X



【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/02/16(金) 11:51:07.06ID:CAP_USER9?PLT(15100)

2月6日、観光庁と日本政府観光局(JNTO)がインバウンド促進キャンペーンとして、日本の観光資源を世界にアピールするプロモーション動画を公開した。

 というニュースを耳にすると、「最近じゃ、どこへ行っても外国人観光客だらけなんだから、もうそんなに来てもらわなくてもいいよ」なんてことを思う方も少なくないかもしれない。

 たしかに、2017年の訪日外国人観光客は過去最高の2869万人と華々しく報じられているが、実はこの「日本人気」はベトナム、中国、台湾、韓国というアジア限定。欧米などのその他のエリアからの訪日外国人観光客となると300万人程度で、これは「中国やタイにも負けている」(田村明比古・観光庁長官)というのが現実なのだ。

「日本のホニャララを世界が称賛!」「世界で最も愛される日本人!」なんてネタが大好物の方たちからは、「日本に憧れている人が多いけど、物価が高すぎるからだ!」「タイの人気が高いのは夜遊び目的だ!」というような苦しい言い訳がたくさんで出てきそうなので、あらかじめ説明しておくと、日本がタイや中国よりも観光先として選ばれないのは、ごくごくシンプルに「退屈」というイメージが強いことが大きい。

 観光庁が、ドイツ、英国、フランス、米国、カナダ、オーストラリアの6ヵ国を対象に、海外旅行に関するアンケート調査を実施したところ、「日本には『富士山』『桜』『寺』があるくらいで、長期間滞在する旅行先としては退屈だと思われていること」(田村長官)が判明したというのだ。

腹の立つ方も多いかもしれないが、世界には日本のテレビに出て「日本にやってくるのが夢でした」「生まれ変わったら日本人になりたい」とかリップサービスをしてくれる外国人ばかりではない。日本がどこにあるのかもちょっと怪しいくらいの人がウジャウジャいるのだ。

 そこで、観光庁はこういう現実を謙虚に受け止め、改めてアジア以外の国をターゲットにして「退屈ではない」と訴求しようとなったわけだ。

 このような試みは大変素晴らしいと思うし、ぜひ成功していただきたいと心から願う。

 アジア圏以外の観光客は長期滞在の傾向があり、より多くのお金を落とすとされる。この層が増えれば、観光収入も増え、観光が「基幹産業」となっていく道筋も見える。労働人口がいくら減ったところで移民を受け入れられぬこの国で、観光産業は、地方が生き残るための重要な切り札でもあるからだ。

 では、どうやって日本の「退屈」イメージを払拭していくのか。

「Enjoy my japan」という特設サイトを訪れると、「どのような伝統体験をしたいですか」なんて感じの質問が3回出てきて、個々の興味関心に合わせて、日本の観光スポットや体験できることを紹介した「パーソナライズムービー」が流れる。また、サイト内にも「伝統文化・歴史」「食」「自然」「エンターテインメント」「アート」という7つのコンセプトにあった動画も用意されている。

 これらはいずれも、日本の美しい風景や観光スポットを欧米人の方たちが旅しているイメージビデオで、たとえば、神社をお参りしたり、お寺でお坊さんの話を聞いたりしているほか、機織り体験や座禅体験、欧米人の家族連れが畑で大根を抜いて調理するなど、「日本の田舎体験」なんかをしている映像もある。

続きはソース先で
ダイヤモンド・オンライン 2018.2.15
http://diamond.jp/articles/-/159825

※前スレ ★1=2018/02/15(木) 21:18:25.68
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518742927/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:23.79ID:9i4JoPmh0
無理して外国人に会わせる必要もないから来たい人が来てくれたらそれでも十分だろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:27.47ID:sjV+OAzf0
>>722
どこに行っても画一的な施設と景観。旧共産圏の国家に似てる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:32.09ID:7rkCctGX0
>>697
でも欧米客のアジア旅行先では日本は3位やで。タイや中国は物価も安いしね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:50.01ID:Ca0aFtkm0
白人は幼児買春が目的な
だからタイとかベトナムへいく、物価も安いしw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:51.09ID:xPKH/dhb0
欧米人がアジアの国に求めているのは「猥雑さ」なのよね
香港や上海、東南アジの都市みたいなゴチャゴチャしててちょっと危険な香りもするところ
その目で見ると日本は「欧米とそう変わらないじゃん」となってしまう
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:11:53.68ID:Pwxa/Bte0
>>206
俺の見てる限りでは
和牛はまちまちだけどそれなりに好印象で
寿司はさすがに魚の質が違うからパックですらうまいって感じだな
他の国でもスーパーでパック寿司売られることは一般的になってきたけど品質が適当らしく
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:04.65ID:H/ePQf7M0
>>726
君の言う精神文化が理解できる人とやらに
君の存在は間違いなく含まれていないだろうね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:05.98ID:8P/V4GBl0
何でもかんでも味噌か醤油
バカの一つ覚えみたいに白米

まあ飽きるわな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:07.20ID:NOBFJ5B+0
西成をカオサンロードにして、どっかの島でフルムーンパーティを毎月やろう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:08.27ID:L8Ottd5B0
宮崎は遠い 九州からも遠い
これに限る

南伊豆ぐらいの海水浴ができるビーチあればいいけど
泳げない外海やサーフィンでは観光には不向き
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:10.40ID:heeqack90
ヨーロッパやアメリカは観光には最高だけど
生活するのには色々不便だよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:22.62ID:S1JkKPYj0
数字に出ちゃってるじゃん、テレビ東京「Youは何しにニッポンへ?」「ニッポンに行きたい人応援団」「和風総本家」で稲川素子事務所の仕込み白人見てないで現実見ようぜ

日本政府観光局

訪日外客数国籍別 2017年10月

総計 2,595,148 人

アジア合計 2,201,150人=84.8%
1.中国 620,936人
2.韓国 663,815人
3.台湾 421,094人
4.香港 171,103人

三国人合計1,769,900人=72.3%

結論:8割アジア人7割三国人

憧れのヨーロッパ合計 170,600人=6.5%

北アメリカ合計(アメリカ、カナダ、メキシコ、その他) 119,477人=4.6% .

結論 
【観光】「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁 「日本人気」はアジア限定
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:31.77ID:V2sSYpce0
今にして思えば、昭和の方がごちゃごちゃして他の国とは違うものが
色々あったやに思うけども
その頃は日本人も「金かせいで外国へ旅行に行きたい」って熱が満ちてて
今は三菱地所のガラス張りばかりと安普請のホテル、アパ?w
中にいる人も海外旅行に行きたいなんてキモチのない閉じて終わった人達みたい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:35.35ID:2IYAPaAk0
>>725
沖縄はやることなくても海あるからいいんだが、24時間活動している街じゃないんだよな
物価も高くて長期滞在厳しい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:35.40ID:owZebxEC0
この前テレビでやったたけど、フランスで焼きそばパンが1本600円だったw
あんなに物価高いのか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:38.08ID:iEVE2rWE0
寺社仏閣とか温泉好きな外国人見ると
ほっとするけどこういうのは珍しい存在なんだろな
てかそういうのがわかる人にだけ来てもらいたいわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:40.67ID:cBvcRPsL0
>>672
どこがやねん チョーク層剥き出しのドーバー海岸とか単に手付かずで放置されてるだけだし、気候も悪いから海水浴
するには少々寒すぎる残念な海岸しかねーわw

日本は防潮堤や防波堤で整備されすぎている嫌いは確かにあるが、それも庶民の生活第一のために国が整備してきた証
観光客用の砂浜海岸とかもちゃんと整備されてきちんとされてるだろ?
リゾートとしての質を追求するなら食事の質、海水浴場の質等、日本のソレの方がエゲレスなんかより数段上だっての
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:46.00ID:4EwtmoYP0
ナマステー
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:48.43ID:swhxb99g0
なんだろうね、基本的にワビサビがハートに刺さる人でないとダメだったりするのかな?w
世界中のアニオタは喜んでそうだけどマイノリティだもんな…
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:52.31ID:8t4QTP8x0
四季なんてあってもどうしようもねえ
春の桜の季節人がゴミのようだ
せっかくだからお城と桜をフレームに収めようとしようものなら人がゴミのようだ
秋の紅葉の季節人がゴミのようだ
これもまたフレームに収めようと絶景の場所へ
人がゴミのようだ
しかし穴場は存在する地元ならわかる場所だ
そこだけは守れ入ってくるんじゃねえ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:54.54ID:mvocFzai0
そりゃアメリカの大都市をショボく貧乏ったらしく下品にしたのが東京だからな
白人さんは退屈だろう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:12:59.66ID:cZ2HQZhh0
東京とか大阪ってつまんない街だなあと思ってたからこれは納得だわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:07.50ID:8NywWUS/0
中国やタイにも負けている
って勝てるわけないだろ…w
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:22.23ID:OxX4ZEgQ0
>>729
メキシコはアメリカ人の庭
観光地はアメリカ人だらけ
0774東京人
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:25.17ID:MCHnqhfj0
あと馬鹿はなんで日本が欧州の真似してると思ってんだろうね

欧州なんて全然日本と違うよ

日本は参考にしてるのはどちらかというとアメリカだからな

欧州は昔の遺産で食ってるようなもん
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:31.02ID:IC8bWcD30
>>712
そうでもないんだなぁ 結局不動産とか外国資本に買収されてレストランまで外国資本
街にはたいして金が落ちないわけよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:34.57ID:xgfE8ceg0
白人はアドベンチャーが好きだからね
ちょっとくらい危なくないとつらまんよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:40.94ID:LNqulOod0
治安いい
飯旨い
物価高くない
この3つでそこそこ旅行先の候補にはなるだろ
タイなんかもそんな見所ないし退屈だけどどこの3つで観光客集め続けてる
インドやエジプトイタリアみたいな圧倒的な見所や異文化を求める旅行者ばかりじゃない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:41.55ID:1Hs54JX50
韓国と景観がほとんど変わらんもんな
おまけに容姿も大差ない
日本が本当に誇れるのは四季があることくらいだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:43.34ID:/cbm+MBr0
そもそも白人国から遠いんだよ
伊達に極東と呼ばれてる訳じゃない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:48.48ID:TuyxPrpM0
>>756
皮肉はいらない。
日本を訪れるリピーターは精神文化を理解できる数少ない優れた人々だよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:57.29ID:c336/p710
白人様のマネして朝鮮人も日本へ来なくていいぞ!
世界一反日の癖に意味分からんし
白人崇拝してる土人→<丶`∀´>
  
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:01.66ID:gq1DFbhW0
>>729
メキシコ2年前に行ったけどやっぱ人気あるだけの事はある
フレンドリーで安全で見どころが多い旅の満足度はバツグンだった
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:16.17ID:aVIW3KfQ0
日本に観光に来る外国人の多くが夜に遊ぶところが無い直ぐに店が閉まると
不満を言ってるけど逆に日本人が海外に行って夜中に出歩いたら危険な目に
遭いそう
日本は治安がいいから夜中に出歩いても何にも起こらないけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:17.93ID:weh3+Zv80
日本ほど退屈な国ないだろう
80年代はリーゼント
90年代は金髪ロンゲ

こんなのがうじゃうじゃしてたからまだ面白みはあったかもな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:18.06ID:5siQmIuF0
安全な国 退屈
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:24.28ID:V2sSYpce0
>>757
ていうか、韓国へ行くと空港で飛行機の戸が開いた瞬間に
キムチ臭って思うけども
日本も、醤油臭いんだとさ
ハワイは海と花の香りの風だもの
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:30.39ID:6Ag6nhIw0
>>723
ゲーム産業は完全に諸外国にとられた
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:31.04ID:BIi0pJgY0
>>26
お前たちネトウヨの大好きな安倍尊師が招き入れてる
ネトウヨはそれを喜ぶべきで、一般国民は批判する側
ネトウヨは安倍擁護か謝罪反省しか選択肢は無い、よく覚えとけ!!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:02.24ID:XVTB9LCD0
来たところで神社仏閣見てラーメン食べてTDLかUSJ行くくらいがせいぜいで
日本アルプスなんかのトレッキングや
ダイビングやカヤックツアーとかウォーターバードですら
日本語のわからない外人お断り多そうでやること何もなさそう
日本人が海外行ったらリスクと引き替えに遊ぶ選択肢は山ほどあるのに
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:03.91ID:islN+k+t0
東京に住んでるが街歩くと白人ばっかだよ。300万だろ。数年前まで年間600万だぞ。
その半分が欧米人な今w相当増えたわw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:07.05ID:5slVU8Wg0
退屈がダメならば
真面目で文化的なNHK的な国から
娯楽オンリーの民放的な国に変えればいい
それイベントだカジノだタレント集めてひな壇トークだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:10.07ID:6h+ktvlV0
正直外国人観光客減って欲しいよ
うちの街にも大挙して来るけど歩き方すらマナー悪くて凄く迷惑
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:16.40ID:cBvcRPsL0
>>728
中にはそーゆー人もいるにはいるけど、大抵の向こうの芸能スターは日本を金のなる木ぐらいにしか思ってないさw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:21.13ID:iyeBLb2I0
一体このアンケートに答えた連中は日本で何がしたいんだ?
カジノ、風俗、飲み食いか?
その点をはっきり書いてもらった方がいいだろ
まあ要望があったからって応えられないけどな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:21.80ID:W94ydbBz0
じゃあ、引ったくりとかぼったくりとか増やすか。
退屈じゃなくなるだろう。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:24.91ID:owZebxEC0
一番の恐怖はインド人が観光に目覚めた時だ。
インド人が大量に来るようになると、日本は終わるぞw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:29.29ID:nJRU7SQA0
外国人観光客増えたけど日本の観光業に落ちる金って増えてないらしいな
日本人が旅行行けなくなったから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:30.29ID:H30LJUqr0
>>679
第二次世界大戦後の東京の都市計画は壮大なプランがあったんだけど
敗戦国にふさわしくないとアメリカに妨害されて実現しなかった
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:35.97ID:uvqoktLw0
>>766
どこがやねんじゃない
ストビューを見ればいかに日本の海岸が汚らしくコンクリートでおおわれていて
外国の海岸は美しく守られているか一目瞭然
いくら言い訳したところでこの事実は変わらない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:48.35ID:OxX4ZEgQ0
温泉は衛生観念がある日本人前提だから入る気にならんだろ
安全性とか何もない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:50.23ID:m51euWdu0
>>1
日本下げに必死だな
最近、シナ人より白人の方が多いぞ?新宿や渋谷辺りは。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:02.67ID:4EwtmoYP0
シンチャオ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:02.98ID:2IYAPaAk0
>>775
北海道が潤っているわけでもないのか
しかし逆に言えば外国資本みたいな海外で広く宣伝打てる会社があればそれなりに観光客は来るんだな
外国人ってスキーやらビーチやら理解不能なほど好きだからな
0807東京人
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:13.83ID:MCHnqhfj0
ゲーム産業は死んでねえよwwwwwwwwwwwwwwwww

ここには田舎もんとおっさんしかいねえのかよwwwwwwwwwwww
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:17.26ID:H30LJUqr0
>>800
アベノミクスって何なんだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:26.46ID:g68TvEN70
日本のダメダメさを指摘されると外人来るなと逃げるアホ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:29.00ID:7rkCctGX0
>>717
安倍政権になってから欧米客は2倍になってるのに
これを増えてるうちに入らないってどゆこと?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:16:53.23ID:otawVFnF0
はいはい、日本は退屈な国だから、もう来ないでねw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:14.20ID:p6Iaow330
京成沿線に住んでると成田につながる特急(普通料金で乗れる)にあふれる旅行者がウザイんだよ
スカイライナー乗れや(別料金必要)
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:29.06ID:xB4YC7S70
ていうか

ふつうの外人が持ってる日本のイメージに似てるのは
京都と青森をくっつけたような国
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:29.61ID:8P/V4GBl0
>>790
>海外行ったらリスクと引き替えに遊ぶ選択肢は山ほどあるのに

外国人「だから立入禁止区域でスノボするんじゃんw」
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:30.39ID:qQpKVDmd0
>>798
サスケの施設とかさ、もっと外人さんがカジュアルに楽しめる感じで行きやすかったらいいのにね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:34.03ID:2IYAPaAk0
歴史的な観光資源は期待できないが、スキーとかビーチは確かにやりようがあるはずなんだよな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:36.89ID:Vai3SbjF0
>>810
知るか
そんなもん政府に聞け
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:41.73ID:V2sSYpce0
>>774
でも東京の町並みとか建造物はやっすいヨーロッパ並みだろ
外人は江戸がみたいから浅草へ行くんだろうけど、あんだけじゃねw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:50.94ID:MgvWTX5L0
強いて言えば退屈感は大脳の発達に比例する
だから日本の観光客で多いのは...以下語弊があるから略す
w
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:03.11ID:U0ctlSDx0
>>719
これ!超わかる!
外国人のインスタ見てると
欧米人が日本に来て撮った写真はある一点に接写したのばかりで
広範囲を撮影したものが非常に少ない事に気づくはず
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:11.63ID:rCE/LkgO0
今なら日本には実物大ユニコーンガンダムがあるぞ
あれを見た時は生きてて良かったと思った
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:22.14ID:BiOAtbwh0
>>724
ちょうどその年(2013)にプーケット行った。
北欧人も結構いた気がするけど、プーケット限定かな?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:24.92ID:7rkCctGX0
>>808
百貨店の売上増えてますが
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:27.68ID:dQ03oK0y0
>>813
恥ずかしい逃げ方だな
没落国家は外貨を稼がなきゃいかんだろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:45.73ID:HoVD7vaJ0
>>5
日本人だから東京タワー面白いぞ
田舎モン観察に最適だから数年に一回くらい散歩する
見たこともない田舎モンたちがはしゃいでるwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:50.05ID:c19h1z9C0
>>1
そりゃそーだ

基本、ゆったり過ごすのが日本なんだから
それが嫌なら来るなとしか
0829東京人
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:01.02ID:MCHnqhfj0
@ 東京は大規模再開発でリニアが開通する2027年までにモンスターシティになる

A 白人は貧乏になった。アジア人富裕層から金をとれ

B USJに任天堂ワールドができ東京オリンピックも開かれディズニーの新エリアやカジノリゾートなど
  ソフトも充実する

C もうすでに3000万人レベルで観光客もきてて4000万人行けば世界でべスト5
  外人多すぎてもうざいのでもう十分
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:02.12ID:TuyxPrpM0
ひとつ言えるのは、欧米から日本滞在するには金がかかりすぎる。
中韓よりはるかに旅費が高くつく。
日本はその点で不利だよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:11.82ID:tWbFMAuP0
なんでシロンボの好みに合わせなきゃならんのか?
じゃあ中東のエジプトとかもイスラム風の都市解体してさアメリカ風にしろと?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:13.52ID:FfK9ywKy0
東京と官僚が必死で隠して来た大阪がSNSの時代になって口コミで人気爆発

急成長渡航先ランキング 大阪が2年連続で世界一 (米マスターカード)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:30.65ID:cBvcRPsL0
>>802
しょーがねーだろうが オマイみたいに海岸に面した町に住んでないからそんな景観ガーなんて暢気なことを逝ってられるが
地元の人間とか高潮災害であるとか生活が掛かってるんだからな オマイはその現地住民の生命、財産を軽んじてまで
それを主張できるのか? 逆にお上は下々の庶民の生活第一を考えてるってこった 逆にいい国だと思うわふつー罠
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:45.02ID:4EwtmoYP0
マガンダン
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:47.46ID:V2sSYpce0
政治家や市町村の職員なんかが海外へ視察へ行くのを
ただのムダ使いみたいに言う傾向があるけども
本当にどういうトコに住んでる人らがわざわざお金かけてきてくれるのか
良く見て考える必要があるとは思うよ
カジノをとかいったって、すっごいゲーセンある街から来る人にデパートの屋上みたいの
作って、ありますよとかいったって意味ないだろうしさ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:50.82ID:2IYAPaAk0
>>790
まず海水浴場のダイバーやら遊具貸し出す奴らが英語しゃべれんからな
こればっかりは低学歴の弊害だ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:19:51.62ID:LNqulOod0
>>799
去年バリ行ったらインド人観光客結構いたな
海外でもビーチでもサリーだからすぐわかる
でもやはり上品な感じでインドの街にいるインド人とは別の人種
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:02.64ID:EZ6JDQK+0
>>1
東京千葉京都大阪が退屈なら、もう日本に観光地はないよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:04.50ID:FJ6tQLXx0
パーティーピーポーにとってはそうやろな
景色もしょぼいし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:09.89ID:bLIxf3kl0
観光地とか

自撮り棒とサングラスの
クソチョンとシナゴキブリばかりじゃんw

欧米人カワイソスw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:11.34ID:uozMKlAF0
相撲とか体験させたら
裸でふんどし巻くだけでも退屈じゃなくなるだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:11.66ID:M/9wdyUK0
欧米人は金落とさんからなアイツら野宿して帰るからなw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:13.22ID:d4iZdYq40
>>797
刺激求める欧米人なんて、治安悪い繁華街が好きだったりする人種だからな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:13.33ID:L8Ottd5B0
>>802
地震(津波)があるから仕方がない
テトラポットのせいで水質落ちた海もあるけど

なんだかんだ南伊豆や沖縄の離島は楽しいよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:16.35ID:6OnJQZAk0
支払いは現金だし、職務質問は時間かかるし、小中学生はいまだに紙の教科書だし、地下鉄にホームドアが無いし、
中国人観光客から見たら日本って20年前の中国と同じなんだよね、だからタイムマシン感覚で日本観光が人気ってこと
決して「クールだな!」なんて思ってない、むしろ小馬鹿にされてるって事を多くの日本人は分かってないみたいだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:20.52ID:owZebxEC0
日本の文化にホレて帰化する外人は多いけど
韓国や中国の文化にホレて帰化する外人はいないからなw

これがすべての答えだよw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:22.44ID:KknUiNrc0
国籍透視、在日認定とか揶揄するザイコって
自分たちが日本人に成りすましてる自覚ないのか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:24.98ID:qQpKVDmd0
都内住んでるけど大阪の方が外人にウケるのはわかるわ
なんかワチャワチャしてるしアジア感があるし安いグルメ充実してるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況