョコ貰ったんだけど
なんか食べるの躊躇してしまう
女性様はカワイーとか言いながら食ってるのかね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:17:29.95ID:2s1/bkZK0
>> 657
涙が止まらないね(^-^*)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:17:51.86ID:Cz/Qi5id0
元々、昭和の時代にデパート業界が捏造した慣習だからな。
そんなもん欧米では誰もやらない。
クリスマス、バレンタイン、恵方巻き、ハロウィン、
全部業界が儲かるために流行らせた捏造文化。
義理チョコとかいう意味不明な風習やりたしのも90年代からだろ。
昔はそんなの無かった。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:19.83ID:z4edVZty0
学生のときから義理本命の関係無く
お返しは一切しないと決めてるのでしたこと無い

見返り期待女や義理のフィルタリングができてちょうどいい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:43.03ID:kmILIz4a0
もらえるのは嬉しいことだけども、義理はいらないよな、恋人いるのに婚活パーティー行く人みたいな感じ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:07.12ID:KxFBCf7I0
バレンタインデーとハロウィンとクリスマスはゴミクズ守銭奴トンキンの広告代理店がゴリ押しする糞イベント
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:35.80ID:bzzKrseJ0
お返しクオカードにしたい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:58.99ID:s6pL+iifO
家族以外からの義理チョコはありがた迷惑だわ
欲しいなんて言ってないのに渡されて要らないと言うのも失礼だから貰うしかなくて
返す為にどんな物がいいか考えたり買いに行く事へ他人に無駄な時間と労力を使うのが面倒
親切の押し売りはやめましょう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:21.39ID:2s1/bkZK0
>>665
ホンコレですわ
涙が止まりませんよ(×_×)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:28:54.78ID:MMEsd2HY0
作ってキャーキャー誰にやったでキャーキャー
そんなもんに男を巻き込んで付き合わすな
やりたいなら女だけでやれ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:38:47.60ID:N4T46jF30
すっごいかわいい女のコからの本命チョコだけ欲しい。
ブス・その他からは本気も義理もいらない。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:01.59ID:CVgOG99s0
 @コンビニで一番かわいいJK店員からチョコレートを買います
 Aお金だけ払ってその場を立ち去ります
 BかわいいJK店員が追いかけて 「あの、これ・・・」
 C大勝利
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:16.11ID:dSpqGz7O0
だいたい、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー
全部商売戦略に乗らされてるだけ。
ほんと迷惑。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:14.21ID:7sdjLZXX0
チョコレートアレルギーもいるんだよな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:49.66ID:77gZsia60
俺はガソリンスタンドで貰ったぞ
貰ったという既成事実が一番大事よ
誰に貰ったとかは重要視してない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:45:40.77ID:Vm4tfsdB0
2割どころじゃないはずw
本命ならまあ嬉しいだろうけど、
義理なんか殆どの男はいらないって思ってるんじゃないの?
女だって大半はめんどくさい、やりたくないと思ってるよ
しかも最近は友チョコだの何だのジャンルが増えて、めんどくささに拍車かかってるからな

恵方巻と同じでメーカーの戦略だし、もうバレンタインやめようよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:01.94ID:XGOEnOsX0
義理とか言って蔑まれながら返礼を強制されてるような感覚も有るよな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:49.53ID:IYd3cRgS0
20個もホワイトデーに返せねー
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:10.72ID:IL8qjDGW0
メリーチョコレートとか大量にもらって帰ってくる夫
メリーチョコで返したら陰口叩かれるんだろうなぁ
会社の義理チョコ、本当にいらないわ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:50:58.58ID:l+TBlIcp0
チョコ貰えるか貰えないかは、男にとって自分が人間として評価されているかどうかのバロメーターになる。

貰えない、もらう機会が無いと言うのは、相当人生終っている男として、見られているんだよな。
地獄だわ。人から嫌悪感しか持たれないって。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:04.26ID:LSi7Y23I0
ポルシェ乗りたくないとか言ってるやつみたい。
実際乗りたくないとしても負け惜しみしか聞こえないんだよなあ、、、
チョコ?ああ、欲しいなあ!いい人いないかなあ!くらいの余裕は欲しいと思うけど。。。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:13.58ID:MnbAj1p50
義理は貰うだけで返さないよ。
そもそもホワイトデーのホワイトは精子の色から来てるわけで
伝統に乗っとれば体で返すのが本来なわけだし。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:27.68ID:S5oUSgEN0
>>663
義理なのに婚カツパーティーと同じに考えるとはキモくないかい
義理の意味がわかってないのか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:58:07.06ID:ap84gsQJ0
>>681
気にするな
女から見ての評価など、大した意味はない

本当の問題はチョコレートの味だ
1粒500円以上するのにゴジバより不味いチョコレートが多い
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:58:19.22ID:IBP7rCqm0
義理チョコ文化やめろ
本命だけでいい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:59:30.85ID:+xpN+dYT0
【レス抽出】
対象スレ:【バレンタイン】男性の2割「チョコ欲しくない」…「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」「チョコが嫌い」(cotoco調査)★2
キーワード:ブドウ

485 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/15(木) 09:46:51.80 ID:z4edVZty0 [1/2]
すっぽいブドウ



抽出レス数:1
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:59:45.58ID:3BPqImD70
商業高校だったから義理チョコ大量に貰ってたな
お返しにも困ったし当時付き合ってた彼女にもツッコまれたな貰いすぎって
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:00:30.22ID:+MPsQY630
貰える奴は余裕だからどうでもいい

貰えない奴は必死だから廃止を主張
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:01:52.25ID:W1Grk74w0
由来も何も無いホワイトデーを廃止してほしい
作った奴ら許せん
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:01:57.71ID:MyG+dFiN0
自分で買って自分で食ってるで
ブルガリの一個1000円のチョコなんて田舎じゃ催事でないと売ってねぇしな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:02:18.76ID:YShb7LK20
俺もチョコ嫌いだから高校生の時は女子に予め言っておいたら、わかってくれて一つも渡されなかったよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:03:44.68ID:+MPsQY630
普通の職場に勤務してたら普通にチョコを貰えるもんだ
義理返しだって同じく数百円で返せば何の問題も起きない
こんな常識も知らない奴等とは…
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:04.11ID:FYBE/TSp0
>>676
頂いた瞬間ありがとう!と共に
そうか。お返しどうしよう...がすぐ頭を過る
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:14.81ID:l+TBlIcp0
>>686
彼女いない歴=年齢の童貞で、人生に女を取り除くと、人生面白くない

だから、人生を充実させ楽しく過ごすために、異性と関わるんだろ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:38.31ID:2bd4MtQS0
>>1       
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:06:38.14ID:LSi7Y23I0
奥さんにもらったチョコは多分1000円くらい。
お返しは予約困難な箱根旅館2泊3日の旅。総額50万。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:08:05.53ID:+MPsQY630
本命でチョコくれる娘なんて猶更返礼は要らないというぞ
一緒にいて手を握ってくれれば十分嬉しいって物らしいからね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:56.29ID:1J4WOwMA0
女の子が喜んでくれるだろうと男に真空パックしたレバーを
義理レバなんだけどちょっと高めの宮崎県産あげるから軽く炭火で焼けば旨いよなんて言われたら
レバーじゃなくて他のもんくれよ!こんなんで義理返しなんてたまらんと思うだろ
食いたくもない義理チョコをもらった時の男の気持も少しは理解してほしいわ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:15:15.81ID:m/mtmMb30
GODIVAのチョコよりアルファベットチョコを大量に要求する旦那
2人でコタツにあたりながら食べる幸せ
職場で貰って来たチョコの返しは一緒に選びに行く
デパ地下で相談しながら買うのもまた楽しいのよね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:22.14ID:AR7F4Oos0
もらってもお返ししなくて良いじゃん。
そしたら次回から貰わないんだし。楽やん。
なんで悩むの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:16:57.04ID:LGZojpU/0
>>702
ポエム
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:19:11.73ID:LGZojpU/0
>>689
イベントの前にいらないっていっときゃええやん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:31.60ID:JttCZ3Lw0
部下からでーすとか言われて16人分のチョコレート(1080円)を一つ渡されたわ
殺意しか沸かない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:42.40ID:UYMrztG20
2、3日前にスーパーで真剣にチョコを選ぶ小学校低学年くらいの女の子をみかけた
お父さんにあげるのか、好きなクラスメートの男子にでもあげるつもりか
おこづかいやりくりして貯めたお金なのか(´Д` )とちょっとほっこりした
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:01.77ID:9H6m5fmI0
>>706
5000円〜くらいの、それこそゴディバとかヴィタメールとかの
詰め合わせセットをみんなで食べてって返しといたらいいんかな?(よう知らんけど)
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:06.90ID:VzMt+GMH0
ヤフコメ?だかの“上から目線で説教厨“がこのスレに居る予感
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:19.21ID:0THsPutq0
>>706
その価格帯だとメリーとかモロゾフかな?
高度な嫌がらせだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:41.79ID:Ac5di/Yq0
>>672
おまえすげーな
来年はこれ使うか…
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:59.98ID:hEF1h7k50
>>706
一人100円くらいのお返しでいいじゃん
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:31.87ID:VNNG4pp80
義理チョコは焼き菓子の詰め合わせでお返しするだけだけど、貰うよりずっと高く付くし面倒くさいから無くなって欲しい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:50:06.93ID:Hzjfmt7p0
お返しが面倒なら男もバレンタインデーにチョコ配りゃいいんだよ
相殺で割増お返ししなくて済む
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:52:25.57ID:NKAeqPe60
>>706
1人1個もらった方が面倒だからまとめてな分まだマシやん
てか上司で安物とか好かれてないな…
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:52.86ID:S5bntmqR0
>>1
チョコ、嫌いだわ。


カカオの木が全滅しそうなんでしょ。


大歓迎だわ。


全滅しろ、カカオの木。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:57:27.04ID:J3pVOrfZ0
バレンタインはセックスまでは言わんが必ずキスとワンセットで渡すルールにすりゃいいんだよ。
そしたら義理はなくなるだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:39.19ID:eCCg0Uf00
>>1
チョコ嫌いだから、捨ててる。



芸能人とか何百万円分もチョコもらって捨ててるんだろ。

あれと同じ。数万円分、捨てる。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:41.96ID:J3pVOrfZ0
金の問題じゃなくてプライベートで関わりたくない会社絡みで渡しあうのは気持ち的に違和感ある
本命だけのイベントにしろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:00:51.79ID:nnAqWoJm0
義理チョコはいらないよな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:59.63ID:YQIvaQGR0
前の職場でチョコ貰って別の男性社員がチョコ返してたわ
俺はその日がホワイトデーって知らなかったからロッカーに入ってたカリカリ梅とセブンの味噌汁で焦ってお返ししたいい思い出
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:16.32ID:J8WZWQx90
お前ら「いらない」って言えないの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:52.02ID:y3RyvWps0
>>720
インスタ蝿しそう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:58.79ID:9fHli0It0
2月にゴミみたいなチョコレートが机の上に乗ってて、
3月になると「お返しするんで」って集金が来る。

自分でチョコを買うほうが遥かにいいものが買える。

毎年毎年アホらしい。
もうやめた方がいいよ、こんな風習。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:03.71ID:5YhhoEDC0
また来月のホワイトデーに会わないといけなくなる(´・ω・`)
まぁ誰からも貰ってないけど。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:46.85ID:NBjEOBkV0
508: 可愛い奥様 [sage] 2018/02/15(木) 02:15:22.35 IDN30mkz9U0

「良かれと思ってやってるのかもしれないが贈り物は返すのが基本
君がくれたのは義務感だ 君がくれたのと同等の価値を持つ贈り物を買って返し
君がこめたのと同等の気持ちを示すのが贈り物っていう慣習の本質だ
まったく何てことをしてくれたんだよ」
ってアメドラのセリフに共感する人は多いのかもしれないw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:59.66ID:3rNiN6Uo0
義理チョコすらもらえない男って、女にとっては空気レベルなんだろうね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:10:21.87ID:EBUcNRq00
子供のころはワクワクしたけど中年になるとお返しが面倒
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:11:57.29ID:swZhoKSN0
お前ら「チョコなんて欲しくない」
おかん「そういうセリフは貰える人が言うものよ」
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:12:29.20ID:5raWNoY70
>>728
それは何の贈り物だったんだ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:26.40ID:k0eq5hbL0
いらない奴はいらないって言えよ
言えなくて後から陰で文句言うのは格好悪いぞ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:19.01ID:o9q7b0+L0
純粋な心からの贈り物って大人になると格段に減るな
子どもの頃を思い返すと悲しくなる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:57.28ID:UYMrztG20
>>731
チョコも少量ずつ毎日なら寿命が延びるってデータがあるよ

>>730
子どものころはもらえないのわかってたから1年で一番憂鬱な日だったな(つд`)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:40.48ID:7XjVk4pm0
>>737
子どもだって計算高いところはあるだろう。俺は娘からもらう時そう思う。(w
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:25:56.32ID:U8H19wDc0
>>737
小学生の頃のバレンタインデーは本当にわくわくした
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:00.12ID:ayKsX5760
なんか、女子が男子にチョコ渡す話ばかりだけど、
男子が女子に、女子が女子に、男子が男子にとかはなんであまりないんだろ?

男子がみんなにチョコ渡せば別に面倒でもなんでもないかなと思うんだけど、
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:57.04ID:dX/Rxt0T0
>>744
女子が女子にはすごいあるけど?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:34:56.04ID:9aF8bD460
>>724
女は、要らないと言われたら逆切れする。
そして女は機嫌を損ねると仕事までちゃんとやらなくなるから始末に負えない。
そもそも女が職場にいること自体迷惑なんだよな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:38:47.91ID:xuZYrVmw0
手作りの小さなチョコケーキ?マフィン?(小さな丸いチーズケーキみたいな形で中に柔らかいチョコが入ってた)を男から貰った俺困惑。

手渡しならまだしも、ラインでバレンタインなんで手作りチョコポストに入れときましたって。
ポストに入ってた。

美味しかったよってライン返したけど、
こういうのもお返しするんか?男が男に?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:27.95ID:M4VNc4b+0
中学の時に机にチョコが入っててクラス中が大騒ぎになって恥ずかしさでパニックになった俺は
「気持ち悪いからいらねーwww」と言ってゴミ箱にチョコを投げてしまった
笑う男子とキレる女子
ひとりの女子が泣き始めその子がくれたと分かって教室はカオスになり最悪だった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:02.42ID:OypMnB6Y0
たしかにチョコメインはきつい
チョココーティングとかのチョコが脇役の菓子のほうがいい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:32.90ID:mrD7RxvF0
職場に独身ババアが三人います
当日は顔を合わせないようしてます
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:53.04ID:I51nDYRR0
>>746
お前みたいな奴に本気であげたい女はいないだろうし義理なんか仕方なく用意してるんだから、いらないならもらわなくていいんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:03.24ID:Yiy016X/0
>>747
カラダでな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:09.91ID:sNDySvx20
俺のようなキモオタクになればチョコとは無縁のバレンタインを送れるというのに、愚かな事よ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:42.98ID:OpH+E3Ms0
>>751
そもそも普段からスルーされてるんだろ?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:15.82ID:W06eGY8p0
お菓子会社にいいようにされてんじゃねーよ
恵方巻きといい無駄な行事作り過ぎ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:32.42ID:OpH+E3Ms0
>>747
は?食べたのか?ありえん
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:59:04.94ID:dQ8U9zDj0
>>747
アッ−ーー!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:00:15.89ID:yEXFr7vw0
女同士でチョコ渡し合う友チョコとか頭おかしいんじゃねえかと
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:00:16.46ID:9aF8bD460
>>752
だから言ってるだろうが。
受け取り拒否すると女は逆切れするんだと。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:42.55ID:ncqAcF5Q0
4個貰ったぞ
母親と妹と職場のおばちゃん2人だけどな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:39.87ID:qWWiMGxF0
【バレンタインデー】
日本クズ女が安物チョコをエサにばら撒き、男性からヴィトンのバッグや
ダイヤの指輪などの高額な物品を手に入れて換金する恒例行事のこと。

類似の行事に日本女の「誕生日」、疑似生殖行為をエサにする「クリスマス」があり、
何れも日本クズ女の育ちの卑しさと守銭奴ぶりを端的に表している。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:22.38ID:cnTSNVR30
女(30代以上のBBA)が14人男が3人の部署で
14人からということで義理チョコ貰ったからお返しに同じ値段の物を返したら
内容量が少なすぎて14人全員にいき渡らないってブーブー言ってやがんの
頭にきて「面倒くさいから来年からはいらないから」って言ったら
「頭がおかしい」とか「どこの世界にもこんな人いない」と陰口叩きやがる
頭おかしいのはお前らだわw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:12:01.54ID:DU3vEvAi0
ほんとに気がある男にだけくれたらいだろwww

めんどくせーなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:22:50.05ID:Jz9DEc500
はじめは良心やら照れ隠しやらから好きでもない男にもチョコあげてたんだろうけど
今やお返しもらうためにとか、事務的にとか何の感情も抱かずに配ってるだけだろ
やめちまえよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:26.90ID:LZi0EPFT0
上司からあらかじめバレンタインはなしでと言われてるのに、そういう訳にはいかないよねー!っていう子が一人いたために、なし崩し的にゴディバ買いに行ったわ
貰った上司も微妙な顔してたけど、どこかで断ち切らないと無限ループやでこれは
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:03.46ID:T5nIhBau0
>>764
それが女って生き物だ
それが嫌だからみんな義理チョコでもきっちりお返ししてる
マジで会社でバレンタインは本命以外禁止ってルールを作って欲しい
迷惑すぎる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:16.78ID:+604TowS0
>>770
お疲れ様
うちも断ってもやりたがる人がいるから強制参加になるわ
若手の子達が申し訳なさそうに言いに来るよ
普段適当にお裾分けしてるチョコのが高いてっ思いながら配ったわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:53:04.98ID:BCeo6Ekq0
ここに出入りしているお前らには縁のない話
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:05.43ID:cLRMV/pi0
>>773
あ、あるもんっ!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:02:20.72ID:MEws28xO0
義理チョコにゴディバとか買うのがアホなんだよ
安いのならお返しも安い詰め合わせでもやればおk
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:03:00.49ID:T5nIhBau0
>>766
本来そうだったのに
いつの間にが義理チョコが3倍返しだの5倍返しだの言い出して
超面倒なイベントになった
もうやめた方がいい
会社で社内規約として義理チョコ禁止を出してくれ
男も女も喜ぶ奴多いと思うわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:03:55.24ID:mJtwN7+W0
>>676
逆だと思う

なんだかんだで義理も個人的付き合いが深い人から貰うケースが多いから嬉しいんだと思うよ
面倒だって言ってる人の2割は事務的なものでしか貰ってないって言ってるようなもんだとも言えるかと
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:04:20.52ID:MEws28xO0
女性社員からもらうのは1000円くらいのだけど
お返しは10000円くらいにしてるわ
役員だから経費で買うけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:02.71ID:tF+JJ2Qm0
>>178
お返しくれたら、次からあげないんだからぁ(はーと って言って渡したらW
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:49.15ID:T5nIhBau0
>>773
縁があるとか無いとか言って無い
本命チョコだけやってくれとか言ってんだが
俺も職場で3個とかやけどお返しに気を使って超イライラしてストレス感じてる
返さないと裏でDisられるし
返してもクソみたいなもん返したらDisられるし
マジで受け取り拒否したい
義理チョコみたいなもんで気を使わないとあかんとかもうおかしい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:00.01ID:mJtwN7+W0
>>777
> いつの間にが義理チョコが3倍返しだの5倍返しだの言い出して
> 超面倒なイベントになった
そんな女いないだろ
リアルで見たこと無い

ネット上だとそういう事を言うやつ多いけど、アンタ本当にそういう女が身の回りにいるの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:00.54ID:T5nIhBau0
>>778
80%はどっちでもいいだろうよ
男はそもそもチョコそんなに好きじゃない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:43.50ID:Uq3EOLo70
責任感からお返し返すのわかってて生真面目な人にチョコばらまいてるクソ女ならいる

その後ホワイトデーいっぱいもらっちゃったとか(ギリだけど;;)

とかSNSにアップする
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:14.14ID:Uq3EOLo70
>>777
トヨタ系列は虚礼の廃止でとっくに「チョコ」「年賀状」「お歳暮」は禁止してるな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:29.96ID:T5nIhBau0
>>783
2年前普通に言われたぞ
私は義理チョコでもネットで取り寄せてるのに
お返しがその辺で買ったやつですか?
ネットで有名店のプリンでも取り寄せたりできないの?とか言われたぞ
マジでグーパン入れようかと思ったわ
その女がネットで取り寄せてるのはどーせ本命に渡すチョコの為
そのついでに義理チョコ買った程度なのに俺に強制すんなボケ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:10:54.29ID:T5nIhBau0
>>787
素晴らしい会社やな
あのクソイベントは逆にお互いギスギスするだけやもんな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:11:50.24ID:miIPp4Z30
なんかお前らの周りってそんな女しかいないの…?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:21.51ID:p97q6gYh0
独身者が大騒ぎしてるなw
一生やってるしかないね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:42.06ID:nnRZutw/0
チョコ大好き、何個でも食える
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:15:05.65ID:2LaS/Slq0
>>789
大会社ならその通りだな
中小くらいなら立ち回り方で潤滑剤になるからそうでもない
まあそれが出来ないアホも居るけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:21:17.20ID:T5nIhBau0
>>791
受け取り拒否とかできんのか?
そんな勇気ねーわ
それしたらもっとDisられるだろうよ
会社が禁止をするってのはそう言う意味だと思うけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:23:02.17ID:DCL85cnc0
2chでは、恋愛関係のイベントが流行ってない事にしておかないと、耐えられない人がいるからなw
この記事だって、たった2割の偏屈男が「チョコいらない」と言ってるだけで、全体から見れば少数派だからなあ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:23:55.29ID:mJtwN7+W0
>>788
それ別に3倍返しとか関係ないんじゃない?

そういうことを言う女も確かに常識は疑うが、自分が上げた価格の品物の
何倍の品物を返せって言ってるわけじゃないしな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:30:01.29ID:T5nIhBau0
>>800
有名店のプリンの詰め合わせな
1個500円として6個で3000円
言い方は違うが普通に3倍返しを要求してくる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:15.06ID:mmyK3iIN0
女は〜とか一括りにして騒いでるのモテなさそうなやつばっかだな
自分にはろくな異性が寄ってきません!って声を大にして主張するのいい加減惨めだって気付こうな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:20.08ID:DwvowwE30
男から手作りのチョコもらってしまった…何か意味あるのかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:34:15.59ID:oAWqoRXA0
1個2個ならいいけど20個30個となるともう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:35:42.47ID:mJtwN7+W0
>>801
その流れなら詰め合わせなんて要求してないと思うぞ

相手が言ったものを取り寄せる場合、詰め合わせしか無いって言いたいんだろうけど、
そもそも相手の言ってるのもあくまでも例えであってそれそのものを絶対取り寄せてよこせって
言ってるわけじゃないと思うけどね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:25.82ID:mJtwN7+W0
>>802
女、600円位のものを渡す
→男、そのへんの店で買える200〜300円位のものを返す
→女、同額程度のもので返さないんだな、xxxのプリンとか(1個600円なのに)と言う
→男、後ほど言われたものを調べたら(1個からの取寄は出来なく)5個セット3000円のしかなかった
→5倍返しの要求か!!

こんな感じなんじゃないの?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:53.49ID:ovbcqLU60
香奠返しと同じでいいだろ
おそらく義理はほぼなくなるぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:01:07.51ID:e+A0LCJk0
男だらけの職場でラッキー。昨日は社食でデザートはついたw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:15:37.51ID:zmCCrz+T0
3倍返し5倍返しって朝からID変えてずっと書き込んでる奴なんなの?
そんなに怒り狂うくらいなら最初からバレンタインお断りって言っとけよ
そしたら相手も用意しなくて済むのに
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:37.11ID:buABXxSa0
チョコはいらないんでさっさと告白してこいよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:34:05.70ID:T5nIhBau0
>>803
さっきからトヨタとか大手企業が禁止してるとか言ってるじゃん
じゃあ何も問題ないなら何で社内で義理チョコを禁止する必要があるんですかね?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:17.69ID:W06eGY8p0
>>764
男3人ってだけで肩身が狭そうなんに
お返し上げてその返事はひっでえマジで悪習
BBAとブスに貰っても嬉しくねえし
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:37:29.59ID:T5nIhBau0
>>812
ID変えて無いぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:38:14.90ID:wPIzT4ns0
義理チョコって最高に無駄だわ
最初に始めた奴死ねばいいのに
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:39:46.54ID:77gZsia60
>>811
待て待て。男から贈られるかも知れないだろw
アッー!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:41:30.27ID:Jpsysp5d0
ウヨ狩りデー
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:41:33.55ID:PHZHF6u60
社会人3年目から義理チョコは不要だと思って渡さないようにして10年経った
周りの女性社員は皆手作りしたりしてたから、お前は女子力低いとか気が利かないとか散々言われ、正直肩身狭い時もあったけど貫いた
今年はついに会社に義理チョコ持って来た人がゼロになった
ついに時代が私に追いついたかって感じだわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:42:14.60ID:s3gT4M7m0
>>1
SK planet japanは松田道人はまだいるの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:46:19.61ID:kqdct9AI0
女にモテたい一心でがんばることで男は成長するのだ(`・ω・´)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:47:28.88ID:MlUknGwa0
本命なら別にええんやぞ
ただ職場に義理チョコを持ち込まれるのは「面倒」なだけ
なんでお前らの為にプライベートタイムを奪われなきゃならんのかと

会社側で規制してくれるのが一番なんだけど
女子が団結して義理は渡さないってしてくれると助かる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:27.67ID:T5nIhBau0
>>820
素晴らしい
肩身が狭い時期もあったでしょうがあなたの時代が来てますよ
大手企業では少しずつ義理チョコは禁止になってる流れ
モテない男の妬みだなんだと中傷してる輩はさ
何故大手企業で少しずつ禁止になってるのか説明して欲しいもんですね
トヨタが禁止とかやってる。名古屋ではトヨタの社員ってだけで女寄ってくるとか聞いてるのに
何を言ってるのか小生には理解できませんw
トヨタの第一下請でも御三家と呼ばれてるって愛知県の人が言ってたな
多分そこらの会社でも十分通用してんだろうな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:00.02ID:+iLWvBBN0
>>756
礼儀というより暴力と恐喝でヤクザのしきたりを覚えさせてるだけ。

子供の野球も相当にヤバい。地元の顔役の同和ヤクザ、在日朝鮮人が
仕切ってるからね。

尼崎事件も街の野球ヤクザが薬物で普通の家庭を乗っ取った事件だった。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349174807/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35



【野球】「プロ野球の私設応援団」はヤクザとズフズブだった 応援団のケツ持ちは元暴力団員 タダ券は当たり前
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456212415/
【野球賭博】<巨人新チアガール>「元暴力団の叔父」でトラブル!叔父「俺の知っていることは墓場まで持っていくつもりだ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459670532/l50
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462262106/l50
【高校野球】甲子園の決勝に7人の在日コリアンがいた
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1491723846/
【野球/犯罪】「あっ、グリーニー(覚醒剤)を忘れた!」  練習前に叫んだ投手
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456980161/l50
【速報】なんJ民 大麻と覚醒剤で裁判所からお呼び出しがかかる 拒否したら指名手配
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466069450/l50
【悲報】座間市9人殺人事件の白石容疑者、なんJ民だった
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509533815/
<元野球部>座間市9人遺体で衝撃新供述、見えてきた“ウラの顔”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509530371/
【高校野球】野球部員売春あっせん“先輩から教わる”
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499783502/
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:52:19.71ID:jtmPpgzL0
あるある
@義理返しの単価が高め設定の為に赤字
Aお返しはアレがコレがと指定してくる
Bチョコばかりで飽きる
C女子社員一同に対し男子社員一同はブーイングが起こる
D欲しいと言ってないは禁句

俺は糖尿だから食べないから誰かにあげて。で翌年から義理解放された。ホワイトデーはコンビニ菓子を500〜1000円分買って皆で分けてで済ましてる。最低の出費で良くなった。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:55:06.91ID:IM0i1SKx0
寺にある墓参りして、神社に参拝してる人が教会イベントのバレンタインデーに夢中とかw
日本ってやっぱどうかしてるわw
アホばっかり
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:00.29ID:D8XFtDZU0
チョコレートも普通食べるような板チョコとかでもないので、
この時期に割と高級なチョコを食べるのは、結構好きだ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:57:52.63ID:DHFmpkWb0
たった2割とは情けない!!
これでは「男性の総意である」とは言えないじゃないか。
お前らの気持ちはその程度か!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:20.81ID:T5nIhBau0
>>830
絶対に拒否してるのが20%やけど
絶対欲しいってのが80%?
どっちでも良いってやつが70%ぐらいで10%で絶対に欲しいぐらいだと思うんだが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:00:40.51ID:DHFmpkWb0
>>33
本気ならチョコ渡してOKになってしまうじゃないか。
これのどこが素晴らしいんだよ。
何人たりともチョコを渡してはならない。違反したものは解雇する!
ぐらいやれば神。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:03:42.89ID:qkzVGz7U0
お前らなんでもルール化せんと気がすまんの?
やりたい奴は勝手にやればいいし、やりたくないやつはやらなけりゃいいだけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:03:54.24ID:T5nIhBau0
>>832
本命チョコの禁止はさすがの小生でも反対だぞ
義理チョコとかは反対だけどな
そもそも本来のバレンタインって本命だけやろw
男から女へ渡すもんらしいけど
勝手に義理チョコを配っといてお返しで3倍返しだ5倍返しだと
厚かましい要求をするゴミ女がいるからギスギスすんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:14.28ID:T5nIhBau0
>>833
会社が禁止する事が一番角を立てないやり方だと思わないか?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:25.85ID:LBWA4viS0
>>824
お前が引かれてんのはバレンタインよりも女叩きに必死だからだよw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:05:28.01ID:63WeI82/0
お返ししないからいらないって言ってもとりあえずくれるよね
かわいい子にはお前にだけって言ってお返しあげるんだけどさ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:07:05.48ID:D8XFtDZU0
>>834
>勝手に義理チョコを配っといてお返しで3倍返しだ5倍返しだと
>厚かましい要求をするゴミ女がいるからギスギスすんだよ
そんな女は見たことなかったが、そういうのがいる職場に勤めてるのは
気の毒だ。だが、そんな生まれ育ちの悪い女を雇わざるを得ない職場
というのも、お里が知れる気がする。
まともな職場のまともな女ならそんな浅ましいことは言わない。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:07:29.25ID:g9j2Iqp20
お返しは恵方巻きで
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:13:00.96ID:qkzVGz7U0
チョコをやるもんだといわれればやり始め
やめるべきだといわれると一斉にやめだす

ちった自分の脳みそ使って自分で判断して自分で行動しろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:14:00.18ID:cpSpdfW60
要らん。
義理とか貰いたいやつがいるの?いないだろ…
本当は要らんって突き返したいけど
ただ円滑にやれた方が良いからと言う理由で受け取って3月返す。
女がいない職場は楽でいいな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:15:48.65ID:+QMGuG9O0
貰わないと女がキレて仕事しないとか3倍も5倍も要求してくるとか、そんな都市伝説みたいな特殊な人の話されてもな
そんな奴しかいない職場で働いてんのかよとしか…
女だって義理は面倒くさいしあげたくないに決まってるじゃん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:20:34.17ID:nJMfVQ0W0
バレンタインにスニッカーズってどうよ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:20:52.03ID:DHFmpkWb0
>>834
そういう甘いこと言ってるからバレンタインが無くならないんだぞ。
本当に愛の告白をしたいなら、365日いつでも出来るだろ。
バレンタインの日にチョコ付け加えてやるもんじゃないんだよ。
そんなもんは目の前で即ゴミ箱に投げ捨てろ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:21:26.30ID:cpSpdfW60
>>840
判断基準が他の同調圧の塊の女の側から悪習をやめるなんて不可能だよ
そこを商業広告で突いて利用するんだから
だからと言って男の側も受け取り拒否やお返しゼロも困難
女がアホだからこういうことになったんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:22:14.27ID:1YCaTcYt0
>>3
態々ゆうパックで送りつけてきた母の神経が(ry
着払いで送り返したゎ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:25:53.38ID:ePEsuzZ60
義理はなくて良いと思うけど、女叩いてるのはお門違いじゃね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:26:09.85ID:JEzeCWed0
美人からもらうと、うれしいが、ブスからもらうと、対処に困る。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:30:32.15ID:lbnWiexK0
女も義理チョコめんどくせえ、金かかるしって思ってるけど
あげないことで上司や同僚からいじわるされたりしないか心配なんだよ。
だから会社で義理チョコは禁止ってやってほしい。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:32:32.26ID:lbnWiexK0
そもそも、海外ではバレンタインは男から女に花あげたり何かプレゼント渡す日だよね。
日本だけでしょ、女から男にチョコなんて。
お菓子会社に踊らされてる。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:34:24.61ID:Uq3EOLo70
>>847
調子こいた女が3倍返しとかいい始めたからめんどくさくなったんだけど?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:34:33.75ID:zUv+wMM+0
2月14日はリメンバーパレンバン
 日本民族を地上に残す為に特攻

75年前の日本男児勇士の英霊に想いを馳せる日です。・・・・・★2・14パレンバンデー

https://www.youtube.com/watch?v=pPc0YZ8GEuQ

パレンバン奇襲作戦 (落下傘部隊) 昭和17年2月14日
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:02.58ID:Yq+PoI0A0
迷惑に感じる人もかなりいるわけで。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:16.33ID:Uq3EOLo70
まずは女の中で「3倍返し」とか言ってるやつ笑ってないでつぶせよ話はそれからだわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:35:29.40ID:XttVNotp0
あげなくて文句言われたり関係悪くなるのが嫌だから仕方なくあげてるんだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:38:20.24ID:Ei0Nph/l0
彼女が出来ない訳じゃない、作らないだけだとか言ってるブサの言い訳に似てる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:41:22.27ID:pRmK9TGY0
女も本当はやりたくないよ
3倍返しとかマジで言ってる人見た事ないけどネットではやたらこういう話出るね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:42:26.12ID:JEzeCWed0
お返しは、僕の恵方巻をあげよう。
さあ、かぶりついて!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:45:27.53ID:8+0F5vzH0
>>859
3倍返し連呼してる人ちょっと病んでそうだし相当ヤバい職場なのか無職の妄想かどっちかだと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:59.94ID:loL0aGZK0
チョコが嫌いな人はいるもんな
アレルギー持ちだと食えんかったりするし

つか息子が手作りもらって来たけど
アレ持ち洋菓子嫌いなために食えない食わない
食っていいよともらったけど、微妙だし正直困惑するわ……
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:49:36.49ID:ivr3uxWX0
うちの会社は女性陣がチョコを配らないようにお互い牽制しあってる
でも女性も年を取るとなんか配りたくなるらしくて、一部の人は軽く配るんだけど、
ほかの女性陣の癇に障らないように、スーパーのチョコアソート的なやつだけにしてるみたい。
色々大変ねぇ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:13.48ID:6ne2PGx50
>>861
女子会では○○さんのお返しが安かっただの
悪口言ってるよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:55:56.70ID:8+0F5vzH0
>>865
おばちゃん、おばあちゃんて基本的に食べ物配るの好きだよね
あれなんだろね?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:56:56.27ID:MprJ/O3S0
>>43
ナカーマw
酒は弱いのに洋酒入りチョコとかブランデーケーキが大好物ですお
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 17:58:37.08ID:WQEvn5RB0
>>859
見たことないのが普通だと思う
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:00:01.64ID:rHSMJdxn0
見栄ハルナ 見栄ハルナ 欲しいのは凄くバレバレ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:00:19.10ID:vh6cAA6W0
でも2割だろ
ほとんど欲しいじゃん俺も欲しいよ
職場とかの義理がめんどくさいってのはわかる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:07:26.50ID:Ja/eYFpX0
貰えるうちが花だけどな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:09:57.40ID:WiVf/90V0
こんな2割になりたくない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:57.26ID:160pRz3q0
700円くらいの貰って2500円のマロングラッセ返してる
別に普通だよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:14:08.43ID:MprJ/O3S0
>>871
お世話になってる感謝の気持ちだからいいんじゃないか
本当にクソ野郎と思ってたら義理もやらねーし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:16:46.70ID:eIEfNu+v0
お返しなんてすんなあほ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:19:59.68ID:kca2Dn2J0
KOTOKO何やってんだ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:20:36.32ID:Rk8bdz4B0
>>876
そうだよね。
クソには義理も渡さない。
たとえ仕事の繋がりあっても。
職場の上下関係があろうともその人がいない時に他の人に渡す。仲良くなりたいんじゃなく
いつもありがとうございますの気持ち向けたい人にしか渡さない。チョコが男女の仲良しアイテムと思ってる人にも義理渡さない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:26:22.33ID:OZLOJRb90
チョコ食うと鼻血出るねん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:42.37ID:S+YVpPKW0
ほんと、止めて欲しい社内の無理チョコ、女性も嫌だろ?なんでやめない
事務のBBAがうちの上司に「いつもお世話になってまーす!」
「あ、俺さん、も!!!」(も????ついでかよw)
死ねよフナムシ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:53.90ID:bl1ruQZU0
宗教だね
創価学会や出雲の神社で必死なんだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:59.70ID:JXoeRJpo0
2割wwwwww
少数意見wwwwwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:43:17.15ID:3BJ+fS730
お返しなんかしたことないわw
ホワイトデーなんか元々存在しないものだろが。アホらしい。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:45:28.08ID:3BJ+fS730
官公庁ではこんな悪習、とうの昔に無言の圧力で禁止されてます。
こんな愚かな風習残ってる組織なんてブラックなところばっかりだろう。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:45:28.25ID:1YCaTcYt0
>>70
いまだにスウィーツは女子供のものといった古い思想根強いんだな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:44.14ID:9Rm2Cwik0
乳首にチョコレート塗ってくれるならいただくけどね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:33.43ID:qRxIfyLy0
>>883
半分以上の女の人は職場で配るのはやめたいと思ってると思うよ
でも配りたい人も何割かはいる
そして大体義理チョコ推奨派の人の方が声が大きいので完全に消滅するのはまだまだ先だは
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:48:28.45ID:Oosfg9WO0
フロイト 防衛機制 合理化

自分のとった態度や行動、思考や感情に対し、理屈にあったあるいは非難されないような説明をすること
例えば就職が上手くいかなかったらそれは自分の望んでいる仕事ではなかったということなど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:49:29.42ID:4sl2GdMW0
チョコレートの原産地の農場では成人労働者が不足して児童にまで収穫作業をさせているからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:51.18ID:BEz+kzAd0
義理でも貰えば嬉しいけど、お返しがメンドイからいらんよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 18:57:02.73ID:rHSMJdxn0
魔神ブー「チョコレートならすぐ作れるよ すぐね」
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:00:28.96ID:bnxhhTR+0
商戦略に乗っかるのが癪

ってのが一番
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:02:14.47ID:TvCWC99V0
少なくとも悪意は無くむしろ好意がある訳だから
数貰うと嬉しいもんだろ
それはチョコじゃなくて煎餅だろうがカロリーメイトだって良いんだよ
好意を伝える日に好意を伝えてきだって事はこれからもヨロシクって事なんだから
会社で一斉に配るのはナシだけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:47.25ID:qWst6e340
やべー
バレンタインとか気にせず今日チョコ買っちまったわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:04:27.42ID:PI/o6Ma40
以前働いてたとこでお返し強制する女がいたな
ああいうの本当ずうずうしいしうんざり
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:04:42.10ID:Ca1fEl1n0
2月14日「歯が痛てぇ」
3月14日「腹が痛てぇ」
で会社休めばおk。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:05:22.96ID:TvCWC99V0
マスコミにら煽られてアホやーって言うけど
女の子はそれに乗ってキッカケとか作りたいんだから良いじゃん
好意を伝えて下さいねーって常識みたいになって仲良くなるハードルが下がるんだ

そこから合コンやろうー、とか、飲み行こうーとか、とっかかりだよ
恋愛じゃなくても良いんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:05:33.88ID:S+YVpPKW0
>>893
義理返しを狙ってる確信犯の婆さんが痛すぎて
私ら介護系、供養系アイドルじゃねーっての
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:39.18ID:QB0T68RR0
2割てわりと少ないんだな(´・ω・`)
ほぼ全員かと思ってた
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:08:23.68ID:037R/zZA0
もう迷惑行為だよこれ。
法律作って禁止してほしい。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:08:36.52ID:ftPDY27G0
はっきし言って迷惑
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:16:42.44ID:NqlxeFAR0
よく分からない手作り菓子はいらんけど
チロルチョコ大量に貰った時は素直に嬉しかったわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:16:45.51ID:xhrMHJv+0
小さいくせに無駄に高い粒チョコより
板チョコ10枚の方がよっぽど有り難いんだが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:21:28.81ID:TYNgi8Mq0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 3135
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:24:40.81ID:vh6cAA6W0
>>876
個人的な義理なら嬉しかったんだけど
女子一同で金集めてみたいなやつだったんだよね
ホワイトデーも男子一同から会費みたいに金集めて返してた
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:35.77ID:6LyTK2rP0
大好きな人の本命なら欲しいよ!
欲しいわ!!!!!くそっ!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:27:53.45ID:QB0T68RR0
はっきり言って嬉しいのは、初めてもらって5〜6回くらいまでだな(´・ω・`)
あとは苦痛しかない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:42:27.16ID:JzVhq0Uj0
現金で下さい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:51:01.83ID:8uj9fCxI0
好きな彼にチョコ渡したいって言ったら
都合がよくないから会えないって言われて
ちょっとプンプンしたら
関係がこじれかけちゃったじゃない・・・
バレンタインなんてなければよかった!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 19:54:36.08ID:IthTcD3K0
彼女から本命とか既に彼女ならそれ義理やん
男ってアホやなw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:10:40.07ID:J5+ECu2d0
今年から社内でチョコ禁止になった。
ありたや~
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:10:44.52ID:XEE8AOsL0
職場の女性陣がそういうのに興味が無い人ばかりで何もやらずに終わった
多分男性のことを考えてもそれで良かったのだろう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:14:42.18ID:4YFrGDKt0
今日会社で、入社一年目の女の子二人が食べていた森永ダースの残り一粒を「バレンタインのチョコです」って言われて貰って舞い上がってる俺が通りますよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:20:39.43ID:tYD6P8vb0
バレンタインに見せる気遣いの
1/10を毎日発揮するようにすれば
いずれいい男ゲットできるんじゃねーかなぁ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:19.86ID:ZbD65Vlq0
>>770
>>772
やりたい人だけやればいいんでは?
そしたら浮くからやらなくなると思う
プレッシャーに耐えかねて参加してはいけない
逆にプレッシャーをかけろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:26.94ID:G6F++cKg0
バレンタインの日は職場がざわざわします

男は貰えるかソワソワし、女子は女子同士でチョコを渡し合い、日払いバイトの人達はカイジの様な表情でひっそりとしています
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:43:06.94ID:VwYMZJVh0
お中元とかお歳暮みたいなもんだろう
いちいちイラついて文句言ってたら疲れるわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:43:55.23ID:v97IZ8m40
女様『倍返しは常識』
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:44:23.05ID:G6F++cKg0
貰えると思ってたのに貰えなかった男のガッカリ感は結構あるんだぜ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:44:26.13ID:iVBP13Uo0
>>685
ほんこれ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:45:08.68ID:G6F++cKg0
チョコのお返しにエルメスってのはあると思います
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:46:52.52ID:G6F++cKg0
職場で女性と仲良くならないコミュ症だからチョコとか貰う気無いけど、周りのざわざわは気になります
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:48:05.55ID:G6F++cKg0
一万円の商品券をお返ししたら重いっ思われるかラッキーって思われるかだよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:17.42ID:6p1GVQlv0
お返ししなければ二度ともらえないから、その作戦で
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:21.62ID:H4XM5zL70
まあこれも一種のハラスメントだよな
女性様だから糾弾されないだけで
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:50:28.11ID:G6F++cKg0
俺が女性だったら好きな人告白するチャンスとして頑張るけどな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:50:51.85ID:om7Xn0jB0
ほんと、団塊世代的価値観は根こそぎ消滅して欲しいね
全ての電柱がなくなるくらいの気持ち良さはあるだろうw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:56:17.14ID:o1B5uwGh0
18歳未満限定イベントにすれば
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:58:04.59ID:MJAusikF0
>>33
社内恋愛OKなのか
余計面倒なことになりそうだけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:58:42.96ID:rpSXNHh00
俺は若いころからずっとバレンタインが嫌で、
3年まえに部長になってから、うちの部内は全て廃止した。

意外だったのは、女性陣から軒並み好評だったこと。
よくぞ廃止してくれた、と絶賛だった。
逆に喜ぶだろうと思ってた男性陣は、不満そうな顔してるのが多かったわw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:47.09ID:VZnpixEm0
チョコなんて身内以外から貰ったことないし、お返しなんて身内にもしたことない
自分は真の勝ち組だと思っている
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:59:49.94ID:om7Xn0jB0
>>941
素晴らしいです、拍手
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:02:34.85ID:WDJ+yYSt0
企業戦略に乗せられる人間の浅はかさ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:06:57.35ID:2jZNXPDR0
>>912
12歳くらいで既に苦痛だったのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:08:46.50ID:ZVfR6jfe0
普通に貰って嬉しいだろ、お返しにナチュラルに食事誘えるし、日が良ければそのまま、、、
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:06.89ID:WjAJmnSv0
>>935
せいぜい大学生までだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:13:57.23ID:UAAWCHEn0
前の職場で麦チョコをティッシュにくるんで配ってた舐めたおばさんに、職場の男みんなで割り勘して有楽のピーナツチョコを一袋買ってあげたら憤慨していた
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:14:03.26ID:jLzksQiT0
8割はご所望という事ですか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:14:16.66ID:AfmxU2Ob0
>>941
偉いぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:21:32.32ID:vUsL4gEN0
本命チョコを数えきれないくらい貰う漫画に出てくるモテキャラみたいな奴本当にいるのかな?
下駄箱開けたらチョコどさーみたいな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:28:42.67ID:Gd+I92Bf0
会社の子から義理チョコ貰うけど一度も返してない

が、今回もまた貰ったんだけど俺悪くないよな?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:33:32.17ID:MWHf/AFH0
女だが、本当はホワイトデーにクッキーとかキャンディーとか生ぬるいものよりも
酒類が欲しい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:49.51ID:927C3Kor0
そりゃ「彼女いない歴=人生そのもの」みたいなヤツなら
何ら良い結果をもたらさない義理チョコなど苦痛でしかないだろな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:19.51ID:M/ZyEuer0
陰毛入りチョコ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:11.34ID:tsBRSGWa0
チョコレート食い過ぎて明日絶対ぶつぶつ出るわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:38:50.32ID:2m1lnzUW0
つまり男性の2割しか満足するほどもらえてないってことですか

いきすぎた恋愛至上主義が差別化を生み
当然、恋愛対象は人気異性へと集中する

なんだ?不細工や陰気キャラクターはしねってか?女さんよ?2割って選り好みしすぎ

頼むからわいら8割の人間にも恋愛の機会くらいはあたえてくれよ無視ですか?(笑)
わいら8割の男は義理チョコレート一つでももらえば満足するのですよ?
はじめから2割の優良男子にしか興味ないの?

言っておくがおまえら女の8割はわいらモテない8割と結婚すんのだぞ!
それとも2割と不倫や浮気して年取れば捨てられるのか?嫌だぞ結婚するなははじめからイケメンじゃなくてわいにしてくれ
なんでイケメンの食いのこし年増になるんや
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:53:27.41ID:D8t+aGKC0
見返りを求めてるようなセコい人間に何かを返す必要はないだろう
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:52.03ID:vzJhf0uU0
>>962
読み間違えてる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:17.15ID:XjFZUu5C0
【バレンタイン】を廃止した方がチョコレートの売り上げ伸びそう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:27.11ID:X12An2EE0
>>965
それはないだろ
何故そう思った?意味がわからなすぎる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:50.20ID:YIl03giG0
>>941
義理でも欲しいという男は多い
根強い
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:19:37.45ID:k8mc60hm0
  ★★★悟るとはどういうことか?答えはここに●ある★★★
  http://aaaazz●zz.webcrow.jp/iMode/wabun.htm


  この掲示板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/stu●dy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:21:40.91ID:jL7EzNcq0
若いもんらがやるのは可愛げあっていいけど
いい歳した連中が仕事場でやるなよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:26:19.53ID:e+fhOoq40
100%迷惑です
やめてほしい行事
恵方巻きよりクソ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:36:23.37ID:TJ+zhqY20
職場での文化は無くなって欲しい。
コミュニケーションの一貫というアホな名目で
余計な金と時間が吸いとられる。
一回始まったら、なくすのは難しいからな。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:39:00.75ID:wu0VQw3S0
>>1
義理でも何故か3倍で返さないといけない理不尽さ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:39:21.43ID:+OtLg4Ug0
>>951
連名で配るのに、個人からのお返しを期待する卑しいクズはいるけど、それは最大級の卑しさだなww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:48:51.64ID:snY/te4q0
>>941
実際廃止になって喜ぶのは女の方が圧倒的に多いわなw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:49:48.64ID:uIWVtgPa0
クソ!数年ぶりに貰ってワクワクしてしまったぞ!お返しどうしようwww
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:54:30.20ID:pFjM0voe0
>>941
そんなにチョコあげなきゃいけないという圧力があるんだろうか?伝統になっちゃってんの?
チョコあげるのも本当は嫌々やってるのに男にも迷惑って言われたらそら止めたいわな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 22:55:07.61ID:C5kCVFxL0
この速さなら言える。

去年職場で女性陣から男性陣一同にいただいた義理チョコ、開封すらしてないw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:01:04.89ID:NpGfWRFn0
チョコ嫌いには苦痛かもね
年一回、普段売ってないチョコが食べれるイベントだから幸せだ
0982!omikuji !dama
垢版 |
2018/02/15(木) 23:05:59.00ID:/euCIpp00
愛する女子からの物なら涙流して喜ぶしかし…
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:52.19ID:NpGfWRFn0
だけど手作りはNoThankYou
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:12:25.87ID:tmjbT/PW0
>>979
あげないと拗ねて嫌がらせされるかもって恐怖感とかあるし(実際いるらしい)、
あの人にあげたらこの人にも…とか難しいし、下手にお局よりいいのあげられないし、かといってあまりしょぼくても失礼だし
くれた人にお返しするだけならたとえ倍返しでもまだ楽でいいと思う
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:52.30ID:8e8h//fc0
確かにめんどくさいね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 00:41:47.68ID:3j5FkHAb0
クリスマスに正月にハロウィンにお盆にバレンタインにホワイトデーにほんと忙しい国だなwwww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 00:49:00.01ID:yn9So6o00
会社の男性ロッカー前にそれぞれ同じチョコが置いてあったんだが
誰からか分からんのでお礼も言えん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:01:12.31ID:9LeQ40Gh0
正直、ホワイトデーのお礼が面倒くさいから義理なんかいらんわ。うざいだけ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:22.90ID:57qNAGdf0
本当にいらね。
個別に渡すのやめてほしい。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:21:51.68ID:ZTqMMIAK0
8割もチョコを熱望する男がいるのか
こりゃバレンタインは一生無くならないわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:23:11.32ID:7BKeajGs0
差し入れでもないのに、お菓子を持ってくるな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:26:08.14ID:rwJvUNaF0
女が二束三文のゴディバ配って男が高い菓子を買わされる習慣
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:27:22.50ID:kIQE/kZz0
女9人男1人なのに400円くらいの貰った俺はどうすれば orz
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:55:25.26ID:nm9Npy+q0
>>990
明確な意思表示を殆んどしない日本人のことなかれ主義が悪く働いた結果
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 02:01:59.38ID:/6BAAgm/0
>>996
忘年会新年会はまとめて1回で終わらせてね?
昔は確実に2回やってたけど
0999999
垢版 |
2018/02/16(金) 02:02:54.49ID:d1uatPNZ0
999(σ´∀`)σ ゲッツ!!
10001000
垢版 |
2018/02/16(金) 02:03:10.05ID:d1uatPNZ0
1000ならバレンタイン廃止
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 0分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況