>菅義偉官房長官は16日の記者会見で、外国為替市場で急速な円高が進んでいることに対し「この数
>日間の為替市場は一方に偏った動きがみられる」と述べた。その上で「必要なときは適切に対応すると
>いう方針は全く変わらない」として為替介入も辞さない構えを示し、投機筋を牽制した。

円高是正の為替介入って、国の日銀への借金を増やして円売ってアメリカのドル建て国債買うこと

本来なら円高が治まった時点でドル売って円買わないといけないはずなのに、なぜか非不胎化

小泉の時は「投機的な動きによる円高」に対して年10兆円(消費税収に相当)の為替介入を10年間続けた
上で非不胎化したんで国の借金は100兆円増えたが、「投機的な動きによる円高」が10年続くわけがないっ
ての

要するに、アメリカに媚びるためにアメリカ国債買う口実が「投機的な動きによる円高」ってだけ