>>19,>>1

いいこと言ってるぞ
自公維ざまーw

宮崎 タケシ
https://www.facebook.com/takeshi.miyazaki.961/posts/1062724200499099
>森友学園への国有地格安払い下げ疑惑が浮上したら突然、新聞社の本社用地も格安だったとか何とか、
>半世紀ほど前の話を鬼の首でも取ったかの様に騒ぎ出す人たちが登場したので、苦笑してしまった。

>新聞社への払い下げは隠された話でもなんでもなく、それなりに有名な歴史的事実だが、
>このタイミングで騒ぎ出しても「森友隠し」としか見られないのでは?

>新聞社本社用地の払い下げは、古くは吉田茂内閣時の産経新聞から、新しくは田中角栄内閣時の朝日新聞まで、
>有名なものでも幾つかある。「森友隠し」にとどまらず本気で今後も追及するならそれは一つの見識だ。
>いまさら吉田首相や田中首相の責任は問えまいが、メディアと政権の距離を問うという意味では問題提起になり得る。

>要はメディアは政権と一線を引くべきで、国有地を安く買って政府に借りを作るなど言語道断だということだ。
>同じ理由で、総理とメシを食ってネタを分けて貰い、得意げに政権のPRを繰り返す人間もジャーナリストの資格はない。
>森友学園への国有地払い下げにあたり、異様な形で幾つもの便宜が図られてきたのは明らかな事実だ。
>真相を究明することこそがジャーナリストの役目であり、それで会社が返り血を浴びても、記者個人にとってはむしろ勲章だ。