X



【カット率は0.5%】財政難…結論は「全職員の給与カット」 千葉・富里市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:46.25ID:CAP_USER9
 千葉県富里市は4月から1年間、すべての一般職員の給与をカットすることを決めた。厳しい財源不足を補うためだといい、カット率は月の給料の0・5%。地域手当も削減する。市の財政運営のために一般職員の給与を減額するのは初めてだという。市長、副市長、教育長は月の給料を1%カット、部課長らに支給されていた管理職手当も10%減額し、総額1億452万円を捻出する見込みだ。

 給与カットの対象となるのは、非常勤、臨時を除く484人。14日に発表した新年度当初予算案に減額した人件費を盛り込んだ。相川堅治市長は「給与をカットしても、住民サービスを落とさないようにしようと職員と話がまとまった」と話した。

市は、学校給食センターや保健センターの建設をはじめとする支出で財政が厳しさを増したと説明。成田空港開港に伴う人口急増で建てた学校を中心に公共施設の老朽化が進み、その対策でも支出増が見込まれるといい、「全職員給与カット」という結論に至った。

 市長、副市長、教育長については、すでに2003年から段階的に減額しており、今回で減額率はそれぞれ11%、6%、4%になる。

 新年度一般会計当初予算案には、特産のスイカの生産を支援する事業などを盛り込み、総額は前年度比7・5%減の143億4千万円となった。(黒川和久)

http://www.asahi.com/articles/ASL2G4S0RL2GUDCB00G.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:47:14.78ID:u7oKn2wU0
正解!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:13.22ID:OiKTguu30
お花畑
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:22.21ID:C6/ckPLY0
給食廃止にして弁当にすればいいじゃん
修学旅行とかも廃止でいい

無駄が多すぎるんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:48:24.94ID:9sGMBiphO
ボーナス全カットが普通なんだけど、日本人をなめてんのかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:34.46ID:q0FINM7A0
保育園が無いと育児が出来ないっていう風潮は何なんだろうね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:49.37ID:C6/ckPLY0
>>8
共働きなわけでしょ
一馬力だと生活できんってだけ

だいたい国公立大学の学費が
400万 国公立高校は年間100万
年収低い家庭だと大変だよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:53:22.83ID:OiKTguu30
市長と議員は、ボランティアで業務しれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:54:33.16ID:C6/ckPLY0
国が借金多いんだし
一番カットしないといけないのが
国家公務員なわけじゃんね

あと政治家

五輪でいっぱい税金使うんだし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:45.26ID:Eb3/nFr+0
こんなことができる自治体があったのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:55:58.51ID:oFTz1hCQ0
たった0.5%かよww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:34.46ID:86R/zjhb0
たったの0.5%で大絶賛なんだから公務員がいかに殿様稼業か分かるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:56:41.71ID:C6/ckPLY0
>>12
推進してんだけど
現実問題
旦那の給料だけじゃ子供に教育与えらんない

もし私立高校いった3年で300万
私大いったら4年で500万だよ

きっついって
共働きじゃないと

産んだら終わりならいいけど
そうもいかんのだし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:04.85ID:C6/ckPLY0
公務員は年功序列でやってて
上が多くて下が少ないわけで

成り立たないんだよ
中高年の公務員の給料を下げるしかない
じゃないと成り立たない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:11.21ID:5hLNeOrD0
市債でも発行したらいいのにね
市の借金は市民の資産なんだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:58:56.78ID:9Bm1jliK0
成田市と違い法人関連の税収が乏しい。住民税は県内屈指の高さ。にも拘らず箱モノは建ててた。ここの議員と役人は、かなり怪しい。業者とズブズブの可能性あるぞ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:59:08.08ID:1C8+YKgU0
隠れ朝鮮左翼の安倍ちょんの
地方切りが進んでいるね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:00:33.68ID:C6/ckPLY0
市債や国債いうけどさ
返すのは結局、国民じゃんね

借金して先送りしてんだし
どっかで返さないといけない

で返す若い人は人口少ないわけじゃん
借金続けてたら破綻しかないじゃん

経済がバーーーって上がる見込みも無いわけじゃん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:01:01.97ID:1C8+YKgU0
朝鮮と中国左翼の

立憲民主の長妻も
異常に公務員を叩いていたっけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:12.72ID:C6/ckPLY0
公務員叩きというか
今の給与水準とか方式じゃ自治体が
破綻しちゃうってだけじゃん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:39.77ID:1C8+YKgU0
>>22
まだ国債を普通の借金と勘違いしとるの?

だから日本は不況から脱出出来ないんだよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:02:44.31ID:x7WHupxG0
たかだか0.5%のカット率で、大騒ぎするなよ、クズ公務員ども
50%カットになったら大いに同情してやるけどな(´・ω・`)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:03:37.10ID:dTj30A2O0
ふつうこれだよな
国も見習って公務員の給与をカットしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況