X



【カット率は0.5%】財政難…結論は「全職員の給与カット」 千葉・富里市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2018/02/15(木) 09:46:46.25ID:CAP_USER9
 千葉県富里市は4月から1年間、すべての一般職員の給与をカットすることを決めた。厳しい財源不足を補うためだといい、カット率は月の給料の0・5%。地域手当も削減する。市の財政運営のために一般職員の給与を減額するのは初めてだという。市長、副市長、教育長は月の給料を1%カット、部課長らに支給されていた管理職手当も10%減額し、総額1億452万円を捻出する見込みだ。

 給与カットの対象となるのは、非常勤、臨時を除く484人。14日に発表した新年度当初予算案に減額した人件費を盛り込んだ。相川堅治市長は「給与をカットしても、住民サービスを落とさないようにしようと職員と話がまとまった」と話した。

市は、学校給食センターや保健センターの建設をはじめとする支出で財政が厳しさを増したと説明。成田空港開港に伴う人口急増で建てた学校を中心に公共施設の老朽化が進み、その対策でも支出増が見込まれるといい、「全職員給与カット」という結論に至った。

 市長、副市長、教育長については、すでに2003年から段階的に減額しており、今回で減額率はそれぞれ11%、6%、4%になる。

 新年度一般会計当初予算案には、特産のスイカの生産を支援する事業などを盛り込み、総額は前年度比7・5%減の143億4千万円となった。(黒川和久)

http://www.asahi.com/articles/ASL2G4S0RL2GUDCB00G.html
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:43:21.91ID:dcvwbMRL0
0,5%カットでもものすごく厳しい内容だって
自治体の労働組合は思ってるな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:43:58.27ID:u1lHNNMN0
おおやけの為に奉仕する精神で頑張っていただかないと
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:27.51ID:ssRY8mqV0
0.5%で頑張って捻出したとか言えないよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:31.66ID:d/qwKwi80
>>110
二流以下の私大が学歴になると思ってるならお花畑すぎる
就職強いルートで技術職行った方が遥かに安定してるし潰しが効く
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:21.40ID:FN6wev600
富里は成田の発展に絡んで村→市に急速に成長したけど、
短期間に移行したせいで色々な更新時期が重なったんだな。
しかも市政移行の最小人口5万も割り込んでるし、鉄道の駅がある
周辺市と合併した方が良いんじゃないかな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:54.59ID:LKtSbpz20
給料はカットする必要ないよ、インチキ臭い手当を廃止しろよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:26.56ID:J6iSm8CD0
偽善者と偽装社会とパナマ文書


高知県警は8日、男子中学生にみだらな行為をしたとして、県青少年保護育成条例違反の疑いで、高知市の近森病院の院長、近森正康容疑者(41)=同市北本町=を逮捕した。同病院は県指定の救命救急センターの一つで病床数は512。

 逮捕容疑は昨年10月8日午後2時ごろ、高知市内のホテルで、18歳未満と知りながら男子中学生にみだらな行為をしたとしている。

 県警少年女性安全対策課によると、2人は昨年秋に会員制交流サイト(SNS)で知り合った。別事件で中学生を事情聴取したところ、近森容疑者が浮上したという。

 近森容疑者は順天堂大医学部卒。昨年1月、近森病院の院長に就任した。同病院は「事実を確認中」としている。

http://www.sankei.com/smp/west/news/180208/wst1802080052-s1.html 09
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:36.33ID:p5jElhKE0
三割くらい職員削減すれば黒字になるぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:16.97ID:AKnsF+k40
ヤンキーとかデリ嬢がいっぱいいる所なイメージ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:44.37ID:a0kfC2DS0
>>129
解雇規制が邪魔をするwそもそも公務員は更に辞めさせにくい
年功序列の高額人件費を切りたくてたまらないとこは大量にある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:48.35ID:ahM/6R1I0
0.5lなんてなめとんか
うちの県は5lだったぜ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:22.25ID:N0fCf6ch0
民間企業なら当たり前の発想
クソ公務員どもがいかに生ぬるいかよく分かる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:40.60ID:KkV5Zcn80
周辺地域全体を下げないと、近くの自治体を受けたほうがいいってなる。
大阪の例も、京都や神戸に人が流れた。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:09.48ID:xFItJaBu0
ドイツ公務員の最低ランク職種の初年度年収が270万こえるのに、
公務員人件費平均が355万の訳ないだろ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:06.94ID:IR4JNYlA0
民間、民間って言ってるけど今は民間の方が給与良いし非正規職員の正規採用もやってるけど、自治体はマジでカネがないし人件費や事務費もない。
予算が足りないから窓口を業務委託してもマトモなヤツが居ないっていうかなり悲惨な状況なんだけどな。

給与下げればマトモなヤツ来なくなる
これ常識なんだけどおまえらわからんの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:26.27ID:bnQsUBmK0
cut0.5
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:38.22ID:PG6S35yJ0
財政難なら職員をリストラすれば良いだろう!公務員だけが何故身分が保証されるのか。
これこそ官民格差の象徴だろう。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:53.57ID:JnJDoJXi0
甘すぎだろ
町工場を見習えよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:55:18.80ID:xVOT37B40
国は金がないと言いながら上げやがった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:35.62ID:BKsulfIR0
>>104
人口関係ないだろw
ていうか高くもねえし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:06.60ID:BKsulfIR0
>>128
それ適用されるべきなのは議員な
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:36.78ID:jwQUrRDR0
>>1
成田に吸収してもらえよ 成田は嫌がるけどww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:53.44ID:7iMTVPio0
公務員の給与削減を主張すると「貧乏人の僻み乙」って煽ってくる奴らがいるけど日本の財政のこれからについて何も考えてないのかなと思うよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:54.19ID:BKsulfIR0
>>135
日本は人口あたりの公務員数が先進国でビリを争う国
ポリ公や消防士でも削減するか?w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:44.68ID:rhudIH3R0
自分の自治体住民の平均年収と一緒にすればいいのに。こんな田舎じゃこいつら高給取りだろ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:18.52ID:5o7R71Lv0
日本全体の国家公務員の給与もカットしないと
日本は借金が膨大なんだから
どうせいずれ、公務員の給料自体払えない時代がやってくる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:05:00.26ID:sOPIwOKn0
財務省は見習え
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:05:13.04ID:/TqgMbWU0
つか地方公務員より地方議員の給料の高さに話題が集まらないのはどうしてだ
やっぱ自民党が多いからネトウヨは遠慮してんのか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:03.47ID:FY1CPuLb0
すいかの名産地なのに・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:09:41.54ID:NFR96+tD0
おかしいな、アベノミクスで空前の好景気のはずだが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:10:36.95ID:tEX4qucS0
公務員の給料が高いんじゃない。
民間の給料が下がっているんだよ。

つまりデフレ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:12:08.55ID:Endh2ssw0
少なくともアホのミクスの好景気は嘘でしょ
偽装で消費税上げるんですね
汚い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:41.98ID:0bnN39Sm0
>>157
ほんとこれ
地方議員なんていなくても行政は成り立つのにな

富里は多分残業代も絶賛サービス残業になってるはずだからあんまり叩かないであげてほしい
役所でも忙しい部署は午前様とかザラにあるしきついと思うよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:27.70ID:CQHcd9yX0
田舎の市役所の底辺職員なんて手取り10万ちょっとだろ?
更にカットとか地獄だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:22:27.25ID:c8vwJrZb0
元が高いし、いつでも帳尻合わせられる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:22:43.24ID:lMbzDuDc0
アホちゃうか?
仮に年収500万が平均として0.5%なら一人当たり2.5万にしかならん
逆にボーナスが夏冬4ヶ月としてそれを1ヶ月分減らすだけで30万のカットになる
普通の企業はボーナスカットするんだよ舐めてんのかこいつら
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:40.51ID:RZhgAI5e0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
っgっhっっっっjっhっっっy
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:41:06.86ID:bwHt4SKu0
もし、日本中の公務員のボーナスがなかったなら、1000兆円超の財政赤字はなく0円だった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:34.59ID:0Fcrhd470
全職員というのが引っかかる。底辺の給与カットは責任分担から見てもおかしくないか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:42:41.62ID:wQdE3TqY0
ヒャッハー!公務員にもアベノミクスだあっ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:44:29.22ID:BwPiP6vq0
現物支給で夏のボーナスは全部スイカ。
冬はスイカマラソン参加券で。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:47:08.00ID:c8hEe1rX0
年間一億円を500人で割ったら
一人20万円。
これが0.5%に相当するなら
職員一人当たりの年収が4000万円になるのだが。
全然計算合わねーな。
普段いくらもらってんだ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:26.50ID:c8hEe1rX0
まあどうせ三月末の年度末手当で還元しちゃうんだろ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:50:59.74ID:MWU6mMPc0
>>1

ところで?

議員どもは身を切る改革をしたのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:51.74ID:RBgFunZ10
200万円くれたらあなたを政治家にします
https://youtu.be/pUjvzYhfWhQ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:52.93ID:pVEZsqsd0
人口増えてるのにか富里
滑走路作るのかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:53:54.17ID:uZbcrVlB0
公務員一人の年収が1000万であるならば
実際は単純に2000万くらいお前らの税金が公務員一人でかかっていることになる
まあこれは一般の会社でも言えることなんだけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:57:47.93ID:29HR3Nb90
選挙1回あれば10万円くらいの選挙手当が出るから
埋め合わせできるだろ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:00:48.40ID:X4VOWAyP0
富里って成田空港近いのに恩恵無いの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:04:20.58ID:exAqS/jk0
>>184
結局、空港職員の大半が非正規で、ほとんど納税してないってことなんだろ。
パイロット?いまどき外人ばかりだから、住所がそもそも日本じゃないので。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:10.99ID:GziKWuW10
>>131
高卒はエントリーシートすら書けないんだよ
大卒は中小が拾ってくれるが、高卒は零細しか受けられない

アホ過ぎ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:46:35.92ID:pyDmQhfU0
50代にもなると何もしなくても月給50万貰って退職待つだけの日々

かと言って一番苦労したのは採用されるために地元の有力者の人に
頭下げに行って菓子折り置いてきたくらい

あとは余裕の年金生活で何も心配はない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:55:48.34ID:3EPJnRNJ0
黒字になるまで100%カットしろよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:57:19.31ID:He8CdkM90
同じ県下の富◯市は地域手当カットだったのにな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:35.24ID:H2ugpFli0
ジャップの公務員らしくねぇな
ジャップ公務員なら害虫らしく国滅ぶまで給料上げ続けろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:51.56ID:3EPJnRNJ0
国の借金無くなるまで公務員は無給で働くべきやろ
誰のせいでここまで借金膨らんだと思ってんねん
公務員無能すぎ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:13:32.83ID:64erM14o0
>>22
その通り
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:51.38ID:64erM14o0
>>186
なるほどねえ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:07.96ID:R3ymkiv20
いつまで大企業基準で給料決めるんだよ公務員
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:55.39ID:Z/bGzE3+0
0.5%+手当て削減か
末端は年収-10万くらいかね
下げてダメなら増税もっていう布石もあるだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:29:38.59ID:d/qwKwi80
>>189
エントリーシートwww
高卒採用でそんなもん要求しないよw
就職担当の教師との話で殆ど決まるね
高専なんてむしろ企業から優秀なの回してってお願いする
理系大卒の教授推薦と変わらん
君みたいに二流大で遊んでたのよりよっぽど需要あるんですよ
そもそも企業は組織体系として現場技術者の方が多数必要なんだから
幹部も視野に入れた人材は当然大卒で取るけど、二流大はポーイですわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:35:45.13ID:gLCstlYz0
全公務員の給料を3割カットしろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:31.71ID:OypMnB6Y0
申し訳程度とはいえ減らすのは偉い
いまや公務員なんて何のためにいるのかわからないくらい金のためだけの職になってる
原点に立ち返れ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:03:06.04ID:yeHgZrjt0
>>184
最初富里に造る予定だったのに反対しちゃったからなw
今更、擦り寄ってみっともない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:33.80ID:QqstPorz0
ハナクソ財務省職員が真っ先に減給すべきなのにねw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:07:08.45ID:LShKQr610
>>1
【柏の天皇】

下の石田修一は地元では柏市の「天皇」と言われてやりたい放題やっている

酒井根中など、石田の弟子が指導してるところは審査員との出来レース
------------------------------------------------------------------------
なんで柏市教育委員会は在日朝鮮人の言いなりになってるの?
在日に支配される柏市

市立柏高校 石田修一 先生のこの言葉
「つらい時とか嬉しい時、悲しい時、
アリランが一緒にいてくれた。
アリランは明日への希望であり、壮大な愛です。
アリランは、無限大です」

子供にチマチョゴリを着せ、アリラン演奏させる柏市の公立小中高校
16/02/15 コメント(20)在日 韓国問題
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/1593a0c623b48b1af7ca048e24913625/?cid=bba374989679278e6198b17f02452e0f&;st=0
あらゆる友好イベントは無意味で、結果的に有害です。
戦後数えきれないほどの友好イベントが繰り返され、韓流がゴリ押しで一見流行り、その上日本は莫大な援助を韓国にしていますが、反日は終わりません。
事態は良くなっているどころか、日々ワースになっているではありませんか。

我孫子市の小学校でアリラン公演をする柏市立柏高等学校吹奏楽部。「結果として」反日国称揚、日本の国土を占領している国への友好を小学生に刷り込むプロパガンダ要員に高校生がなっています。

公立校で、こんな偏頗な教育が行われているのに、教師も父兄も誰も反対しないことに驚かされます。

生徒たちに韓国民謡を演奏させ、また踊らせたのは石田修一という先生です。

あのリーブ21の(意味、解りますね)、島田紳助が絶賛というのもねぇ・・・・?
石田先生が、悪意でおやりになったとは思いません。もう退任なさったようですが。

(退任してません。本来なら定期移動があるのですが、そうならないように柏市教育委員会から市立柏高校への出向扱いになってます姑息です)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:11:20.11ID:uOimLUe70
5万人の人口しかいない
鉄道も走ってない不便なとこだな
これで税金上げたらますます人いなくなるから
こうするしかなかったんだろうなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:15:13.08ID:cwNVAvl20
住民を確保できない町に未来はないよw
最終的に夕張市みたいになる

今の中高年の公務員は勝ち逃げできるけど、若い人らはそうもいかない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:26:51.42ID:Q4WahF3K0
北総って魅力薄いんだもん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:30:33.77ID:2IpeMNtG0
さっきうちの職場の退職金引き下げの連絡がきた。
ただでさえ給料が安いのに、仕事があるだけでも感謝しろよ
ということらしい。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:34:54.13ID:pRCFv8hQ0
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★ つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:35:48.01ID:pRCFv8hQ0
県庁に勤務する男性職員が5年後の佐賀国体の開催に向け競技団体が会場を視察する旅費など、
あわせて785万円余りを着服したとして県はこの職員を懲戒免職処分としました。
懲戒免職処分を受けたのは、県のスポーツ課で国体準備室の副主査を務める35歳の男性職員です。

県によりますと男性職員は、5年後の佐賀国体の開催に向けての経費785万円余りを自分の口座に着服したということです。
男性職員は、競技団体が会場を視察する旅費などを支払う事務を担当していましたが、今月11日、
その旅費が未払いになっていると競技団体から県に問い合わせがあり着服が発覚しました。

県は県の信用を失墜させたとして、男性を31日付けで懲戒免職処分としました。
着服した金は生活費や借金返済のほかギャンブルに充てていたということで、未払いとなっていたおよそ380万円は男性職員から全額返還されているということです。県は刑事告訴を検討しているということです。


【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000119435.html

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201802/0010959750.shtml

 市立保育所で5歳の男児の頬を平手でたたき、鼻血を出させたとして、神戸市は5日付で、女性保育士(60)を停職1カ月の懲戒処分とした。
また、勤務時間中に弁当を計92回買いに行ったとして環境局の男性職員(62)を停職1カ月に、
勤務時間中にランニングを繰り返していた同局男性職員2人を停職15日間の処分とした。

 市人事課によると、保育士は昨年12月14日、子どもたちを園庭に移動させた際、
移動しなかった男児の左頬を右手で1回たたいた。男児は翌日、左頬の打撲と鼻出血と診断された。
保育士は当初、上司や保護者に「手が当たっただけ」と虚偽の報告を繰り返していたが、最終的にたたいたことを認めた。

 弁当を買いに行っていた環境局職員は昨年10月12日、その途中でトラックにはねられる事故に遭い、発覚した。
昨年4月から10月まで計92回、昼の休憩時間より前に、自転車や車に乗って親族が勤務する3キロ先の店に弁当を買いに行っていたという。

 ランニングをしていた職員は44歳と48歳で、昼の休憩時間より前にランニングウエアに着替えてひそかに職場を離れていたが、匿名の通報で発覚した。

 福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち約930回は勤務中だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。

 県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:36:29.32ID:pRCFv8hQ0
ちなみにゴキブリ公務員が言う「手取り額」ってのは一般民間人の言う「手取り額」と完全に意味違うからなwww

以前テレビで★ 財政破綻した夕張市職員 ★が、★ 年収300万しか貰っていない ★って嘆いていたけど、
インタビューしていた人がその詳細を問いただした所

額面から、税金、保険、年金どころか、
★ 住宅ローン、自動車ローン、育児費用、光熱費、定期貯金 を抜いた額 ★
の年収が300万だったとwww
これがゴキブリ公務員の感覚www

こっちのほうがモデルに近かった

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2600X_W4A220C1000000/
>賞与はモデル職員(44歳、係長)で89万4000円から114万1000円に増える。
>年収は寒冷地手当を除き508万5000円から533万2000円に5%増える。

実際は寒冷地手当もあるから
額面は530万をはるかに超えてるわけだwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:43:10.16ID:wdf4bsxY0
>>108
だよね。
税収もいっときよりは回復してそうなもんだがそれ以上に甘い見込みでいろいろ建てるんだからトップがどうかしてる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:23.18ID:1eE6h4kO0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
            
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 15:17:02.82ID:0v+Sw4zx0
千葉で財政力指数が1.0以上で豊かな方なのは
浦安、成田、袖ケ浦、市原、君津、市川くらいだもんな。
観光や港湾空港と発電所、大企業があるところが強い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:32:20.51ID:1YKJoaxZ0
無能な歳だけとってるおっさんを高額で雇ってるのが税金の無駄使いだわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:51:34.54ID:yXUSDjK50
当たり前やろ
成果が出ないなら減俸か左遷だぞ
財政健全維持が仕事やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況