X



【アパレル】ダウン市場が激戦化 モンクレール、藤原ヒロシを起用へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/16(金) 08:54:15.42ID:CAP_USER9
ファッション性の高いダウンジャケットで知られる高級ブランド「モンクレール」(本社・イタリア)が、東京カルチャーを代表するDJ・デザイナーである藤原ヒロシや、コムデギャルソン内でノワール・ケイ・ニノミヤを手がける二宮啓を起用し、一挙に8シリーズを立ち上げることがブランドへの取材でわかった。20日に開幕するレディースのミラノ・コレクションでショーを開き詳細を発表する。

 「モンクレール ジーニアス ビルディング」と銘打ったブランドの刷新ではほかに、ヴァレンティノのピエールパオロ・ピッチョーリ▽英で人気のクレイグ・グリーン▽スタイリストのカール・テンプラー▽パームエンジェルスのフランチェスコ・ラガッツィ▽英の若手シモーネ・ロシャ▽モンクレール社のデザイナーのサンドロ・マンドリーノがそれぞれのシリーズでデザインにあたる。

 同時に8シリーズも立ち上げるのは異例。モンクレールのレモ・ルッフィーニ会長(56)は朝日新聞の取材に、「大きな挑戦だが、仕掛け続けることでブランドのDNAを維持する」と語った。モンクレールは防寒具だったダウン製品を、洗練されたファッションアイテムに変えた立役者とされる。

 17年1〜9月期のグループ連結売上高は、前年同期比15%増の約1千億円。日本でも09年のジャパン社設立以降、売り上げ、店舗数とも毎年伸びている。

 ダウン製品は今季も人気で、三越伊勢丹新宿婦人・子供商品部によると、伊勢丹新宿本店の17年秋冬物は前年同期比で30%増。メンズもレディース同様の傾向という。主にユニクロが提供する低価格帯が人気を集める一方で、10万円前後の海外高級ブランドの商品がよく売れる「二極化」が見て取れるという。国内大手アパレルの中価格帯は、シェアを減らす傾向だ。

 同部の八重沢清史・バイヤーは「海外ブランドではSNSを活用したイメージ戦略が成功し、商品自体も日本人の体形にフィットするものが増えてきた。スポーツテイストを日常着に取り入れる『アスレジャー』の人気も背景に、ファッショナブルなダウンアイテムが広く受け入れられる土壌が整った」と分析する。

 モンクレールのほか、ファッション性で引きつけるタトラスや、比較的アウトドアテイストが強いカナダグース、ウールリッチなど海外勢が人気を集めており、ダウン市場は激しい競争になっている。(木村尚貴)

ロゴが特徴的なモンクレールのダウンジャケット=東京都中央区のモンクレール銀座店
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180215003585_comm.jpg
モンクレールの新シリーズに起用される8人。左上から時計回りに、ピエールパオロ・ピッチョーリ、シモーネ・ロシャ、二宮啓、藤原ヒロシ、フランチェスコ・ラガッツィ、クレイグ・グリーン、サンドロ・マンドリーノ、カール・テンプラー=モンクレール提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180215003589_comm.jpg
モンクレールの新シリーズに起用された藤原ヒロシ
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180215003705_comm.jpg

2018年2月15日18時18分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2H3WBQL2HUCVL00D.html
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:37:35.30ID:FX98uVfw0
ヒロシさんはソニー・ミュージックアーティスツ所属だな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:40:36.91ID:LQSINLs/0
>>297
モンクレール→英語読み
モンクレー→仏語読み

moncler japan公式は「モンクレール」
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:56:44.94ID:JpVgnKrY0
藤原ヒロシ起用ってマットな黒で雷マーク入れるデザインなんかな?w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:57:58.19ID:q1i1C3yg0
>>253
ユニクロは被るとどっちかが逃げたり隠れたりする
カナダグースで被るとお互いに視線をちらっと合わせて無言のエールを交換する
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:58:29.25ID:1wFCVmX40
もうあったかくなるだろw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:38.63ID:hXYjZwo00
>>304
昔はブランド好きだったけど
自分がイタリでブランドビジネスやり始めたら、ブランド物買うがバカみたいになってきて、機能性でユニクロ選んだりするようになってきたわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:13.17ID:LQSINLs/0
>>237
モンクレールのダウンだって多大なコストをかけ有名デザイナーを引き抜いたり
ただのダウンを2000ドルで売る為のブランドイメージ確立の為に凄まじい広告宣伝費を使ったりと、
まぁ、似たようなもんなのだがね。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:58.61ID:hXYjZwo00
>>310
消耗品類は殆どユニクロになったかも

中でもソックス類は気に入ってる
多分殆ど国内シェア8割の岡本製だろうけど
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:19:50.00ID:WkVnUkzj0
艶のないナイロン表地の奴はちょっとカッコイイと思うが
つやつやてかてかの奴に何万も払う奴はバカだと思うわ
ゴミ袋を羽織ってるようにしか見えない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:21.82ID:yMKRL48o0
自分の着るものに自信が持てない奴がロゴに金払って安心を買ってるんだよねクソだせー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:41:49.31ID:JbMN4h9l0
最近はカナダグースかな?着てる人を
かなり見かける
モンクレールも相変わらず多いが

水沢ダウン持ってるけど
細身でいいよ
雨や雪の日も着られて重宝してる
モンクレールより安いし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:43:40.91ID:8U0imOin0
フィルパワーで選ぶでしょ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:08.80ID:k6fJPim40
>>313
いやそうでもない
中小企業に務める後輩がボーナスで買ってた
ダウンの性能とかはどうでもよくて、ワッペンがステータスになるみたい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:20:43.61ID:yqDptobP0
一勝着れるからと勧めたれて20万払って買ったのにワンシーズン前の型落ちモンクレ着てりゃ恥ずかしいとかいう風潮で今年は着れなかったわ
毎年20万払えてか、ふざけんな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/18(日) 23:51:14.28ID:xVNH6aQK0
最近のは10万じゃ買えないだろ
15万とか20万とか
まあ庶民の着られる値段じゃないわ しかも次の年は着られないとか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:12:04.84ID:RU/2WKyL0
数年前のユニクロのジル・サンダーデザインのダウンが良かった
スタイリッシュでいまだに飽きない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:10.13ID:RU/2WKyL0
3シーズン全型全色買ったが
モンクレの2着より安い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 02:29:50.05ID:Z+1urVoZ0
新宿古着屋にはもう関係ありませんからダイバクショウ
潰れてますしダイバクショウ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 02:30:03.80ID:ikHGeE/20
偽善者と偽装社会とパナマ文書

「NATO(実質アメリカ軍)こそがテロリスト」
http://t.co/yAO7PQu6UV
元陸軍軍曹がデモ行進 シュプレヒコール「NATOにNO! 戦争にNO! もう戦争には行かない!
 二度と殺さない!」 従軍メダルを返上した理由:無実の人々を殺した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 02:33:27.90ID:anOrpYEL0
モンクレの良さがわからん
ユニクロで十分
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 09:59:00.39ID:4d6bh1GA0
>>219
富裕層ほどそういう本質を見る目に長けてるから
こういうダウンを買わない 商品やサービスの仕組みがよくわかってる
原価3000円のダウンをブランドにして20万ぐらいで売って
こういうダウン着てたら金持ちに見てもらえるみたいな
だからお金に少し余裕がある中間層の上の人が買う
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 11:12:49.54ID:9A2TbYoM0
>>322
ユニクロなのにわざわざJIL SANDERデザインなんだ?
モンクレールやカナダグースはワッペンが恥ずかしいという奴が多いけどブランドの威を借るユニクロは恥ずかしいをこえて滑稽だよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 15:08:39.44ID:nY6ohPgb0
>>330
富裕層でも人それぞれ
本質なんか関係ない
評判次第
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:43:40.93ID:6QDLNr8a0
藤原ピロシってルイヴィトンとコラボもしたよな
fragmentってカミナリマーク付けただけのだっさいやつ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:45:47.80ID:LcD+J6S60
本物のダウンなんて日本じゃ、オーバースペック。 汗かいて風邪ひくのがオチ。
 
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:54:06.45ID:0Skl3dbe0
文句くれる→→中国人に人気
カナダグース→→韓国人に人気
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:58:09.84ID:a9XIslXf0
成金DQNなイメージしかないわ
モンクレとかおしゃれなイメージ無いわーw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:20:24.17ID:RlBaFpq00
カナグーもモンクレも都内だと着るシチュエーションが無いんだよな。
電車や車では脱ぐし、外を歩けば体が暖かくなるし・・・
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:22:00.83ID:RU/2WKyL0
>>331
安かったからね 
身の丈だよ カタチいいよ?一部にしか受けなかったようだが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/19(月) 18:58:48.19ID:YJyaLsel0
ダウンなんか着たら、マシュマロマンになっちゃう(´・ω・`)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:20:06.58ID:4RpFHRnb0
ヒロシってビーバップハイスクールに出てくるやつだっけ?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 14:59:14.73ID:m2UbRsFa0
ダウン着るほど婆ちゃんじゃないので毛皮着てます
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:25.29ID:/0BtB3r00
10万したところでミシュランマンでしかないからダウンはダサい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/21(水) 06:48:59.17ID:mO5GLfw/0
今朝、デザインされたものがインスタに上がってるけどこれはキツイなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています