X



【株主優待】資産1億3000万円「300銘柄」を持つ男の生活費ほぼゼロ生活。「贅沢したいというのとは思考が真逆なんです」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:47.43ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/14314684/

「JRで往復したら308円もする。それでは利回りが下がってしまうじゃないですか」
隅田川にかかる両国橋。小走りで追う本誌記者とカメラマンに、早足の山口三尊氏は涼しい顔で語った。

新宿でランチや買い物をすませ、その後、錦糸町で映画を観るという山口氏は、なぜか秋葉原で下車したのだ。

「アキバまでは定期券があるので」

山口氏は、都内の資格予備校で講師を務める50歳。カネボウやレックス(当時、焼き肉チェーン「牛角」を展開)などを相手取った訴訟で名を馳せ、“戦う個人投資家” として知られる存在だ。
そんな山口氏の、知られざるもうひとつの顔は、株主優待と優良銘柄を愛する “優待投資家”。その資産は、300銘柄、1億3000万円にのぼる。
「大学を卒業してしばらくは、非正規の講師で年収は200万円。2年後、別の予備校に移籍し、正社員になりましたが、年収はずっと500万円ほどです」

今でも生活レベルは非正規時代と変わらない。

「服は年に1回買うかどうか。このシャツも、シャツメーカー・山喜の優待です。僕の周りの “億” を持ってる人はみんな倹約家ですよ」

年350日は外食で、どうしても避けられない飲み会以外は優待券で食事する。

「優待株の配当は低めで、年100万円くらいですが、生活費はほぼゼロですね」

■1日遊んで出費は127円! 羨望(?)の優待生活の実態

●11:20 新宿西口は優待店だらけ 
主張が強いトレーナー姿で現われた山口氏。新宿西口は、保有銘柄の店が並ぶ優待ゾーンだ。
「松屋、第一興商、コシダカ、大戸屋……すべて頭に入っています」

●11:30 麻婆春雨定食が90円に!
「旬鮮酒場天狗(テンアライド)は夜も安くていいですよ。お冷やとおつまみ数品で、いつも1000円前後に収めています。じつは、ランチのときはカレー一択。この麻婆春雨と自家製水餃子セットは初めて食べました」

●12:15 30分歌って21円!
「カラオケの鉄人(鉄人化計画)の優待券は部屋代には使えないのですが、利回りはとてもいいんです」と、アニメ『ガールズ&パンツァー』の劇中歌『カチューシャ』をロシア語で熱唱。
「ふだんは一人カラオケが多いので、恥ずかしいですね。アニソンが多いですが、星野源の『恋』も歌いますよ」
株主限定のウェルカムドリンク(無料)では、スパークリングワインのボトルも選択可。平日昼間の部屋代、21円のみをお支払い!
続いて、ビックカメラでUSBメモリ3本とプリンター用紙2セット購入で2083円。1000円の優待券2枚と、株主総会のお土産の3%引き券を併用して、とどめはポイント利用。見事無料になった。

●13:30 ドリンク&デザートが16円に
1000株保有の山口氏には、ガスト(すかいらーく)の年6万9000円の優待券が届く。
「会社近くのガストをよく利用します。アプリの割引クーポンも欠かさずチェック。ぜひ高利回りを維持してほしいですね」

●14:50 10キロは平気で歩く
「東京駅から『109シネマズ木場』や、コミケのときは有楽町からビッグサイトまで歩いたりもします。ほかの優待投資家と一緒のときも歩きますよ。もう少しゆっくりですが(笑)」

●15:30 最後は無料で映画鑑賞
「この日は、TOHOシネマズ錦糸町(東京楽天地)で中国映画『戦狼』を楽しみました。少し中国のプロパガンダっぽかったですが(笑)、おもしろかったです。優待のおかげで、ふだん観ない作品と出会えます」

●番外編 
「そういえば、取材の前に、ヴィレヴァンに寄ったんですよ。『君たちはどう生きるか』と “最低の出来映え” を売りにした『ポプテピピック』を。優待券で1000円引きでした」
山口氏は相当年季が入った鞄を使っている。
「もう次の鞄は買ってあるんです。バーゲンで、たしか1000円くらいでした。でもこれ、まだ使えますから。優待投資家はみんな“ケチ”。
愛知に住む知り合いの3億円投資家は、上京するときに深夜バスや青春18きっぷを利用していますし、桐谷さんが自転車に乗ってるのも電車賃が惜しいからでしょう。みんな、贅沢したいというのとは思考が真逆なんです」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:27.38ID:I+FQckwL0
>>878
気にならないよ
俺は買う金が少ないから追加で買えなくてつらかった
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:28.83ID:O58ednCx0
しかし300銘柄て凄いな 15ぐらい持ってるけどこれでも増やしすぎたかな思ってるぐらいなのに(・ω・)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:53.85ID:+8Dmampk0
>>879
よかったでちゅねー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:13.56ID:aoSyixGC0
>>9
太平洋戦争前後の
為替レートを比較
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:18.96ID:oA8YGQz/0
貧乏人どもの嫉妬が見苦しいスレw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:24.14ID:9CU/BHvP0
.>>903
10ぐらいがいいよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:33.88ID:I+FQckwL0
>>903
優待は少額しか利点が無いのが多いから銘柄数が増える
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:36.65ID:TBOaO7iI0
金持ちが共通して食べてる食べ物

なんとマクドナルドです
トランプ大統領も大好き、ビルゲイツも毎日フィレオフィッシュ食べ

マクドナルドを食べるとトランプみたいに健康老人だし、ビルゲイツみたいな圧倒的な金持ちになれます


マクドナルド最高のラッキーフードです
みなさんも気付いてしまった
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:37.72ID:cNJfWXnH0
>>878
配当とか重視する長期保有する人たちは、普段の株価動向はほとんど見もしない人が多い
バフェットもそうだが、株が暴落したら買い増ししたり、買いたかった他の銘柄がお得に買えるチャンスくらいにしか思ってない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:44.34ID:yLCH16E20
>>878
いや別に?
リスクヘッジまともにしてればそこまで大損しない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:18.34ID:Ojeh2P540
株主優待は嬉しいけどそれで生活できるかというと
クオカード使える店に偏る
クオカード採用多過ぎだわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:20.92ID:k9ax/drm0
>>863
自分で決めた生活サイクルからはみ出るのが苦手なんだよね。
熱中症で倒れたら病院代が高いし仕事休まなきゃならなくなるから自販機のお茶やコーヒーはいくらでも好きなだけ買うけど、
道中のパン屋でパンの買い食いは良くない、とかそんな感じ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:24.83ID:EfBn+JaT0
全力で株とかあほか
人生他力本願過ぎるだろw
余った金回すならともかく自分に投資しろ、実業しろ
他社の株なんて利確しなきゃ意味がない含み益で終わる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:25.07ID:ndv/4P6/0
>>903
マーケットポートフォリオにかなり近いな

日経平均連動ETF買うのに違い
こっちは優待ないけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:25.35ID:K5FNp4jH0
>>814
遥か昔、SBI証券の単元未満株の買付手数料に最低値が設定されてなかったのよ。なので手数料1円とか2円で買えた。
かつ、これは今もだが、楽天銀行は配当金が1円でも入金されると10円くれるのよ。なので少額の配当金入金が大量にあると・・・ってこと。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:33.94ID:yLCH16E20
>>912
そうそう
むしろ下がるとボーナスステージになることもあるしな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:41.43ID:9CU/BHvP0
>>908
貧乏人か金持ちかではないんだよ
資本家か労働者か
人間というのはこの2つに分類される
金持ちが幸福、貧乏は不幸ではなく、資本家は幸福、労働者は不幸
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:31:48.81ID:Qv6oVLSi0
自炊で貧乏生活楽しんでいるけど、バイクと車は良いのが欲しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:00.69ID:ln22q0n40
食事に難ありだな。
50才。これから体に出てくるね
予備校講師じゃ自炊する暇ないか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:15.69ID:Qdxde0Zm0
桐谷さんもそうだけど、羨ましいと思える部分がひとつもないw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:19.14ID:5tcUEjFW0
正直この人以上の資産持っててもっと派手で楽しい生活してる…
銀行窓口で個人資産を見た途端に行員の態度がまるで変わるのが面白い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:22.20ID:qQcECT/50
>>903
俺なら把握しきれないわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:32.86ID:qMtOkQbB0
正直 ケチだと女にもてんし
結婚もできない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:38.89ID:I+FQckwL0
>>918
でもあなた言うだけで自分で実行してないじゃん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:44.91ID:6GF+fWhw0
ハングリーな生活を経て難関資格を取得した
いざ将来の事を考えると
車買って家庭もって子供作って家買って・・・
成金みたいな生活を送る気も起きないし
金もってもあまり面白いもんでもないな
まぁ心にゆとりを持った上で好きな事やるわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:47.44ID:TBOaO7iI0
>>912
今、投資家たちの間では


北朝鮮が東京にミサイル撃ち暴落した後買いたくてウズウズしてるらしい


いやらしい人種だよ
東京ミサイル願ってるからね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:49.48ID:SRHsr41gO
自転車で移動する桐谷さんだっけ?の方がキュートで好きだな…
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:54.37ID:REvZXjDw0
>>901
お前、煽るんじゃねーよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:22.53ID:ndv/4P6/0
>>928
その楽しいは人それぞれだからなあ

地味で派手なのが嫌いで
心を落ち着かせるのが好きな人もいるんだ
0940ドクターEX
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:23.65ID:FJo12PjK0
亡くなったが、鳩山君はリーマンショックの時に40億円ほど減らしたと言っていた。
でも株は売っていない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:24.25ID:R4fInikr0
ねらーのおれ〇〇で金あるけどレスを誰も信じてなくて草生えるわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:32.82ID:p1Od5env0
FXのスワップを生活費とするよりは安泰だな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:07.15ID:9grDeZZ90
なんか人生の目的が株で勝つことみたいな感じになっちゃうんだろうね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:24.98ID:ndv/4P6/0
>>931
それも価値観次第で女といるのが幸せなのか?結婚が幸せなのか?と
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:30.26ID:EfBn+JaT0
ふるさと納税1万を20回頼んだが
受け取るのうざくなってきたし、消費するのもめんどくさくなってきて
結局残りは金券で消費
金券も全く使ってないわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:41.34ID:9CU/BHvP0
そもそも、資本家が資本を売るとかあってはいかん
売ったり買ったりするのは労働者に任せなさい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:57.91ID:VRhyBl/i0
別に贅沢とかは好きじゃないし、旅行は興味ないし、高級品も持ちたくないけど
この人の生活はただただつまんなさそう。
生活が貧しい。お金かけたらいいってわけじゃない。
生き方そのものが貧しくて思考が乏しいというか。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:04.95ID:lihFlxtL0
オリンピックだな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:20.23ID:cNJfWXnH0
>>934
それはさすがに妬みひがみが酷すぎ
そもそも死んだら買えないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:32.61ID:uduSybK00
そういやBNFも中央法だったな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:41.05ID:xMhJtzQJ0
>>880
そこに到達できれば他者への慈しみも芽生えるんだけどな。日本は組織やお上に仕えて名誉を感じる国だからいつまでも自分が幸せにはなれないし、他者にも優しくなれないんだと痛感するわ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:45.20ID:MyJdMWcV0
俺に1億預けてくれれば去年の有馬記念で1.5倍くらいにしてやったのに
競馬は勝負が速い
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:50.90ID:I+FQckwL0
株の大暴落って言うけど
銀行預けてる人は安倍政権の円安政策で
円が大暴落してること知らないんだろうな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:56.13ID:3SWOHYlZ0
新宿古着屋ワタナベと大違いですねダイバクショウ
新宿古着屋ワタナベなど工作費が支出のほとんどを占めてますがダイバクショウ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:57.63ID:ndv/4P6/0
>>938
自営の方がリスク高いね無限責任

投資は有限責任

その有限性のせいで原子力発電とか民間の株式会社が始めてしまうんだけどね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:01.42ID:qTCVhq5s0
>>945
この人は違う、そういうのはbnfみたいなの。
この人は人生が全てロスタイム
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:03.68ID:23fMqx3q0
節約生活も金持ちの道楽

貧乏人が大金を手に入れてもろくな事にはならん
金もちが貧乏生活を楽しむのも趣味の一つ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:04.64ID:lihFlxtL0
>>931ケチ同士なら阿吽じゃないの
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:10.61ID:7jVqvFgy0
>>565
ちなみに何系買ってるの?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:23.37ID:y160S5730
>>958
そして一瞬でゼロになるw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:23.70ID:aoSyixGC0
>>898
さあコーヒーを株主優待しようか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:35.18ID:yLCH16E20
金がないやつほど投資や取引をすべき
まぁ頭が悪くてもセンスがあればなんとかなる

頭も悪くてセンスもないなら諦めろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:57.87ID:lihFlxtL0
>>945そうだろうけどね…
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:30.04ID:gI+j5xOB0
作り話に反応するなよw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:00.69ID:EfBn+JaT0
1億じゃ大した配当もないだろ
新興の数社にしぼって大株主になろうず
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:05.48ID:INTASkPt0
>>16
例えばみずほ銀行を1億円分買うと50万株買える
配当が7.5円/年だから50万×7.5円で375万円引く税金20%で
1年間にきっちり300万円ある。俺なら十分暮らせるわ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:07.09ID:WW07oqAW0
>>494
最近外食でも、朝食は魚料理出すよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:23.33ID:I+FQckwL0
>>971
もちろん持ってる
キーコーヒー300株
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:28.72ID:5tcUEjFW0
>>939
多分普通より地味だなw酒タバコ女に興味ないから
犬とあちこちにある別荘で過ごすとかだから
高級外車とかはもう飽きてる
海山で愛犬と過ごすのが至福の時間
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:45.05ID:lihFlxtL0
>>898うふふふ言えてる( ^-^)
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:47.39ID:2IMTbgoI0
金を貯める才能と生かしながら使う才能は全く別。それだけ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:50.56ID:gnWoWYqa0
優待券結構余ってんだけど人にあげてもいいんだよね?
その辺何も書いてないし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:59.08ID:REvZXjDw0
>>950
先ずはマクロとミクロの勉強
毎日情報取集
そして才能
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:02.73ID:929FkxvP0
年収1000万
トレード2000万+すわぽ720万
資産は億程度
毎日会社経費で飲食いの俺
しあわせ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:26.69ID:WW07oqAW0
>>696
確かに群馬県なら車楽しかった。首都圏に来たら怖くて
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:48.18ID:HyXqHtJ20
>>960
じわじわゆでがえるなんだよなあ。

菓子とか内容量減りすぎだし、体にガタきはじめて健康を意識するようになったら買わなくなった。

オリンピックとか見ててどーしても食いたくなったら、ポップコーンとかスピン作って食ってる。材料一袋で半年持つ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:55.92ID:xMNbFVLX0
優待で生活なんざ考えないけど結構QUOカードとかギフト券届くから
種1億程あって食料品と金券に特化したら食っていけるかもね
むかしなすびさんとかいう芸人さんが懸賞生活してて苦労しつつも
うらやましかった記憶がある
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:57.48ID:5tcUEjFW0
>>993
1万円で何日暮らせるかとかやると楽しいからな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:03.06ID:ITt81Ofl0
>>867
ド底辺ニートかわいそう(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況