X



【バレンタイン】男性の2割「チョコ欲しくない」…「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」「チョコが嫌い」(cotoco調査)★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:43.80ID:CAP_USER9
◆「バレンタインチョコ欲しくない」男性の2割 「ホワイトデーのお返しが面倒」「お金がかかる」

■cotoco調査概要
・名称:「バレンタインデーに関する意識調査」
・調査方法:インターネット調査
・調査時期:2017年12月
・有効回答者数:1,000人
・回答者属性:10代、20代、30代、40代、50代、60代、均等割付
・男女内訳:男性100%
https://skplanetjapan.jp/2018/02/14/906/

 * * *

2月14日のバレンタインは、女性が思いを寄せる男性にチョコレートを渡す日として認知されている。
ただ、恋愛感情抜きにして、お世話になっている人や友人にチョコレートを渡す「義理チョコ」の文化もまだまだ根強い。
先日は、ゴディバが「義理チョコをやめよう」という新聞広告を出して話題になった。

チョコを贈る側である女性の負担に注目が集まりがちだが、貰う側も、手放しで喜んでいる訳ではないようだ。
モバイルギフティングサービスを提供するcotocoが10代から60代の男性1000人に実施した意識調査によると、2割の男性がバレンタインチョコを「欲しくない」と考えていることが分かった。

■10代ではまだ「愛の告白イベント」としてバレンタインが機能

理由としては、「お返しが面倒」(54.7%)が圧倒的に多い。
次いで「お返しにお金がかかる」(30.5%)、「イベントごとに興味がない」 (28.4%)、「チョコレートが好きでない」(13.2%)と続く。
義理チョコでも本命チョコでも、もらった以上はお返しをしなければいけないという風潮が、金銭的にも精神的にも負担になっているようだ。

一方、10代の男性は全体とは異なる傾向が見られた。
チョコレートを「欲しい」「とても欲しい」と答えた割合が66.8%と、他の年代と比べて最も高く、「全く欲しくない」「どちらかと言えば欲しくない」と答えた割合は、全ての年代の中で最も少なかった。

欲しくない理由も、全ての年代の中で唯一「相手の気持ちに応えられない」(15%)が10%を越えており、調査を実施したcotocoは「学生を中心とした10代では、現在もバレンタインが『愛の告白イベント』として機能している」と分析している。
その影響か、お返しに悩む気持ちは若い世代のほうが高齢世代より強いようだ。
「ホワイトデーのお返しに悩んだことがある」人は10代で62.3%、20代で63.9%、30代で60%だった。

20代や30代は、仕事の付き合いで義理チョコを貰う機会も増えるのだろう。
社会人として失礼にならないようにと考えると、ちょうどいいお返しを選ぶのは難しいかもしれない。

写真:10代ではまだ恋愛イベントとして受け止められているようです
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/02/180214okaesimendou.jpg

キャリコネニュース 2018.2.14
https://news.careerconnection.jp/?p=50096

■前スレ(1が立った日時:2018/02/14(水) 22:16:40.23)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518614200/
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:42.40ID:UYMrztG20
2、3日前にスーパーで真剣にチョコを選ぶ小学校低学年くらいの女の子をみかけた
お父さんにあげるのか、好きなクラスメートの男子にでもあげるつもりか
おこづかいやりくりして貯めたお金なのか(´Д` )とちょっとほっこりした
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:01.77ID:9H6m5fmI0
>>706
5000円〜くらいの、それこそゴディバとかヴィタメールとかの
詰め合わせセットをみんなで食べてって返しといたらいいんかな?(よう知らんけど)
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:06.90ID:VzMt+GMH0
ヤフコメ?だかの“上から目線で説教厨“がこのスレに居る予感
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:19.21ID:0THsPutq0
>>706
その価格帯だとメリーとかモロゾフかな?
高度な嫌がらせだな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:41.79ID:Ac5di/Yq0
>>672
おまえすげーな
来年はこれ使うか…
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:59.98ID:hEF1h7k50
>>706
一人100円くらいのお返しでいいじゃん
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:31.87ID:VNNG4pp80
義理チョコは焼き菓子の詰め合わせでお返しするだけだけど、貰うよりずっと高く付くし面倒くさいから無くなって欲しい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:50:06.93ID:Hzjfmt7p0
お返しが面倒なら男もバレンタインデーにチョコ配りゃいいんだよ
相殺で割増お返ししなくて済む
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:52:25.57ID:NKAeqPe60
>>706
1人1個もらった方が面倒だからまとめてな分まだマシやん
てか上司で安物とか好かれてないな…
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:52.86ID:S5bntmqR0
>>1
チョコ、嫌いだわ。


カカオの木が全滅しそうなんでしょ。


大歓迎だわ。


全滅しろ、カカオの木。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:57:27.04ID:J3pVOrfZ0
バレンタインはセックスまでは言わんが必ずキスとワンセットで渡すルールにすりゃいいんだよ。
そしたら義理はなくなるだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:39.19ID:eCCg0Uf00
>>1
チョコ嫌いだから、捨ててる。



芸能人とか何百万円分もチョコもらって捨ててるんだろ。

あれと同じ。数万円分、捨てる。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:41.96ID:J3pVOrfZ0
金の問題じゃなくてプライベートで関わりたくない会社絡みで渡しあうのは気持ち的に違和感ある
本命だけのイベントにしろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:00:51.79ID:nnAqWoJm0
義理チョコはいらないよな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:01:59.63ID:YQIvaQGR0
前の職場でチョコ貰って別の男性社員がチョコ返してたわ
俺はその日がホワイトデーって知らなかったからロッカーに入ってたカリカリ梅とセブンの味噌汁で焦ってお返ししたいい思い出
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:16.32ID:J8WZWQx90
お前ら「いらない」って言えないの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:52.02ID:y3RyvWps0
>>720
インスタ蝿しそう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:58.79ID:9fHli0It0
2月にゴミみたいなチョコレートが机の上に乗ってて、
3月になると「お返しするんで」って集金が来る。

自分でチョコを買うほうが遥かにいいものが買える。

毎年毎年アホらしい。
もうやめた方がいいよ、こんな風習。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:03.71ID:5YhhoEDC0
また来月のホワイトデーに会わないといけなくなる(´・ω・`)
まぁ誰からも貰ってないけど。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:46.85ID:NBjEOBkV0
508: 可愛い奥様 [sage] 2018/02/15(木) 02:15:22.35 IDN30mkz9U0

「良かれと思ってやってるのかもしれないが贈り物は返すのが基本
君がくれたのは義務感だ 君がくれたのと同等の価値を持つ贈り物を買って返し
君がこめたのと同等の気持ちを示すのが贈り物っていう慣習の本質だ
まったく何てことをしてくれたんだよ」
ってアメドラのセリフに共感する人は多いのかもしれないw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:59.66ID:3rNiN6Uo0
義理チョコすらもらえない男って、女にとっては空気レベルなんだろうね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:10:21.87ID:EBUcNRq00
子供のころはワクワクしたけど中年になるとお返しが面倒
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:11:57.29ID:swZhoKSN0
お前ら「チョコなんて欲しくない」
おかん「そういうセリフは貰える人が言うものよ」
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:12:29.20ID:5raWNoY70
>>728
それは何の贈り物だったんだ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:26.40ID:k0eq5hbL0
いらない奴はいらないって言えよ
言えなくて後から陰で文句言うのは格好悪いぞ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:19.01ID:o9q7b0+L0
純粋な心からの贈り物って大人になると格段に減るな
子どもの頃を思い返すと悲しくなる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:57.28ID:UYMrztG20
>>731
チョコも少量ずつ毎日なら寿命が延びるってデータがあるよ

>>730
子どものころはもらえないのわかってたから1年で一番憂鬱な日だったな(つд`)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:40.48ID:7XjVk4pm0
>>737
子どもだって計算高いところはあるだろう。俺は娘からもらう時そう思う。(w
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:25:56.32ID:U8H19wDc0
>>737
小学生の頃のバレンタインデーは本当にわくわくした
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:00.12ID:ayKsX5760
なんか、女子が男子にチョコ渡す話ばかりだけど、
男子が女子に、女子が女子に、男子が男子にとかはなんであまりないんだろ?

男子がみんなにチョコ渡せば別に面倒でもなんでもないかなと思うんだけど、
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:31:57.04ID:dX/Rxt0T0
>>744
女子が女子にはすごいあるけど?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:34:56.04ID:9aF8bD460
>>724
女は、要らないと言われたら逆切れする。
そして女は機嫌を損ねると仕事までちゃんとやらなくなるから始末に負えない。
そもそも女が職場にいること自体迷惑なんだよな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:38:47.91ID:xuZYrVmw0
手作りの小さなチョコケーキ?マフィン?(小さな丸いチーズケーキみたいな形で中に柔らかいチョコが入ってた)を男から貰った俺困惑。

手渡しならまだしも、ラインでバレンタインなんで手作りチョコポストに入れときましたって。
ポストに入ってた。

美味しかったよってライン返したけど、
こういうのもお返しするんか?男が男に?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:27.95ID:M4VNc4b+0
中学の時に机にチョコが入っててクラス中が大騒ぎになって恥ずかしさでパニックになった俺は
「気持ち悪いからいらねーwww」と言ってゴミ箱にチョコを投げてしまった
笑う男子とキレる女子
ひとりの女子が泣き始めその子がくれたと分かって教室はカオスになり最悪だった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:02.42ID:OypMnB6Y0
たしかにチョコメインはきつい
チョココーティングとかのチョコが脇役の菓子のほうがいい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:43:32.90ID:mrD7RxvF0
職場に独身ババアが三人います
当日は顔を合わせないようしてます
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:53.04ID:I51nDYRR0
>>746
お前みたいな奴に本気であげたい女はいないだろうし義理なんか仕方なく用意してるんだから、いらないならもらわなくていいんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:03.24ID:Yiy016X/0
>>747
カラダでな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:09.91ID:sNDySvx20
俺のようなキモオタクになればチョコとは無縁のバレンタインを送れるというのに、愚かな事よ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:51:42.98ID:OpH+E3Ms0
>>751
そもそも普段からスルーされてるんだろ?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:15.82ID:W06eGY8p0
お菓子会社にいいようにされてんじゃねーよ
恵方巻きといい無駄な行事作り過ぎ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:32.42ID:OpH+E3Ms0
>>747
は?食べたのか?ありえん
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:59:04.94ID:dQ8U9zDj0
>>747
アッ−ーー!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:00:15.89ID:yEXFr7vw0
女同士でチョコ渡し合う友チョコとか頭おかしいんじゃねえかと
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:00:16.46ID:9aF8bD460
>>752
だから言ってるだろうが。
受け取り拒否すると女は逆切れするんだと。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:42.55ID:ncqAcF5Q0
4個貰ったぞ
母親と妹と職場のおばちゃん2人だけどな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:39.87ID:qWWiMGxF0
【バレンタインデー】
日本クズ女が安物チョコをエサにばら撒き、男性からヴィトンのバッグや
ダイヤの指輪などの高額な物品を手に入れて換金する恒例行事のこと。

類似の行事に日本女の「誕生日」、疑似生殖行為をエサにする「クリスマス」があり、
何れも日本クズ女の育ちの卑しさと守銭奴ぶりを端的に表している。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:09:22.38ID:cnTSNVR30
女(30代以上のBBA)が14人男が3人の部署で
14人からということで義理チョコ貰ったからお返しに同じ値段の物を返したら
内容量が少なすぎて14人全員にいき渡らないってブーブー言ってやがんの
頭にきて「面倒くさいから来年からはいらないから」って言ったら
「頭がおかしい」とか「どこの世界にもこんな人いない」と陰口叩きやがる
頭おかしいのはお前らだわw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:12:01.54ID:DU3vEvAi0
ほんとに気がある男にだけくれたらいだろwww

めんどくせーなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:22:50.05ID:Jz9DEc500
はじめは良心やら照れ隠しやらから好きでもない男にもチョコあげてたんだろうけど
今やお返しもらうためにとか、事務的にとか何の感情も抱かずに配ってるだけだろ
やめちまえよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:26.90ID:LZi0EPFT0
上司からあらかじめバレンタインはなしでと言われてるのに、そういう訳にはいかないよねー!っていう子が一人いたために、なし崩し的にゴディバ買いに行ったわ
貰った上司も微妙な顔してたけど、どこかで断ち切らないと無限ループやでこれは
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:03.46ID:T5nIhBau0
>>764
それが女って生き物だ
それが嫌だからみんな義理チョコでもきっちりお返ししてる
マジで会社でバレンタインは本命以外禁止ってルールを作って欲しい
迷惑すぎる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:16.78ID:+604TowS0
>>770
お疲れ様
うちも断ってもやりたがる人がいるから強制参加になるわ
若手の子達が申し訳なさそうに言いに来るよ
普段適当にお裾分けしてるチョコのが高いてっ思いながら配ったわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:53:04.98ID:BCeo6Ekq0
ここに出入りしているお前らには縁のない話
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:05.43ID:cLRMV/pi0
>>773
あ、あるもんっ!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:02:20.72ID:MEws28xO0
義理チョコにゴディバとか買うのがアホなんだよ
安いのならお返しも安い詰め合わせでもやればおk
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:03:00.49ID:T5nIhBau0
>>766
本来そうだったのに
いつの間にが義理チョコが3倍返しだの5倍返しだの言い出して
超面倒なイベントになった
もうやめた方がいい
会社で社内規約として義理チョコ禁止を出してくれ
男も女も喜ぶ奴多いと思うわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:03:55.24ID:mJtwN7+W0
>>676
逆だと思う

なんだかんだで義理も個人的付き合いが深い人から貰うケースが多いから嬉しいんだと思うよ
面倒だって言ってる人の2割は事務的なものでしか貰ってないって言ってるようなもんだとも言えるかと
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:04:20.52ID:MEws28xO0
女性社員からもらうのは1000円くらいのだけど
お返しは10000円くらいにしてるわ
役員だから経費で買うけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:02.71ID:tF+JJ2Qm0
>>178
お返しくれたら、次からあげないんだからぁ(はーと って言って渡したらW
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:49.15ID:T5nIhBau0
>>773
縁があるとか無いとか言って無い
本命チョコだけやってくれとか言ってんだが
俺も職場で3個とかやけどお返しに気を使って超イライラしてストレス感じてる
返さないと裏でDisられるし
返してもクソみたいなもん返したらDisられるし
マジで受け取り拒否したい
義理チョコみたいなもんで気を使わないとあかんとかもうおかしい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:00.01ID:mJtwN7+W0
>>777
> いつの間にが義理チョコが3倍返しだの5倍返しだの言い出して
> 超面倒なイベントになった
そんな女いないだろ
リアルで見たこと無い

ネット上だとそういう事を言うやつ多いけど、アンタ本当にそういう女が身の回りにいるの?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:00.54ID:T5nIhBau0
>>778
80%はどっちでもいいだろうよ
男はそもそもチョコそんなに好きじゃない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:43.50ID:Uq3EOLo70
責任感からお返し返すのわかってて生真面目な人にチョコばらまいてるクソ女ならいる

その後ホワイトデーいっぱいもらっちゃったとか(ギリだけど;;)

とかSNSにアップする
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:14.14ID:Uq3EOLo70
>>777
トヨタ系列は虚礼の廃止でとっくに「チョコ」「年賀状」「お歳暮」は禁止してるな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:29.96ID:T5nIhBau0
>>783
2年前普通に言われたぞ
私は義理チョコでもネットで取り寄せてるのに
お返しがその辺で買ったやつですか?
ネットで有名店のプリンでも取り寄せたりできないの?とか言われたぞ
マジでグーパン入れようかと思ったわ
その女がネットで取り寄せてるのはどーせ本命に渡すチョコの為
そのついでに義理チョコ買った程度なのに俺に強制すんなボケ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:10:54.29ID:T5nIhBau0
>>787
素晴らしい会社やな
あのクソイベントは逆にお互いギスギスするだけやもんな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:11:50.24ID:miIPp4Z30
なんかお前らの周りってそんな女しかいないの…?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:21.51ID:p97q6gYh0
独身者が大騒ぎしてるなw
一生やってるしかないね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:42.06ID:nnRZutw/0
チョコ大好き、何個でも食える
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:15:05.65ID:2LaS/Slq0
>>789
大会社ならその通りだな
中小くらいなら立ち回り方で潤滑剤になるからそうでもない
まあそれが出来ないアホも居るけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:21:17.20ID:T5nIhBau0
>>791
受け取り拒否とかできんのか?
そんな勇気ねーわ
それしたらもっとDisられるだろうよ
会社が禁止をするってのはそう言う意味だと思うけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:23:02.17ID:DCL85cnc0
2chでは、恋愛関係のイベントが流行ってない事にしておかないと、耐えられない人がいるからなw
この記事だって、たった2割の偏屈男が「チョコいらない」と言ってるだけで、全体から見れば少数派だからなあ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:23:55.29ID:mJtwN7+W0
>>788
それ別に3倍返しとか関係ないんじゃない?

そういうことを言う女も確かに常識は疑うが、自分が上げた価格の品物の
何倍の品物を返せって言ってるわけじゃないしな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:30:01.29ID:T5nIhBau0
>>800
有名店のプリンの詰め合わせな
1個500円として6個で3000円
言い方は違うが普通に3倍返しを要求してくる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:15.06ID:mmyK3iIN0
女は〜とか一括りにして騒いでるのモテなさそうなやつばっかだな
自分にはろくな異性が寄ってきません!って声を大にして主張するのいい加減惨めだって気付こうな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:33:20.08ID:DwvowwE30
男から手作りのチョコもらってしまった…何か意味あるのかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:34:15.59ID:oAWqoRXA0
1個2個ならいいけど20個30個となるともう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況