自治体や企業の備蓄食料は3日分。
つまり、4日目には滞りなく全ての避難所に全国から水や食料が届くという計算。

だが、誰も1千万人規模・数千ヶ所の避難所への補給を経験した事ない。しかも補給線の長さは150〜350kmで、全て険しい山岳地帯を高架橋やトンネルが縫うように走っており、重量物満載のトラックが通行できる保証はない。

最近は1週間分を備蓄する自治体もあるが、個人でも1週間は自宅に籠城できる備えは必要。