X



【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/02/16(金) 01:08:16.77ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2月6日、観光庁と日本政府観光局(JNTO)がインバウンド促進キャンペーンとして、日本の観光資源を世界にアピールするプロモーション動画を公開した。

 というニュースを耳にすると、「最近じゃ、どこへ行っても外国人観光客だらけなんだから、もうそんなに来てもらわなくてもいいよ」なんてことを思う方も少なくないかもしれない。

 たしかに、2017年の訪日外国人観光客は過去最高の2869万人と華々しく報じられているが、実はこの「日本人気」はベトナム、中国、台湾、韓国というアジア限定。欧米などのその他のエリアからの訪日外国人観光客となると300万人程度で、これは「中国やタイにも負けている」(田村明比古・観光庁長官)というのが現実なのだ。

「日本のホニャララを世界が称賛!」「世界で最も愛される日本人!」なんてネタが大好物の方たちからは、「日本に憧れている人が多いけど、物価が高すぎるからだ!」「タイの人気が高いのは夜遊び目的だ!」というような苦しい言い訳がたくさんで出てきそうなので、あらかじめ説明しておくと、日本がタイや中国よりも観光先として選ばれないのは、ごくごくシンプルに「退屈」というイメージが強いことが大きい。

 観光庁が、ドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、海外旅行に関するアンケート調査を実施したところ、「日本には『富士山』『桜』『寺』があるくらいで、長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われていること」(田村長官)が判明したというのだ。

腹の立つ方も多いかもしれないが、世界には日本のテレビに出て「日本にやってくるのが夢でした」「生まれ変わったら日本人になりたい」とかリップサービスをしてくれる外国人ばかりではない。日本がどこにあるのかもちょっと怪しいくらいの人がウジャウジャいるのだ。

 そこで、観光庁はこういう現実を謙虚に受け止め、改めてアジア以外の国をターゲットにして「退屈ではない」と訴求しようとなったわけだ。

 このような試みは大変素晴らしいと思うし、ぜひ成功していただきたいと心から願う。

 アジア圏以外の観光客は長期滞在の傾向があり、より多くのお金を落とすとされる。この層が増えれば、観光収入も増え、観光が「基幹産業」となっていく道筋も見える。労働人口がいくら減ったところで移民を受け入れられぬこの国で、観光産業は、地方が生き残るための重要な切り札でもあるからだ。

 では、どうやって日本の「退屈」イメージを払拭していくのか。

「Enjoy my japan」という特設サイトを訪れると、「どのような伝統体験をしたいですか」なんて感じの質問が3回出てきて、個々の興味関心に合わせて、日本の観光スポットや体験できることを紹介した「パーソナライズムービー」が流れる。また、サイト内にも「伝統文化・歴史」「食」「自然」「エンターテインメント」「アート」という7つのコンセプトにあった動画も用意されている。

 これらはいずれも、日本の美しい風景や観光スポットを欧米人の方たちが旅しているイメージビデオで、たとえば、神社をお参りしたり、お寺でお坊さんの話を聞いたりしているほか、機織り体験や座禅体験、欧米人の家族連れが畑で大根を抜いて調理するなど、「日本の田舎体験」なんかをしている映像もある。

続きはソース先で
ダイヤモンド・オンライン 2018.2.15
http://diamond.jp/articles/-/159825

※前スレ ★1=2018/02/15(木) 21:18:25.68
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518707224/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:08:49.72ID:xxG2sZet0
東日本エリアの関東甲信越がたとえ外国人(反日客)の観光客が激減しても
まず関東は富士山が見える日本一の広大な関東平野がある(ここは強み、富士山に(感謝))

IRカジノも洗練された街横浜から近い横須賀に作りハマ流のカッコイイ施設で関東のカジノを盛り上げて貰いたい。
東京、神奈川、千葉の湾岸エリアも着々と華やかなクルーズ船などがガンガン増え盛り上がっている。
正直首都東京にはカジノはいらない、今まで通り雑音(シナチョン+日本の東京嫌いな某地域)も鼻で笑い
着々と高層ビルを建てトキオBIGシティーを目指すだけ。

まず首都東京の強み、東京の繁華街は23区、都下各地域に分散している、
丸の内、銀座、新宿、渋谷、原宿、六本木、赤坂、代官山、品川、下北沢 吉祥寺
池袋、上野、浅草、北千住、錦糸町、秋葉原、台場、八王子、立川、町田など
どこの場所も安定的に人も多くそれなりの娯楽施設がありその地域の色合いと個性があり実に面白い。
まずヤル気のある奴は差別することなく日本全国各地の人達を受け入れる街それが華の都大東京。
でも負け組みにも厳しいそれも東京。

余談
でも一番の目玉の開発は南国小笠原諸島や伊豆諸島の観光開発ここを強化すれば新たな東京が生まれる。
世界遺産・・まあ難しいがね。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:08:55.53ID:5JLrelXM0
日本人ほど井の中の蛙という格言が当て嵌まる民族はいないだろうなw
辺境の狭苦しい島に閉じこもってニッポンスゴイ!ニッポン最高!などと自賛しているw
海の向こうの広い世界で生きている外人は鼻で笑っているよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:09:59.85ID:PHmvYQVy0
>>1


【 日本が世界に誇れる物 】

・四季( )
・放射線量
・地震の規模、 頻度
・朝鮮人数
・朝鮮学校数
・労働時間数
・自殺者数
・老人の数
・国債

(転載可)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:11:07.31ID:NytsKPEA0
アジアによる日本ブームは永遠ではない
いつかは消え去ると思っていなければ
消え去った時に大不況がくるよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:11:47.56ID:T8h6sXK00
おまえ何しに日本へ来たの?w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:04.58ID:jMeUVI9a0
アジアで最強の観光都市はバンコク

ポイント
1 風俗最強
2 カオスな雰囲気
3 人のいい国民性
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:29.25ID:JHj5Rawq0
>>1
毛唐は来んな!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:33.55ID:Ily9xt710
>>1
日本の花火はすごい→ロンドンの方がすごい
北海道のスキー場→カナダのスキー場の方がすごい
ディズニー→アメリカ
沖縄の海→オーストラリア
歴史建築→イギリス、フランス、イタリア、チェコ
食べ物→フランス、イタリア
車→ドイツ、イタリア、アメリカ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:34.11ID:wj/qdYXS0
こうやって人がカチンとくるフレーズをタイトルにつければ記事が売れるのかも知れんけど、
こういう自分勝手なヘイトで人のストレス高めてるのやめてくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:12:52.30ID:Odl/+98K0
>>2
この2枚めのコーヒーがたったの3ドルって欧米はもっと高いもんなの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:07.85ID:++QiC/Q+0
勢いもスレ立ても速くて眠れないニダ・・・まぁ、休みだからいいけどw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:11.57ID:iDR16blV0
奥ゆかしさが退屈と取られるならしゃあない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:12.16ID:7eVl4WBw0
知ってた

増えてる外国人観光客見て馬鹿だなって思ってたよ
ネットの情報で騙されてきてるんだろ

貴族気取りで植民地視察に来る欧米人どもにとって楽しいものなんかないよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:12.65ID:S3DCL65W0
カジノ推進?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:21.02ID:9DsDOoXn0
ドチョソボ達は来るな!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:39.36ID:D2Veyvwk0
ていうか欧米、白人が多い国に褒められると喜ぶけど
アジアとか黒人に褒められても「別に」みたいなとこがある気がする。

俺は浅草とか人種関係なく、外国人がウジャンコいるとこはウザいけど。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:48.55ID:9FICjzHE0
>>17
イタリアのちっちゃいコーヒー高いけど質が全然ちゃうねん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:13:57.88ID:MipSdPBD0
尖閣諸島を一大リゾートでもいいか
中韓台にはろくな海リゾートないもんな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:00.18ID:lliIEwwO0
>>934
欧州、欧米人も好きだよ
特にUSJは欧州からの客多い

東京ディズニーリゾートはロサンゼルスのディズニーとアトラクションも同じだし面積は10分の1くらいなので待ち時間が長い。
フロリダのはほぼ待ち時間なんてないから欧米人からの評価低いだろうね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:15.64ID:jKTLmhZk0
しかし記事にあるタイの動画見てもタイに行きたいと思わんぞ
ふつう若い娘がタイ行ってわざわざムエタイの試合でるか??
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:23.57ID:aNKSAC5E0
くっそーばれてる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:36.94ID:FOuNksXL0
欧米でもっとアニメを流行らせればいいよ
それを国が支援すれば良い

そしたら欧米もアジア人の様に来るでしょ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:45.32ID:pUJsN8SV0
俺はいつ正業に就けるのか
いつ結婚できるのか
いつ父親になれるのか
ネットで油を売ってる退屈な毎日しかない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:48.33ID:Upwhz97B0
>>23
そういう気がするじゃなくて実際そうだよ
だからyouはなんとかって番組が成り立つ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:53.44ID:pjbC3/uG0
そりゃシティに行けば買い物するだけだから退屈だろうね
歴史的な観光資源は興味ないだろうし。そうなると東京は夜景くらいでしょ。

自然や風景を満喫したいのなら北海道、京都、奈良、富山、長野、熊本、長崎
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:02.87ID:T8h6sXK00
退屈な人間はどこへ行っても何をやっても退屈らしいなw
なんか周りが臭いと思ったら自分の体臭だったってオチと似てるなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:07.50ID:ywgsoqBj0
韓国でオリンピック開催中なのに
日本で合宿する国がたくさんあるんだから
左翼マスコミの皆さんの怒りはもっともだと思いますw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:08.25ID:8DcgZIOG0
>>1
★5wwwwwwwww
コンプレックス丸出しwwwwwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:21.62ID:M8flQSJw0
欧米人の評価
昌徳宮(韓国)>>>>>嚴島神社(日本)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:38.95ID:6WYiJNki0
>>23
確かに白人信仰があるのかもね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:41.47ID:++QiC/Q+0
>>24
ドトールのエスプレッソくらい飲んでみろw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:46.18ID:W2IGWdMq0
日本の自慢する番組は恥ずかしいからやめてほしい
あといちいち外国人にインタビューするのも
わざわざ日本に来てくれてるのに邪魔すぎるだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:48.69ID:tbC5EZf/0
日本は治安がいいというが、
わしの父、ニューヨークで2年くらい暮らしてたけど犯罪に一度も遭ったことないよw

統計上、治安が何%かよくても、実感はあまり変わらないと思うのよ。
実感として分かるほどヤバいところもあるにはあるだろうけどさw

ぶっちゃけ、そんなの観光の売りにはならない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:50.94ID:sQkh3dgm0
こういうのって要望に合わせていくとオリジンリティが無くなって返ってダメになっていくんじゃね
多少偏屈なオヤジがやってるラーメン屋の方がかえって人気あったりするし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:15:59.70ID:bO0/akZM0
お子ちゃまのお遊びみたいなところばっかり
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:03.03ID:jMeUVI9a0
日本では

1 マカオのサウナとバンコクのゴーゴーバーみたいな世界レベルの風俗街をつくる
2 カオサンみたいなバックパッカー街をつくる、クラブの深夜営業を認める
3 国民性は親切で悪くない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:03.19ID:IvPx9TL60
アメリカ行ったとき、テレビ番組がパワーレンジャーとセーラームーンでがっかりした思い出
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:04.33ID:LaOr9GqS0
アニオタという変態共しか来ないし変にアピールしなくてもいいのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:10.95ID:5gcE3dkj0
来なくていいよ、ウザいから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:11.55ID:8aJ34Wcl0
欧米ナイズドされた札幌以外
どこに欧米人が再度来日する要素あるって?
一回目、リスペクトで拝んだり正座したりクソまずい精進料理を食うけど
リピートはないな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:15.33ID:QMBbX59m0
過去10年でみると、欧米オセアニア等、アジア以外の国からの
観光客も倍増に近い伸びを示している。
だから「「日本人気」はアジア限定」というのは間違い。
ただし、アジアからの観光客は約4倍になっているけどね。
「全世界で日本旅行人気、特にアジアで顕著」というのが正しい。

国籍/月別 訪日外客数(2003年〜2017年)
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_tourists.pdf

訪日外客統計の集計・発表 2017年12月推計値
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/data_info_listing/pdf/180116_monthly.pdf
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:16.05ID:tmFpyhgw0
>>40
悪の結社w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:22.74ID:k53i74Js0
欧米に認められれば合格なのか?

要は欧米人は何が欲しいんだよ??
売春宿?ストリッパーか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:23.00ID:jb0UJVBB0
日本の現代建築は屋根を派手にした方が良いんじゃないかと思う
日本建築ってシナの影響を受ける前の紀元前の時代から元々そういう感じだしね
明治大正に西洋建築の影響を受けても折衷だの帝冠様式だのでそこらへん受け継がれてきた
現代建築だけ屋根が地味すぎるんだよ
http://www.yoshinogari.jp/ym/episode04/img/img02.jpg
https://c1.staticflickr.com/3/2089/2330071951_9ccbd50682_b.jpg
https://exp.cdn-hotels.com/hotels/1000000/50000/48700/48627/48627_42_z.jpg
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:33.26ID:D2Veyvwk0
>>33
それって何かダサいな。
個人的にはああいう番組自体なんか気持ち悪いけど

別に外国人に褒められなくたっていいと思うけどな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:38.37ID:kG99v4sM0
日本の人気はかなり有りますよ。
ただ旅行費用が掛かるのと距離が遠いので、欧州の人は中々来れないようです。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:42.40ID:84vcYkBo0
同じ「訪日外国人」でもアジアと欧米でこんなに違う消費!
ttps://newswitch.jp/p/11325

しかし、28年は、アジア指数の前期比上昇寄与が小さくなった。
29年に入って、アジア指数も2期連続の前期比上昇寄与に戻ったが、
欧米指数の上昇寄与と比較して、27年当時のような圧倒的な大きさとはなっていない。
ここに来て、欧米の影響度合いが高まってきているのかもしれない。

今回、地域別指数としてアジア指数と欧米指数を作成し、それぞれの特徴をみてみたところ、
訪日外国人消費全体に対するアジアからの訪日客の影響の大きさを改めて認識させられるとともに、
最近では欧米の影響も高まってきていること、また、地域によって日本への旅行で重視するものやその推移が異なるということがわかった。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:43.88ID:NYUi71yQ0
観光庁に回す予算で観光用深海潜水艦開発して日本海溝深海魚観察ツアーとか
宇宙機開発して地球周回ツアーとかやったほうが儲かるぞきっと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:45.44ID:LKqyW7Ts0
浅草寺のコンクリ社殿見て日本の伝統知った気になって帰らすのは何だかなぁw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:51.49ID:WzSq7lAq0
白人に怒られると
ふだんの傲慢さが消えうせ
しおらしくなる関東人w
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:52.15ID:AJNMv1Gl0
深夜営業しているクラブや、深夜でも騒げる場所が無いとか言っていたね。

わさわざ日本に来て何がしたいんだか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:16:56.94ID:6WYiJNki0
>>41
そう言われると「白人様にほめてもらった」にしか
見えなくなるからヤメロwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:00.99ID:gcpyWnx+0
東京は新しい店でいい食い物食って特徴のない美術館や博物館回って公園でホッとして観光名所の建物たまに回るぐらいしか楽しみないよ
ディープなバーもクラブもなくなったしオサレなレストランも飽きたし休みは地方へ行った方が面白いわ

浅田彰という批評家も「東京という田舎」と言ってたがテレビメディアも古臭いサブカルとお喋りばかりでかつての勢いはないよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:01.38ID:wK/hLaey0
ネトウヨ「テレビではニッポン凄いですね〜と言っている。よってテレビこそ真実を伝える機関」
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:06.85ID:yIRkfwOG0
退屈って安全すぎるってことじゃないの?
イギリス人はそう言ってた
毎日安全すぎて自分にはちょっと退屈になってきたって
外国じゃいつ撃たれるか刺されるかわかんないスリルがあるらしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:12.82ID:vavPxH2i0
コンビニ店員もアジア人
建設現場もアジア人
介護現場もアジア人
観光客もアジア人

テレビの中だけ欧米白人(笑)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:27.99ID:3Jer7x8a0
食い物とエネルギーさえ自給できれば、とっとと鎖国したいんだけどねえ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:32.08ID:jbz2aZNL0
>>9
日本が世界で誇れるもの?そんなのは違うよ
日本が誇れるものは唯一世界中でも日本でしか見ることができない温泉に入る猿だよ
外国ではスノーモンキーと呼ばれている。これだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:45.48ID:WzSq7lAq0
>>23
若い世代、相変わらず
白人コンプレックスなんかw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:50.79ID:tmFpyhgw0
>>68
あれ、韓国とやってる事同じじゃん。。。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:54.44ID:089rPDEa0
海外に行って痛感するのはやっぱり日本の良さだよ
治安が良くて安全で清潔で食い物の選択肢が豊富
ある程度の金さえあれば大抵のことは何も不自由しないし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:55.29ID:pzG1fKEo0
ほっときゃいいんだよ
あれもこれもと取り入れてとっ散らかったら元も子もない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:17:56.53ID:6WYiJNki0
>>46
どこにカオサンを作るのさ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:03.27ID:++QiC/Q+0
>>44
言葉というより、日本は英語メニューが無いのが痛い・・・
香港や台湾で英語メニューがなくても日本人は困らないが、タイで英語メニューがなかったらと思うとゾッとする。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:03.35ID:GsMmzOsf0
退屈で結構
いいかげんウザイし下品だからガイジンは来るなよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:03.65ID:OTpnL+Gc0
ってかハッピー、ファンキー、クレイジー、みてーなのを味わいたくて世界各国の旅行楽しんでる奴らは日本なんか来なくていいよ。

そういうとこじゃねーのよ日本は。
人に迷惑かけない文化を尊ぶ奴だけ来い。そんなの息苦しい?堅苦しい?
だから来んなってそれじゃ。
もっと息苦しい堅苦しい国一杯あるしな。
そっちいけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:11.59ID:MipSdPBD0
>>42
何年ぐらいの話?
地下鉄が落書き描けないカワサキ製になる前じゃないと参考にならない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:18.10ID:kG99v4sM0
>>52
日本を訪れる観光客は増加し続けてますからね。
東京オリンピックまでに年間4000万人も視野に入ってます。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:30.01ID:cwN+FSHs0
>>70
倭猿じゃんか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:31.30ID:gUcOfJBB0
パンとか不味いからな日本
正直アメリカの小麦には勝てない
アメリカはコーンを全粒検査する基地外の国
日本人が海外で和食を食いたくなるように欧米人もうまいパン食いたいだろうな
そしてパンがうまいのはベトナム
歴史が違う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:41.30ID:FyGjcXGy0
大阪ミナミはただでさえ外国人だらけのに
さらにUSJマリオランド、夢洲IRができたら
ほんとうに大阪の街じゅうカオス状態になる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:18:41.48ID:++QiC/Q+0
>>75
新今宮に決まっとろうがw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:10.25ID:Gu49/drI0
事実だろ欧米はパチンコとかアニメキャバクラ興味ないからな

老人だらけで基本ださいし
クラブもキモオタは否定する

さらに冬季五輪でも欧米の人の感覚だと
まともなのはスノーボードとアイスホッケー位で
あとは全部ジジ臭い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:21.55ID:RYJNOHWk0
>>40
創価学会w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:41.67ID:ZULKTrbP0
礼儀正しくて清潔ってのは、つまらないってことなのさ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:43.60ID:AeV2/EFr0
欧米とアジアとじゃ
距離も違えば値段も人口も違う

単純比較する意味が分からん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:45.49ID:WzSq7lAq0
関東人ご自慢の
表参道、原宿、青山、代官山あたりも
白人からしたら鼻で笑うような
存在なんだわなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:53.99ID:6DiETv970
馬鹿はどこに行っても退屈だろ。ある程度の教養ないと日本は楽しめない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:56.34ID:SsCi6cb30
そりゃおめー
10年勉強しても英語が喋れない
外人と見ればそそくさと逃げ去る民族相手に
長期滞在とかそら面白い訳ないわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:20:02.87ID:/8UxQ+po0
>>66
フランスならボルドーで酒。
イギリスならアイラで酒。
イタリアならトスカーナで酒。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:20:06.72ID:++QiC/Q+0
>>89
飲み物の味に対して、お前らはなにを言ってるのかw
イタリアとか、行ったこともなかろ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:20:08.13ID:sPxVDifP0
USJのハリーポッター入場規制&アトラクション待ち時間3.5時間
アトラクション自体は数分で終わった。
1日トータル8時間くらい並んだわ
あんなに並ぶとか人生初。舐めてた
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:20:12.72ID:8aJ34Wcl0
ハゲ頭に棒で叩かれるのとか
来日する度にやらんだろ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 01:20:14.12ID:z9AowXkJ0
>>44
言葉の壁がないのは大阪だけやろねw
大阪のオバちゃんは大阪弁で中国人を一喝してるもんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況