X



【アメリカ】「薬が高いから」購入を躊躇した2児の母、インフルエンザで死亡─タミフル116ドル(約12,000円) ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:04.60ID:CAP_USER9
「薬が高いから」と購入を躊躇した2児の母、インフルエンザで死亡(米)
2018.02.16 14:23
http://japan.techinsight.jp/2018/02/ac02161055.html
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2018/02/flu.jpg
2児を遺して旅立ってしまった母親

米テキサス州で今月4日、2児の母で30代の小学校の女性教師が亡くなった。女性はインフルエンザに感染しており、薬を処方されたものの薬代が高額だったために購入を躊躇。
その後容態が急変したという。『Fox News』など複数のメディアが伝えている。

テキサス州ウェザーフォードのイカード小学校で2年生の担任をしていたヘザー・ホーランドさん(38)が今月4日、インフルエンザで死亡した。
ヘザーさんは夫フランクさんとの間に10歳と7歳の子供がおり、遺された家族は愛する者の突然の死に悲しみに暮れている。

1月29日(月)から体調不良を訴えつつも普段通りに出勤したヘザーさんは2日間後の31日(水)、病院でインフルエンザB型に感染し肺炎を発症しているとの診断を受けた。
医師からタミフルを処方され、薬局を訪れてみたものの、健康に自信があったヘザーさんは116ドル(約12,000円)の薬の購入をためらい、その後体調が悪化した。
フランクさんは妻の代わりに翌1日(木)に薬を購入したが、2日(金)になってヘザーさんの容態が急変。ヘザーさんはその夜、病院の集中治療室に入院し治療を受けるも、4日(日)の朝に息を引き取った。

ヘザーさんは健康上特に問題を抱えておらず、イカード小学校には4年間勤務していた。教師の仕事を生き甲斐にしており、学校での様子をSNSに投稿するなど非常に熱心で、大学院にも通い、その修了を間近に控えていた。

★1=2018/02/17(土) 06:50:49.96

>>2以降へ続く
※前スレ
【アメリカ】「薬が高いから」購入を躊躇した2児の母、インフルエンザで死亡─タミフル116ドル(約12,000円)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518817849/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:05.74ID:PhqLA4Rd0
>>179
アメリカ人っ転職の時に会社の保障って凄い気にするんだよ
保障が会社ごとに違うから、君みたいに厚い保障の会社もあれば、最低限で受けられる病院も限られてたりね
で、最近は会社も医療保険が負担になって来てギリギリな保険しか入ってない会社も多い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:05.79ID:q6fVOaNF0
>>90
ただ、そのせいで予算が膨らんでいるのに
更に幼稚園から大学まで無償化に持っていこうとしているのはやり過ぎ
NHKはその辺が分かってキャンペーンをやっているのか疑問
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:17.95ID:oI9H6qMR0
日本でも言える事だが、貧乏人ほど制度を知らない。アメリカの医療は商業だから高い
でも、このままなら日本もそうなる。今の日本のトップはアメリカの模倣しか出来ないから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:26.62ID:GIIk8amd0
>>145
ちょいまちがえた。H3N2じゃないかも。

インフルエンザ B/Texas/2/2013の更に変異体と推測される(情報不足でよーわからん)

・薬がほぼ効かない。
・あっというまに重症化する。
・海外の薬が僅かに効くがアメリカに在庫ほぼゼロ(効果があっても、通常の1/10程度の効果)

普通だったら寝てたり、安い薬飲んで家で寝てたら治るんだけど、こいつにはそれが効かない。
初期症状48時間以内に、タミフル飲むぐらいしか効果がない。

この女性は、いつものインフルエンザだと思って、安い市販薬飲んで
人に移さないように部屋にこもってたらしいが、旦那がそれに築いてタミフル買ってきて無理やり飲ませたが
すでに効果が出る48時間のタイムリミットに間に合わず、重症化→入院するも対策すべて効果なく死亡。

そういう落ち。入院したら助かった云々って投稿も一部あるけど、薬が効かないんだから入院してもどうにもならん。

薬がほとんど効かず、入院してもどうにもならん新型ウイルスが登場したのがことの本質なんだよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:38.54ID:PAE31gDxO
>>105
救急車呼べよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:39.97ID:506tJ8Pu0
>>192
ドーピングやん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:44.18ID:TnSC6iHm0
>>159
その制度を維持する為に従来の医療保険料を大幅にアップしてんだよ
低所得者に多少の補助はあるんだろうけどさ
なんでアメリカでオバマケアーが非難轟々だったか
(日本人の感覚じゃ低所得者に優しい素晴らしい制度だろうが)
調べてみろ、アホ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:53.94ID:r2X7iUjn0
>>196
病院にも行ったしタミフルも飲んだけど肺炎で死んだ、というのがこの記事の中身だよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:18:54.19ID:OaqQHP8i0
薬なければ全員死ぬ
薬あれば全員死なずに済む

もしこうなら、死んだのは薬飲まなかったせいだといえるが、そうじゃないよね。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:16.25ID:DIaxNWGm0
まあ、一万円したら健康に自信があれば薬を買わんかもな
そのうちにひどくなりどうしようもなくなったんだろう。その後に薬を飲んでも効かないがな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:27.65ID:9w8cVO7C0
予防で処方してもらったタミフル保険対応外て6700円アメリカは薬価高いの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:44.92ID:PhqLA4Rd0
>>198
日本の保険と思ってる治療受けるとびっくりするよね
この治療は駄目、この病院行け、ここは保険範囲じゃないから保障できないとか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:00.88ID:yi/EcW4C0
教師で共働きなのにそんなに金ないの?
日本なら公立なら公務員で羽振りいいだろうに。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:15.92ID:EfBn+JaT0
病院行けば、タミフル飲めば、治るとかないからw
因果関係なし
医者や薬万能論から脱却せよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:18.17ID:OaqQHP8i0
>>204
サンクス、じゃあ薬飲まなかったせいじゃないな。
当然、薬が高かったせいでもない、保険制度の問題でもない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:21.73ID:09B2WCF70
>>208
本当に肺炎で死んだのかな?タミフル飲んだあとに死んだともとれるが……
まあ事実は闇の中だな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:22.22ID:KJA2KJMk0
近くの病院へ行って初診診察料2000円位
そしてその際に紹介状を書いてもらうのに文書料2000円〜3000円位
かかるんじゃないの?

何だかなー
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:36.33ID:506tJ8Pu0
ドーピング、ドープは英語で麻薬の意味
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:50.78ID:TA6EqsY5O
>>201
アメリカの会社も自社の経営が悪化したら、通知なしに社員の保険をはずしたりしてるからな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:20:51.06ID:PwBFXXFL0
米は、 民主・共和 変わった大統領 宗教 マスコミ 学者 資本家・投資家

でできているので


どうやっても薬は高くなる気がする。勉強した人がより多くもらって そうでないひとが 死ぬ。ってシステムだと思うし。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:01.85ID:ZKquDVTaO
肺炎併発だろ?
インフルだけだったら亡くならなかっただろうな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:07.89ID:nMJ2/88v0
重要

ちなみにこの中に処方箋貰ってからお薬手帳持参せずに薬局で薬買ってる奴いるか???
それって2016年の改正で損してるんだぜ
そういうことを薬局で教えてくれるか否かでその薬局の人の良心の有無がわかる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:09.50ID:N8qJMEiX0
日本もはやくこうなるべき
それで真の資本主義となる
自己責任こそあるべき姿
日本人医者の利権も壊せるぞ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:15.42ID:k+cJyv590
>>207
ウソを書くなよ。
オバマケアでメディケイドに至らない低所得者には保険料の一部を補助
の財源は
高所得者には金融所得にもメディケア税3.8%を課税

民間の医療保険から金を召し上げるなんてあるわけがないだろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:29.09ID:ZC4IQSK10
>>212
ヤクザ医師、いや、薬剤師の手数料が高い
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:39.40ID:TnSC6iHm0
>>179
大企業に勤めてるんだろうけど、そんな話聞くと
アメリカってほんと上流層には暮らしやすい国なんだろうね
下層民は地獄
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:41.03ID:c2UEV4Kb0
>>195
あまり頻繁に病院に行かないから、近所の診療所とか把握していなかったんだよね…
長く住んでいる割には…
おまけに、家の近くにいくつも目立つ大病院多いから、大抵そこで済ませちゃっていたから…
そういう奴が多いから、こういう風になってきたんだろうし…まぁ…診療所探します…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:42.87ID:DIaxNWGm0
重症化して薬飲んでも効かないんだよ
重症化すると肺炎で亡くなることもあるがな。初期にどうにかするのが必要
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:50.43ID:k+cJyv590
>>221
そうはいいつつ、大きく見れば
米国の民間の医療保険は会社契約が大半
加入者2億人
会社契約1.7億人
個人加入0.3億人
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:22:55.27ID:KZXbAiyY0
タミフルって悪寒や高熱が出始めた時くらい早く服用しないと
飲んでも意味が無いんだっけ?確か数年前のこの板で見かけた記憶がある。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:00.22ID:tdtAhfgaQ
アメリカは自由診療が基本だからな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:00.72ID:q6fVOaNF0
>>111
アメリカでも民間の医療保険に入っていればそんなにかからないはず
日本と違って医療保険は任意だから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:25.83ID:F0H5ZlJ/0
アメリカもベビーブーマーが退職して老人が増えてる

アメリカも老害の命を救うために保険料が高くなって払えない家庭が増えてる


先進国は、現役世代の福祉を守るために、老人を殺処分すべきなんだよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:23:28.03ID:sZzwa0iF0
母親なんてのは何処の国でも安い食材を求めてママチャリで駆けずり廻るもんだろ

子供のために使えるお金なら少しくらいしんどいのは我慢すると考えても不思議じゃない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:26.76ID:PwBFXXFL0
日本の少子化にもっていく 自民の政策ほどはまずい政策もないから

政治はほかのくにはまとも。

これは 日本はマスコミが悪いからしょうがないね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:40.98ID:WLAoq1eO0
近所の奥さんは風邪のウイルスで心膜炎だか心筋炎だか起こして亡くなった
40才になったばかりで小学生と幼稚園の子供がいて気の毒だった
主婦は体調悪くても家族の世話で無理するからなあ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:43.20ID:DIaxNWGm0
要するに貧乏人を保険に加入させると保険料が高くなるから
アメリカでは皆保険制度はないんだろうな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:50.98ID:vCtpUGC00
公定価格は社会主義制度
日本の医療はお上の役人が決めた公定価格で全て動く社会主義体制

社会主義体制は安く平等に国民に提供できる利点があるけど
コスト割れし始めると、店頭から品物が消える
ソビエト末期では国営商店の店頭から商品が消えたように
日本の医療崩壊は、医療機関が提供を義務づけられた医療サービスが
コスト割れしたときに生じた現象
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:24:57.76ID:k+cJyv590
>>236
米国の民間の医療保険でも高額療養費給付があることを
知らない人が多いんだよね。

ただし、年額で管理するので
限度額は保険料が安いケースで年額50万円とか。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:03.39ID:LGf9wr9w0
竹中 既得権益が
ねらー 自然淘汰
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:09.33ID:PhqLA4Rd0
>>237
アメリカはまさにそれだな
日本にも保険や薬の値段を好きに売りたい製薬会社が
国民保険潰したくてウズウズしてる、そりゃ日本なんてデカイ市場が解放されたら最高だもん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:09.66ID:o4bcDBj30
>>234
増殖を阻害する系の効果だから速いほどいいけど
完治するするのが早いかどうかは微妙だから重症化を防げる程度かと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:12.04ID:vlRFyTjdO
>>215
アメリカの小説を読んで
なんでこんなに病院や薬さえ買わないんだろと
理解できなかった時期があった

皆保険ないしかけている保険会社によってかかれる病院も薬も違うとはなあ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:13.47ID:bqZ5Pwpa0
お金はなくはないんじゃないか
健康に自信があったら1万円の薬考えるのはわかるわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:18.95ID:9NOqOG6D0
馬鹿じゃね
タミフル飲んで飛び降りて死ぬのと、
飲まなくて死ぬのとじゃ、金がかからん分、後者の方がマシだろ

大体タミフルなんて日本で殆ど消費されてんのに

よくもまあ親方クソアメの産廃を高額で買ってくるもんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:28.06ID:rtLAxWsA0
基礎体力があるなし関係ないんだな。
30代の時にはインフルエンザを自力で治したけど 次は病院に行こう (´-ω-`)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:28.78ID:GIIk8amd0
https://en.wikipedia.org/wiki/2017%E2%80%9318_United_States_flu_season
>By February 2018, the CDC said that the circulating virus strains included both B strains (Yamagata and Victoria), H1N1 and H3N2 .

( CDCは2018年2月までに循環型ウイルス株にB株( H1N1とH3N2 )とB株(山形とビクトリア)の両方が含まれている)

なんか、このウイルスごちゃまぜウイルスらしい。
どうりで情報が錯綜してるはずだ。

つか、B/Texas/2/2013って呼ぶのも多分間違いだな。正式な命名まだか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:29.48ID:jQ37L5V90
>>229
アメリカは基本的に自由、だけど自己責任の国だから
自分の防衛は自分で守れっていう考え方
銃で身を守るのも、民間保険で身を守るのも一緒
日本みたいに他人任せにはしない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:30.45ID:KJA2KJMk0
小さな個人病院も気を付けなければ結構ヤブも多いんだよね
だから最初っから総合病院へ行きたいんだけど…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:37.95ID:WEUI6mh20
>>229
駐在員保険は、そりゃあ負担ゼロでしょ。
大企業の場合は、虫歯治療とか歯科も無料だよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:41.67ID:NX0bzcO00
死因は肺炎でしょ
風邪からの肺炎でも放置したらこうなるわ
タミフルは発症後48時間以上たってるなら飲まなくても大差ないけど
抗生物質での治療が必要だったのに
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:45.84ID:Dm94D7ce0
アメリカにも日本の健康保険相当の民間保険あるんだろ?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:56.92ID:TnSC6iHm0
>>227

wikiだが

オバマケアが支持されなかった理由に、全国民に加入を義務付け、
違反すると2016年現在年収の2.5パーセントにあたる罰金を支払わなければならず、
保険料支払いが難しい低所得者には、所得に応じた補助金がもらえるが、
補助金給付は増税を招き、納税者は不満を募らせた。保険料も大幅に値上がりし、
妊婦検診や小児医療など特定の年齢層に限られる医療や薬物治療カウンセリングなど
特殊なサービスを受けるための保険料も支払わなければならなくなった。
さらに健康状態の良くない低所得者の保険加入が増えた結果、保険料の支払いが急激に膨らんだ。
オバマケア導入前から任意で医療保険に加入し税金を納めていた白人中間層が割を食った不満が
オバマケアが支持されなかった理由
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:57.36ID:IkarnWiO0
俺ら日本人で良かったな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:13.90ID:k+cJyv590
>>238
ウソを書くなよ。
米国では高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアは独立している。
現役世代の保険料負担とは無関係。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:21.04ID:79bhG7bj0
日本の医療保険?
将来の大勢の人の命でもって
今の人の命を助けてるだけの
とんでもない制度。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:32.87ID:C/4A1ltZ0
はあ?
じゃあインフルで何万人もしんでるのか?
たまたまじゃねえのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:33.14ID:xaTZsG/n0
インフルエンザで死ぬなんてあり得ないから。
ワクチンを売るための定期捏造記事。アメ発。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:42.76ID:xolYV5qu0
健康保険料高いからな
全額自費でも良いかも
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:53.14ID:/eiGSg2g0
肺炎はインフルエンザのせいなのか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:58.97ID:DIaxNWGm0
お前らは日本の保険制度に感謝の口だろう
病気になったら病院に行けるじゃん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:04.66ID:HfLhS27x0
日本の医療費安いステマしたい人のスレだろうが、日本だって健保がなきゃ
インフルでかかったら小1万かかるよ。
この前健康診断したら1万540円かかったよ、肝機能の一部、一般検血、心電図、レントゲン、聴力、身長体重、尿検査
(ウロペーパーの)でだよ!特殊なものなしでだよ。

どんどん医療費上がってね?数年前なら
8千円くらいだった。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:36.90ID:8b7g/xGu0
この方達低所得じゃないだろ
単にケチってしまっただけ
タミフルは何度も飲むものではないし
遅れて飲んでも効果ないのにダメな選択したな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:57.10ID:k+cJyv590
>>249
逆だろ。
高額な薬を売れるのは
国民皆保険で患者の自己負担は抑えられているから。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:27:57.79ID:UBz80C0v0
公務員を減らせとか言ってる人らはこういう国が理想なんだろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:06.39ID:TKPYmgls0
>>249
あとアフラックなんかの外資系保険会社も
日本の健保制度は民業圧迫だから止めろと言っている
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:31.16ID:ln22q0n40
肺炎も併発してたんだろ。
医師の説明が気になる。内服治療をしないと命に関わるとムンテラしているか?
こりゃ、訴訟もんだろうな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:42.04ID:F0H5ZlJ/0
>>265
どの国も、医療費の80%を50歳以上が使い込んでる
特に75歳を超えると介護と医療がダブルで発生する

老人の増加が保険料増加の原因

老人を延命させればさせるほど現役世代が苦しむ
日本も老人の延命のために健康保険料が20年で3倍になってる


老人の殺処分は福祉事業として国が行うべき
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:42.09ID:28azG+Gh0
体調不良を訴えつつも
普段通りに出勤した
肺炎を発症している
健康に自信があった
薬の購入をためらい

なんだ、ただのバカか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:43.73ID:DIaxNWGm0
全員が参加しないと相互扶助制度は成り立たないんだよ
俺は健康だから保険料がバカらしいとか言ってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:05.04ID:maoHE1+20
>>1
でも夜間救急で行くと10000近くするよ、インフルエンザ、
総合病院で高くなるじゃん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:26.15ID:HfLhS27x0
今の日本の健康保険で喜ぶのは、医者や
ナースなどの医療従事者、低所得者すぎて格安掛け金の国民健康保険の納入者、
ナマポくらいじゃね?

多大な犠牲の上に成り立ってる高報酬と
恩恵受けまくりの図を早く理解しなよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:38.19ID:9CRkVQAz0
医療費の肥大化でもう崩壊しか道が残ってない日本という悪例を見てるからな
だからオバマケアは潰れたわけで
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:38.53ID:45cro/yc0
アメリカの闇…
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:40.37ID:sPebNd5R0
>>93
今のところ大きな抗原変異はなさそうなんだけどなぁ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:44.72ID:xolYV5qu0
日本の健康保険料も結構高いでしょ
勤労者は半額会社負担だけどな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:29:44.82ID:Nk+rk7m60
今季家族からもらって多分二回インフルに掛かった。
二回とも自然治癒。

病院行く金がなくて、死ぬかなぁって思うほど辛かった。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:12.03ID:VR8q6IdV0
発症から肺炎併発までの早さが尋常じゃないから、
薬を飲んでも命を落とした可能性もあるけど・・・

こういう人を無くす、少なくするために抗ウイルス薬があるのに。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:16.36ID:TA6EqsY5O
>>271
肺炎ってのはウイルスとか細菌が肺に侵入して炎症起こす病気の総称みたいなもんだからな。
インフルとかで免疫機能落ちてるとかかる。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:16.70ID:DyvqWREN0
>>277
勤務中にゲームをしたり、キャッチボールをしたり、買物に行くような公務員はいらない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:30.23ID:k+cJyv590
>>278
ウソを書くなよ。

がん保険は外資が始めたが日本特有のもので、
国民皆保険で基本部分の医療費がまかなわれるから
安価な保険料で追加費用を提供でき
日本人に受け入れられた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:36.48ID:KJA2KJMk0
>>239
医療費ケチって良い事はない
大抵は酷い目に合うんだよ
軽いうちに対処しないとね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:42.89ID:ZcCTmN0Z0
>>286
夜間は仕方ないよ。
1回、深夜外来に行ったが
救急車が無料だったのには感謝。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 10:30:46.98ID:QOuLg6II0
ベーシックインカムって結局このことでしょ?
月に7万もらえるけど
薬や医療費も何万円もする生活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況