X



【バレンタイン】男性の2割「チョコ欲しくない」…「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」「チョコが嫌い」(cotoco調査)★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:43.80ID:CAP_USER9
◆「バレンタインチョコ欲しくない」男性の2割 「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」

■cotoco調査概要
・名称:「バレンタインデーに関する意識調査」
・調査方法:インターネット調査
・調査時期:2017年12月
・有効回答者数:1,000人
・回答者属性:10代、20代、30代、40代、50代、60代、均等割付
・男女内訳:男性100%
https://skplanetjapan.jp/2018/02/14/906/

 * * *

2月14日のバレンタインは、女性が思いを寄せる男性にチョコレートを渡す日として認知されている。
ただ、恋愛感情抜きにして、お世話になっている人や友人にチョコレートを渡す「義理チョコ」の文化もまだまだ根強い。
先日は、ゴディバが「義理チョコをやめよう」という新聞広告を出して話題になった。

チョコを贈る側である女性の負担に注目が集まりがちだが、貰う側も、手放しで喜んでいる訳ではないようだ。
モバイルギフティングサービスを提供するcotocoが10代から60代の男性1000人に実施した意識調査によると、2割の男性がバレンタインチョコを「欲しくない」と考えていることが分かった。

■10代ではまだ「愛の告白イベント」としてバレンタインが機能

理由としては、「お返しが面倒」(54.7%)が圧倒的に多い。
次いで「お返しにお金がかかる」(30.5%)、「イベントごとに興味がない」 (28.4%)、「チョコレートが好きでない」(13.2%)と続く。
義理チョコでも本命チョコでも、もらった以上はお返しをしなければいけないという風潮が、金銭的にも精神的にも負担になっているようだ。

一方、10代の男性は全体とは異なる傾向が見られた。
チョコレートを「欲しい」「とても欲しい」と答えた割合が66.8%と、他の年代と比べて最も高く、「全く欲しくない」「どちらかと言えば欲しくない」と答えた割合は、全ての年代の中で最も少なかった。

欲しくない理由も、全ての年代の中で唯一「相手の気持ちに応えられない」(15%)が10%を越えており、調査を実施したcotocoは「学生を中心とした10代では、現在もバレンタインが『愛の告白イベント』として機能している」と分析している。
その影響か、お返しに悩む気持ちは若い世代のほうが高齢世代より強いようだ。
「ホワイトデーのお返しに悩んだことがある」人は10代で62.3%、20代で63.9%、30代で60%だった。

20代や30代は、仕事の付き合いで義理チョコを貰う機会も増えるのだろう。
社会人として失礼にならないようにと考えると、ちょうどいいお返しを選ぶのは難しいかもしれない。

写真:10代ではまだ恋愛イベントとして受け止められているようです
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/180214okaesimendou.jpg

キャリコネニュース 2018.2.14
https://news.careerconnection.jp/?p=50096

■前スレ(1が立った日時:2018/02/14(水) 22:16:40.23)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518614200/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:15.98ID:xIcsfp5A0
>>371
ええ嫁さんやな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:04:40.38ID:/BDVR5yA0
>>362
それぐらいどーでもええだろw
うちの職場でも事務員がアマゾンポイントでどうたらとか文句言ってるやつがいたわ
さすがにけち臭いw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:03.95ID:xx8ppo5l0
自営業の俺、還暦過ぎだが、
お得意様周りで、義理チョコ28個貰ったわ
嫁には内緒だが本命チョコも2個あった。
家に持って帰って嫁に渡したが、最近のチョコって
2千円とか3千円もするんやね、
ホワイトデーは、嫁にお返しの品物買ってくるように任せてるが、
俺なんか何を選ぶのかさえも分からんわ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:05:26.30ID:LWNRVdYz0
もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたものである
ことをみんなが認識しているからだろう。

危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!


集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:05.38ID:9H6m5fmI0
>>376
バレンタインに風俗逝って、オキニの子に貰えばエエやん。
って、もっと虚しくなるだけか?・・・(´・ω・`)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:21.25ID:0eM6aX+v0
彼氏に逆バレンタインもろた
やっぱ本物のイケメンは違うな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:50.55ID:iu/3io4z0
チョコは別に良いんだが、それと同時に告白されるのが怖い
告白断ってもチョコだけは受け取ってと言われるこっちの気持ちにもなってよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:06:52.45ID:xIcsfp5A0
>>379
自営業で28個は凄いね。
「お前、よく頑張っているな」で賞だね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:08.18ID:tXow5Ewf0
>>361
そういうのではなくためしたんだよw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:07:35.31ID:fVhoh8oz0
受け取ったときに男もその女にチョコ渡せばよろし
これで貸し借りなしや(´・ω・`)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:03.86ID:2nnYxUsX0
>>381
不倫女ですか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:25.79ID:ZDh9F5P80
自爆営業
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:31.12ID:z+A/d6KQ0
日本の板チョコはヨーロッパ本場のチョコとは別物
カカオ入ってないし植物油脂で固めただけ
精製された砂糖も人体に有害
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:09.64ID:7jNmOcNS0
チョコ0党
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:25.71ID:xvZHBFch0
毎年思うんだけど、ウイスキーボンボンって何であんなに不味いの?
でも高いんだろな。お返しが大変。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:10:35.19ID:4R9nRMJo0
>>379
凄いなぁ
マジ尊敬する
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:11:41.29ID:BvVzvclPO
昨日ガチ切れしてるばかがいて最後の最後でチョコ貰えたらしくそのあとにこやかになってた
まだまだ御菓子会社は安泰やなバカばっかりだ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:12:11.94ID:2H938HR+0
男より女の多い大規模小売業で30-40個くらいは貰ってた
誰も彼も少なくとも20個
お返しでえらいな出費だったよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:12:56.96ID:eOmW5B0l0
>>384
嫌なら何も返さなければいいだけ
気持ちわかってよとか女かよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:13:20.42ID:2PjGforr0
妻子持ちへの部下女の明らかな義理チョコとか除けば
義理チョコでもうれしい。それをチャンスにいい女なら、親密な関係にトライ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:11.68ID:RwCOMary0
うちの嫁さんバレンタインデーは毎年くれる。クリスマスも毎年くれる
でも誕生日は何もなし。結婚記念日も何もなし

「だってTVやネットで話題にならないと、思い出す機会がない」とか言ってる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:14:19.92ID:qj4P/VJL0
>>386
ええー?本命かどうかを?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:21.54ID:vzqZ5yun0
返さなきゃいい。
頼んでもないのに一方的に渡してさら
にお返し寄越せって当たり屋みたい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:36.64ID:LwCMU6ao0
バレンタインデーの定義を変えるべき
女が抱かれたい男にチョコを渡す日と
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:17:42.01ID:cRvZn7xg0
結局お返しにもらったものより値段するもの選ぶからいけないのかな
もう今年は旦那にじゃがりこでももたせて返そうかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:04.31ID:R0OyISDl0
息子にはゴディバのチョコレート
旦那には健康のために栄養たっぷりのミロを朝入れてあげたいと思います

以上です
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:51.15ID:2H938HR+0
>>396
中学生とか子供の時だけど何回か何も返さなかったことあるよw
さすがに空気が微妙だったけど
特に何もないし本命できっぱり拒絶するなら何も返さないのが一番じゃないの
義理なら義理で返さなきゃならんけど
社内禁止とかしても良いと思うんだよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:18:55.80ID:p2j1mIg60
別にいらねーよ
自分が食いたい時にコンビニでチョコ買えばいいし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:20:16.32ID:FviU62bG0
義理チョコに返したことなんてないぞ
まあ一度だけ気になってる子から義理チョコもらって本命誰なの?って聞いたら本命はいないって話だったので
お返ししてそれきっかけで付き合ったけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:20:35.37ID:/TX92sKW0
断ることも出来んのか
お返ししなかったら恐ろしいことでも起きるのか
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:03.50ID:sUvUp0OH0
お返しにパンティーあげれば、翌年の義理チョコはなくなるだろ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:08.83ID:64QpO85V0
迷惑以外の何物でもないね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:34.38ID:TmCBCPTL0
>>397
うちの旦那は部下の義理チョコでも嬉しそうに持ち帰ってくるよ。子供がパパすごいねって喜ぶから誇らしげ。
どうせお返し用意するの私だから本人は面倒もないしね。
管理職がこんなんだとなかなか廃止にならないんじゃないかなと。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:11.31ID:xvZHBFch0
>>407
そうだよね。
それに、バレンタインのチョコってメーカー品以外は不味いし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:20.36ID:TMmAkLHb0
男女とも義務的なバレンタインは面倒だろ
もう義理チョコは廃止すればいいのに
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:30.54ID:xCM1abl40
>>401
キモっ
自分達がプレゼントする時は下心ある時だけだから女もそうだと思い込んでんだね
下衆の勘繰りばかりしてると義理でも貰えなくなるわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:02.52ID:UDkxUxDz0
先週、月1で通ってる整体の姉ちゃんに
千円位の物頂いた。
義理でも嬉しいもんよ、お返し何しよう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:17.32ID:L3Ezv93I0
もはやバレンタインデーはチョコが1年で一番飛び交いメーカーが潤うイベント。
日本人以外が見たら滑稽だろうよ。
現代は携帯電話で本人に直接話せるしLINEもある。
年中デジタル発情期だ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:23.72ID:R0OyISDl0
>>416
まじで義理チョコなんてあげるもんじゃないね
危ない危ない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:35.90ID:CP/dkTEZ0
こんなところにも地味に女離れの営業が
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:24:43.54ID:9H6m5fmI0
>>405
息子はオカンにゴディバなんかもらっても全然うれしくないよ。
スーパーで売ってる市販メーカーのちょっと変わった何時ものより高いヤツの方が喜ぶと思う。
甘いモン嫌いなら、その浮いた分夕食を豪勢にしてあげる方が家族は喜ぶと思う。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:11.09ID:YopN6Caj0
チョコ不味い
ジャガリコかポテロングにしてもらいたい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:15.24ID:efmVPxHo0
>>1
>「相手の気持ちに応えられない」(15%)
wwww
告ハラwwwwwww
だよwww
女子はちょっと自分勝手だからわかってないのかもしれないが
告ハラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:22.63ID:TMmAkLHb0
ゴディバは過大評価
有名になりすぎて大量生産でクオリティ落ちてんのかもしれないけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:55.90ID:9Em0Uy9T0
俺にとっては、無駄だからやめろ
貰えないチョコに意味などない
何度言ったら分かるんだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:26:27.49ID:MtvK/jYc0
>>1の写真のような赤色40号とかが使ってあるチョコはやめてほしい
素朴なやつを希望
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:05.18ID:Endh2ssw0
ブラックサンダーだったら嬉しいくせに
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:42.36ID:sCg20/Te0
ショートカットでいつもパンツスーツのサバサバした(男っぽい)女から義理チョコ貰ったら、ガチの手作りでメッセージカードが入ってた。
(でも、俺宛か?って感じの内容)

一緒に貰った同僚に聞いたら市販品だったって言ってた。

ヤバい誤爆されたか?と思って聞いたら「ずっと想ってた。 メッセージキモかった?」
と言われた。

その後、付き合うようになって初めて知ったのは、ショートカットのサバけた彼女は演技だったってこと。
実は凄い乙女で、俺と話した内容とかノートにとってあった。
一緒に出張行った時は、それだけでノート一冊近く書いてた。

正直好みでは無かったが身の危険を感じて結婚した。(後から解ったことだけど、付き合う前のタバコの吸殻とか、ガムとか鼻かんだティッシュとかも保管されてた。)

完全なヤンデレで、毎晩SEXを求めてくるし、疲れてるから無理って言うと俺の写真を見ながらオナりだす。
自分で潮吹くぐらい激しいんで結局SEX してあげることになる。

バレンタインデーがなければ・・・と思う毎日だよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:16.04ID:AfmxU2Ob0
やはりバレンタインデーが恋愛イベントになるのは10代までのようだな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:21.17ID:jsHmeRzL0
義理チョコでもいいから欲しいお
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:31.75ID:W2LZfWHW0
俺も取引先や社員から義理チョコめっちゃ貰うが返すのが大変。会社にわざわざ取引先が送ってくるもんだからダンボール数箱になる。当然食べれないから女子社員にあげる。くれた人、送ってくれた人はリストにしてホワイトデーに送り返さないといけない。
お中元、お歳暮、バレンタイン、誕生日は社交辞令で送らないで欲しい。
これだけでお返しの為に毎年数百万使ってると思う。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:41.58ID:mcopB6BX0
うちの病院では誰に送るとホワイトデーが豪華だからあげよう!って言い合ってるよ!
飲み会代も奢ってもらえるしやらないなんて損する
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:48.82ID:/mLTREXC0
チョコケーキみたいにチョコがおまけなのは好きだけど
ガッツリ系チョコは何がうまいのか昔からわからん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:52.92ID:ZdZALTBT0
「ゴディバの炎上商法に踊らされるな!」
「義理だろうが本命だろうがバレンタインチョコに価値はない!」
「お菓子メーカーの陰謀に踊らされるな!」

・義理がなくなったら本気度の高いイベになってしまい
格差がさらに開くからゴディバ広告に警戒しただけではないのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:53.41ID:DPRXW9+40
>>12
全部お母さんが買ってきたのか?
母の日にはお返ししろよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:05.95ID:BXgC2Ynr0
何このスレ?
無収入でチョコも買えないような、暇な無職専業寄生虫の巣窟?
働きもしないでチョコで雑談するくらいなら、自分で稼いだ金で旦那に何かくれてやれよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:09.27ID:1J4WOwMA0
チョコじゃなくて缶ビール6本とかもらったほうが全然うれしくて
こいつなかなかやりやがると逆に評価高くなってお返しも気合入るだろうけどな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:32:12.94ID:/BDVR5yA0
>>436
どこでも同じだぞ
飲み屋でバイトしてたけど
女子会だと言ってバレンタインの話してる時
義理チョコのお返しで誰がケチだとかそんな話しかしとらん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:08.34ID:yD2zKXL50
>>441
聞かなかったらお前がクビになるだけだろ
医師と違って、女は何の価値もないからいくらでも代わりがきくしな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:23.14ID:iqddWq7C0
バレンタインくらいチョコ俺にくれって同僚に言ったらあんた以外にはあげてるよって言われた
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:34:30.67ID:pdU4t9220
>>436
お前のはただの嫉妬だろw
医者はコメディカル怒らせるとイヤだから、つねづね気を遣うんだとさ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:22.21ID:EzRcTxQs0
そもそもプレゼントというものが嫌い
欲しいものがあれば自分で選ぶ
なんで人の選んだ糞選択を押し付けられなきゃならんのだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:35:47.99ID:R0OyISDl0
>>448
医師っていうか男はだいたいキモいから
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:32.57ID:BXgC2Ynr0
嫁からチョコもらったってのは、それ自分の金で買ってるだけじゃん?
自分が稼いだ金で、嫁が店に行って買ってきてるだけなんだから
自分が稼いだ金で勝手にチョコ買われてプレゼント扱いで渡されるって
なんとも有難迷惑な話だな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:37.56ID:bIDfCCZL0
>>1
ほんめいなにそれおいしくない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:45.28ID:86R/zjhb0
やっぱり医療に回す金をドンドン減らすべきだな
国に集る乞食しかいない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:36:53.49ID:QaAYsT+q0
ほ、ほ、欲しくなんてないもんね!!
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:57.08ID:hXgI3SOG0
チョコの奴隷
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:57.34ID:mcopB6BX0
>>445
医師と結婚するために今まで頑張って来たんだもん!
それに飲み会だってキャバクラ行くより安く済むしどの先生も出してくれますよ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:53.45ID:yD2zKXL50
>>447
何を気使う必要があるんだ?
医師の方が圧倒的に立場が上で、捨て駒なんていくらでも代わりがきくのに
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:39:57.02ID:jtrDdaa40
>>460
っていう、あなたの夢ですか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:40:49.28ID:qKXmiDXR0
>>202
仕事上でも声をかけたくないぐらいの病的でキモい人間に見えるってことだよ
職場ぐるみで無視されかねん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:01.64ID:qj4P/VJL0
>>436
医者も看護師(?)もお返し代やチョコ代が負担にならないくらい高収入なんだし
女性が圧倒的に多い職場だから自然と一大イベント化するだろうし
飲み会だってバレンタインじゃなくても医者が多めに金出すのもそんなにおかしいことじゃない
何が気持ち悪いのか分からんがいちいち因縁つける人も大概気持ち悪い
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:21.07ID:0T5mJtiy0
>>1
チョコを毎年貰っている人



チョコを全く貰ったことがない人

で統計をとりなおしてみろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:23.69ID:X2qSwxQi0
>>464
稼いだ金がチョコになって戻ってきたのか
よかったじゃん
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:41:38.69ID:unPi6bDn0
>>405
ゴディバって美味しいか?
むしろ駄菓子屋にある面白チョコとかの方がいいわ。
あ、夕飯に家族でチョコフォンデュやればいいんじゃない?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:07.56ID:XwF1xT76O
>>464
嫁や娘からのチョコいいなあ
そういう話きくと家庭もつのもいいなと思うわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:42:59.00ID:vsQUpVJI0
>>466
きっと病院ではそんな事が行われてるだろう
っていう妄想?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況